
引用元:戦争って全員でやめよーしたら終わるんじゃないの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749433295/
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:41:35 ID:Nyli
メリットないやん
プーチン狂っただけやし
人を大勢殺してまでこなす命令か?ね
プーチン狂っただけやし
人を大勢殺してまでこなす命令か?ね
4: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:42:25 ID:iXaZ
終わるよ
6: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:42:52 ID:Nyli
>>4
だよな
なんでみんなでやめないん
だよな
なんでみんなでやめないん
8: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:43:11 ID:IwCv
>>6
全員でやめよーって言わないからや
全員でやめよーって言わないからや
15: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:44:21 ID:Nyli
>>8
なんで?
戦争望む奴より戦争望まない奴の方が多いやろ
なんで?
戦争望む奴より戦争望まない奴の方が多いやろ
7: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:42:56 ID:OWRk
あのプーチンがやめると思うか?
11: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:43:33 ID:Nyli
>>7
プーチンってただの偉いだけのうすらハゲやん
みんなで無視したらやめざるをえないでしょ
プーチンってただの偉いだけのうすらハゲやん
みんなで無視したらやめざるをえないでしょ
9: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:43:16 ID:pA3Z
みんなでやめよーってしないから
12: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:43:49 ID:5FXF
やめたらデメリット発生するから続けるんや
20: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:45:43 ID:Nyli
>>12
始めちゃったのはしょうがないとしても損切りしないのはおかしい
始めちゃったのはしょうがないとしても損切りしないのはおかしい
27: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:47:03 ID:5FXF
>>20
戦争責任とらされて破綻する位ならってことやな
戦争責任とらされて破綻する位ならってことやな
14: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:44:21 ID:oPSk
ワイ「やーめた!」
敵「やー…めてない!」
これやぞ
敵「やー…めてない!」
これやぞ
28: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:47:06 ID:Nyli
>>14
お互いにならともかく侵略戦争ならそうはならないんじゃないか?
侵略してる側が止めればそこで
お互いにならともかく侵略戦争ならそうはならないんじゃないか?
侵略してる側が止めればそこで
33: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:48:07 ID:lF9F
>>28
侵略してる側が全面撤退するならともかく、ロシアは東部に居座るやん
ウクライナはそれ受け入れるわけないやん
侵略してる側が全面撤退するならともかく、ロシアは東部に居座るやん
ウクライナはそれ受け入れるわけないやん
64: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:53:28 ID:Nyli
>>33
やからロシアがなんで撤廃しないんかなって
やからロシアがなんで撤廃しないんかなって
68: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:54:47 ID:lF9F
>>64
ロシアからしたら、自分から仕掛けた戦争で完全撤退したら負けを認めるのに等しいからな
何が何でも「勝ち」の体裁をとれないと国内の求心力すら失って分裂一直線や
ロシアからしたら、自分から仕掛けた戦争で完全撤退したら負けを認めるのに等しいからな
何が何でも「勝ち」の体裁をとれないと国内の求心力すら失って分裂一直線や
70: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:55:01 ID:C8Me
>>64
ロシア確か国の予算の3~4割を軍事費につぎ込んどる
これで何の成果も得られませんでした!なんてやったらプーチンチンの支持率がね
ロシア確か国の予算の3~4割を軍事費につぎ込んどる
これで何の成果も得られませんでした!なんてやったらプーチンチンの支持率がね
18: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:45:12 ID:iwpN
でも面子は保てるから
21: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:45:54 ID:cgrS
そんな約束破ったもん勝ちになるやろ
23: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:46:29 ID:bpiE
相手が辞めたら続けるのが得だろ
24: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:46:32 ID:lF9F
ここで単にやめたら納得いかん連中が多いからしゃーない
31: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:47:27 ID:C8Me
1億歩譲ってあり得るとしたら民衆が団結してプーチン倒してクーデターとかかね
まぁそうなるまえにシベリア送りや
まぁそうなるまえにシベリア送りや
40: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:49:49 ID:qHTw
いっせーので全世界で戦争や紛争をやめたとして
次の瞬間にはまた始まってる
次の瞬間にはまた始まってる
43: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:50:17 ID:iv4Q
戦争辞めましょうって号令かかったら全力で武器の隠匿に注力するよな
隠匿しきったらその後の世界の資源総取りやし
隠匿しきったらその後の世界の資源総取りやし
44: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:50:18 ID:iXaZ
まあシステム的に戦争をしないシステムは実際あるが
誰もやらんね
誰もやらんね
45: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:50:20 ID:fSD1
戦争するにしてももう少しルールとかできないんかね
51: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:51:35 ID:cgrS
>>45
ジュネーブ条約定期
ジュネーブ条約定期
57: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:52:27 ID:C8Me
>>45
色々条約があるで、民間人を攻撃しないとか捕虜は人道的に扱うみたいなルールが決まっとる(守られるとは言ってない)
色々条約があるで、民間人を攻撃しないとか捕虜は人道的に扱うみたいなルールが決まっとる(守られるとは言ってない)
49: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:51:12 ID:zHEK
核も捨てられんのに無理に決まってらあ
50: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:51:14 ID:iv4Q
一斉に辞めるって部分が不可能やからねそもそも
56: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:52:15 ID:iXaZ
イッチは誰が戦争してんのか知ってんの
60: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:52:57 ID:iv4Q
WW2以降にどれだけ世界で殺し合い起きてると思ってるんやイッチは
71: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:55:17 ID:edrE
戦争は交渉の一つやからな
どちらかの要望をどちらかが飲むまで終わらんやろな
どちらかの要望をどちらかが飲むまで終わらんやろな
78: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:57:38 ID:fSD1
一番良い落とし所はどこや
84: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:58:42 ID:iv4Q
>>78
短期で終わる一点で言えば欧米が宇への支援から完全撤退しての
宇の継戦能力不足からの講和
道義的にええ落としどころはもうなくなった
短期で終わる一点で言えば欧米が宇への支援から完全撤退しての
宇の継戦能力不足からの講和
道義的にええ落としどころはもうなくなった
89: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:59:44 ID:qHTw
>>84
西側が全て手を引いたら降伏しか無いやろな
西側が全て手を引いたら降伏しか無いやろな
79: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:57:49 ID:L5aE
まぁ実際革命したり暗殺したり怖すぎるからみんななかなかやれへんのやろな
漫画ちゃうし
漫画ちゃうし
82: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:58:36 ID:fSD1
なんかプーチンよりもやべー政治家あるんやっけロシア
90: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 10:59:45 ID:YhKl
戦争に正義と悪があるって思ってる
小学生みたいなヤツが日本にワラワラ居るのが
ワイは一番怖いわ
小学生みたいなヤツが日本にワラワラ居るのが
ワイは一番怖いわ
94: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:00:44 ID:fSD1
>>90
ロシアは悪やと思ってるで
ウクライナが善とは言わんが
ロシアは悪やと思ってるで
ウクライナが善とは言わんが
95: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:00:50 ID:qHTw
>>90
それはまだマシなほうなんやで
もっと悪いのは自分たちこそ正義と疑わない勢力や
それはまだマシなほうなんやで
もっと悪いのは自分たちこそ正義と疑わない勢力や
96: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:01:10 ID:iv4Q
暫定政権下で裏切った兵士達が前政府の残党のテロに合わへんという安全の保障は?
99: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:02:13 ID:iv4Q
イジメの罪悪感に耐えかねてチクったやつって次のイジメのターゲットになるだけやからな
102: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:03:12 ID:fSD1
>>99
内部告発に近いものを感じる
内部告発に近いものを感じる
103: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:03:18 ID:iv4Q
イッチが思う以上にワイらヒトカスってのは自身の保身を捨てられへんし
新しい環境で頑張る胆力持ってる人間はおらんのや
新しい環境で頑張る胆力持ってる人間はおらんのや
111: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:07:07 ID:Nyli
>>103
自分の不利益理解できるなら相手も同じかも…とか考えないんやろか
ドローンで爆弾落とすやつとか戦車の中に爆弾投げ込む奴とかそれやってる時に相手の人生とか一瞬でも考えないんやろかって思うわ
やらなきゃやられるって状況がそうさせてるのは分かるんやけど
自分の不利益理解できるなら相手も同じかも…とか考えないんやろか
ドローンで爆弾落とすやつとか戦車の中に爆弾投げ込む奴とかそれやってる時に相手の人生とか一瞬でも考えないんやろかって思うわ
やらなきゃやられるって状況がそうさせてるのは分かるんやけど
104: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:04:01 ID:dha6
一旦ロシアと併合してからもう一回独立したらアメリカに地下資源払わなくて済む?
107: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:05:54 ID:qHTw
>>104
再度の独立が可能ならな
再度の独立が可能ならな
105: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:04:38 ID:iv4Q
戦争はツラいし悲惨やと語り継ぐ人はおるけど
戦争でワイは敵兵を味方のために何人も殺したことにやりがいを感じたって人間は語らせてもらえんの不思議よな
絶対おるはずやのに
戦争でワイは敵兵を味方のために何人も殺したことにやりがいを感じたって人間は語らせてもらえんの不思議よな
絶対おるはずやのに
108: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:06:11 ID:fSD1
>>105
そう言う人って英雄みたいに祭り上げられてない?
そう言う人って英雄みたいに祭り上げられてない?
110: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:06:44 ID:iv4Q
>>108
エースの自伝はむしろそっちの属性持ってるモノになるか
エースの自伝はむしろそっちの属性持ってるモノになるか
117: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:08:49 ID:Nyli
>>108
なんか伝説のスナイパーとか伝説の傭兵みたいな人いるけどでもこいつ人殺しなんだよな…ってあんまり凄いと思えんわ
なんか伝説のスナイパーとか伝説の傭兵みたいな人いるけどでもこいつ人殺しなんだよな…ってあんまり凄いと思えんわ
121: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:10:00 ID:qHTw
>>117
こういうのを綺麗事という
こういうのを綺麗事という
122: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:10:19 ID:fSD1
>>117
まあそれは現代の価値観やな
まあそれは現代の価値観やな
106: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:05:03 ID:qHTw
そもそもある程度の資金が無きゃ国外逃亡だってかなわん
109: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:06:32 ID:Ht2E
過半数でプーチンに決めたんだからみんなで決めたことになるんや
ポルポトもヒトラーも
ポルポトもヒトラーも
128: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:12:24 ID:FUrD
第2次大戦は平和主義者が起こした
っていう政治学者もいるしな
善意が良い結果を生むわけではない
っていう政治学者もいるしな
善意が良い結果を生むわけではない
133: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:14:12 ID:Nyli
>>128
暴論やろ
短く教えてくれ
暴論やろ
短く教えてくれ
144: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:18:24 ID:FUrD
>>133
ヒトラーのドイツがラインラント進駐した時に
戦争の危険あっても英仏が叩いておけば
ヒトラー政権は崩壊してたんや
でも平和主義の声に政治家が配慮して引いてしまった
その結果がのちの惨禍につながった
ヒトラーのドイツがラインラント進駐した時に
戦争の危険あっても英仏が叩いておけば
ヒトラー政権は崩壊してたんや
でも平和主義の声に政治家が配慮して引いてしまった
その結果がのちの惨禍につながった
159: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:22:10 ID:Nyli
>>144
はえー
はえー
164: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:23:30 ID:7U0E
>>159
何も分かってなさそう
何も分かってなさそう
132: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:14:09 ID:qHTw
戦争を肯定するつもりもないし、ましてや賛美もしない
「やめようぜ」でやめられるなら苦労はないって言っとるだけよ
「やめようぜ」でやめられるなら苦労はないって言っとるだけよ
139: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:17:52 ID:Nyli
>>132
経済制裁とかも全員で無視してるようなもんやし兵士全員がやめようぜでやめる事も100%不可能ではないやろ
経済制裁とかも全員で無視してるようなもんやし兵士全員がやめようぜでやめる事も100%不可能ではないやろ
145: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:18:41 ID:qHTw
>>139
可能性だけの話ならな
具体案を出してみたやどうや
可能性だけの話ならな
具体案を出してみたやどうや
143: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:18:20 ID:iv4Q
イッチみたいなタイプは一つ前提を知らんのかもしれん
他人にふるう暴力は楽しいし無責任であればもっと楽しい
責任があっても誰かに投げられるなら同様に楽しいって前提がイッチにはない気がする
他人にふるう暴力は楽しいし無責任であればもっと楽しい
責任があっても誰かに投げられるなら同様に楽しいって前提がイッチにはない気がする
149: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:19:32 ID:Nyli
>>143
うーんこのそんな奴が多数派ではないと思うけどな
うーんこのそんな奴が多数派ではないと思うけどな
161: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:23:04 ID:2Glk
>>149
学校の1クラスで考えてみろよ
イジメられる奴が1に対してイジメる側は複数人で後は事なかれ主義
国に範囲を広げてもこの構図は変わらん
学校の1クラスで考えてみろよ
イジメられる奴が1に対してイジメる側は複数人で後は事なかれ主義
国に範囲を広げてもこの構図は変わらん
154: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:21:01 ID:2Glk
例え国という括りを無くしても戦争はなくならんで
193: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:30:24 ID:LL5K
学校でも勉強が得意な人と体育が得意な人っていただろ
その二人が争いになったとき話し合いで決めろって言ったら
勉強の得意な子が有利になる
体育が得意な人が勝つには暴力しかないんや
その二人が争いになったとき話し合いで決めろって言ったら
勉強の得意な子が有利になる
体育が得意な人が勝つには暴力しかないんや
199: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:33:27 ID:Nyli
>>193
なるほどな分かりやすいわ
野蛮な人間って殺した方が良いんじゃないか?
なるほどな分かりやすいわ
野蛮な人間って殺した方が良いんじゃないか?
202: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:34:10 ID:2Glk
>>199
それが戦争やん
それが戦争やん
203: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:34:22 ID:s0Y7
>>199
野蛮な人間に勝てるのか?
野蛮な人間に勝てるのか?
204: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 11:35:14 ID:iv4Q
殺した方がええっていうのはイッチの価値観では善行やろな
ほな抵抗された時点で殺し合いやで
ほな抵抗された時点で殺し合いやで
263: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 12:13:01 ID:7nDV
戦争始めた側が侵略やめれば終わるな
ウクライナやアメリカがどんな手を打とうと、ロシアが戦争止める気がなければ終わらない
逆にロシアが戦争を今すぐやめれば、ウクライナやアメリカが何もしなくても戦争は終わる
ウクライナやアメリカがどんな手を打とうと、ロシアが戦争止める気がなければ終わらない
逆にロシアが戦争を今すぐやめれば、ウクライナやアメリカが何もしなくても戦争は終わる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (141)
A国とB国に対し互いに狙われているぞと吹き込む。C国は双方に武器を売って儲ける。
milio
が
しました
政党対立が続いてるくれえだ
世界から イザコザなんざ 無くならんのさ・・
だが 政府政権が解散するなら 終わるだろ
日本も 自民党が選挙で負けて 政権降ろされる
決着つくときゃ いつか来るが
どっちかが 負けたときだろな・・
milio
が
しました
直近のモデルもひどいのばかりだし
milio
が
しました
それなら一斉にやーめたってしなきゃいけないけど
仮に絶対に戦争も何も出来ない世界になったら外交なんか言ったもん勝ちになるぞ
資源に乏しい国なんかもう他国に頼らないと生きていけないのに差し出すもの無いしで終わり
手を取り合って生きていこうなんか無理無理。共産主義の国なんかほぼ自滅してんじゃんw
milio
が
しました
もう国境線とか戦争ゲームで決める様にすりゃあ良いやん?仮想世界で戦おうぜ?
milio
が
しました
遠慮なくその銃を拾って撃つ
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争体験者の証言を聞いても
「いざとなったら国のために戦うべき」という声はまずない
「戦争は二度とやったらアカン」が大多数
欧米ロシアのような戦争美化プロパガンダは少ない
欧米ロシアは戦争文化が根強いから今でも軍国主義教育が残っているだろうが
それでも英国の調査では4割が第三次世界大戦が起きても兵役を拒否すると答えた
今は戦争がなければ長生きできる時代だから若くして犬死にしたくないは当然
欧米ロシアは報復意識が強く日本の軍事オタクも反撃能力と机上の戦争ごっこしたがるが
日本人には「恩讐の彼方に」の精神文化もあるから愚かな報復意識もなく悪循環に陥らない
milio
が
しました
自分さえ良ければいい
富を独占しよう
貧しい奴を見下すのはキモチイイ
って思う奴が多いからだよ
無くなると思うか?
milio
が
しました
始めるのは簡単だけど、やめるのは難しい。
だから始めるやつが一番間抜け。
milio
が
しました
背後から殴る国(法や条約を守らず、侵略行為を行う国)はいつも決まっているんだし、
いい加減、それらの国を交易から排除して行き来も出来なくして完全に排除すべき、
そういう国の国民は、閉じ込められれば蟲毒しそうだし、隔離するだけで勝手に衰退するでしょう、
話し合いが出来る国だけになれば武力による戦争は無くなるんじゃね
milio
が
しました
サイボーグ009が居ない世界
milio
が
しました
権威やプライドのために始めた戦争は勝つまで辞められない
milio
が
しました
milio
が
しました
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/59222829.html
脅しに屈しなかった時点で負け。核恫喝も通じなかった。
milio
が
しました
もしなくせなければ
戦争が人類をなくせる
milio
が
しました
イッチ達にはそんなん不可能だもんなw
milio
が
しました
milio
が
しました
…『やさしい歌は世界を変える』…(利他性等)…(引用 MONGOL800先生(利他性等)百花繚乱)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり
軍隊をなくせば戦争も起こせない
milio
が
しました
…最後のマンモスを食べた後の古代人たちのそれぞれ(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)の感想…とは…旧石器…Dん…(利他性等)…狩猟…とは…縄文…Dん…(利他性等)…農耕…とは…現代…Dん…(利他性等)…木の実の種…等々等々将又…とは…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体…すべて…すくう…(利他性等)…さしすせそ…(利他性等)………
(性格…(方向性)…を……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…)
…2…せいちょう…(方向性)…とは……
(腸内細菌…(方向性)…が…)
…1…せいじの…『せ』…(方向性)…とは…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
milio
が
しました
いじめやめよーが一番簡単なんだろうが、我らはそのハードルすら越えられないくらいアホなのさ。
milio
が
しました
やめようと思い、やめられるなら、最初から戦争は起きない。
力で抑え込もうとしたり、戦争で金儲けをしようとする奴等が居る限り、必ず戦争は起きて、終わりなき戦いは続くだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
反戦意識を確固たるものにすれば
政府による戦争準備協力、戦争避難訓練協力、戦争動員協力を拒否できて
政府の行為による戦争はできなくなる
milio
が
しました
米国ではソ連の核攻撃に備えて
核攻撃からの避難訓練をやっていた
もちろん全員にやらせた
だが反対運動が起きてやめさせた
権力者のポチ、冷笑主義うよでなければできることだ
milio
が
しました
ってウク戦争が始まるずっと昔から聞いたことあるけど本当かな?そういうことにしてるだけなんじゃ?って思ってる
milio
が
しました
milio
が
しました
それがいいとは分かっていても、一人抜け駆けする者がいたら崩壊する事は
中々に難しいんだな。
milio
が
しました
それでおしまい
冷笑主義者のいつもの言葉
milio
が
しました
全人類が我欲を捨てて悟りでも開かない限りは絶対にムリ
共産主義の実現と似たようなモンだよ
milio
が
しました
それって戦争肯定やんけ
milio
が
しました
難しいかどうか知らんがやる
先人たちは戦争放棄、戦力不保持、交戦権否認の憲法を制定した
まあ簡単にできたな
そして難しいか簡単化知らなくてもやったらできた
そして大成功した
政府の行為による戦争は起こさせなかった
主権者国民の不断の努力によって政府に憲法を守らせれば
100年でも200年でも戦争を起こさせないことは可能だ
「長いものに巻かれろ」の冷笑主義者ばかりにならないかぎり
milio
が
しました
milio
が
しました
まずは戦争をする人の気持ちを理解してみてや。あと地理と社会の教科書持ってな
milio
が
しました
戦争始めるのは権力者。戦争を終わりというのも権力者。
「みんな」の意見が権力者に伝わる方法は?
選挙?クーデター?それってみんなになるの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
不可能だという点に目をつぶればよぉ~
できるんなら苦労しないので
安易にはじめちゃあかんのだわな
milio
が
しました
小学生とはまさにこれ
milio
が
しました
ロシア、中国、北朝鮮とか
milio
が
しました
それはネオリベグローバリスト
ヘッジファンド、財閥、
工作部隊CIAがテロリスト育成、資金提供、武器提供
共産主義者を育て、火種を作っている
日本の自民党も工作部隊なのは有名
milio
が
しました
milio
が
しました
それはネオリベグローバリスト
ヘッジファンド、財閥、
工作部隊CIAがテロリスト育成、資金提供、武器提供
共産主義者を育て、火種を作っている
日本の自民党も工作部隊なのは有名
ジョージソロスは世界中で移民の混乱を意図的にお越している、そんなソロスと仲良し都民ファースト
milio
が
しました
milio
が
しました
B「あっ、俺も一撃講和論」
C・D・・・「俺らも一撃講和論」
milio
が
しました
資源を奪い、土地奪い、植民地化、
する
民営化、M&A
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「戦争を始めるのは権力者」をそもそも否定しているのだよ
これでは権力者の戦争宣伝に引っかかって戦争協力する国民の存在は関係ないかのようだ
とんでもない
国民が戦争宣伝に引っかからず平和人道思想が広まり、反戦意識が確固としていれば権力者は戦争を始められない
権力者が戦争を始められなければ「戦争を終わりと言うのも権力者」と決め付けた君の主張は無意味
なぜ君の勝手な論理を認めて君の勝手な第2の論理に答える必要があるのかね
権力者の戦争宣伝に引っかかって国民が戦争協力すれば権力者が戦争を終わらせるしかないのは当たり前のこと
milio
が
しました
「戦争は人の心の中で生まれるものであるから」は真理
戦争はなくならない
戦争もときには必要
戦争もやむをえない
国を守るために戦争も辞さない
中国が攻めてくるから戦争は仕方ない
日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増しているから戦争の醇美か必要だ
以上
戦争を人の心の中に生みだすタネは日本にもころがっている
平和人道思想を広め反戦意識を確固としたものにすることが戦争プロパガンダを拒否する道たるゆえんだ
milio
が
しました
全体で見るとみんなが軍事力を手放すのが利益が最大化するのは間違いないけど、それぞれの国単位で言ったら結局は軍事力を持つのが最適解になっちゃう。そしてみんなで損するという、どうしようもないね
milio
が
しました
milio
が
しました