20221126181250

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/96d9c4ea094e94816324f4cdae2b7debb77405be
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747037425/

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:11:01.45 ID:j3pieenn0
ここらが適正価格ってことやね

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:11:40.55 ID:r9eB1LGP0
誤差誤差

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:12:56.49 ID:lbuMNDAn0
2500円上がって19円下がりましたってかw

11: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:13:07.38 ID:N4/4avGA0
じゅうきゅうえん・・・・

15: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:13:47.35 ID:PWbOjTVi0
自民党「俺らの政策が効いた」
みたいな、余計なこと言うんだろうなぁ

16: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:13:57.31 ID:QtekiOky0
これは天井みえたな・・・

18: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:14:14.04 ID:ON7xvNkn0
単なる圧力やんwww

25: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:15:11.05 ID:C34uJvtr0
一年前は10キロでも4000円でお釣りきたぞ

28: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:16:57.33 ID:N/jHNj2q0
19円wwwww

29: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:17:17.84 ID:VCIl5Q460
いろいろ値上がりしてることを考慮しても
許容できる上限は5kg2480円

30: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:17:17.99 ID:3DI2NO3C0
都会は高いのか?
今日近所のスーパーで5キロ3900くらいだったぞ。
うちは、玄米30キロ10000円で友達の農家さんから買ってる。

53: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:27:39.49 ID:d7y/BDZ30
>>30
うーらやーましいなー
おいしそう

58: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:28:53.92 ID:khZbhKxs0
>>30
出ました田舎のマウントw
だが今後は田舎の方が豊かだろうな

31: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:17:23.18 ID:Ni7GBljK0
10kg3000円台の元の値段に戻るのはいつ?

33: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:18:59.81 ID:N/jHNj2q0
>>31
たぶんもう戻らない

34: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:19:49.45 ID:TcDfHhqk0
さすがにこれより高いと輸入米にボロ負けするからなw

75: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:34:22.75 ID:lbuMNDAn0
>>34
大丈夫、関税700%にするだけだから

37: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:20:18.38 ID:uEYne1jr0
これ以上搾り取るのは無理って数字だな

40: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:22:01.67 ID:dR2H64bH0
3歩進んで2歩下がる
以降繰り返し

44: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:24:09.45 ID:f/0ks3ru0
近所のスーパーではほとんどの米が5000円以上になってしまった(税抜き5キロ)

49: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:26:50.44 ID:dR2H64bH0
この数字が真実かどうか分からないのが今の日本よ

65: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:31:43.09 ID:/gJwrBYd0
はやく2000円台に戻せよ
4000円台が許されるのは一部の超高級ブランド米だけやぞ

69: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:32:53.80 ID:2+tWZjIr0
消えた備蓄米

70: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:33:19.64 ID:CeY1VmX40
わー安くなったなー

ってならないな

73: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:33:32.42 ID:UBW32Uvu0
おやびんのおかげか?

77: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:34:54.76 ID:XUOzhI6w0
お米は高級品

87: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:39:02.63 ID:4NQuQco30
チョットずつ下げて税込4500辺りで安定させると思うよ

92: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:40:34.39 ID:mpTgojUi0
世界の米の平均価格は、5キロ1000円ですよ

94: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:40:51.40 ID:TVH7u/uY0
米値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
やっぱり自民党しかないわ

95: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:41:10.19 ID:F4uX+O830
よかったなおまえらw

102: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:42:28.86 ID:eQz9ydCk0
お話にならんから大量に輸入しろよ。

109: 名無しどんぶらこ 2025/05/12(月) 17:44:08.99 ID:wqVAhpXg0
アメリカ産カルローズ、近所の店で売ってたから買って焚いてみたけど
ぐちゃぐちゃしてないから食感が凄く良くてめちゃ美味かった
ねばねばのコシヒカリなんかより1億万倍美味いぞ
もう国産米に戻ることはないと思う