Kuriles_Shumshu

引用元:戦前の観光客「樺太のソ連国境見に行こうぜ!」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750114794/

1: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 07:59:54 ID:43J7
よく考えたらあぶねえな

2: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:00:33 ID:nPr7
38度線見に行く感覚やろ

3: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:00:44 ID:43J7
>>2
あれもあぶねえな

4: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:01:21 ID:43J7
戦前の記念写真とか見たら明らかにソ連側に立ってる奴がいるし

5: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:01:39 ID:nRxS
でも38度線観光ツアーは普通にあるやろ

6: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:01:46 ID:43J7
>>5
確かに

7: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:01:54 ID:v6Iz
樺太行ってみたい

8: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:02:00 ID:43J7
>>7
わかる

9: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:02:27 ID:v6Iz
というか普通に樺太って日本人住んでたんやで

11: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:02:52 ID:43J7
>>9
製紙工場あったからね

10: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:02:41 ID:43J7
北原白秋とか有名人も国境見に行ってる

12: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:03:10 ID:gq1P
ワイのお爺ちゃん樺太生まれ

13: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:03:22 ID:43J7
>>12
そうなんや

14: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:03:33 ID:gq1P
>>13
うん

16: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:05:35 ID:43J7
まあ日本は島国やから
戦前は樺太は日本唯一の陸上国境あったから観光地になるのはわかるが

19: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:10:13 ID:43J7
なお樺太からソ連に亡命した奴がいて
国境は立ち入り禁止になった模様