20221126181250

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/222a865faadba5c666ef4091b5dce3a2db8564dc
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747724859/

2: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:08:04.39 ID:8hw00jHP0
もうだめだ猫の国

3: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:08:45.08 ID:F+ljxr3z0
備蓄米流通量、1割止まりかぁ

318: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:15:26.95 ID:rsOh5ibT0
>>3
こりゃ儲けてるな

4: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:09:00.48 ID:Hk9x6hrB0
農水大臣の家にあるんじゃね?

8: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:10:09.73 ID:A3ZAU9AM0
で、誰が留めてんの???

13: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:11:58.32 ID:F+ljxr3z0
>>8
一生懸命袋詰めして流通させてる最中らしいw

9: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:11:12.26 ID:VoeyurXO0
日本人が海外米を普通に買い始めてるぞ
海外米は敬遠するのかと思っていたが
それぐらい消費者は困ってるっぽいな

10: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:11:28.26 ID:qbQOHYA70
いま作ってる米が出回るようになっても、中間業者は高値を維持するだろうね

327: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:16:25.39 ID:rsOh5ibT0
>>10
中抜きが未来永劫はかどるね

12: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:11:32.70 ID:dPGR60OS0
玄米を買えとのありがたいお言葉

14: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:12:01.81 ID:tn3suyo50
国民みんなでコメ不買運動すれば値段下がるんじゃね?
ってか、今の時代、パンやパスタとかあるんだしコメなくても困らないし。

28: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:15:39.25 ID:pRDiXgc00
今回備蓄米を入札した所は2度と入札させなければいい

31: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:16:31.32 ID:CpQPREfV0
買った業者わかってるんだから
そこに売るなよ

36: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:17:54.96 ID:FKcTIZqN0
無いなら貰えばいいじゃない

37: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:18:25.98 ID:SEnb2wuE0
価格が暴落するまで放出続けろよ。ちびちび出したら転売屋の商材を提供しているだけだろ。

41: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:19:00.78 ID:O31T95q00
江藤大臣の家に行けばあるだろう

48: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:21:43.54 ID:vAIg7QYd0
公取委仕事しろよ

51: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:21:54.06 ID:ToGVp+vk0
近所のスーパーから5キロの米がなくなったぞ
全部2キロ売りや

52: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:22:31.11 ID:NrY5cT7d0
本当に自民党はどうにかしてる

55: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:23:19.54 ID:v1y0ugiA0
買わなくてもいい身分の人の蔵に入ってない?

59: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:23:46.43 ID:poyEYuAV0
ありがとう自民党

60: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:23:47.91 ID:/CdDD5gV0
もう国産米買わないから輸入米増やしてくれ
国産はボイコットや

62: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:24:06.72 ID:aLF6uGp50
どういう絡繰りになってるのか解明が必要だろ
このまま備蓄米を放出してもどこかに消えるだけ

64: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:24:31.81 ID:JhOXJpDX0
完全にコントロールされてる

70: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:25:50.18 ID:rjh2pRH20
備蓄米でこんなだと今年の新米以降もダメか
出来たことがどんどんと出来なくなる年になったんだな

71: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:25:57.77 ID:GhYZ1h8D0
だから5年ぐらい米を買うな

72: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:26:13.90 ID:FiVEIMnT0
根本的に
やり方、仕組みに問題があるんだよね

76: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:26:50.23 ID:sSMuBHDb0
近所のドラッグストアで売ってたカリフォルニア米は大して安くもなかったのにとっくに売り切れてて
次いつ入ってくるか分からないと言われたわ

77: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:27:11.31 ID:VoeyurXO0
輸入を増やして意図的に値崩れさせるしかないだろうな
でも、そういう事ができない政治家なんだろうな
もちろんただじゃ済まないだろうけど、緊急時にそういうことできるかどうかって重要だと思う

80: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:27:35.14 ID:6pdYjwSV0
スーパーの小売りの値段を下げるために備蓄米を放出したんだろ?
なんで業務用、外食に卸してんだ?

84: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:28:51.22 ID:5Xnl51fM0
ろくに機能してないじゃん

92: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:30:21.50 ID:lE4ylbCO0
江藤「うちの家にはコメが売るほど余ってるぞー」

99: 【猪】 2025/05/20(火) 16:31:47.75 ID:6R9XNggP0
大臣の食料庫には売るほどあるんじゃないの?

106: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:32:52.59 ID:RAywg5Jb0
消えた備蓄米。

130: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:38:43.46 ID:WbuRyt180
幕府のお助け米のほうがマシじゃねえか
大臣いらねえ
田沼様のほうがきれいな政治w

133: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:39:16.72 ID:0ptpAyOn0
なんで?
もっと流通させるように指示しろよ

135: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:39:35.30 ID:MBaBxyws0
江藤農水相発言
「私は、コメを買ったことはありません。支援者の方からたくさんコメを下さるんですね。まさに売るほどあります。私の家の食糧倉庫には」
「発言はウケ狙いだった」
「妻に怒られた」
「石破に辞めろと言われたら辞めるつもりだった」

142: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:41:29.37 ID:k03aI5TM0
>>135
「国民に辞めろと言われても絶対に辞めない」

138: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:40:19.27 ID:HaKebEDK0
やりたい放題

140: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:40:37.15 ID:DyZx6buN0
これに関しては備蓄米入札のときに条件つければいいと思うがな

141: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:41:10.39 ID:mAlSNyDz0
>>140
儲けられないぢゃないですかぁ

207: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:53:20.10 ID:k03aI5TM0
>>140
いくら条件を付けようが入札だと価格は上がる
価格を下げる気が少しでもあれば定額で配布してるわ

166: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:46:20.88 ID:rWIlOB8V0
え????

残り90%は?

209: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:53:21.05 ID:Ej6TBOaW0
食の安全保障なんかなかった
輸入するしかないな

211: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:54:11.80 ID:ejmRzihp0
トラックが無い。袋が。
新しい言い訳何かな

217: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 16:55:31.47 ID:m/XTPMfB0
精米が間に合わないとかもっとマシな言い訳をした方が良いよね

252: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:02:40.35 ID:6xTsKGD+0
入札なんてやるからあほあほなことになるのね。
定額で小売りにダイレクトに配るのが備蓄米じゃないんですかねえ。
試しにやってみたら凄いことになるだろけどさw

253: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:02:54.35 ID:cXp5xwuq0
コメ離れ進んだので
もはやイラネーになってて草www

262: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:05:26.67 ID:9o4YX78Z0
買い戻し期間を5年にしたから嫌でも出さないよ

350: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:19:05.89 ID:Mxv0XhQO0
有事の際米が行き渡らないことだけは分かった

365: 警備員[Lv.5] 2025/05/20(火) 17:20:45.09 ID:ErkF95YY0
>>350
有事の際も備蓄米を国民に売るのかな?
普通は無料で配給と思うが

370: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:21:33.66 ID:cqimunuI0
>>365
農水省「半年後に入札です」

381: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:22:55.50 ID:KewKLudv0
>>370
金を出せない国民には売りません

421: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:28:05.65 ID:6fBIyaIq0
>>370
国民の腹に入るのは
さらに半年後です

434: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:29:24.69 ID:KewKLudv0
>>421
10年20年後ということも可能だろう

351: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:19:09.12 ID:ToZXmS820
誰が食ってんだよ

358: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:20:04.42 ID:0RMlZjTh0
コメの輸入関税を停止したら、あっという間に出て来るよ

372: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:21:50.53 ID:1xKnSHYi0
戦争始まったら国民全員餓死するわこれ

375: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:22:08.98 ID:oceArQPZ0
昭和の出前みたいになってるな
こうなったら日本米輸出してうまいらしいから大儲けして
貧乏人向けに関税撤廃した輸入米安く売ればいい
米輸入できなくなったら高い国産米輸出禁止で国内に回す
これで全部解決だろ

385: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 17:23:08.13 ID:jiBPKxv10
どんな理由があれ、少なくとも米の値段をもう少し上昇を抑える必要がある
農家はこれでも儲けてないというが、国民もこのままでは飢えてしまう
どこかにバランスが崩れている原因がある、それを解消するべき