
引用元:戦前の観光客「樺太のソ連国境見に行こうぜ!」←これ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750114794/
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 07:59:54 ID:43J7
よく考えたらあぶねえな
2: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:00:33 ID:nPr7
38度線見に行く感覚やろ
3: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:00:44 ID:43J7
>>2
あれもあぶねえな
あれもあぶねえな
4: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:01:21 ID:43J7
戦前の記念写真とか見たら明らかにソ連側に立ってる奴がいるし
5: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:01:39 ID:nRxS
でも38度線観光ツアーは普通にあるやろ
6: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:01:46 ID:43J7
>>5
確かに
確かに
7: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:01:54 ID:v6Iz
樺太行ってみたい
8: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:02:00 ID:43J7
>>7
わかる
わかる
9: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:02:27 ID:v6Iz
というか普通に樺太って日本人住んでたんやで
11: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:02:52 ID:43J7
>>9
製紙工場あったからね
製紙工場あったからね
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:02:41 ID:43J7
北原白秋とか有名人も国境見に行ってる
12: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:03:10 ID:gq1P
ワイのお爺ちゃん樺太生まれ
13: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:03:22 ID:43J7
>>12
そうなんや
そうなんや
14: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:03:33 ID:gq1P
>>13
うん
うん
16: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:05:35 ID:43J7
まあ日本は島国やから
戦前は樺太は日本唯一の陸上国境あったから観光地になるのはわかるが
戦前は樺太は日本唯一の陸上国境あったから観光地になるのはわかるが
19: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 08:10:13 ID:43J7
なお樺太からソ連に亡命した奴がいて
国境は立ち入り禁止になった模様
国境は立ち入り禁止になった模様
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (63)
milio
が
しました
milio
が
しました
軍事機密じゃない?
でも、輸出入はあったかなぁ?
milio
が
しました
milio
が
しました
時代によって緊張度も全然違うから緩和されてる時なら普通にOKだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いるのか?
milio
が
しました
住んでいる地域によっては船と鉄道陸路での移動に何十時間もかかるからな。
milio
が
しました
北海道の稚内から樺太大泊港までの約210kmを連絡船で約8時間。
大泊港から南樺太ソ連との国境に近い古屯駅まで約415km。
満州なら大連からソ連国境に近い街だったハルビンまでの約940kmを大陸特急アジア号で12時間以上。
日満連絡船で門司から大連まで約40時間。
milio
が
しました
milio
が
しました
ソ連ロシアはアメリカの合意を根拠に南サハリンとクリルを領有しているに過ぎない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
↓
俳優の男女が亡命したんだよな。戦後、わかったことで男はスパイ容疑で即消されて女は生かされてて、当時を知るは国民ビックリだったとか。ま、想像つくわな。
あんな国とかを「ユートピア」とかアホすぎるわ…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアとも平和条約集結してねえんだから、日本人としてはここら辺はしっかりしておくべき
……とかかくと、最近は学校で北方四島の名前すら教えないそうだから(ゆとり教育以降らしい)
アレな人だと若い人には思われるんだろうな……
milio
が
しました
実際の話、尼港事件の賠償として北樺太も日本が領有していた。
原油を北樺太からゲットしていたのだ。
milio
が
しました