20220129211119

引用元:「自民党落とす為に選挙行け」←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749990717/

1: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:31:57.85 ID:3dO+C1Xl0
どこに入れれば日本がましになるのかも一緒に教えないと意味なくない?

5: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:33:51.43 ID:60LeaIla0
まともな政党?そんなものこの国にあるわけがない

6: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:34:10.91 ID:Kiytt9/w0
それは対立候補やろ

8: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:34:46.49 ID:l5JFOWSg0
結局自民党が一番なのにな

9: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:34:58.64 ID:HcBPIKpT0
れいわ新選組がおすすめ

12: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:35:16.46 ID:4d/g7jyr0
政権担当能力のない泡沫政党に入れるなよ?無駄やから

17: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:36:55.16 ID:KJRY9fE00
これに関しては「最近の若いもんは」と言いたくなる気持ちもわかるわ

18: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:36:55.86 ID:Hf/7dFXS0
どこに入れても次もどうせ自民が勝つようになってるからな

20: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:37:01.92 ID:gzwYgGft0
言うとそれはそれで叩かれるから言いたくないんやろ

21: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:37:21.31 ID:5mNmIkZe0
少なくとも今の野党には入れない

152: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:08:47.11 ID:DFGT+sy00
>>21
なら野党落とすために選挙行け
とにかく選挙行く習慣つけることが大切

22: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:37:27.48 ID:DFPfi/Mx0
自民が日本をダメにしてて取り敢えず与党から落としたいっていう考えならサイコロでも振ればええやん
どこならええの?って考えは自分で考えなよ

25: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:38:00.85 ID:/F9so90o0
消去法で考えたら自民党だよね?

26: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:38:03.98 ID:VCLVgLoa0
ネット民の逆が正解やから自民に入れてくる

34: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:39:17.56 ID:8S3NVi3n0
選挙に行った結果自民党になるんだけどね
自民もクソだけど他はもっとクソやから

39: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:40:34.62 ID:d6rypUiB0
自民の議席減らしたいのは山々なんだけど…

41: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:41:25.24 ID:DFPfi/Mx0
ワイは自民入れるけど自民が負けたらそれはそれでおもろいからええねんな

42: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:41:37.32 ID:UXTQep0c0
ワイはいつも白票で入れとるわ

43: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:41:58.57 ID:PDYC1b140
ネガキャンされても立憲や共産に積極的に投票する理由にはならんのよ

44: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:42:00.29 ID:EOMseGww0
選挙区は自民公明の対立候補
比例は参政党か国民民主

52: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:42:56.55 ID:DahcoVi00
今回は参政党入れる人多そう

54: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:43:03.97 ID:oAR0qh8D0
マジで自民はもう無理や
かと言ってそれと同じくらい他の党も無理

今回ばかりはガチでどうしたらええか分からん

57: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:43:19.88 ID:jI5EfumC0
自民でええ

68: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:44:45.63 ID:E6yp++BO0
迷ったら無所属に入れろ
政治家からコネを引き離す作業が不可欠だから

83: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:46:28.98 ID:nk64NGvir
>>68
無所属の半分近くが自民党に入るイメージなんやけど

99: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:51:41.10 ID:IkEEAUVL0
減税反対のままだったら立憲の入れてたけど
減税ポピュリズムに屈したから自民に入れるわ
減税だけは絶対あかん

101: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:52:45.75 ID:Xc8uYvRQ0
消去法で自民やな
野党はダメダメ

108: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:55:31.62 ID:rvFUa8J50
この際自民でも立憲でもええわ
とりあえず投票行け
お前らの事監視してるぞって国民からの意思を投票率で示さんとアカン

113: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:57:01.11 ID:98CB0Ogd0
自民以外ならどこでもいいけどまあとりあえず国民か維新かな

114: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:57:08.74 ID:OV9vfZi30
投票したいとこ自分で考えるんじゃなく教えてもらおうとするってナンセンスやろ

119: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 21:58:16.08 ID:KRLmhg5T0
参院選は何だかんだで自民党が圧勝やろうな
国民民主がやらかしたからね

139: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:02:34.78 ID:8pf4l+4o0
まあ投票日ギリギリまで待って自民が競ってる選挙区ならそのライバルに投票やな

145: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:05:32.69 ID:7Nin+lIe0
まあ消去法で自民やな

149: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:07:48.83 ID:FI7fObEn0
自民を落とすことだけ考えたら野党第一党に入れるしかないやろ
立憲に入れるんやで

151: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:08:26.54 ID:9ape+apn0
どの政党に入れても短期的には同じかもだが国民が政治に興味がある=監視していると示す手段である
今はそれが老人しかいないから若者を蔑ろにしている
その意味でも選挙にはいく必要がある

153: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:10:29.71 ID:RIzUHVUv0
自民を落とすことに意味がある
クソ政治したら下野すると知らしめないといつまで経っても良くならん
それを知らしめるだけで意味があるから

157: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:12:52.71 ID:Hf/7dFXS0
失われた30年の責任は誰が取るんや

160: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:13:24.24 ID:gjSuvxK+0
マジレスするけど政権エアプに任せられるわけないやろ
しかもこんな世界情勢中に

163: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:16:26.27 ID:6Ocd7+tl0
なんかもう目玉政策よりアホやらかさない政党選ばないとあかんてのがもうあかんねんな

今まで重ね重ねやってきた増税を元に戻して無駄を無くしてりやあそれでええねんけどめちゃくちゃ大変やんけ

164: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:16:51.55 ID:F8OzHE1A0
自民政権継続前提やが立憲に入れるわ
自公少数与党で野党が多数の現状が一番ベターな選択肢やと思う

165: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 22:17:59.63 ID:vyXtuWmr0
結局自民以外を選ぶより自民をまともな方向に持ってくように
政治に干渉できるような立ち回りをするしかないんだよ
口を動かすより行動や