20220128075005

参考元:https://news.livedoor.com/article/detail/28992287/
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750284387/

2: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:08:01.48 ID:jdXgJkvA0
はぁ?もう遅いみたいな事言ったんじゃないのかよ

4: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:11:09.50 ID:kSQ8wrjx0
やるやる詐欺?

7: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:11:57.50 ID:bxJE8YnM0
イラン政府は降伏して革命防衛隊が拒否して内戦だな

9: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:14:05.53 ID:Qm7fmvdt0
これで中東戦争までは行かないな
話し合いが出来る状態なら大丈夫

12: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:17:15.82 ID:R7t2YW+X0
これは予想通りだな
ハメネイは前回もだったし
ただ革命防衛隊だけがどう動くかだわ

13: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:17:20.90 ID:PqzZe34t0
一応これでトランプがG7を途中でバックレたことの大義名分が立ったな

15: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:18:51.83 ID:oKLlkOqi0
勇ましい事色々言ってたが
虚勢だったのかな

18: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:22:18.25 ID:BJLKO8OD0
イスラエルはトランプの言う事聞かないだろ

21: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:24:03.76 ID:vIX+IC2x0
>>18
イランもただの時間稼ぎにトランプを利用し始めただけだぞ

34: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:31:05.52 ID:eKY2olpP0
>>18
米軍の支援無しにイランと長期戦を戦うのはイスラエルにとっては不利だよ

22: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:24:06.07 ID:PqzZe34t0
シリアとイランが片付けば中東はだいぶ緊張緩和される
表だってロシア支援を表明している国は中東にはなくなる
原油の海上輸送も差し障りがなくなる
原油価格も下がるはず

イスラエルとイランが戦争状態に突入した時点ではこれがロシアにとってこれが有利になるか不利になるかで意見が真っ二つだったが
どうやらロシア不利という方向で決まりそう

23: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/06/19(木) 07:24:32.75 ID:gFSEEZ7K0
子分がボコボコにして親分が仲裁に出てくる
昔ながらのやり方だが最も効果的だな

24: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:25:02.57 ID:1N3RdcDO0
仮にアメリカが攻撃したとしてもイラクと同じオチになることが目に見えているよ

25: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:25:42.31 ID:v87RUM7/0
イランがヘタれたw

28: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:27:58.87 ID:sS1dzfCj0
イランとアメリカが合意するとネタニヤフが困るからな
アメリカを巻き込んでケツ持ちさせようと必死だわ

31: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:29:56.43 ID:ho/XOiud0
>>28
空母ニミッツ「偽旗作戦かよ」

30: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:29:20.19 ID:+ccKTjOP0
トランプがネタニヤフを切れるとは思えない

32: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:30:27.11 ID:5CIjV6c40
アメリカとイスラエルが仲違いする可能性はないのか?

39: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:35:13.37 ID:PqzZe34t0
それにしてもパレスチナとイランではこうも違うかってぐらい国際世論が全然違うよな
イスラエルが圧倒的な武力を背景にガンガン武力攻撃をしまくってるという点では同じなのに
パレスチナに対しては同情とイスラエル批判が渦巻いていたのに
今回のイランに対しては国際世論が攻撃対象がイランならまあいっかというかんじ

50: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:41:03.01 ID:m73fZyY90
で、トランプが飽きて匙投げる様式美

56: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:43:03.65 ID:GyLMqPGG0
イスラエルはどうせ攻撃するから意味なさそう

61: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:46:56.29 ID:/YFAuyzd0
イランは降参する可能性が高いか?

62: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:47:09.90 ID:7ekJjnpb0
核兵器の廃棄約束させられるけど
イラン大丈夫か
拒否したら空爆だぞ

71: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 07:52:59.56 ID:zS37IcwL0
はい日和ってきたw
予想通り

79: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:05:52.90 ID:ce38XbUB0
時間稼ぎか
しかしイランに打つ手なし

82: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:07:37.56 ID:aX4+RziV0
100年歴史に残る攻撃を夜にするってイラン側は言ってたから
LIVEを見てるけど、、、結局はチャーハンみたいやねw

83: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:07:47.85 ID:vtUY2/oD0
イランの目的は核開発のための時間稼ぎだから間違ってない
でもだからこそイスラエルの方が絶対に受け入れないしもしこれをトランプが受け入れてアメリカが軍事行動取りやめたらイランの勝ち

85: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:08:57.31 ID:GyLMqPGG0
全面降伏しかないのに話し合い妙だな

88: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:11:50.25 ID:Dk6Xxwi30
会談潰しにイスラエルの攻撃激化だろうな

89: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:13:28.36 ID:uBost05L0
そもそも地続きでもないし元々空軍の弱いイランに勝ち目なんてないだろ
しかも破壊工作で防空網も壊されて
今核戦力がないなら停戦一択
次は核戦力手に入れて直接イスラエルを攻撃できるように周辺諸国も仲間にしてから出直しや

94: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:15:01.95 ID:GyLMqPGG0
ここまでぼこぼこにされてて平和的に解決は無理と思うぞ

95: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:15:21.16 ID:aFhe50sU0
最後のウラン濃縮完了まで時間稼ぎしないといけないからな
ここ2日のイラン側の反撃の緩さを見るとミサイルその物か発射装置が枯渇寸前なんだろうし

何としてでも時間稼ぎして核実験やるまで凌がないといけない

97: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:16:16.12 ID:wsSMzWXz0
ネタニヤフはマジ汚れ仕事をやり切ったな
イスラエルは今後しばらく安泰だろう

98: 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 08:17:05.96 ID:vIX+IC2x0
>>97
これからが肝心だぞ