20220129211119

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e811c48e3a4c09ff1bc8759596eb9a1366f79779
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747192841/

5: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:22:09.06 ID:Mkq6rFkJ0
おっそ

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:22:20.99 ID:xEbUyyzE0
なにもできないよw レームダック

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:22:43.01 ID:RYzcg3QM0
夜8時には全ての電気止めて、外出禁止令だして、アフリカ見たいな暮らしにしなきゃ人口は増えないよ。

220: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:42:44.97 ID:d72n54Hf0
>>10
そんなんせんでもアフリカみたいな社会保障レベルにしたら増えるかと。低負担率低福祉の自己責任ってやつ。

267: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:46:52.49 ID:RYzcg3QM0
>>220
便利過ぎて1人でも楽しく暮らせるのが少子化の1番の原因な。

301: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:49:52.86 ID:d72n54Hf0
>>267
社会保障に頼れなけば老後は自己責任になるからそうも言ってられなくなるな。

余程稼ぎが良い、産まれ良い独身は別として

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:23:05.19 ID:VptrjfD+0
米すらまともにコントロールできない無能がなんかすんの?

706: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 13:43:17.16 ID:Un3QY1OM0
>>14
人が減ってるのを黙って見てるのが嫌だと言ってるだけでこの人に具体策は何一つ無い

17: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:23:17.59 ID:9mOyRATQ0
東京の法人税爆上げすればすぐだよ

18: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:23:17.91 ID:Mkq6rFkJ0
首都機能を地方に分散させるくらいしろよ

もちろん、国会は福島だぞ

23: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:23:44.43 ID:tzRbv9r90
やりたいじゃなくて、もうやっていて軌道に乗せていないとおかしい

638: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 13:34:32.95 ID:e0Z+7JTz0
>>23
ほんとそれ

24: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:23:51.54 ID:6jVaVXRt0
少子化なんて何十年も前から言われてたのに今までなんもしてないのにね。

27: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:24:06.28 ID:vWAaX08A0
また地方に移民外人増やすのか

31: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:24:22.13 ID:RvFuza2Q0
30年ほったらかしてきて今頃何いってんだ
機械の数が減っちゃったからもう手遅れだよ

34: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:24:37.52 ID:aKUeXOUY0
財源は?

38: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:25:01.31 ID:oTYCkMJ50
いつも口先だけで具体策は皆無なのな

41: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:25:12.60 ID:km4hrerb0
早くやれよ

45: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:25:59.70 ID:bqVMJbJW0
省庁の本拠地を各県に置けば?

46: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:26:06.12 ID:O7fydqGP0
地方に散らばるオトモダチに税の汁を吸わせないといけないからな

51: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:26:36.87 ID:zaxWhJWt0
地方の電気代を半額にしたら
工場が殺到して
簡単に創生できるでw

56: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:27:07.89 ID:jU7/mpmG0
お前何もせんだろ

57: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:27:14.55 ID:WaGw72NX0
令和の1億円配りwww

59: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:27:24.54 ID:RftlBnyP0
地方創生大臣の時、何かやったっけ?

60: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:27:27.34 ID:7NkfbI7d0
無理無理

62: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:27:44.71 ID:591m1tqG0
えっ?今からやるの?
プっw

63: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:27:56.83 ID:rl/pfqBu0
景気対策が先だろ

68: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:28:44.54 ID:Fd7niEeb0
予算倍増でまたお友達にバラマキか

69: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:28:48.58 ID:gC6YB8940
他にやることがあるだろ

71: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:29:07.01 ID:xG6AeGxf0
そして増税

73: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:29:26.44 ID:v6sVKvry0
日本国のことなんて頭になく
総理として何もしてないから功績が欲しいだけだろ

78: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:29:41.14 ID:VZ4U7Ejp0
選挙前になるとみんな口が軽くなるな

87: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:30:37.26 ID:DdEgqWmB0
>>78
人気取りの政治家はあってはならない言うた口でこれよ

82: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:29:57.63 ID:jmzRrrzU0
利上げや米の高騰をスルーして地方創生がやりたい?
口だけってこと~

84: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:30:28.21 ID:jLprgjXP0
30年遅い

90: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:30:56.45 ID:hEq8afIw0
ありがとう自民党

93: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:31:14.08 ID:zxe7Mula0
米もガソリンも高くて地方死んでるよ

97: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:31:56.41 ID:/nlHHFlN0
どうしてもやりたいけど、何もしない

100: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:32:21.89 ID:gNhM5Oko0
金配って終わりかな

101: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:32:29.17 ID:VZ4U7Ejp0
増税の理由みつけたようだな。これで地方と野党は黙らせることができる

102: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:32:33.32 ID:laLAMFt20
給料と待遇のいい仕事があれば人は集まりますよ
これ以外と知られてないんですけど

105: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:32:44.94 ID:IlKGcqjc0
霞ヶ関を解体も出来ないくせに

115: 警備員[Lv.34][苗] 2025/05/14(水) 12:33:19.44 ID:qjaup9rq0
初代地方創生担当大臣が出だしの方向性を誤ったせいで全く無意味な活動を今までやってる

121: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:34:00.40 ID:xPcwlGLs0
過疎地のインフラ維持に多額の税金を使うのは

132: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:34:37.70 ID:RvFuza2Q0
大臣でやってたのに
もう就任してから半年過ぎたぞ
今まで何してたんだ

241: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:44:53.54 ID:ZHjTUaAW0
地方に仕事持ってくるしかない
熊本にTSMC来たみたいに

254: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:45:45.70 ID:+KI/Mtuk0
首都移転とか省庁分散とかやれよ

256: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:45:50.85 ID:ICy9utTQ0
財源は?

264: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:46:33.52 ID:I9kiGK9Z0
地方創生大事だけど、遅すぎな感
あと今はもっと他にやるべきことや目を向けるべきことあるんじゃね
かと思うと出産費用無料化とか
なんで日本人に限った恩恵にしないのかも不思議

なんかこの内閣は国としてどこかしらズレている

275: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:47:12.37 ID:+bdxu7U10
>>264
人口減ってるのに地方が活性化するわけないよねw

266: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:46:52.22 ID:FXPPFznY0
米値下げが先だろ。

274: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:47:11.21 ID:WP2XTxGY0
田舎は単純に遊ぶところがないってのもある
し給与も安い
そりゃ田舎より給与も良くて遊べる都会行くわ

291: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:49:05.93 ID:D19n2zbG0
低賃金で貧乏
老害支配
女性蔑視
遊ぶところ無し
全国チェーン店少ないか無い
クルマないと動けない

これでは何をどうやっても地方に若者は定着しない
更に冬の厳しい北東北は完全に詰んでいる

293: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:49:17.19 ID:+bdxu7U10
少子化対策→金ばらまき
地方創生→金ばらまき

300: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:49:50.58 ID:XR8MW9xC0
外国人入れるだけ

317: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:51:10.03 ID:HUI3bHIH0
どうしてもやりたい(やるとは言っていない)

321: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:51:30.01 ID:Iu4oW/L20
東京税しかねーな

323: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:51:35.78 ID:8id4RuaJ0
砂漠に水撒くように、地方に金をまいて選挙に勝ちたいと

326: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:51:45.13 ID:ELcqyL+y0
そして最後はソ連崩壊のような財政破綻が起きて、
地方と老人は切り捨てられると

338: 警備員[Lv.13] 2025/05/14(水) 12:53:07.59 ID:zgJ2Kkzz0
わがままいうなよ…

348: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:54:06.59 ID:gwrzzeqD0
消費税を下げろよ
地方が一番苦しいんだよ

359: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 12:55:07.60 ID:FjcSpEiz0
少子化にしても一極集中にしても着手が20年遅い。
もう手遅れ。
地方の過疎が進行してる地はそのうち中国人に乗っ取られるよ。間違いなく。

409: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 13:01:48.22 ID:phxzV5MB0
もう終わりだよこの国

425: 名無しどんぶらこ 2025/05/14(水) 13:03:24.94 ID:7HQ69Rol0
やりたい(やらないけどね)