gahag-0090262817-1

引用元:日本がつまらないのって、市と市の境目がはっきりしてないからだよね…RPGのように市を出たら次の市まで荒野とかそういうのほしい
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749870094/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:01:34.011 ID:NCt1tOXA0
冒険してる感じがないんだよ
ずっと家や店があるんだもん

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:02:05.400 ID:M/ODRymG0
田舎来てみ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:02:24.521 ID:kGjC7LhU0
山形に行け

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:02:38.050 ID:XEK2KRaz0
北海道オススメ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:02:53.613 ID:FQQXCsg50
日本ってモンスターも出ないしな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:05:51.751 ID:93mRSFLF0
>>5
最近はクマーが出るぞ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:31:20.228 ID:AXXQjVDh0
>>5
人間の姿してるからな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:03:11.020 ID:ZdEUG/JQ0
でも途中で出会う野生動物を倒しても金もアイテムも持ってないどころか場合によっては法律で罰せられる

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:03:16.362 ID:FOo8fDNs0
これ結構、珍しいらしいな
中国人とかヨーロッパの人が来るとどこまでも住宅地で驚くらしい

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:03:28.173 ID:NCt1tOXA0
山形だろうが北海道だろうが群馬だろうが100m進んで視界になんの建造物もないなんてことはまずない

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:09:44.396 ID:9iCjlIMm0
>>8
小屋やトンネルもだめなのか厳しいな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:11:43.608 ID:NCt1tOXA0
>>20
アリアハンからレーベまで草原や山や林くらいしかないだろ?
それでいて寄り道せずまっすぐ行けば半日くらいで到着できる距離

あーいうのが理想

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:03:41.698 ID:MDdLdbegr
北海道に住もう

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:04:15.387 ID:yalIltg60
荒地ではないまでも市街地から外れて山道みたいの多いだろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:04:51.958 ID:yySqoWHf0
昔はただの山だったのに高低差のある新興住宅地になってるとニンゲンコワイ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:05:11.461 ID:qyZcgZ8Z0
カーナビ「東京都に入りました」

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:06:21.401 ID:ZVa29ka50
高知オススメ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:06:30.939 ID:qZfAiS/e0
さすがに荒野ではないけど街と街をつなぐ道路と畑しかないみたいな土地はあるな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:07:14.206 ID:1PD0/spu0
そうは言うけど
人里離れた山奥走ってるとめちゃめちゃ怖いぞ

明るい昼間でも怖い

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:09:04.625 ID:+hcc2C5F0
惑星行くか?
冒険してる感あるぞ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:11:10.657 ID:GSc5e0Jjd
俺の地元においで

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:12:05.556 ID:UwYVV+QX0
山間地に行け

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:14:10.989 ID:GSc5e0Jjd
道路は除くんなら東北北海道は結構近い
俺のとこも隣の集落まで数キロあるし

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:15:42.114 ID:NCt1tOXA0
>>26
でもその数キロの間に何かしら建造物あるだろ
もうその時点で失格
人間の手が入ってると思うとそれだけで冒険感ないわ

どうせ安全なんだろ?みたいな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:16:21.275 ID:MDdLdbegr
>>28
北海道行ったことなさそう

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:16:41.299 ID:GSc5e0Jjd
>>28
建造物?

なんもねえwwwwww

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:18:01.450 ID:NCt1tOXA0
>>30
数キロ何もないわけない

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:18:38.574 ID:MDdLdbegr
>>32
車か自転車か徒歩で北海道行けばお前の望みは叶うぞ
良かったな

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:32:28.027 ID:GSc5e0Jjd
>>32
マジで最寄りの自販機ですら8kmくらいあるぞwwwwww

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:14:29.008 ID:iLzQ1tjU0
そもそも市町村が無駄に多すぎるからなw

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:17:43.474 ID:cSfYIGcR0
確かに
ヨーロッパ鉄道旅してたけど街を出るとなんもない平原がずっと広がってたわ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:18:17.999 ID:UF7CAGek0
冒険てお前マジか日本は最初の村程度だぞ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:18:18.965 ID:DHzH33ze0
>>1
これはそう
海外は韓国でさえソウル市と京畿道の境目は田んぼ地帯や山になってる
「グリーンベルト」といって朴正熙とかが意図的に市街化調整区域にして残してるんだよね

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:22:05.467 ID:hIk9RDX1M
>>34
田んぼ地帯には大抵それを管理してる人がいるから建物あるもんだけどな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:22:13.166 ID:iLzQ1tjU0
道東と道北はマジ長い

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:22:57.633 ID:FLrpoR0jd
山口がそんな感じだったよ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:22:58.383 ID:6nGtqA5d0
うちの市は借金まみれで合併も断られるレベルで陸の孤島と化してるから市の境がきちんと整備された隣市と荒れてるうちの市とであからさまだよ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:32:02.448 ID:Nf6bavKM0
これ系で外国人が東京駅から新幹線乗ると
どこまでが首都圏なんだろうと思っているうちに名古屋まで着いちゃってびっくりしたエピソード思い出した

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:34:01.442 ID:AXXQjVDh0
>>43
静岡通過中は寝てたのか

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:49:58.422 ID:DHzH33ze0
>>45
そこすら住宅地や工業地帯がずっと続いているでしょ
大宮出て世界が「田んぼ!山!仙台以外みんなこれ!」に切り替わる東北新幹線とは違う

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:35:47.753 ID:nr6qP3wU0
コンパクトシティだね

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:36:22.884 ID:5AnTP/TB0
上空から見ると山だらけなのな

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:37:38.800 ID:oJ75l0VLa
一応首都圏と田舎の切れ目はあるよな
平塚とか厚木や八王子や春日部や取手や千葉市のハズレあたり
としんからつらなるあ切れ目ない住宅密集地からいきなり自然と古民家集落に切り替わる

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:41:04.404 ID:+NO6e4E70
城塞都市がお好みか

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:41:20.672 ID:RNpDQLXb0
ちょっとわかる

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:47:30.081 ID:GSc5e0Jjd
北海道も旭川から右上の方に向かう道とかマジで途中何もなくなるとこがある
エンジン止めたら本当に真っ暗で感動したわ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:58:46.039 ID:N9dfb5NY0
あと10年ぐらいしたら地方は
街→田畑→山→廃村→山→廃村→山→田畑→街
みたいになる

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 12:58:47.206 ID:GSc5e0Jjd
根府川あたりの「やっと途切れた」感

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 13:11:19.078 ID:Xd5pgoti0
四国は各県山脈で隔てられます

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 15:05:01.399 ID:usvm/B5d0
Googleアースみれば日本でいくらでもあるのわかるよね…

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 15:06:11.157 ID:lNGRuYF00
>>66
荒野なんてなくね?

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/14(土) 14:52:43.115 ID:YIJrqikp0
北海道はドラクエのフィールドみたいだぞ
集落と集落の間はなんにもない