
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e763393ec515e724a284f4781b0a3229291103bd
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747309155/
2: トンキニーズ(庭) [US] 2025/05/15(木) 20:42:05.44 ID:at1HAMKZ0
なんで55?
46: マンチカン(大阪府) [US] 2025/05/15(木) 21:17:37.84 ID:lPgOMu4u0
>>2
飛びます飛びます
飛びます飛びます
55: ジョフロイネコ(庭) [US] 2025/05/15(木) 21:33:30.21 ID:HBQl/uIy0
>>46
それしかあり得ないな
それしかあり得ないな
60: チーター(千葉県) [KR] 2025/05/15(木) 21:38:37.12 ID:LatDQp120
>>2
なんとなく
なんとなく
7: カラカル(愛知県) [US] 2025/05/15(木) 20:43:19.76 ID:kyTiVkzK0
無人機になるんかな?
9: エジプシャン・マウ(北海道) [ニダ] 2025/05/15(木) 20:44:16.65 ID:FegZeFW80
今さら何をやっても中国のPL-15の射程に勝てないだろ
31: ラ・パーマ(庭) [ニダ] 2025/05/15(木) 20:56:27.43 ID:FT9zuU260
>>9
普通に中間誘導がバレたから新しいシステム考えような
普通に中間誘導がバレたから新しいシステム考えような
13: ジャガランディ(みかか) [SE] 2025/05/15(木) 20:46:23.20 ID:UDc5Q5x10
やっちゃえトランプ!
14: シャム(愛媛県) [US] 2025/05/15(木) 20:46:41.36 ID:F47XA2oN0
今からかよって感じはするけど
まあ、既定路線なんだろ、F-22を旧世代のまま放置する訳も無いし
金が掛かり過ぎるからって放置してたみたいだけど
まあ、既定路線なんだろ、F-22を旧世代のまま放置する訳も無いし
金が掛かり過ぎるからって放置してたみたいだけど
19: ラグドール(茸) [TW] 2025/05/15(木) 20:50:07.50 ID:4hsRuNfb0
F-22→F-35→F-55…法則性がまったくわからない
28: キジ白(岐阜県) [US] 2025/05/15(木) 20:55:11.45 ID:gGn2jPOQ0
>>19
F-47があるでよ
F-47があるでよ
99: ベンガルヤマネコ(沖縄県) [ZA] 2025/05/15(木) 22:40:41.57 ID:BqEWAHK90
>>19
Fシリーズのみならずキャリア機のCとかヘリとかも合わせて考えたら
最初のアルファベットが異なっても番号が重複すると
緊急時に誤認する可能性があるので全機種で番号が重複しないようにしてる
チヌークがCH-47だったり分かるだろ
Fシリーズのみならずキャリア機のCとかヘリとかも合わせて考えたら
最初のアルファベットが異なっても番号が重複すると
緊急時に誤認する可能性があるので全機種で番号が重複しないようにしてる
チヌークがCH-47だったり分かるだろ
24: アンデスネコ(大阪府) [US] 2025/05/15(木) 20:53:33.38 ID:w52ZtAqk0
ここはYF23復活で
27: ベンガルヤマネコ(ジパング) [ニダ] 2025/05/15(木) 20:54:38.54 ID:THDz+O+u0
次の商材
29: カラカル(みょ) [US] 2025/05/15(木) 20:55:27.62 ID:f4STOYsY0
トランプがこんな金食い虫を開発するとはな
33: トラ(茸) [CA] 2025/05/15(木) 20:58:02.74 ID:Tgi7U7sd0
アメリカにもゲルがいた
35: ヒマラヤン(みかか) [ニダ] 2025/05/15(木) 21:02:00.95 ID:fvp34Vhw0
トランプのことだから時代に逆らって前進翼の戦闘機開発してくれるはず
37: ジャパニーズボブテイル(大阪府) [US] 2025/05/15(木) 21:03:11.91 ID:8Yl7uR1P0
いや、YF21
の方が美しい
の方が美しい
38: アメリカンボブテイル(日本のどこか) [VN] 2025/05/15(木) 21:04:48.70 ID:ZA/jjiro0
やはりパイロットが乗る戦闘機じゃないとエレガントじゃないね
40: マンクス(日本のどこか) [US] 2025/05/15(木) 21:09:01.80 ID:PxHYqzaG0
兵器開発してないと死ぬの?
44: ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ] 2025/05/15(木) 21:13:01.07 ID:jIzwUrFm0
>>40
死ぬと思うわ
開発ペースが中国に負けたら
その瞬間に覇権が変わるからな
死ぬと思うわ
開発ペースが中国に負けたら
その瞬間に覇権が変わるからな
45: マンクス(日本のどこか) [US] 2025/05/15(木) 21:16:12.96 ID:PxHYqzaG0
>>44
そうなんですね!日本も英伊と戦闘機開発するそうですね!
そうなんですね!日本も英伊と戦闘機開発するそうですね!
58: コラット(茸) [JP] 2025/05/15(木) 21:37:27.50 ID:8EeokLt20
F-22のアップデートやるんだ
新型開発の方が安いとまで言われてたのに
新型開発の方が安いとまで言われてたのに
65: ボルネオヤマネコ(奈良県) [ニダ] 2025/05/15(木) 21:44:17.20 ID:AGiiNk6H0
f-22は諦めろ
68: ベンガルヤマネコ(東京都) [US] 2025/05/15(木) 21:48:11.96 ID:GiAKB6zo0
アメリカの奇数の戦闘機はゴミ
偶数は名機
A10 F16 F18 B2 F22
偶数は名機
A10 F16 F18 B2 F22
69: ヒマラヤン(みかか) [ニダ] 2025/05/15(木) 21:49:02.37 ID:fvp34Vhw0
>>68
F-14は?
F-14は?
75: サイベリアン(日本のどこか) [SE] 2025/05/15(木) 21:51:55.25 ID:I9dK6PWb0
>>68
いやF-15以上の名機はないやろ
いやF-15以上の名機はないやろ
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/05/15(木) 21:49:21.37 ID:no0iTo6G0
今どき戦闘機ってやっぱ必要なのか?
82: クロアシネコ(福岡県) [US] 2025/05/15(木) 22:11:07.07 ID:QmKd7l8q0
今はもうドローンの世界なのにトランプの脳ミソは時代遅れやな
103: シャルトリュー(庭) [ヌコ] 2025/05/15(木) 22:58:18.40 ID:6ZBgK+jj0
>>82
ドローンは「電波妨害」で捕獲される
可能性があるんだけどこの辺の問題は
解決出来たのかな?大きさやパイロット
の育成はしなくて済むメリットもあるけど
ドローンは「電波妨害」で捕獲される
可能性があるんだけどこの辺の問題は
解決出来たのかな?大きさやパイロット
の育成はしなくて済むメリットもあるけど
90: ウンピョウ(茸) [FR] 2025/05/15(木) 22:25:55.67 ID:FqN8KGEc0
>>82
ドローンなんて橋も落とせない
露ウ戦線で対人対車両攻撃くらいしか効果ない
ドローンなんて橋も落とせない
露ウ戦線で対人対車両攻撃くらいしか効果ない
92: キジ白(岐阜県) [US] 2025/05/15(木) 22:29:56.13 ID:gGn2jPOQ0
>>82
次世代機はCCA(無人機)引き連れるよ
次世代機はCCA(無人機)引き連れるよ
95: セルカークレックス(香川県) [IR] 2025/05/15(木) 22:34:34.27 ID:YYAuWvac0
>>92
グラディウスで見たことあるわ
グラディウスで見たことあるわ
83: 白(千葉県) [US] 2025/05/15(木) 22:11:41.13 ID:ipQFbK4V0
そのうちF22 Ti SUPERとか出そうだな
86: バーミーズ(群馬県) [ニダ] 2025/05/15(木) 22:18:47.12 ID:fxVjf/Bz0
B21に強力なレーダーと長距離ミサイル搭載できるようにすれば良いのでは?
87: アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [BR] 2025/05/15(木) 22:20:53.58 ID:mcbS6xO40
>>86
ドッグファイトが出来ないじゃないですかー!
ドッグファイトが出来ないじゃないですかー!
91: ジャングルキャット(静岡県) [US] 2025/05/15(木) 22:29:24.34 ID:4DX48PHL0
大気圏外でICBMを迎撃できるような宇宙航行能力を持たせよう
93: ハンター[Lv.83][苗](福岡県) [ニダ] 2025/05/15(木) 22:30:29.33 ID:0k+6Dw1K0
なんかさ、ステルスが当たり前になって
一方的にタコ殴りできないから
ステルスの意味無くなってきてない?
一方的にタコ殴りできないから
ステルスの意味無くなってきてない?
97: スノーシュー(庭) [PT] 2025/05/15(木) 22:34:45.10 ID:pWPo+mbZ0
俺が47代大統領だからF-47だ!つってたのとは別なんか?
111: ギコ(ジパング) [ニダ] 2025/05/15(木) 23:40:09.17 ID:DH+2AiVv0
これからは高性能誘導ミサイルよ
ミサイル発射装置なんてMig21でもいいぐらい
ミサイル発射装置なんてMig21でもいいぐらい
113: ユキヒョウ(東京都) [AE] 2025/05/15(木) 23:51:22.46 ID:FOfFSiUs0
>>111
そのミサイルを誘導すんのがステルス機の役割なんよ
そのミサイルを誘導すんのがステルス機の役割なんよ
105: ヨーロッパオオヤマネコ(京都府) [ニダ] 2025/05/15(木) 23:12:30.94 ID:CypUW43J0
もう一回 F-23 の夢を見せてくれ!
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (83)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
常に研究開発はしておかないとアカンもんだからやって然るべきではあるんだけど、
F-22の改良型ってのが失敗フラグしかしない、具体的に言うと政治絡みで運用しづらいままなら海軍はまた蹴り倒すぞ
milio
が
しました
・F/A-XX
・F-47
・F-55
・F-22 Super
どれが本当に残るのか、重複しているのか、進行中なのか、これから企画起こすのか、なーーんも分からん
当面はF-35が米帝も西側全体としても主力だろうな
あとはインドが疾風に霹靂くらってF-35待機列に並ぶのかGCAPに来るのか
FCAS? ドイツの寝言や
milio
が
しました
milio
が
しました
有人戦闘機の立ち位置が微妙になってる可能性すらある
無くなりはしないだろうけど多数の無人機の管制機とかで
数は少数しか要らなくなりそう
milio
が
しました
代替え機が必要なんだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
f-15改修してくだけで良くね?
作ったところで高過ぎて実戦には出せないんでしょ。
milio
が
しました
性能が良いが運用コストが高すぎるってのがF22だろ。
安い廉価版を作るならば意義はないし。性能を追求して高くなるならば、運用先はないだろ。
milio
が
しました
日本の防衛のためのドローンは全部天頂衛星を介して高周波でやる必要があるな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いかに少ない資金で効果を出すかという難しい仕事だが、がんばってほしい
milio
が
しました
売れんだろうから改修モデルだと思う。
milio
が
しました
つまり日本が払ってきた莫大な防衛費のあらかたは。
milio
が
しました
ジジイ乙w
milio
が
しました
milio
が
しました
ステルス性能にも対策にも段階があるのに意味がないわけないだろ
むしろ電子的優位の重要さがさらに注目されることになっとる
milio
が
しました
ってなんやねん
milio
が
しました
デジタルセンチュリー構想に則ってそれぞれF-47の系列で作るのかもしれない
F-22は共和党が推していてF-35は民主党が推しているという説があるので
F-35+無人機という体制が当面続くというのは許されないんだろう
milio
が
しました
GPSが無くなると作戦立案に甚大な影響が出る。
GPS衛星は自分で電波を出しているから攻撃の難易度は高くない。
北朝鮮のミサイルを買ってくると可能だ。
日本も自分用のGPSを持ち始めているけど、これはとても大事。
milio
が
しました
F-22の後継機作るんや
もう射程距離が1000km以上も普通になってきたミサイルの時代かと思ってた
milio
が
しました
ミサイル発射装置なんてMig21でもいいぐらい
この前のインドパキスタンの件でもそうだけどミサイルだけ新しくすればどんな旧式機からでも発射できると思ってる人いるよね…
milio
が
しました
今でさえf-22の維持コストで四苦八苦してるのに
milio
が
しました
対中国でF35やF15EXだけでは頼りないから将来を見据えて、数々の提案を考えているのだろう。第6世代機を単独で開発できるのはアメリカ位だから3機種くらいは採用するだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
まさか新造もあり?
milio
が
しました
必要。
戦闘機の敵は戦闘機!
milio
が
しました
メーカーの仕事作りのため。
設計のノウハウが枯れないためだな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただでさえ開発費高騰しているのだから、F22なりF55なりに一本化した方が良いんじゃね?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なんで左巻き露中シンパって瞬間湯沸かし器なんだろうね。
その旬のネタを擦らずに居られない。擦った結果ブーメラン連発してても止められないのって病気か何かなんだろうかね。
そりゃカミツキガメって馬鹿にされるわな。
milio
が
しました
milio
が
しました