20250526155231

参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250610/k10014830601000.html
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749515190/

3: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:27:19.15 ID:teeRrr4W0
進次郎いいぞー!抵抗勢力多いけど負けるな!

4: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:27:29.67 ID:+/SBpsan0
江藤米がスタックしたせいでメチャクチャだよ

10: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:28:49.44 ID:D5YNb6I60
せくしーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

13: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:29:12.51 ID:efJy+elK0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

14: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:29:33.60 ID:Tg1BVnL00
さすが進次郎
行動が早い

15: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:29:47.93 ID:l0XxtG130
全部放出してアメリカから米買って備蓄しろ

306: 😿 2025/06/10(火) 10:10:26.87 ID:MpdqhWJF0
>>15
そう
それしかない

19: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:30:13.90 ID:U5986nUk0
仕事が速い 有能すぎる

21: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:30:34.18 ID:zRTNwMB/0
2020年産なんてw
5年経ったら家畜に回すんじゃなかったの?
国民は家畜ですかw

84: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:40:45.13 ID:iQWQGq9b0
>>21
あと3ヶ月したら5年だから、まだ期限前だよ。

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:30:56.48 ID:3BOIvD9Q0
今年の備蓄米0になるけどええの?

871: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 11:28:43.92 ID:qTfNccr00
>>23
輸入米で備蓄やろ

25: 【わんわん】 2025/06/10(火) 09:30:59.68 ID:DIb9jU120
精米もうキャパオーバーって言ってなかったっけ

29: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:31:52.57 ID:vOI+Yh3D0
いいぞ、進次郎
がんばれ

33: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:32:25.85 ID:1N8KdaHJ0
やるなら徹底的にやるという事だね
農林族の声に怯まないのは素晴らしい

34: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:33:01.31 ID:wNpMJGEp0
どうせ江藤米は買い戻されるしな
問題ない

78: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:40:10.89 ID:LBx2BT300
これでもか、これでもか、とひたすら
出し続ける
卸はギブアップ
相対取引価格がまた1万下がる
進次郎の勝ち

134: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:47:31.34 ID:3ANzdhv30
>>78
備蓄米が底ついても関税なしの輸入米が控えているしな。

88: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:41:13.89 ID:txIrYsR+0
日本には大谷と小泉がいる

98: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:42:21.35 ID:htC3LZU10
政府を本気にさせて震えてる奴らwww

106: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:43:19.33 ID:qrmbMZT70
国家レベルの転売バトルはおもろいな

115: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:45:33.05 ID:rrsuFTWc0
長期熟成米おいち

119: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:45:53.64 ID:NTqNA8yF0
江藤米は売り出されないの?

133: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:47:21.02 ID:pRBmq5bk0
>>119
いま出ました

129: 亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To 2025/06/10(火) 09:47:04.52 ID:T+5efHhv0
おおフルスイング!

139: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:48:12.45 ID:Na9OeVJf0
ばらまき政策じゃのう

141: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:48:31.78 ID:CqELLt030
抵抗勢力が顔真っ赤にしてる

149: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:49:36.18 ID:vbTvaNeX0
スクラップアンドビルドで一度焼け野はらにして流通を再構築するきなんか
恐ろしいお人やで

152: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:49:58.54 ID:I8WZkwpj0
いいね進次郎

154: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:50:26.70 ID:LBx2BT300
売れなくていいんだよ
売り場に並ぶのが大事
金あるやつは高いの食え

190: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:55:22.19 ID:1ElYnh+s0
古いの放出して外国産で穴埋めするんだろ
よく考えたら変な気がする

233: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 10:00:05.92 ID:oJmzyGYO0
>>190
次は備蓄米納入が足らないから災害対策でとか言って輸入枠拡大に繋げる算段だな

194: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:55:39.29 ID:8lzsF/V30
はよ米輸入しろよ

197: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:56:08.07 ID:PAD/hX+70
どんどん外堀を埋めてきたなw
市場に米が溢れかえれば必然と価格は下る
これがほんとの市場原理だ

209: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:57:34.92 ID:DqRKtwC30
次期総理に近づきつつあるなぁ

211: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:57:42.41 ID:C6/QvFrh0
列ばないと買えないんでしょ

214: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:58:03.30 ID:87O9FeYm0
隠し持っている銘柄米をあぶり出すのが
目的なんだろうけど備蓄の体力も限界か

218: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:58:14.94 ID:LBx2BT300
これ進次郎対米卸の戦いだよな

220: 【大吉】 2025/06/10(火) 09:58:20.35 ID:DIb9jU120
全開放でも100万トンしか弾がないんだから、舐められてるデショ

226: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 09:59:35.14 ID:PAD/hX+70
>>220
弾が尽きたら輸入米を投入すると言ってる

237: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 10:00:26.15 ID:jyo1+4wd0
>>226
まーそれは口先だけだと思うが心理的影響はあるよね

267: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 10:04:19.51 ID:64vHqKVp0
進次郎のことだから当然次の手は打ってるだろ

385: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 10:20:23.23 ID:2oNl531K0
はやく銘柄米安くなれー

424: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 10:25:26.63 ID:D69NpAQ40
進次郎が急に頼もしくなって
見直したわ

484: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 10:32:49.40 ID:TZnbSKEj0
5kgなんて買えてもすぐ終わっちゃう

508: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 10:36:40.33 ID:99970JMj0
江藤米って流通してないぶん買い戻して備蓄米に戻しちゃえばよくね?知らんけど