20220201152521

参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250619/k10014838771000.html
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750281427/

2: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:18:02.91 ID:bDetLeEy0
やっぱやらない

3: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:18:37.05 ID:CTGu+UXM0
またタコっててワロタw

8: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:19:00.89 ID:CEClMSo10
どうせ延期するんだろw

16: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:21:11.96 ID:1MnvCoyc0
どっちやねん!

19: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:21:42.60 ID:Dh+wcVvb0
やらなくていいわ

20: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:22:13.04 ID:CEClMSo10
やれないが正解

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:24:47.90 ID:4PUwuD+10
かもしれない運転

25: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:26:24.30 ID:pWLZuNea0
後始末に天文学的な資金が必要になるけどまた日本が負担するほどの余裕はないぞ

26: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:27:11.37 ID:rAIIJaRE0
ガソリン上がるか

27: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:27:26.78 ID:ZSI+Kf630
イランは表向き強気な姿勢だが
裏ではアメリカに対して交渉を打診してるからな

29: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:28:37.74 ID:FlQGZdIQ0
トランプがわりと真面目に迷ってるらしいな

35: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:32:24.34 ID:WkZL3PAw0
>>29
負けたら政権は吹っ飛ぶからな
でアメリカ軍の士気は今は底辺な状態と

31: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:29:44.71 ID:N6evhTX/0
軍事パレード見る限り行っても大した戦果は取れないだろ
軍部がまるで掌握できてない

38: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:33:32.89 ID:vHOt3J5q0
ベトナムで負け
イラクで負け
アフガニスタンで負け

何も学ばん国だ

43: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:35:02.34 ID:oKLlkOqi0
やらないと地下核施設破壊
できないんだろうイランが折れない
限り先に進まんわな

44: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:35:04.57 ID:pNQnHUUd0
あれだけ撤退撤退言ってたら出兵する金がないってバレバレだろw
なにがディールだよw

48: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:36:06.35 ID:ca+PKZov0
ベトナム戦争で懲りてるからやらないよ
イラクやアフガンはケツまくって撤退で済んだけど
米軍がイランの一部を占領して逃げたらベトナム戦争以上にダメージ受ける

65: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:40:37.93 ID:N6evhTX/0
正直イスラエル単独の方が強いからな
アメリカ人にしてもトランプのためにイランで死んでやる義理などない

70: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:42:44.68 ID:21vdHBRr0
>>65
B2爆撃機とバンカーバスターだけ借りたい

71: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:43:00.19 ID:2L3DmoEX0
そもそも核合意勝手に離脱して今回の原因作った戦犯がトランプという事実

73: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:43:32.86 ID:ZmZ/8UVG0
どう見てもただのイスラエルポチだもの
トランプに意思なんてものは無い

82: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:46:59.13 ID:TgGRMJ0j0
バンカーバスターでも
地下核施設には届かない

って言われてるな

105: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:51:11.88 ID:21vdHBRr0
>>82
届かないけど地下インフラは損傷するかも

83: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:47:10.66 ID:z+tNH9O00
そういや日本のガソリンってイランから仕入れてるけど影響はないの?

108: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:51:38.31 ID:zZC4Xi6C0
>>83
今は殆ど仕入れていないよ

湾岸戦争の教訓でペルシャ湾を回避するパイプラインも敷設積みなので
海峡封鎖とかやっても昔みたいな影響は無い

85: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:47:59.14 ID:CyccyK5D0
やーらない!

86: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:48:14.42 ID:2L3DmoEX0
これはノーベル平和賞内定ですわ

92: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:48:56.91 ID:ECQxYM6A0
世界経済まで道連れにする気はないだろ

127: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:54:13.74 ID:xyv1DqHt0
やるかも(といってる間にイランは攻撃やめてくれないかな…)

134: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:55:18.56 ID:gRUsBy0f0
そういえば最近イラクどうなってんだ
話題さっぱり聞かんぞ

146: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:56:58.83 ID:+ccKTjOP0
>>134
西側の傀儡政権
親イラン派などは居るらしいがそこまで混乱はしていない模様

152: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 06:57:43.25 ID:43vGKxfo0
>>134
イラク国軍と米軍で仲良くIS狩り

174: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:01:17.79 ID:vIX+IC2x0
曖昧なまま先送りにするとより酷いことになるぞ
裏でイランと交渉取引してんだろけど、イスラエルはそんなもの知らない求めてない

ヤるか
ヤらないか

それだけなんだよ
覚悟を決めろ

194: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:05:15.21 ID:SdBw4to80
トランプの威勢がいいのは最初だけ

237: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:13:08.78 ID:SXntscjV0
トランプ大統領が人気あるの分かるような気がしてきた
この人自身がエンタメだ

242: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:14:04.67 ID:eJ3x7ysI0
チャーハンを注文するかもしれないし、チャーハンを注文しないかもしれない。私が何を食べるか誰も知らない。

246: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:14:44.55 ID:fS1uUcJR0
チャーハンまだかよ