20220129211119

参考元:https://www.fnn.jp/articles/-/874797
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747798616/

2: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:37:33.67 ID:QAj3DDuC0
ええやん、がんばれ

3: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:39:04.87 ID:Bx4fRotq0
これはええやろ

4: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:39:17.69 ID:+z0JvIwcM
全力で阻止されるやろ

8: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:41:41.95 ID:iBcaYa4S0
億単位で収入ある人はいらんやろし

9: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:42:34.39 ID:VwdCmRTI0
高額所得者のライン低く設定しそう

10: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:42:49.11 ID:uVQ77BYw0
やっぱ国民民主党よな
ちゃんと財源示しとる

13: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:45:37.24 ID:ktDDncme0
ええやん

14: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:45:46.47 ID:cNiNy2Qx0
結局ただの社会主義政党やん

18: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:48:06.71 ID:ZKepnBCT0
>>14
ええやん
資本主義と社会主義の中間上等

17: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:47:14.14 ID:lZQr41ZDH
金溜め込んでるジジイババアからは搾取すべきだわ
持ってても意味ないやん

19: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:48:42.65 ID:1sr72t9/0
これ自分達が将来年金貰う側になる事分かってて賛成とか言ってるの?

123: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:44:35.01 ID:SQHpa4s60
>>19
ここに高額所得者なんかいねえから

20: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:48:56.65 ID:OWbF+uOn0
自民党と変わらんやん

21: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:49:21.64 ID:UyLjZ9AL0
国民から国民への流れより
外国に流してるカネを減らしたりしろよ
その点トランプなんか海外からカネ調達しようとしてる辺りは尊敬するわ
関税とかクソみたいな事やって墓穴掘ってそうだけど

22: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:49:36.52 ID:awCaVotW0
高額ってことはまぁ平均以上あればいいよね
年収450万以上を対象にしましょうね

25: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:50:21.03 ID:d5flbAjM0
まず自分達の給料下げろよ

26: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:51:04.20 ID:HCnPaHMhM
さすがに自民よりマシか

27: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:51:14.37 ID:pKVypa/T0
やっぱ国民民主なんだよなあ
立憲とは違うわ
社会保障改革に踏み出したから一気に支持率上がるぞ!!

28: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:51:45.19 ID:pKVypa/T0
高所得者は年金0でいいだろ

29: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:52:16.56 ID:JarqvYp70
死ぬほど貯金して仕事辞めたらええのん?

35: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:54:16.66 ID:pKVypa/T0
減税したかったら社会保障費を減らすしかないのは常識だし

39: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:57:11.15 ID:wB1ocExn0
ええやんけ応援するわ

44: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 12:58:49.67 ID:ITv9hlol0
ちなみに年金を月25万以上貰ってる老人は全体の1〜2%、月10万以下は20%や
多く貰ってる層から10万くらい転嫁しても貧困層は1万しか増えない

51: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:02:20.33 ID:AcP4wL3L0
高い年金を払ってきた人がそんをするシステムは明らかにおかしいだろ
こういう人たちって医療費も3割負担だろうし、いろんな控除も認められなかったりするのに

54: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:03:18.80 ID:9DsLOb6s0
>>51
今の時代でこんなこと言ってるんだもん、ワイらがジジババになったら年金制度すらあるか怪しいわ

52: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:03:12.07 ID:noEBnV9g0
ゆとり以上の世代から嫌われてSNSでも嫌われて
こいつらの支持者何者なんや?

92: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:17:10.82 ID:Pt+GRuFn0
>>52
玉木がポピュリズムにブレまくりで芯がないから、どこからもそっぽ向かれるようになってきたな

100: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:23:05.05 ID:ahgIEmnm0
>>92
八方美人は嫌われるを地でいくとこうなるんやなぁ

64: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:06:35.69 ID:3pdPxYHi0
老人「年金だけで足りないから働くぞー」
国「はいあなた稼ぎすぎだから没収」

なにこれ草

66: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:07:40.53 ID:O53e3wGh0
これはありやろ

67: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:08:01.65 ID:2Lg+3L/E0
ええな
医療費の自己負担割合増加
介護費の自己負担割合増加

68: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:08:59.10 ID:2Lg+3L/E0
高額所得者だけでなく高資産者にも適用すべきだ

72: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:10:10.93 ID:+sqaGF/e0
ていうか払った分以上に貰ってる奴から取り返す法案作ってくれ

76: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:13:04.66 ID:d+E7AnL/0
あるとこから工面しようとするな
公務員と議員のクビ切って老人医療費3割負担にしろ

84: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:15:04.25 ID:pKVypa/T0
内容はどうであれちゃんと社会保障費減額を言いだしたのは最高に評価できる
これで既存の社会保障費は削減する方向で改革が進められる

さすが国民民主やで

95: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:18:13.66 ID:zLrBtf/h0
年金は辞めて生活困窮者だけ支援したらええねん

96: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:18:32.87 ID:S3IkQxVD0
全額カットで良いよ
社会で保障する必要ないんだから

98: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:22:37.43 ID:pKVypa/T0
そうしないと消費税0にできない

112: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:35:29.63 ID:xjyKYY/l0
議員年金は要らんやろ

116: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:37:48.63 ID:eb4k/3W30
埋蔵金(高額所得者)

118: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:41:55.35 ID:pKVypa/T0
>>116
やっと財源見つかったな!!

129: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:54:06.07 ID:IN23yLwA0
これはええやん
なんで叩くの?
お前ら高所得者なの?

130: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:54:32.39 ID:PF/7zOTK0
ええ法案やん
金持ちに年金なんていらんやろ

134: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 13:56:41.34 ID:ujADWQM60
高額所得者って国会議員ほとんど当てはまるやろ
成立するわけない

143: それでも動く名無し 2025/05/21(水) 14:10:49.90 ID:Pyg96FaU0
ええけど問題はどれくらいから高所得者になるかや