
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c4cd58a6034786c0db151e6aef3d2c32c258bd87
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1747710525/
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 12:12:34.16 ID:CWO1yEbX
2025年の第4世代戦闘機
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 12:30:22.52 ID:iwhn4PGD
完成品の何%が韓国産?
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 12:37:47.66 ID:Mtx6Q5sY
二世代遅れか
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 12:39:24.81 ID:OPk4oOHx
結局、兵装はどうなったの?
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/21(水) 02:08:49.11 ID:zmbUAbv3
>>21
外付け
機体がステルス風なの意味なし
ウエポンベイ予定地だけはあるけど
もし本当につけるならまるごと設計し直しになりそう
基本彼らはポン付けしかできない
外付け
機体がステルス風なの意味なし
ウエポンベイ予定地だけはあるけど
もし本当につけるならまるごと設計し直しになりそう
基本彼らはポン付けしかできない
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 12:50:47.82 ID:OKh8BENt
超音速で墜落するのか
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 13:06:17.12 ID:Ary8oELQ
おお 意外と順調だね 素直におめ
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 13:11:18.98 ID:VX+ovN1w
どんな欠陥を出して笑わせてくれるのか楽しみ
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 13:25:51.86 ID:5m6+3GNB
ポメラシリーズ完成していたの?
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 13:31:57.62 ID:9i2alEwJ
試作機で大量に出たと言う不具合はちゃんと直したのかね
戦車みたく要求仕様を変えたり、ヘリみたく運用を制限してOKにしてるんじゃ無いか?
戦車みたく要求仕様を変えたり、ヘリみたく運用を制限してOKにしてるんじゃ無いか?
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 14:15:23.83 ID:3wTiswi5
イニシャルコストに関する報道が一切出てこないよな~笑
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 14:58:27.43 ID:ujSxk8Ab
>>51
前に調達価格グロスと機数が報道あった
計算すると確か一機110億くらいじゃなかったかな
前に調達価格グロスと機数が報道あった
計算すると確か一機110億くらいじゃなかったかな
94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/21(水) 02:26:30.57 ID:zmbUAbv3
>>57
開発費や各種治具、シミュレーターや整備支援などがかかるから単純に割り算できない
フィリピンが契約したF-16は単純に割り算したら1機300億
輸出に躍起なのもある程度の機数生産しないとこれら固定費がペイしないから
輸出だってかなりダンピングしないと売れないだろうから意味なし
開発費や各種治具、シミュレーターや整備支援などがかかるから単純に割り算できない
フィリピンが契約したF-16は単純に割り算したら1機300億
輸出に躍起なのもある程度の機数生産しないとこれら固定費がペイしないから
輸出だってかなりダンピングしないと売れないだろうから意味なし
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 14:20:44.10 ID:s569USdF
開発期間の短さが逆に恐ろしい
どこを詰めるべきか分かってないんじゃないか
どこを詰めるべきか分かってないんじゃないか
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 14:51:30.54 ID:Mv2iLTIU
空母なんて作ってないでこっちとか戦車に予算まわせよ
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 14:56:21.73 ID:ujSxk8Ab
ガワだけF35似でベイも無い4.5世代だが、値段はF35より1.5割くらい安いだけなんだよなあ、バイパーの1.5倍くらい
エンジンレーダー含めて7割弱が、海外からの寄せ集め
韓国以外だと誰も買わないパターン、だってバイパーの方が安いし信頼もある
エンジンレーダー含めて7割弱が、海外からの寄せ集め
韓国以外だと誰も買わないパターン、だってバイパーの方が安いし信頼もある
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 15:24:09.99 ID:Wxh71HEY
音速を超える飛行試験は済んでるのか。滑走路付近を行ったり来たりするニュースは見た事あるが。
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 16:36:26.03 ID:nch2A64X
飛ぶのこれ?
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 16:39:43.97 ID:Cv/yY7uV
KF21の国産化しているのはどのくらいだろうね。
リベットや塗料くらいは自国で作れるのかな。
組み立て工具は全部外国製だろうな。
リベットや塗料くらいは自国で作れるのかな。
組み立て工具は全部外国製だろうな。
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 18:15:03.23 ID:YE5jdsPW
結局武装はどーすんだ
アメリカ製は積めないんだろ
アメリカ製は積めないんだろ
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 18:46:43.75 ID:Cv/yY7uV
KF21よりF15EXの方が安くて高性能なのにな。
アメリカの許可が下りなくてF15EXを買えない国はラファールの方が安くて高性能。
アメリカの許可が下りなくてF15EXを買えない国はラファールの方が安くて高性能。
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 19:46:18.20 ID:uXBChZbf
KF21完成したとしてもまだ対地攻撃とかできないしな
これだけ待たせて、何の実積もなくて、今さら4.5世代で、しかも一部の用途にしか使えないのに、まあまあ高い
どこで使うんだよ
まあ北と戦う分にはこれで十分かも知れんが
これだけ待たせて、何の実積もなくて、今さら4.5世代で、しかも一部の用途にしか使えないのに、まあまあ高い
どこで使うんだよ
まあ北と戦う分にはこれで十分かも知れんが
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 22:33:59.83 ID:EGmvmTNv
そんなに戦闘機量産しても韓国程度の国土じゃ無駄だな配備する場所が限られる
ロシアが北朝鮮を支援するから対空ミサイルも長射程化して
近いうち韓国全土が射程内になり韓国の戦闘機は離陸した端から
ミサイルに追いかけられて撃墜される
ロシアが北朝鮮を支援するから対空ミサイルも長射程化して
近いうち韓国全土が射程内になり韓国の戦闘機は離陸した端から
ミサイルに追いかけられて撃墜される
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/20(火) 23:07:33.48 ID:9i2alEwJ
他国に売るにしても、双発機を欲しがる国は限られてるよな
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/21(水) 02:33:34.29 ID:WoAagw9Q
無駄な機体たまよな、運用コンセプトも曖昧だし、使い勝手悪そう
単発ローコストのグリペン系目指せば良かったのに
単発ローコストのグリペン系目指せば良かったのに
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/21(水) 02:46:02.19 ID:zmbUAbv3
>>98
KFX-Eって単発の計画あって空軍もそれが現実的だと思ってた
半島情勢なら航続距離そんないらないしまさにグリペンNGみたい機体
政治案件でスペック激盛りみるみる大型化
KFX-Eって単発の計画あって空軍もそれが現実的だと思ってた
半島情勢なら航続距離そんないらないしまさにグリペンNGみたい機体
政治案件でスペック激盛りみるみる大型化
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/21(水) 03:07:24.91 ID:mpisQ4Sw
空中分解するでしょう
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/05/21(水) 03:28:49.95 ID:O4Ox2nsu
まあ一応飛ぶことはできるから、何もせずにただ飛んで帰ってくるだけという任務なら無難にこなせるだろう
マンホールがあったら知らんが
マンホールがあったら知らんが
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (119)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
対地攻撃ができないとか、アメリカ製のミサイルが運用できないとか、電波吸着塗装もウェポンベイも無いなんちゃってステルスだってのは、韓国としては些細な問題なんだろな。主翼折り畳みにして艦上型も作れとか言ってるし。
milio
が
しました
おそらく日本も
F35はゴミ
milio
が
しました
milio
が
しました
韓国が必要とするのは目先の北朝鮮に対抗する大量の野戦砲とドローン
もしくは中流国に売りつける安くて性能そこそこの兵器であって高い戦闘機ではないがな
milio
が
しました
これでF-5とF-4が退役だっけか
milio
が
しました
タービン造れないのに。
milio
が
しました
milio
が
しました
ミサイル誤作動で発射
味方を誤爆
色々やってるが次は何だろ?
機体が空中分解か、空中で爆発かな?
milio
が
しました
milio
が
しました
あれ何に使うんだ?
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ戦争で軍備が増えてF-15EXは新しいラインが、F/A-18も27年まで延長しグリペンはエンブラエルが製造ライン取得とまさかの延命へ
戦車や自走砲はウクライナ戦争特需で大量発注が入り潤ったが、戦闘機は見通しが厳しいなサウジは情報開示アクセス依頼して商談しそうな動き見せてるが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こんなの買うくらいならPL-17搭載のJ35を買う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
素晴らしい
で、いっちゃん必要そうな対地兵装は大丈夫なん?
日本もじっくり開発中だから、その間色々楽しませてほしい。
なんにせよ飛ばせたのは偉いよ
milio
が
しました
製造過程や独自運用で得られる物は大きい。世代的に4.5世代だから周回遅れとはいえ学習期間だと思えばいい。
F-35とのハイローミックスなら役割としては悪くないと思うな。
milio
が
しました
1970年代の装備すら枯渇してるからな
ウクライナなら喉から手が出るほど欲しいだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
北朝鮮 「 止めておいたほうがいいよ www 」
milio
が
しました
milio
が
しました
日本主導のGCAPで三菱等の日本企業の方がはるかに技術や工作精度は上だな。
韓国は基礎研究が甘いから
milio
が
しました
AESAレーダーやセンサー融合の国産化は、米国による技術移転拒否への対抗として、韓国の技術力を示す成果。ただし、完全な自立には至らず、海外技術の支援が必要
milio
が
しました
milio
が
しました
地上ベイルアウト機能標準装備?
milio
が
しました
練習機の意義は滞空慣れさせる為にあるのであって、高速慣れまで練習機でやるのは実機でいい
milio
が
しました
あれも色々盛り盛りなってでお高くなってるけど
第4世代で最高の販売実績ある信頼の機種だし
そこに割って入れるのか?
になるけど
アメリカが販売しない国家相手にだと今回の技術元の国家の輸出許可出るのか分からんし
売れる可能性という意味では全くの未知数だな
milio
が
しました
激戦区だよなあ、ラファールだってその辺だし
milio
が
しました
F-3も似たような駄作になるかもしれないから笑えないけど
milio
が
しました
レーダーがアメリカ産を積めなかったから韓国が独自で作り出したって言ってたと思うけど
どっかのまとめサイトで見た有効半径が通常の半分くらいって見た記憶が
milio
が
しました
意味が分からん事に、彼等の中では本気で主敵は北朝鮮じゃなくて日本だから
優先順位が空母となるのは正しい
前提や戦略が誤っているのは問題ではない
国民が全力でそれを後押ししているから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本のスタンスとしては謙虚な気持ちで軍備増強するのがいい。
milio
が
しました
milio
が
しました
ミサイルを国産化する、陸軍装備を充実させる、F-35の予備エンジンを増やすとかもっと予算の使い方を工夫しろよ
milio
が
しました
問題は費用と性能だ
milio
が
しました
要素技術の輸出兵器市場に売りやすいものなので、商品としてはよさそう。
でもまあこれが買える国は事情がなければF-16か、F-15系列か、F-35買うよね。
milio
が
しました
2代目3代目でどんどん改良していけばよい。ってか韓国の国力にしては良くやってるんじゃないか?
milio
が
しました
milio
が
しました