20220517101125

引用元:坊さん「いい戒名もらって浄土に行きたいなら沢山お布施しなさい」←
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747887917/

1: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:25:17 ID:VMrI
これ霊感商法と何が違うの?

2: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:25:49 ID:CTjm
違わないよ

3: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:25:59 ID:8qyu
戒名いる?

6: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:26:07 ID:VMrI
>>3
いらない

12: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:27:03 ID:8qyu
>>6
墓に入れない可能性あるんかーい

5: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:26:06 ID:DfNO
宗教のダメなところって金とるとこだよな

7: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:26:19 ID:QNrg
ワイの家は永代院号貰ってるから一般金額で良い戒名貰えるで

8: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:26:34 ID:VMrI
>>7
サブスクやってて草

49: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:38:19 ID:6sYT
>>8
戦国時代の高野山はサブスクやって金稼いでた
契約した大名に色々便宜を図る仕組みを構築してた
失敗した奴らで高野山に入る多いのもこの仕組み使ってて誰もが入れるわけやなかった
滅亡後の北条氏直が高野山で行ったのも祖先の早雲の代からサブスク契約し続けてたから

56: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:39:13 ID:UbGc
>>49
高野山に行ったらセーフなやつと
高野山に行っても腹切らされるやつがいるのは料金がちがうからなん?

80: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:42:07 ID:6sYT
>>56
それは本人の所行と態度次第
高野山は居場所なくなった場合に宿坊を提供しますよってだけだから
サブスク契約してる大名の領民が高野山参りしたら宿坊タダで利用できたり色々特典は考えられてた
商売上手

10: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:26:54 ID:xqtl
強制じゃないから規制する必要ない
どこぞの団体は半ば強制だからな

11: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:26:56 ID:PRPT
霊感ではないやん
田舎者のメンツくすぐってるだけ
現代じゃあまり通用してない

13: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:27:06 ID:ze69
院号サブスクは草

15: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:27:24 ID:Dx3v
コースとして明言してるわけやないからセーフ理論
あくまでお気持ちやから・・・

19: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:28:22 ID:wz0G
ワイも院号サブスク欲しかったわ。なんでご先祖様は買ってくれんかったんや

26: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:30:51 ID:VMrI
生前の行いでランクづけするならともかくお金で戒名のランク付けとかもう免罪符やん

32: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:33:16 ID:QNrg
>>26
まぁ、生前の努力と挑戦を評価するには稼いだ額が一番わかりやすいし。もちろん運や親からの引継ぎの影響は大きいけど

28: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:31:50 ID:2n9H
自分でつけちゃ駄目なんか?

31: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:33:15 ID:xqtl
>>28
ええんやで

30: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:32:26 ID:UbGc
勝手になんたら居士とかつけたらダメなん?

34: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:33:58 ID:YQ9y
>>30
坊さんからすんごい嫌われるらしいが普通に出来るみたいやな

35: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:34:17 ID:VMrI
>>34
金にならんやつは嫌いやねんな

39: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:34:55 ID:QNrg
文字指定なんかは応えてくれる坊さんもおるで。

41: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:35:32 ID:qnCC
お気持ちだけ、お気持ちだけでいいから…

44: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:35:50 ID:VMrI
>>41
ワイ「ほな本当に気持ちだけ、ンッ」

54: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:39:09 ID:GwlV
ジジイババアになったらそういう無条件に肯定してくれるモンが必要になるんや

67: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:40:36 ID:nWY7
今は別に仏式でも戒名使わんでええんやで
パッパも母方ジッジも戒名無いわ

68: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:40:41 ID:XPIY
浄土真宗なら金かからんぞ

84: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:42:23 ID:GwlV
サンタも信じるしお彼岸も信じるんやで

93: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:43:38 ID:A06P
これだから樹木葬とか、海に灰撒いて終わりってのが流行るんやろなぁ

99: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:44:15 ID:dbpR
死んだ後の事を考えるな
生きている今この瞬間のことだけを考えろ!!!

102: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:44:21 ID:UbGc
ワイの祖母がなくなったときもじいちゃんの時は院号だったから院号つけろ70万円だって言われてたな

103: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:44:34 ID:Kbbl
免罪符販売

128: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:47:39 ID:GwlV
だいたい想像つくやろ
80越えて神も仏も地獄も極楽もない、死んだらなにも残らないという事実を冷静に受け入れるジジイなんかおらん
坊さんに金さえ払えば極楽にいけるということが唯一の心の拠り所になるんや

162: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:51:56 ID:BByR
お金持ちやないと救われないのか
貧しい人に寄付して、清貧に生きた人は仏教的には悪なんやな

195: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:54:59 ID:ceez
葬祭やってる会社で無宗教も増えてるらしいが
無宗教で葬式やるとき周りの親族とかに説得されて坊さん呼ぶとかあるらしいからね
無宗教を貫くのも大変なんだよ

200: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:55:29 ID:764T
>>195
親戚が口出してきたなら
お前がやれで一蹴できる

212: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:56:35 ID:ceez
お前らも無宗教だからって言っても死んだ後に勝手に葬式で坊さん呼ばれるんやで
もう無宗教とか言えないねぇ

231: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:58:07 ID:Bje8
ワイの親父信士やったな
20万払って

234: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:58:21 ID:aylT
仏教って誰でも祈りゃ天国行けるんやろ?

241: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:59:04 ID:cOjc
>>234
「他力本願」て言う言葉の本来の意味を知らない人多いよな
これ仏教用語なんやで。他人の力を頼りにするって意味とはちゃう

247: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:00:06 ID:QNrg
>>241
これ。自力では浄土には行けない。絶対他力

244: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 13:59:45 ID:Kbbl
>>234
祈ることしないでそれを可能にする魔法の言葉があるんだが
みんなで唱えてみないか?

248: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:00:15 ID:loMe
>>244
南無阿弥陀仏

252: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:01:58 ID:5uaV
正月の熊手や破魔矢と同じで縁起物は豪華になれば高いのは当たり前、要らない人は安く挙げれば良いだけで高い品があるからって文句言う筋は無いだろが

259: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:03:43 ID:v8G9
親族に坊さんがいる勝ち組や
葬式全てそのおっちゃんがお経あげてくれる

264: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:05:19 ID:ceez
派手な葬式は確実に減ったわね
むかしは近所の坊さん集めた楽団みたいな葬式も多かったけど

286: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:14:11 ID:uSVN
払わなくても何も起きないし、脅しもないから霊感商法とは違うで

294: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:16:31 ID:VMrI
>>286
不安をあおるから一緒やん

464: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 15:14:56 ID:uSVN
>>294
戒名は社会的なステータスを買ってるだけだよ

287: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:15:03 ID:8CYY
現世利益語らんだけ良心的よ

289: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:15:14 ID:1o3e
戒名も物価上昇するんかな?

298: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:16:52 ID:qnCC
>>289
当たり前やろ
坊さんも苦しいんやで

292: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 14:15:38 ID:l2GG