
引用元:日本は人口減少とか少子化とか言ってマスコミが不安煽ってるけどさ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749497985/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:39:45.981 ID:2gUKqpUA0
スイスは人口800万人
オーストラリアは2000万人
カナダは4000万人
日本人は1億2000万人いるから
老人死んでも6000万人残るから余裕じゃねえか
日本が貧しくなるつっても
スウェーデンやチェコくらいになるだけだろ?
人口減ってスウェーデンやチェコクラスで十分だろ
オーストラリアは2000万人
カナダは4000万人
日本人は1億2000万人いるから
老人死んでも6000万人残るから余裕じゃねえか
日本が貧しくなるつっても
スウェーデンやチェコくらいになるだけだろ?
人口減ってスウェーデンやチェコクラスで十分だろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:40:55.001 ID:Si8T8PZt0
人出がいなくなって
資金が回らなくなって
インフラがおかしくなってくる
資金が回らなくなって
インフラがおかしくなってくる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:41:36.298 ID:2gUKqpUA0
G7維持して見栄張りたいなら勝手に移民入れてろ
江戸時代の日本人は全盛期で3000万人で成り立ってた
老人減らしてもたった数千万で成り立ってた
日本人の適正人口かもしれん
江戸時代の日本人は全盛期で3000万人で成り立ってた
老人減らしてもたった数千万で成り立ってた
日本人の適正人口かもしれん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:42:20.973 ID:2gUKqpUA0
電車とかのインフラ言うけど
人口減少で利用人数も減るんだから
無くなっても無問題だろ
人口減少で利用人数も減るんだから
無くなっても無問題だろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:43:08.102 ID:o2TYNxpG0
今みたいな生活は無理だろうなぁ
まぁいいけど
まぁいいけど
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:43:11.085 ID:2gUKqpUA0
人口減って良い事も確実にあるだろ
マイナス面しか見ない奴らって害悪やん
マイナス面しか見ない奴らって害悪やん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:43:48.304 ID:Si8T8PZt0
手が届かなくなって
道路の陥没事故とか
トンネルの崩落とか橋が壊れるとか
上下水道が直せないとか
色々起きるんじゃないかな
道路の陥没事故とか
トンネルの崩落とか橋が壊れるとか
上下水道が直せないとか
色々起きるんじゃないかな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:44:11.961 ID:2gUKqpUA0
電車とか運転手1人おれば動くやん
工場は今ほとんどAIやロボットで
何がインフラやばい、やねん
不安を煽るばっか
人口減ればその分電気ガス使う人数も減るんやから
バランス取れてるやん
人口減って地域は日本人消滅するんやから電車も無くなって無問題やろ
工場は今ほとんどAIやロボットで
何がインフラやばい、やねん
不安を煽るばっか
人口減ればその分電気ガス使う人数も減るんやから
バランス取れてるやん
人口減って地域は日本人消滅するんやから電車も無くなって無問題やろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:48:17.972 ID:Si8T8PZt0
>>10
自動運転とかの技術は進むけど
戦後80年たって老朽化を保全する必要あるけど
土木とかその辺を行う担い手が不足しているし勝手に道路補修されないよ?
自動運転とかの技術は進むけど
戦後80年たって老朽化を保全する必要あるけど
土木とかその辺を行う担い手が不足しているし勝手に道路補修されないよ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:45:10.712 ID:2gUKqpUA0
一部の橋や水道無くなっていいやん
その分利用する人口も減ってるんやから
その分利用する人口も減ってるんやから
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:47:33.156 ID:o2TYNxpG0
人口減ってからの南海トラフ首都直下がターニングポイントなんだろう
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:56:12.158 ID:JhvW3vKn0
出生率が改善しないと出生数がどんどん下がるから現役世代も6000万人どころか4000万人、3000万人と減っていく
もちろんこれは70年後、80年後の話だから俺らは生きてないだろうがな
もちろんこれは70年後、80年後の話だから俺らは生きてないだろうがな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 04:58:01.549 ID:HoqB00OG0
人口減少の過渡期が終わって安定すればそれでいいかもしれんが
過渡期を生きる世代が減量の苦しみを味わって割を食うわけだ
まさにお前らとその子・孫の世代がな
過渡期を生きる世代が減量の苦しみを味わって割を食うわけだ
まさにお前らとその子・孫の世代がな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:13:16.434 ID:2gUKqpUA0
自然の摂理で
人口減ってるんやからそれでいいじゃん
ある程度まで減ったらそこで安定しだす
また時期がくれば増えだす
それが自然なんじゃないの?
人口減ってるんやからそれでいいじゃん
ある程度まで減ったらそこで安定しだす
また時期がくれば増えだす
それが自然なんじゃないの?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:14:05.532 ID:WmR0OUJqM
>>55
正解
正解
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:14:52.513 ID:2gUKqpUA0
>>56
ありがてう
ありがてう
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:17:01.145 ID:umNo/wwH0
人口減少衰退論(人口オーナス論)って資本主義を理解してない人たちが作った造語だからね
経済は人口(頭数)で決まるのは産業構造が農業の中世以前までで18世紀産業革命以降は機械やロボットAIなど生産設備による生産性で決まる。
そもそも人口なんて少ない方がいい。多いとインド中国インドネシアみたいな過剰競争、環境汚染、モラル低下、飢饉とか起きやすくなるからね
ガンダムも増えすぎた人口を宇宙空間にコロニー作ってそこへ移住させる話が源流だから人口なんて少ない方が良い
経済は人口(頭数)で決まるのは産業構造が農業の中世以前までで18世紀産業革命以降は機械やロボットAIなど生産設備による生産性で決まる。
そもそも人口なんて少ない方がいい。多いとインド中国インドネシアみたいな過剰競争、環境汚染、モラル低下、飢饉とか起きやすくなるからね
ガンダムも増えすぎた人口を宇宙空間にコロニー作ってそこへ移住させる話が源流だから人口なんて少ない方が良い
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:19:59.422 ID:2gUKqpUA0
>>61
正論
正論
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:25:36.309 ID:Uc4hoAvN0
>>61
じゃあなんで中国が大国として振るまえてるんだよ
じゃあなんで中国が大国として振るまえてるんだよ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:45:31.414 ID:umNo/wwH0
>>72
それは中国が自国内へ環境汚染ガン無視して官民一帯で設備投資しまくって国内の生産性を無理やり上げてるからよ(GDP至上主義)
中国共産党の官僚たちはMMTを完璧に理解しているから財政赤字を拡大させて都市と地方へ公共投資を行なってインフラ整備して民間の設備投資(中国資本優先、外資も含む)を促進させることで地方との格差縮小に奔走してる。
ただし中国は工事過程での手抜きや公共投資による環境汚染の問題が深刻化してるからどこまで成長できるかは不明
オルドス地方にあるゴーストタウンとか凄いよね
それは中国が自国内へ環境汚染ガン無視して官民一帯で設備投資しまくって国内の生産性を無理やり上げてるからよ(GDP至上主義)
中国共産党の官僚たちはMMTを完璧に理解しているから財政赤字を拡大させて都市と地方へ公共投資を行なってインフラ整備して民間の設備投資(中国資本優先、外資も含む)を促進させることで地方との格差縮小に奔走してる。
ただし中国は工事過程での手抜きや公共投資による環境汚染の問題が深刻化してるからどこまで成長できるかは不明
オルドス地方にあるゴーストタウンとか凄いよね
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:17:47.455 ID:2gUKqpUA0
戦争とか大虐殺やなくて自然に減ってるだけだからな
自然に逆らったらいかん
自然に逆らったらいかん
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:21:02.577 ID:DkrhT/iH0
少子化で働き手減って移民多くなってくるのはきついなぁ
文化の違いは争いしか生まれない
文化の違いは争いしか生まれない
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:22:14.109 ID:KAikV6S+0
老人は働かないからマイナスだよ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:23:41.982 ID:2gUKqpUA0
老人とか数十年後死んでるやろ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:25:44.337 ID:2gUKqpUA0
何度も言うが
チェコやハンガリーとかそんくらいになるだけだから心配すんな
本来の日本に戻るだけ
ソマリアみたいにはならんから安心しろ
チェコやハンガリーとかそんくらいになるだけだから心配すんな
本来の日本に戻るだけ
ソマリアみたいにはならんから安心しろ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:25:44.661 ID:JSEPY0c30
地方は廃墟だらけになって住めなくなるだろうな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:30:37.065 ID:2gUKqpUA0
>>74
別の見方すれば動物の住処を返してやったんだ
大自然にとって人口減少は良い事なんだろ
別の見方すれば動物の住処を返してやったんだ
大自然にとって人口減少は良い事なんだろ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:27:13.420 ID:JSEPY0c30
人口が多いと購買力が高いから
それだけでも強いんよな
それだけでも強いんよな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 05:28:44.857 ID:EW34KF/N0
人口減ったら寂しいだろ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:08:29.051 ID:XqvzykfA0
逆に日本みたいに人口が減ると可能性の総量も縮むから長期的な競争力に影響が出てしまう
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:11:02.418 ID:2gUKqpUA0
>>122
スイス(人口800万)で十分だろ
スイス(人口800万)で十分だろ
131: おっとっと ◆VZIrtY/Ocw (庭) 2025/06/10(火) 06:14:15.447 ID:LK+zrln50
>>122
だからその競争力を放棄しようって話題じゃね?
だからその競争力を放棄しようって話題じゃね?
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:11:33.340 ID:RzOMyaOs0
出生率がどんどん下がってるのは良くない
高齢化率もどんどん上がるからスウェーデンやチェコより貧乏になる
高齢化率もどんどん上がるからスウェーデンやチェコより貧乏になる
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:14:31.471 ID:2gUKqpUA0
>>126
どこかで止まるから心配すんな
どこかで止まるから心配すんな
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:26:49.430 ID:RzOMyaOs0
>>132
この30年もそう言って楽観してたのがこの現状
出生率1は下がり過ぎ
この30年もそう言って楽観してたのがこの現状
出生率1は下がり過ぎ
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:27:46.708 ID:2gUKqpUA0
>>149
まだまだ多いだろ
億超えてる
江戸時代(黄金期3000万人)くらいで
おそらく止まるから心配すんな
まだまだ多いだろ
億超えてる
江戸時代(黄金期3000万人)くらいで
おそらく止まるから心配すんな
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:36:56.135 ID:RzOMyaOs0
>>152
もちろん人口が減るのは折り込み済みだろう
だが出生率があまりにも下がって止まる気配がないから焦ってる
出生率1切るようだとずっと超高齢社会で落ち目のままだぞ
せめて1後半くらいまでは回復すべきだと思う
もちろん人口が減るのは折り込み済みだろう
だが出生率があまりにも下がって止まる気配がないから焦ってる
出生率1切るようだとずっと超高齢社会で落ち目のままだぞ
せめて1後半くらいまでは回復すべきだと思う
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:41:18.729 ID:2gUKqpUA0
>>171
安楽死制度
安楽死制度
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:42:28.546 ID:RzOMyaOs0
>>178
シルバー民主主義がずっと続くんだからまず通らないよ
シルバー民主主義がずっと続くんだからまず通らないよ
128: おっとっと ◆VZIrtY/Ocw (庭) 2025/06/10(火) 06:13:19.299 ID:LK+zrln50
山奥とかに住む迷惑な人のためのインフラを超高額にすればいいのでは?
それでほぼ解決
それでほぼ解決
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:13:25.606 ID:2gUKqpUA0
老人は数十年後に死んでるから心配すんな
人口減ってもスウェーデンかチェコクラスになるだけでソマリアみたいにならんから心配すんな
アルゼンチンやチリですらエアコンつけてパソコンしてるだろ
心配すんな
人口減ってもスウェーデンかチェコクラスになるだけでソマリアみたいにならんから心配すんな
アルゼンチンやチリですらエアコンつけてパソコンしてるだろ
心配すんな
156: おっとっと ◆VZIrtY/Ocw (庭) 2025/06/10(火) 06:30:04.040 ID:LK+zrln50
だから今のままでいいんだよ
実は政府もわかってる
実は政府もわかってる
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:32:25.490 ID:2gUKqpUA0
>>156
それな
日本人増えすぎ
それな
日本人増えすぎ
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:35:40.564 ID:ou0wpnbtM
いろいろ問題はあるが移民はやめろ
移民を受け入れて他国は後悔してる
移民を受け入れて他国は後悔してる
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:37:58.321 ID:bB2Q5eJr0
要するに現実逃避してるだけの話だな
日本の衰退が受け入れられないから不安を煽るな連呼
江戸時代レベルで何が問題なんだで勝ち誇る
一種の心理的防衛行動かな
日本の衰退が受け入れられないから不安を煽るな連呼
江戸時代レベルで何が問題なんだで勝ち誇る
一種の心理的防衛行動かな
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:43:12.902 ID:2gUKqpUA0
>>173
いや違う
日本が元に戻るだけ
聞くけど何で先進国に拘るの?
ハンガリーレベルの暮らしで十分だろ
いや違う
日本が元に戻るだけ
聞くけど何で先進国に拘るの?
ハンガリーレベルの暮らしで十分だろ
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:38:35.518 ID:4wZc3oPsa
人口が多いからできていたこと、例えば24時間営業の飲食店なんかは減るだろうね
少しずつ不便になることに慣れていこうぜ
少しずつ不便になることに慣れていこうぜ
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:43:50.572 ID:2gUKqpUA0
>>175
無くても困らんだろ
無くても困らんだろ
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:42:14.482 ID:4wZc3oPsa
人口が減れば消費者は減る街を歩く人間が減るから店や施設が減るのは自然の流れ
田舎になることを受け入れていこう
田舎になることを受け入れていこう
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:44:22.319 ID:2gUKqpUA0
>>179
充分だろ
今までが贅沢すぎただけ
充分だろ
今までが贅沢すぎただけ
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:46:11.274 ID:2gUKqpUA0
そんあに深刻な問題か?
電車無くなったら歩けよ ガソリンスタンド減ったらチャリ乗れよ
贅沢したいだけか
電車無くなったら歩けよ ガソリンスタンド減ったらチャリ乗れよ
贅沢したいだけか
190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:49:12.397 ID:4wZc3oPsa
>>187
そうなんだよね人間って愚かだから一度なれた贅沢を手放すことができない
愚かなことだよね
そうなんだよね人間って愚かだから一度なれた贅沢を手放すことができない
愚かなことだよね
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 06:52:16.342 ID:2gUKqpUA0
>>190
ほんそれ
ほんそれ
204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 07:02:12.840 ID:YTrwwP+V0
現状追認は必要か
不安を無くして途上国化を受け入れる事ができるからね
不安を無くして途上国化を受け入れる事ができるからね
219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/10(火) 07:25:53.948 ID:+zcnbKI80
人口減るだけならどうでもいいわ
問題は少子高齢化でこのままいったら若者だけで老人を養えない
問題は少子高齢化でこのままいったら若者だけで老人を養えない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (166)
ここで移民に反対してるヤツほど移民よりも危険で
そしてここで移民に反対してるヤツほど移民よりも日本に寄生してるっていうw
milio
が
しました
これだけは言えるんだが「元に戻って安定する」って事は絶対にありえない。
周辺諸国での関係性や、国の発展レベルにも寄るんだけど、「昔と今は違う」なんよ、突き詰めて言えば。
スレ主も「おそらく止まるから心配すんな」とか発言の割に、無責任にも「おそらく」とか言ってるんでそこまで深く考えてるわけじゃないだろうけどね。
別に少子化はええんやけど、絶対に昔には戻らない。世の中はリセットできない、ゲームじゃないから。
「日本建国以来、初の超貧困時代が訪れる。かつ江戸(近世)より鎌倉、室町(中世)レベル相当まで国力低下する可能性もある」って状態にまでなる可能性は普通にある。少なくとも自分はそのぐらいを覚悟してて、今は資産形成やってる。
milio
が
しました
それを宝物にしてる岸田
Gを大切にしてるようなもん
milio
が
しました
安倍が初めて国家安全保障戦略なる軍事オタクごっこをやった
2022年
岸田が安保3文書に基づく安保政策大転換なる軍事費倍増軍事オタクごっこまでやった
その間も急激な少子化は進むばかりだったが無策
日本学術会議と敵対して日本を取り巻く安全保障環境ごっこという的外れに税金を無駄遣いしてるから
自民党は日本国存続のための最大課題の少子化に無能・無策で衰退国家慢性化に貢献した
milio
が
しました
一人の年寄りを、大勢で持ち上げてる社会だったわけだ。
現在の日本は、騎馬戦型に変化してきている。
今の若者が年寄りになった時は、肩車型になる。
後世のことなど知らん、ワイが生きてる間だけ日本がもてばいいというコメントをたまに見かけるが、もうそいつが生きてるうちすらもたんだろう。
親孝行な子や孫を持てたら、そいつらが助けてくれるかもな。
独り身じゃ助からんわ。
だってもう介護職員が足らんようになる未来が確定してるんだから。
milio
が
しました
アホトラと同じ
日本学術会議と停滞する連中は
学問研究無視で自分の思い込み、決め付け真理教信者
milio
が
しました
milio
が
しました
右翼が台頭する国は衰退していく
衰退しているから右翼が台頭するのかもしれんがね
経済的に安定している国はリベラル化していく
milio
が
しました
milio
が
しました
国力を失えば安定する前に狂暴な隣国の食い物にされるのもまた自然の摂理
milio
が
しました
子供を産む数が減ってたらしい
餌の少ない狭い環境で天敵がいないのが原因
現代人の置かれてる環境と似てないかね?
人間の数の割に地球は狭すぎるんだろ。天敵もいないし
milio
が
しました
だが経済衰退は許さん!
アホじゃね?w
milio
が
しました
人口減少社会にあって、日本国内市場で食っていける分野、それは、国費で経営が成り立つ業界。
例示するなら、「大学無償化(によって学校法人を支援)」のようなもの。
平民のために無償化!というような美辞麗句を盛り込んだ国庫事業。受益者と提供者とでごまかされてはならない。
儲かるのは事業者なのだから。
民間の業界で事業を拡大させることはかなり困難。それこそレッドオーシャンで、パイが大きくならないので。
milio
が
しました
子供を産み育てるのには最悪の国になっちゃった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人は業務における責任の所在として所得を得るようになるはず。
milio
が
しました
milio
が
しました
人口減少が始まった事は良い事。
やっと自由で平等な社会になるね。
milio
が
しました
報道しないと隠してる
milio
が
しました
milio
が
しました
でも治安が悪くなったり街の清潔さが失われたりするとイヤだな。
ゴミ出しとか、交通ルールとか、そういういろんなルールをちゃんと守ってくれる移民ならいいけどね。
milio
が
しました
じゃあアメリカ筆頭に先進国がこぞって移民入れてるのはなんでだと思ってんだろ
労働力減や人口減に対して移民入れる先進国はあっても移民入れずに成立してる先進国は存在しないのに
milio
が
しました
中国が隣に居なくてよかったね。
milio
が
しました
milio
が
しました
このままじゃ生活レベルガタ落ちするの確定であり、
移民で治安悪化なんかより遥かに辛い現実が待ってるからどこの国も困ってるわけで・・
milio
が
しました
milio
が
しました
逆ピラミットでろうじんのひりつがどんどん
milio
が
しました
日本の資産の六割は高齢者が保有している それは誰かがくれたのではなくて 自分で働いて得た資産だ
食料も無い時代に生まれて 経済を復興させ 国際的な評価を高めた
お前らもやってみろ 糞ニート 能無し
milio
が
しました
milio
が
しました
某政党の人が、憲法を改正して日本人の誇りを取り戻すと言ってたんだけど、
凄い違和感を感じた。日本人の誇り? 自分自身の誇りを憲法に依存してるのかと。
同じ様な問題で、人口減少が語られると不安が煽られるって、
誇りとか自信を日本国に依存してるんじゃねぇ?と思う。
日本の将来は暗いと言われると、自信や誇りが傷つくんだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
知らない奴が聞いたら内戦か反乱か自衛隊がクーデターでもしたのって思うよなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
マスゴミがいようがいまいが国家の一大問題には違いないんだよ
milio
が
しました
年金、介護に介護保険、国民健康保険、インフラ、食料、物流、病院などなど。
一番困るのは食料だな。農業人口が極端に減るんだから。
>老人死んでも6000万人残るから余裕じゃねえか
老人も減るけど、若者子供も少ないぞ。
milio
が
しました
国内の集約化に賛成反対の国民で住む場所を分けてやってもいいけど
賛成派はブロイラー的生活で生活水準維持、反対派は個人の土地建物ふるさと生活維持だが貧困国生活必須だ(戦後直ぐ程度)
milio
が
しました
少子化を多様性や個人主義に帰すのも単純過ぎると思うし、多様性を旗にするなら、相応の保証がしっかりあれば外国人や障害者と結ばれるのもそれ自体チャレンジングでエキサイティングだと思う(身の回りの実体験として)し、そういう前向きな世界観と保証があれば、今までと別の形で子供も出来、社会も存続すると思う。
その多様性の旗が問題というよりは、一方で和とか昔ながらとか、突き詰めると年寄りの我が身可愛いところの安定とか変化への弱さとかが、一方で大きなアンビバレントな圧力として働いていて、結局職場で食っていくためには未だ言うこと聞かざるを得ないところもあってという感じで、やっぱり数が多くやたら元気で後ろ向きな老人が蓋して、全体の滅びを招いてるとしか思えない。
milio
が
しました
milio
が
しました
その中身の方が問題。
つまり人口が減って
その人口比が逆ピラミッドで過半数が老人
若いのはほとんどが移民という
かなり歪な社会。
milio
が
しました
山上氏の事件なんか、(殺人は問答無用に悪いが)その一点からその構造の結構な部分が大崩れしたくらい、案外脆いのかもしれない。
milio
が
しました
詐欺が横行してる?
milio
が
しました
沖縄が食料自給率が低くて経済も低調で外部との連携を高めたくても売り物が観光しかない形を大きくしただけになる可能性があると言えばわかるか
milio
が
しました
今LAで起こってる暴動とか、何年か前にEUで移民難民が激増して大問題になって極右政党が台頭したりとか、あと英がEUを離脱したのも移民問題が主な原因だったと記憶してるが。
人口が減っていろいろ大変なのは分かるけど、こういうの見てると移民を入れたらそれはそれでもっと大変なことになりそうだと思うがね。
それに人口が減って生じる様々な問題を本当に移民を受け入れることで解決できるのかどうかも疑問だね。
milio
が
しました
言い換えれば、高齢化した社会が自立が不可能だという事例が500以上有るということ。
因みにごく一部の例外とは、青森県六ヶ所村のように原子燃料サイクル施設などが有るような自治体を言う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
土方や清掃に道路や線路等のキツくて大変な業種ってみんな日本人じゃないか
世界で最も清潔と評される清掃業にシルバー人材がどんだけ関わってると思っている
むしろ外人なんてコンビニ外食チェーンばっかり
減っても困らん
milio
が
しました
産業革命は、ペストで人口が激減した労働力を補うために発生したんだそ。
減った労働力を補うために投資するしかなくて、その結果人を使うよりも生産能力が爆上がりする仕組みが作れた。
milio
が
しました
還暦前は40年遊んで還暦過ぎたら生活保護、これが氷河期のライフプランなのでね 介護なんか任されたら殴ってしまいそうだ
milio
が
しました
人口減少はいずれ止まる、って言う奴の主張は
聞く価値なし。
2025年1〜3月の出生数は前年比-4.6%
通年とすれば今年の出生数は655000人前後
milio
が
しました
少子化で労働者より老人が占める割合が改善しないことがわかりきってるのに
なにも対策できてない
milio
が
しました
外人だらけになった方が日本人は住めなくなるよ。
廃墟だけだったら住むことも可能だけど。
milio
が
しました