20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750088842/

1: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 00:47:22.62 ID:AaKccz1f0
https://twitter.com/manniefabian/status/1934534139903901879

2: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 00:48:16.92 ID:AaKccz1f0
次の作戦計画は地上部隊を送り込んでイラン政権転覆か?

30: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:10:35.36 ID:2CH1w0yeM
>>2
間にイラクがあるから地上部隊は無理やろ
空挺降下とか船で運ぶ手もあるっちゃあるけど完全敵地で補給が追いつかん

31: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:14:34.78 ID:AaKccz1f0
>>30
空輸を阻止されるおそれはないし作戦自体は可能や
テヘラン中心部の占領が目標になるだろう

34: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:16:39.52 ID:2CH1w0yeM
>>31
特殊部隊が降下して軍関係者やイスラム教指導者やを排除したり軍関係施設を破壊することはできても占領は無理ちゃう?

38: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:20:44.19 ID:YIGepvGHM
>>31
コマンド部隊だけ送り込んで占領したところでホストメリ空港のロシア空挺軍みたいにタコ殴りにされるのがオチだろ
暗殺や破壊だけしてすぐ引き上げるならともかく

40: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:23:35.61 ID:AaKccz1f0
>>38
ロシアは航空優勢を得てなかったからな
今の防空システムが機能していないイラン陸軍が空挺部隊に反撃できるとは思えん
指揮所をイスラエルにタコ殴りにされてまともな戦闘できないでしょ

42: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:30:54.64 ID:TBuk+TbM0
>>40
頭からプーチン臭が…

どうやって帰るん?空挺部隊に対する支援は?まさかインフラつながってない状態で逐次空挺部隊送り込めると思ってないよな

7: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 00:52:11.92 ID:Fsj9QaSr0
間の国にとっては迷惑すぎるな

8: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 00:52:30.84 ID:AaKccz1f0
もうただのプロレスの段階はとうに過ぎてる
あとはイランの政権が転覆するかどうかが焦点

10: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 00:54:06.65 ID:jTToNJII0
電撃作戦過ぎる、本来ロシアが想定してたウクライナ侵攻てこんな感じやったんかな

15: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 00:58:14.55 ID:gu0R7xrC0
陸続きじゃないのにね

25: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:04:34.95 ID:01x/yQEG0
先制攻撃した結果…

39: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:21:29.16 ID:bVoEQ/Br0
まさに電撃作戦だな

46: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:36:12.82 ID:tL5uFR560
イキって反撃したせいで国ごと無くなりそうなイラン草

48: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:38:26.70 ID:PlS2Jjdv0
こんなに実力差あるんやな
イランって結構デカいイメージあったからもっと強いと思ってた

56: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:42:26.93 ID:mbQKAsik0
>>48
イランに限らず中東の国々はイスラエルに何度もボコられてるからな
戦争は国の大きさや人口ではなく兵器の質や兵士の練度が重要なんや

60: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:47:06.62 ID:PNmVCHwq0
>>48
アメリカいなきゃこうはならんよ
アメリカの兵器あるから強いのよ

52: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:40:04.03 ID:bIeXGTkp0
地上部隊送り込むにしても長い補給路確保できるのか?
空挺で電撃戦するにしても都市ゲリラ戦術されたら詰むだろ

53: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:40:29.43 ID:TBuk+TbM0
まあトムキャット無双を夢見てたワイ君は馬鹿だったって事でええわ

55: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:41:54.21 ID:kSl7CuU3d
こういうのって間に挟まれてる国はどんな感じなんやろ

63: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:50:27.43 ID:TBuk+TbM0
>>55
アラブ連合諸国は領土の問題もあるし面白くないと思う奴らもそりゃおるやろうがシーア派叩かれてウッキウキの奴らもおるやろ

62: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:48:55.85 ID:bIeXGTkp0
自分の地元の近くの大都市を軍事占領するのにどれだけの兵士がいるか想像したらとても空挺とか言えないと思う

66: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:53:15.90 ID:w5G6w0Hm0
イスラエルとロシアが接してて、ウクライナにやったみたいに侵攻したらモスクワまで押し返されそう

69: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:54:22.98 ID:0KeGqy7V0
まあ本番はイラクで地上戦やろ

86: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 02:15:48.26 ID:bKLVMAHz0
>>69
制空権を完全に取られた状態での地上戦って成り立つんか?やられ放題では

71: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 01:54:30.88 ID:hYRUXNTG0
米軍展開してるしイスラエル余裕やろ

99: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 02:47:11.31 ID:0vQ9Zc/j0
しかしこれイランが降伏しなかったらどうなるんだ?

102: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 02:50:05.61 ID:6BfO5QOQM
>>99
陸戦になったらイランの方が強いからなにもならん

108: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 02:53:37.21 ID:WjyFE8lH0
>>102
数以外で勝ってるとこあるんか

113: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 02:55:37.17 ID:6BfO5QOQM
>>108
陸戦は数だから
ロシア見ればわかるやろ

118: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 02:58:20.43 ID:WjyFE8lH0
>>113
装備の質の方が重要やと思うけどな
湾岸戦争とか数だけ上回っててもボロ負けやったやん

122: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 03:00:33.01 ID:6BfO5QOQM
>>118
イスラエルはアメリカじゃないからな?
イスラエルにアメリカほど戦力があると思ってるのか?

120: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 02:59:57.11 ID:6buK/Lon0
なんでこうなったん
イスラエルがガザ地区のアラブ人めちゃくちゃ攻撃してるからイランがイスラエルに攻撃したん?

135: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 03:17:03.24 ID:TBuk+TbM0
>>120
イスラムてのはスンニ派てのとシーア派という宗教派閥があるんや(大まかに分けると8割スンニ派で2割シーア派)

そのシーア派で構成されてる国がイランなんやけど…イランの隣国にシリアって国があるのは知っとるか?

そこの国のトップだった親露大統領のアサドってのがシーア派でイラン経由でレバノンのテロ組織であるヒズボラに武器の支援をしとったんや

そのヒズボラがイスラエルにテロ攻撃をしていたのはご存知の通りでヒズボラ叩いても埒が明かないという事でシリアとイランにダイレクトアタックしたって感じやな(イランはパレスチナのテロ組織であるハマスへの武器や資金を供与もしてる)

129: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 03:11:56.20 ID:MS7hSUeU0
なんかあんま戦争やってる実感ないな

134: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 03:15:49.18 ID:0vQ9Zc/j0
>>129
物価「やあ」

143: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 03:22:26.28 ID:9MJKP0YI0
防空網潰したら簡単に終わるんやな
ロシアはなんでウクライナの対空能力最初につぶさなかったんや

151: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 03:27:47.10 ID:i/GhiRgg0
>>143
潰したと思ったら察して色んなところに移動してた

144: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 03:22:34.54 ID:v6t92J240
イランは普通に首脳でも殺されるからビビってるのが透けて見える

188: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 04:49:21.24 ID:9F2AhdcF0
放送中のイラン国営放送局爆撃されてんのな
草も生えない

189: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 04:54:55.52 ID:9CR2z5ps0
戦闘民族強過ぎて草

199: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 05:23:11.01 ID:yrMGx5nE0
陰謀論だけどイランに相当イスラエルのスパイがいたりしない?
イスラエルの空爆がピンポイントでイランの要人の暗殺に成功しすぎとる

208: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 05:32:50.07 ID:EQuTIDJ00
>>199
ヒズボラがスパイ用に用意したポケベルが実はイスラエル製の工作員が作った爆弾入りという罠でヒズボラのスパイ2000人が死傷した事件があるんだからどこにいても不思議じゃない

209: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 05:33:46.28 ID:rKVlXkPo0
>>199
むしろいないわけがない

211: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 05:35:14.84 ID:zFocVngbd
>>199
陰謀論もなにもイスラエルは諜報活動にめっちゃ金かけてる

212: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 05:35:52.21 ID:ntw5K/lY0
>>199
メチャメチャ入ってるって報道直近であったで

202: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 05:25:12.42 ID:LzH06k260
調べたらまともな戦闘機持ってないんだな
F-14とか稼働率どれくらいなんだろう
というか飛べる機体有るのか?

210: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 05:35:01.66 ID:rKp+Tcv20
イランの防空装備はロシア製やけどやっぱ性能落としたの掴まされたんやろか
あるいは借り物で召し上げられたか

229: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 05:53:44.87 ID:Ubth9biN0
他のイスラム国家はなんで助けないんや?

232: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 06:00:51.51 ID:EQuTIDJ00
>>229
イラン外交関係
イラク 領土問題で敵対中
UAE 領土問題で敵対中
シリア 宗教問題で敵対中
パキスタン 宗教問題で敵対中
アゼルバイジャン 領土問題で敵対中
トルクメニスタン 領土問題で敵対中
カザフスタン 領土問題で敵対中
その他周辺国全部と敵対中

イランの友好国はロシアと中国の2カ国のみ

235: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 06:03:16.05 ID:lNrXoOs20
>>229
元々仲がくっそ悪い