
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a83613e77052f4b233cf07eccaf834a6be488171
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747793624/
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:15:30.59 ID:wgMmIEq90
責任責任って結局何も無いからなこの世界
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:15:45.62 ID:YTFi4nQd0
直近はもう諦めてるやん
19: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:19:54.57 ID:ycLFoZMh0
いや、おまえが責任取れよw
23: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:21:50.61 ID:DUwaVjza0
「構造的なもの(俺らは悪くないからあと知らね)」
31: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:24:35.23 ID:W7EE+niW0
昨日続投とか言ってたよな
34: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:26:13.73 ID:BX6NHrwG0
おこめ券を配りなさい
38: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:28:02.90 ID:iyJxzNLQ0
?「よし!構造改革だ!」
41: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:28:39.33 ID:1NTtseAH0
なんで評論家みたいなんだよ、お前は
49: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:30:36.35 ID:DLBD9GgU0
その構造を変えるのがお前の仕事だろ
53: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:32:05.35 ID:izZGMfkl0
米国で売られてる米が日本より1000円以上安いのも日本の構造のせい
58: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:33:28.81 ID:m7i3pXrq0
コメを高く売ってるのは卸しと小売りじゃん
高くても売れるから安くしないわな
高くても売れるから安くしないわな
68: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:38:25.40 ID:krnMlIMR0
>>58
昨年夏のコメ不足に政府が何の対策も取らずに値上げを容認した為に業者が高くてもコメは売れることを知ってしまったのがきっかけ
あとはなるべく量を集めて小出しにすれば、小売からの注文時に言い値で売れる
食糧法も知らず高値容認の大臣だったからそりゃ業者も稼ぎ時だよね
昨年夏のコメ不足に政府が何の対策も取らずに値上げを容認した為に業者が高くてもコメは売れることを知ってしまったのがきっかけ
あとはなるべく量を集めて小出しにすれば、小売からの注文時に言い値で売れる
食糧法も知らず高値容認の大臣だったからそりゃ業者も稼ぎ時だよね
59: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:33:51.10 ID:5Sish/760
その構造を作ったのは政府だろうに
他人事みたいに言うなよ
他人事みたいに言うなよ
71: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:39:42.19 ID:eHHR7wR40
他人事やなあ
73: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:40:02.04 ID:rFFy9RG30
そこまで悪いこと言ってないんだよな
74: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:40:13.00 ID:m7i3pXrq0
高くても米は売れるから卸業者が安く売るわけがないじゃん
何で卸業者に備蓄米を渡せば備蓄米を売ると思うんだろう
売るわけがないじゃん
何で卸業者に備蓄米を渡せば備蓄米を売ると思うんだろう
売るわけがないじゃん
81: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:42:26.29 ID:iQLC9h8+0
受け止めて自民は総辞職してください
82: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:42:38.77 ID:cOT+cIDd0
備蓄米でどうするつもりだったのか謎が多すぎるぞ
84: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:43:54.99 ID:dq6H2hr30
構造的な問題なら1年で倍以上に急騰させた農水官僚はクビにしとけ
90: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:48:08.65 ID:dqBeZWRc0
構造的なものではないか、ってことはまだ原因理解してないのか…
93: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:49:02.66 ID:vr19eCCM0
中抜きだもんな、農家が利益ならまだわかるけど
95: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:50:01.52 ID:kYPk7/6A0
選挙惨敗だね! 確定
96: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:51:18.72 ID:vr19eCCM0
>>95
同感だね、次はあの進次郎らしいしw
同感だね、次はあの進次郎らしいしw
112: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:56:06.32 ID:J+TjGve60
いまだにコメ価格の急騰の原因の把握ができとらんのだな
114: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:56:19.31 ID:m7i3pXrq0
コメの供給を増やす気があるのか知らんけど供給を増やさない限り
コメは安くはならないよね
コメは安くはならないよね
117: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:57:01.75 ID:lAwqT/Vl0
構造的なら輸入しようよ。
118: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:57:04.76 ID:CK7ymdO70
責任取らない奴が責任を語る
124: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:58:25.36 ID:Pl43eeh+0
米買ったことない、よりギリシャより酷い発言の方がはるかにヤバいだろ、どうなってんのこの国
127: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 11:59:17.26 ID:fO1vXdtW0
誰がその構造作ったんだよ
135: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:01:29.70 ID:dbUwh+ew0
なら他人事みたいな発言してないで責任取ってくださいよ
137: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:01:53.24 ID:P39ZOOsP0
中間業者が価格上乗せしてる限り変わらんだろうな
もう輸入米でいいて
もう輸入米でいいて
141: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:02:26.50 ID:vr19eCCM0
衆参同時選挙したら凄い結果になりそうなぐらいだと思うわ、衆院もね
166: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:08:09.64 ID:4JtGwuw+0
辞めさせる判断が遅い
167: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:08:23.30 ID:J3q6Xxu90
他人事かよ
170: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:09:08.32 ID:LUWvFOJu0
先物辞めろや
197: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:15:58.26 ID:76vl0q9M0
大臣が代わったらと言って
明日からコメが5キロ2000円台に
なる訳じゃない
明日からコメが5キロ2000円台に
なる訳じゃない
202: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:18:23.58 ID:dTSUlE1Z0
お前昨日続投させるて言うてたやろ。
なんやねんコイツ。
なんやねんコイツ。
212: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:20:56.36 ID:A1Trdpba0
じゃあ今すぐその構造壊していいぞ
218: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:23:35.52 ID:vzlpt5930
じゃあなんで今まではなんだったんだよ
なんで急に高騰したんだよ
構造的な部分もあるだろうが、それは微々たるものだ
どこかで流通が狭まっている
なんで急に高騰したんだよ
構造的な部分もあるだろうが、それは微々たるものだ
どこかで流通が狭まっている
220: 警備員[Lv.9][新] 2025/05/21(水) 12:23:50.31 ID:slb3CosK0
他人事ですわ
221: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:23:57.53 ID:PoDbL5160
ここ2年でどう構造が変わったのか説明必要だろ
ギリシャもそうだけど、テキトーな発言の後始末くらいしろよ
ギリシャもそうだけど、テキトーな発言の後始末くらいしろよ
254: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/05/21(水) 12:34:40.97 ID:e511r2sd0
これ大臣辞める必要あるのか?
発言が不愉快には違いないが
実害ないでしょ
発言が不愉快には違いないが
実害ないでしょ
257: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:35:48.33 ID:yt3Ci4AV0
>>254
直近の参院選
直近の参院選
267: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:39:59.35 ID:UWMBc6Hh0
>>254
いきなり高騰したコメ価格に国民が怒ってるときに
「コメなんて買ったこともないわ、いつももらってるから」
こんな共感性の欠片もないこと言ったら、政治家失格だろ!
民衆の思いに共感することが仕事なのに
いきなり高騰したコメ価格に国民が怒ってるときに
「コメなんて買ったこともないわ、いつももらってるから」
こんな共感性の欠片もないこと言ったら、政治家失格だろ!
民衆の思いに共感することが仕事なのに
261: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 12:37:35.90 ID:WlpLSQBg0
構造的ならなんでわずか1年で倍なるんだ?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (107)
決して余計な事は言うなよ
milio
が
しました
それはガソリン価格と同様に、価格反映のタイミングが遅れているだけです。
米国における米の価格も、確実に上昇しています。
役に立ちましたか?
milio
が
しました
こいつらは備蓄米までオモチャにして、一体何がやりたかったんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
米の集荷業者や卸業者なんかいらないよ。
milio
が
しました
価格を下げる理由が無いんだから
milio
が
しました
milio
が
しました
政府が後で買い取りもしないよっていえば、米を放出するしかなくなる。
milio
が
しました
森山も政治生命かけるとか言うけど、とっくに終わってるんですよww
milio
が
しました
このまま突き進みコメ高騰続けば無党派層が大多数が選挙に行き組織票駆逐
milio
が
しました
milio
が
しました
だが、地政学的リスクを考えるなら農業保護は必要だった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
米の価格をコントロール出来てないって事じゃん
あー
安定した主食の供給・存在意味がなくなるー
milio
が
しました
milio
が
しました
これって贈収賄には当たらないんだろうか
milio
が
しました
milio
が
しました
そうでないと意味がない。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の無責任な権威権力官僚役人政治屋日銀公務員は、面倒な事は逃げる、騙す輩!
コメ値上げの原因も闇で騒ぐ理由が有る訳で、問題はJAバンク外債投資損害数兆円だろう!
この損害を穴埋めするまでは闇にするだろうがバレた時には大臣などが追求される!
官僚行政お飾り大臣は都合良い時だけの存在と苦しむ国民!
milio
が
しました
見たニュースを妄想拡大した論理なんだけど、聞いてくれ。
ある農家が備蓄米を備蓄しておらずに、お米を仕入れて農協に出す必要があるてニュースを見た。
これは妄想ではなくて客観的事実。政府備蓄米は政府が備蓄管理しているわけではなくて、
政府から委託を受けた農協が管理し、更には米農家が管理してる。
米農家は、政府に米を売り渡し、備蓄米として保管契約を結ぶが、実際には保管せずに市場に流していた。
だから農協には放出するべき備蓄米がない。それを隠すために、97%を農協が落札してるのだと思う。
milio
が
しました
政府はバカかも知れない。
milio
が
しました
厚労省は野田と玉木
玉木はグダっていたが
milio
が
しました
回復不可能な臨界点を超えました。だから、輸入米ガンガンいれますよ〜 by 自民党
罪を認めて、最後まで貫徹する心意気
milio
が
しました
しかも軍事と共に農業も詳しいって触れ込みじゃなかったっけ
milio
が
しました
頭悪そう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
生産者も辞めてるし次はもっと深刻。
milio
が
しました
急に米価格が上がるのが問題なだけだよな
減反政策は米産業を維持できるように米価格を上げる為にしてたわけだし
milio
が
しました
milio
が
しました
明確に贈収賄の自白で
農家から賄賂もらいながら農水大臣してますってことなんだから辞める以外ありえない
milio
が
しました
milio
が
しました
小泉進次郎って農水関係の知識ちゃんとあるのか?どうせねえんだろうな
milio
が
しました
世界全体の物価が上がってるのに日本だけ物の値段が上がらないってありえないんだが
それで無理に値段下げて削れるのは人件費だけ。それも下げるのは低学歴くんたちからだ
なんかホント「徴兵さ行ったら銀シャリたらふく食べさせてくれるべ!」の時代から変わってなくて本当に哀れ。教育レベル低いと脳が1世紀は後退するみたい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今回の騒動、数十年前から予測されていて備蓄米制度などで対応するつもりが対応を間違え失敗。もう輸入米を防げんよ。米農家は他の品目にシフトした方が良い。
milio
が
しました
milio
が
しました
石破が責任を感じる必要は無い!
milio
が
しました