20220129211119

参考元:https://x.com/asahi/status/1934342658467762315
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750025058/

21: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:13:08.64 ID:5Sk8+f5X0
悔しいけど自民は揺るぎないな

個人的には野党第一党に国民民主に期待してたけど、立憲にも岩盤層がいるから
国民民主が第一党になるのは難しいだろうな

22: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:13:16.47 ID:OfYPD4740
明智光秀並みの三日天下だったね

30: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:17:04.22 ID:B/l09/md0
あーあ

34: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:18:10.88 ID:VZSCFP2I0
野党はどれもやらかして自滅してるからな
自公が余裕かましてるのは野党のせい

52: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:26:34.83 ID:Rg+8OR5Y0
俺は参政党一択

54: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/06/16(月) 07:27:00.13 ID:HBCnQ/Ph0
結局は人と信頼なんだよ
あとは金

70: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:33:47.10 ID:K9rvzmg40
>>54
これにつきるね

65: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:31:18.19 ID:YL4YgjOz0
やはり自民と立憲の一騎討ちか

66: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:32:02.97 ID:nsxPAIdA0
国民民主は無いなあ

74: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:37:18.38 ID:vFR3dg5P0
立憲は何が支持されてるんだ?

84: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:41:07.09 ID:Qrhhr2qS0
>>74
野田立憲は自民と大して変わらんよ
むしろ野党では一番現実寄り
だから票は伸びないけど

97: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:46:11.26 ID:lW5FDZSA0
現金をバラまく自民

103: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:48:25.40 ID:A8dbY1To0
今回は石破の勝ち

106: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:49:53.96 ID:DDgoH3IH0
自民が負ければなんでも良い。これが必須。
立憲も負けてほしいが、優先順位は2番目だな

107: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:50:51.22 ID:8cgui6V20
あとれいわも共産党を超えたな
日本全体が古い体質を嫌がってるのか

139: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:00:19.88 ID:Dac8vlRo0
党が人気あるからちょっと評判悪いやつ入れても支持されるやろという甘え

141: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:00:46.16 ID:kk4G5Wjj0
票を入れたいと思わせる党が一つもないって本気でどうなってんだよ…

150: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:03:54.77 ID:WiPPjfwL0
まあ既存野党がだらしないだけだな
れいわや参政党員とかに食われる始末で
こんなに弱った自民に引導すら渡せない
野党第一党の頭が野田じゃ厳しいわ
昔の人材しかいないんだもの

153: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:05:02.88 ID:Pydnyspd0
立憲民主党に投票しようって気になる頭のメカニズムを知りたい

168: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:08:03.99 ID:eNhmng750
>>153
自民は嫌だが木っ端野党も無意味ぽいから嫌だ
こんなとこじゃねえかな

172: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:08:29.49 ID:ytPc99YX0
希望の党、維新、今度は国民と毎回自滅、自民は運が良さすぎ

176: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:08:50.08 ID:mCqEFLy70
もう国民民主は興味ない

178: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:08:56.15 ID:uZ/7f57R0
最近
れいわでいいかな
と思い始めている俺ガイル

185: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:10:26.03 ID:eNhmng750
>>178
れいわは外交や国体がくそヤバいけどそもそも少数野党だからヤバい法案は出せないし通らんだろうからな

184: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:10:11.03 ID:2Dx3myw40
山尾の乱さえなければ玉木総理の目あったのになぁ

205: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:13:55.50 ID:eNhmng750
>>184
総理になったところでなぁ
野党総理とかできても自民党に都合よく使い潰されるだけだぞ
解散権以外は特に特権もないのに強制バランサー係が総理ってもんだ

187: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:11:06.78 ID:Jo9StTSU0
まぐれ当りだった

190: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:11:19.27 ID:lu74kDFs0
結局その辺の新興政党がぼちぼち伸びてきたところで
そこから選挙区勝ちまくって第一党になるわけでもなく
自民と立憲どっちも外すような政権なんかは今後も出来やしない
あるとすればそれらの党自体が分裂再編した場合くらいだ

224: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:18:16.39 ID:2TjcL1gw0
今の自民党の支持率だと解散しても勝てるかは微妙だろう
野党もそれなりに候補者は立てて来るしな

まあ野田はやる気ないみたいだが

247: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:23:41.47 ID:aniUoB2u0
元に戻ったみたいな…

249: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:23:48.59 ID:pgpqnT4s0
どの党に入れても、自分の心に嘘をついたことになる

267: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 08:27:00.36 ID:tEkezmBZ0
完全にバブル崩壊
無党派層はまた別のところへ漂流するよ

454: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 09:07:41.98 ID:PCGrJkPd0
一人区での勝敗がどうなるかだな