
引用元:ガンダムの戦艦ってなんであんな弱いの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749963925/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:05:25.577 ID:FvJMNcDi0
数百人載せててガンダム一人に何機も粉々にされるのおかしくね?宇宙で爆発するのおかしくね?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:07:15.037 ID:3n6EQTOh0
アムロが乗ってないから
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:07:43.700 ID:FvJMNcDi0
>>2
アムロが戦艦乗ってたら強いってのかよ
アムロが戦艦乗ってたら強いってのかよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:13:15.382 ID:BpkSg+Ht0
>>5
アムロが艦長だったら変態機動してその他全員ゲロりそう
アムロが艦長だったら変態機動してその他全員ゲロりそう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:07:24.660 ID:FvJMNcDi0
反論なしか?俺の勝ちってことで良いか?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:07:31.424 ID:ThKx4zXXH
破壊できる方が凄いって事
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:08:47.889 ID:FvJMNcDi0
>>4
戦艦だって兵器搭載してるはずなのに一機も倒せたことないじゃん
大量にドローンやファンネル展開するくらいやるべきだろ
何でカカシなんだよ
戦艦だって兵器搭載してるはずなのに一機も倒せたことないじゃん
大量にドローンやファンネル展開するくらいやるべきだろ
何でカカシなんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:08:25.344 ID:aEwJusVT0
なんちゅうもろい舟じゃ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:08:39.752 ID:3MdmZXAid
たしかに
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:10:25.204 ID:TRZ164t80
格闘戦求めてないから
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:11:24.033 ID:bIiHLRidr
作り話だからね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:12:51.477 ID:wDtUoe7P0
戦艦でも一般兵相手ならそこそこ落としてるだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:15:29.074 ID:X1cgQ4Ea0
第二次大戦の空母&艦載機と似てて
敵戦闘機に近付かれたら空母は撃沈覚悟
そうなる前に自戦闘機で落とさにゃならん
と考えれば良いのかな?
敵戦闘機に近付かれたら空母は撃沈覚悟
そうなる前に自戦闘機で落とさにゃならん
と考えれば良いのかな?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:18:52.231 ID:3n6EQTOh0
オカルト的フィールドのせいで誘導ミサイル使えない大前提あるからな
守る側が不利
守る側が不利
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:24:16.551 ID:FvJMNcDi0
ミノフスキーバリアとか無いのかよ戦艦にはよ
打たれ弱いだけの乗り物に何の意味があるんだよガンダムのビームもめっちゃ射程距離あるのに
打たれ弱いだけの乗り物に何の意味があるんだよガンダムのビームもめっちゃ射程距離あるのに
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:26:38.854 ID:3n6EQTOh0
オカルト粒子のせいで電磁波届かないはずなのに荷電粒子砲は使える不思議
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 14:32:42.639 ID:XpqIU8mh0
戦艦が強い作品の方が少ないだろ
ヤマトとかマクロスとかタイトル背負った戦艦ぐらい
ヤマトとかマクロスとかタイトル背負った戦艦ぐらい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 15:03:24.974 ID:JPCFSbgU0
重要な人たちがいるところがガラス張りだったり剥き出しだったりして怖いよな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 15:07:43.819 ID:yKOifQ8x0
艦橋の必要性誰も説明できないらしいな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 15:08:43.013 ID:3n6EQTOh0
俺、明日から第3艦橋勤務になったんだ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 15:36:22.055 ID:6QZ4dzGx0
戦艦が弱いというよりガンダムの火力が頭おかしい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 15:58:25.903 ID:8erV7ZFQ0
>>44
ガンダムの火力は確かにおかしいがシャアもザク単騎で戦艦落としまくってるからそれ以前の問題
ガンダムの火力は確かにおかしいがシャアもザク単騎で戦艦落としまくってるからそれ以前の問題
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 15:59:42.286 ID:6QZ4dzGx0
>>46
そういえばそうか…
そういえばそうか…
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 15:57:34.150 ID:vwAzKuMk0
戦艦はただの運び屋だからな
モビルスーツ単体では2時間ほどしか稼働できん
しかしビグザムに搭載されてるシールド程度はあっても良かろうに
モビルスーツ単体では2時間ほどしか稼働できん
しかしビグザムに搭載されてるシールド程度はあっても良かろうに
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 16:18:14.399 ID:pgTfV3uxa
ニュータイプ10人くらい乗せれば100機のファンネルを一気に飛ばせるだろうに
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 16:27:26.836 ID:x/ovhFmN0
ファンネルなりドローンなり大量に浮かべるべきだよな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 17:02:32.714 ID:mBN9AECN0
スペースオペラに突っ込み入れるとか野暮だぞ野暮 みんなそんなもんわかって楽しんでる
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 17:34:34.381 ID:xC1LLol40
弩級戦艦が登場した時といっしょだろ
ジオン軍「モビルスーツに戦艦並みの火砲詰めるんじゃね?」
→ザク誕生。モビルスーツ大国に。
連邦軍「ボールしか持ってねぇ」
戦争初期はジオン軍が優勢。
そのうち連邦軍にもモビルスーツが増えて、結局負ける。
ジオン軍「モビルスーツに戦艦並みの火砲詰めるんじゃね?」
→ザク誕生。モビルスーツ大国に。
連邦軍「ボールしか持ってねぇ」
戦争初期はジオン軍が優勢。
そのうち連邦軍にもモビルスーツが増えて、結局負ける。
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 17:38:55.681 ID:EUn71BfI0
どっちかと言うと日清戦争じゃねえかな
清「英国から最新鋭の巨大戦艦2隻も貰ったぜー!負ける気がしねー!」
日本「ほい戦艦沈められる魚雷満載した小型艇で波状攻撃」
清「アババババ」
欧米「やべぇ戦艦だけじゃもう勝てん小型快速船とそれを専門に狩る小型艦作らなきゃ…」
清「英国から最新鋭の巨大戦艦2隻も貰ったぜー!負ける気がしねー!」
日本「ほい戦艦沈められる魚雷満載した小型艇で波状攻撃」
清「アババババ」
欧米「やべぇ戦艦だけじゃもう勝てん小型快速船とそれを専門に狩る小型艦作らなきゃ…」
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/15(日) 18:04:02.225 ID:3Ftpmbj00
vガン時代の戦艦は相当固くなってる
モビルスーツの火力じゃ中々落とせない
お互いの陣営で戦艦に苦戦してる描写沢山出て来る
モビルスーツの火力じゃ中々落とせない
お互いの陣営で戦艦に苦戦してる描写沢山出て来る
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (128)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ガンダム世界では、戦艦はやられ役を与えられています。
milio
が
しました
milio
が
しました
主人公搭乗機以外のバイファムは結構簡単にやられていたし。
milio
が
しました
人命を守る為には戦艦にこそ必要な装備やろがい。
milio
が
しました
戦艦と飛行機での損害率は大差無さそうだが
戦艦もそこそこ飛行機を落としてはいるが数が違うからな
ガンダムの世界でもそこそこな数のモビルスーツは落としてるだろうけど数が違う
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あと艦橋がむき出しなのも弱すぎる原因
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その後は空母としての運用になってMSの相手はMSってスタイルが出来上がる
なので別に主力の座に戻ったわけじゃないが戦場に必要な存在なのは変わりない
milio
が
しました
milio
が
しました
スポンサーに戦艦出せと言われてバイク型の戦艦を創造するくらい嫌い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
サラミスもムサイも巡洋艦だしな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ、一瞬で爆発四散するダメコンそれなに?って作りは問題だと思うが、画的に派手なのは仕方ないw
milio
が
しました
宇宙戦艦に外壁から目視する艦橋がある事自体がナンセンス、そりゃ撃たれて行動停止するよ
milio
が
しました
>数百人載せててガンダム一人に何機も粉々にされるのおかしくね?宇宙で爆発するのおかしくね?
現代の巡洋艦だってミサイル2発で沈むのだから大して違い無いだろ
ロシアの黒海艦隊旗艦モスクワは対艦ミサイル2発を受けて沈んでいる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それなら戦艦が弱い理由も第二次大戦をまんま踏襲してるわけだ
制空権取られて対空砲?対宙砲?もろくにないならそりゃあモビルスーツの餌食だわな
milio
が
しました
わりと避けるし当てる
milio
が
しました
オカッパが後方の機銃手が手ごわいから他から攻めろとか言ってた記憶がある
milio
が
しました
ましてやガンダムの世界のビームライフルって戦艦の主砲並みの出力あるし落とせない方がおかしい
milio
が
しました
milio
が
しました
航空機が戦闘行動中の戦艦を沈めた事例は5隻しかない。
POW&レパルスが日本の陸上攻撃機の雷撃と爆撃で撃沈。
ローマがドイツの大型誘導爆弾で撃沈。
大和と武蔵は場所は違うが米軍にしか出来ないような大規模な艦載機の攻撃で沈没。
戦艦が飛行機でどんどん沈んでたってのただのイメージ。
milio
が
しました
milio
が
しました
リアリティー?それとも自分の価値観?
嫌なら見なければいい。所詮はアニメで、創作物
見たい人が見るんだから。
だからガンダムって初めは視聴率が低いの。
ガンダムの設定では、戦艦を堕とすために作られたのがモビルスーツ。だから戦艦に対して効果がなければ意味がない。
効果がなければなくなると言う設定になってるからね。
milio
が
しました
ぜんぶ「ミノフスキー粒子」のせいにしてるが、それにしても
AIもセンサーもコンピュータもファミコン程度なんじゃないかと思えるくらい程度が低い世界観。
すごい性能のロボットだけ活躍する日本海海戦みたいなアニメ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だが使い方はほぼ航空母艦。
航空母艦と言うのはだいたい装甲が薄い。
セオリーに則ってるじゃないか?
グワジンとか戦艦は装甲が厚いから被弾に強いけど、MSに寄ってたかって攻撃されて最後は沈められる印象だな。
巡洋艦クラスは一撃で沈められて戦艦は何発か耐えた後で沈められる感じ。
milio
が
しました
milio
が
しました
他の艦艇については特に材質設定はないようだがやはりMS同様にチタン合金や硬質スチールなのだろうか
だったらメガ粒子砲一撃でやられるのも分かる
milio
が
しました
戦うことがアリエン。バンアレン帯の外側は陽子線やガンマ線が桁違いだから、複合装甲の厚さは数十mは必要
になる。真空・無重力で質量弾の速度は減衰せんし、光学兵器も5kwのレザー砲も脅威になるだろ。ちなみに
地球大気圏内だとコノ10倍のエネルギーを使ってもショボく、海中で高出力レザーなんぞ使ったら暴発案件と
なる。戦艦の設計は直径10kmくらいの球体しかありえず指令室は中心に配置される。一年戦争の序盤は巨大
ボールかデススター同士の闘いとなろう。モビルスーツ大で核融合炉まで搭載した艦載機は宇宙放射線と機内の
放射線でパイロットが逝ってしまうので、電磁波対策をしたAI操縦となろう。そもそも宇宙に植民した連中が
独立を掲げて地球と闘うことがありえん。生物に必要な必須元素は宇宙より地上の方が安く手に入るので、宇宙
に住む者は地球からのリソースに1000年以上は頼らざる得ない。
milio
が
しました
milio
が
しました
いわゆる非対称戦
milio
が
しました
生物である怪獣ですら爆発するし
milio
が
しました
milio
が
しました
あんなのトラックに潰されてぺしゃんこになった車でもほとんど爆発してないのに、するわけないw
このようにフィクションの乗り物は簡単に爆発するお約束なのね
milio
が
しました