
引用元:ガンタンクって作る必要あったのか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749970004/
1: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:46:44.57 ID:w3gcC+Hf0
ガンダムとガンキャノンで十分やろ
2: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:47:24.21 ID:tX04emZa0
タンク系は安く作れるんやろ
4: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:48:16.21 ID:Hf/7dFXS0
通過点ちゃうか
8: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:50:15.02 ID:JOjlAmyq0
>>4
ザクを研究して作ったのがRXシリーズらしいけど戦車に毛が生えた程度のガンタンクは技術革新がないし要らないと思う
ザクを研究して作ったのがRXシリーズらしいけど戦車に毛が生えた程度のガンタンクは技術革新がないし要らないと思う
5: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:48:32.81 ID:kLO9XiCG0
むしろガンキャノンが要らん
13: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:52:14.06 ID:NWQmOMDD0
>>5
ガンタンク 移動砲台
ガンキャノン 移動砲台
ガンダム サーベル(笑)
ガンダムが一番いらんやろ
ガンタンク 移動砲台
ガンキャノン 移動砲台
ガンダム サーベル(笑)
ガンダムが一番いらんやろ
6: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:49:12.20 ID:SWvH11eU0
コスト安そうやからワンチャン使えねーかなってお試しやろ
11: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:51:44.48 ID:XFqaFHu50
超長距離射撃が糞ヤバ設定やぞ
ガンダムとガンキャノンより強い
ガンダムとガンキャノンより強い
17: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:53:06.93 ID:72ax7g8g0
宇宙でのあのキャタピラはシュールで好き
18: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:53:41.57 ID:62oEQH580
モビルスーツ作りたくて試作してみたけど技術足らんでガンタンクしか作れなくて
そこから鹵獲したザクのデータをフィードバックして改良したのがガンキャノンで完成形がガンダムや
そこから鹵獲したザクのデータをフィードバックして改良したのがガンキャノンで完成形がガンダムや
22: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:54:54.60 ID:QkY6iskW0
ガンタンクなら現代でも作れそうよね
24: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 15:57:27.98 ID:BBZNfwvs0
火力は高いのでセーフ
27: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:02:04.17 ID:WfO2/CM70
ていうか稼働系の負荷えげつないことになったらそう
30: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:03:36.44 ID:SWvH11eU0
ミノ粒子あって近接有利なのになんで遠距離作る必要性
37: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:05:31.77 ID:QGwUKxKH0
宇宙空間戦うのにキャタピラーとかおかしいやろ
39: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:06:56.84 ID:T0khllz50
所詮子供向けのテレビマンガだからな
そりゃ実戦向きではないわな
そりゃ実戦向きではないわな
44: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:13:02.43 ID:ppQSC5lc0
ハンドルで操縦してそう
45: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:13:30.07 ID:8GLvzUkY0
>>44
Gガンにハンドル操縦の奴いたな
Gガンにハンドル操縦の奴いたな
46: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:13:35.88 ID:oDKv1oj80
キャタピラが飛ぶのって今考えるとマヌケだよな
47: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:13:56.82 ID:sE/HwUPi0
あまり活かせなかったかもだが、ガンキャノンとかよりは遠距離攻撃できるんだろ?
50: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:16:43.80 ID:WSG8025F0
ガンタンクがぶっ壊れのゲーム地味に少なくないよな
51: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:17:44.93 ID:ZZ7h3kH50
>>50
ゲーム内でミノフスキー粒子再現でけないからしゃーない
ゲーム内でミノフスキー粒子再現でけないからしゃーない
53: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:23:47.03 ID:rbfwieyl0
>>50
機動力低くて火力高めになりがち
機動力低くて火力高めになりがち
57: それでも動く名無し 2025/06/15(日) 16:32:11.16 ID:gqxWeh4v0
人型にする必要あるの?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (132)
milio
が
しました
milio
が
しました
使えるから砲台をくっつけて使ってみたと言う事だろ。
milio
が
しました
そんな地図を見たことがある
アムロが乗り込めばガンダム以上に活躍してんじゃね?
milio
が
しました
どこに収納してんのか気になる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
低姿勢に変形すると、人型から車両形態になって被弾率を低下させることができて、ドムを超える高速機動。
敵陣深く入り込んで敵司令部に到達したら最後は自爆することができる。
milio
が
しました
砲台って長距離になるほど発射元ガッチリ固めないと着弾点がブレブレだよね。キャノンのアレなんて近距離じゃないと当たらないんじゃない?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まずガンタンクで腕部の検証、ガンキャノンで脚部の検証してから、対MS戦を想定したRX-78を作ったと思うんだが。
milio
が
しました
milio
が
しました
前線で乱戦に参加させられたのが不幸っちゃ不幸。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通に無理あるだろ
milio
が
しました
なら現代日本でも量産できるから
milio
が
しました
戦車に変形できる奴が一応外伝で登場している
まあファースト以降は超能力バトルに移行したから廃れたけど……
milio
が
しました
火力だけはあるし
milio
が
しました
ガンダムとジムを同時自作のほうが効率マシだと思いますけどね。
milio
が
しました
コアブロックシステムです。
テレビの方では後からGシステムパーツが送られて来たし
もっと多くのオプションパーツがジャブローにはあった思う、
milio
が
しました
常識で考えて、大口径砲のタンクやキャノンの方が威力無いんだから存在意味なくなって当たり前だわ
現代でいったら、スナイパーライフル一発で戦車や航空機一撃破壊できるなら、戦車いらんだろってのと同じ
milio
が
しました
量産化されたのなら問題ですが、試作段階では色々な実機を造って実用性をテストする必要があります。
作る必要はありました。
milio
が
しました
タンク→ケンタウルス(4つ足)→キャノンと多脚型が一つ挟んでも良いような気がする。
イグールネタで3本足試作してたら他所の研究所が一足飛びに2足歩行を成功させた
そんな話やってくれないかな=。
さらにギガン(車輪型)みたいなのも試作してたらナオ良し。
milio
が
しました
ダムもキャノンも要らん
宇宙はボールの方が適してる
milio
が
しました
地上でホワイトベースに戻る時100mくらいジャンプしてるやろ
milio
が
しました
コロニー内でガンタンクの砲は、危険すぎると思った。
milio
が
しました
milio
が
しました
ガンタンクにコアブロック これは説明つかない
milio
が
しました
みたいなイメージだろ。
milio
が
しました
なおオリジン、または強襲型とかいうすごいやつ
milio
が
しました
ガンダムシリーズも三分割機体3形態ガンダム・キャノン・タンクだったんでしょ、適当にそう思う
milio
が
しました
milio
が
しました
水中兵器のモビルスーツ化も怪しいし、あんだけ多品種量産化したのも怪しいし。
milio
が
しました
milio
が
しました
デストロイドモンスターみたいに甲板にずらっと並べて簡易砲台や。
milio
が
しました