
引用元:しかしですなぁ、イスラエルは現にミサイルを数十発打たれているわけですが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750288191/
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:09:51 ID:iqb3
それでもアメリカはほとんど介入しないわけじゃないですか
あのイスラエルとアメリカの仲でもこれですよ
日本の場合なおのこと、ミサイル打たれようが侵略されようがアメリカは放置するんじゃあないですけ?
あのイスラエルとアメリカの仲でもこれですよ
日本の場合なおのこと、ミサイル打たれようが侵略されようがアメリカは放置するんじゃあないですけ?
10: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:11:53 ID:iqb3
アメリカが日本に命かけますけ?
19: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:14:38 ID:lk4b
イランに最後通告下してるやん
22: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:16:06 ID:iqb3
米軍だって日本守るのだるそうな雰囲気出してるし
もう日本も核保有でええんじゃないですけ?
もう日本も核保有でええんじゃないですけ?
25: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:17:27 ID:9jGM
そらイスラエル有利なんやしわざわざ介入する必要も無いやろ
27: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:18:09 ID:iqb3
>>25
多少ミサイルが落ちて人が死んでも放置なんやなと
イスラエルでそれなら日本はどうなるのかなと
多少ミサイルが落ちて人が死んでも放置なんやなと
イスラエルでそれなら日本はどうなるのかなと
29: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:18:59 ID:9jGM
>>27
そらそうやろ
数人死んでビルが何個か壊されても1ヶ月ありゃ元通りやぞ
そらそうやろ
数人死んでビルが何個か壊されても1ヶ月ありゃ元通りやぞ
32: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:19:47 ID:iqb3
>>29
ほなら日本もなんか有事あったとして多少の犠牲は覚悟しないとあかん感じか
ほなら日本もなんか有事あったとして多少の犠牲は覚悟しないとあかん感じか
36: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:21:03 ID:9jGM
>>32
現代戦で完全試合の戦争なんてないだろ
そもそも対ハマスでも多少の犠牲払ってるんやし
現代戦で完全試合の戦争なんてないだろ
そもそも対ハマスでも多少の犠牲払ってるんやし
47: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:28:52 ID:iqb3
>>36
まあそりゃそうよな
日米同盟があるから!とはいっても、ミサイルは落ちるし死人も出るってことやな
まあそりゃそうよな
日米同盟があるから!とはいっても、ミサイルは落ちるし死人も出るってことやな
34: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:20:16 ID:9jGM
そもそもなんでアメリカが敗戦国のドイツと日本守ってるか考えたことあんのか
ボランティアじゃなくてドイツと日本がまたアメリカの敵にならないためやぞ
ボランティアじゃなくてドイツと日本がまたアメリカの敵にならないためやぞ
53: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:32:58 ID:iqb3
>>34
これはそうなんやろね
でももう今のアメリカは他国に構ってる余裕無いって感じやし、ドイツもウクライナの件で軍事費爆増してるし
アメリカが自国ファーストを今後も極めるなら日本の核保有も現実的な考えとして視野に入ってくるんやろな
これはそうなんやろね
でももう今のアメリカは他国に構ってる余裕無いって感じやし、ドイツもウクライナの件で軍事費爆増してるし
アメリカが自国ファーストを今後も極めるなら日本の核保有も現実的な考えとして視野に入ってくるんやろな
46: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:27:58 ID:3JJx
>>34
護るのは米国民と外征軍の基地や
護るのは米国民と外征軍の基地や
48: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:29:29 ID:9jGM
>>46
ほなその外征軍はなんのためにある?
ほなその外征軍はなんのためにある?
49: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:30:27 ID:3JJx
>>48
米国の経済的権益を拡大する為と護るためや
米国の経済的権益を拡大する為と護るためや
51: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:31:13 ID:9jGM
>>49
その経済権益に同盟国が含まれとるやろって話や
その経済権益に同盟国が含まれとるやろって話や
50: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:31:08 ID:iqb3
>>46
これもどうなんやろな
例えば北海道をロシアが南下してきたとして、米軍はスピーディーに出張って来てくれるんかね
これもどうなんやろな
例えば北海道をロシアが南下してきたとして、米軍はスピーディーに出張って来てくれるんかね
35: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 08:20:32 ID:RvrJ
そうだよ?少なくとも基地に直接撃たれない限りは何もせんよ
63: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:10:36 ID:GO0K
えーでも日本が中露に侵略されたら太平洋にちょうどいい足がかりができてしまうんですよ
65: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:11:58 ID:FR3o
>>63
その理論なら中東においてイスラエルが消えるのは欧米先進国からしたらそれ以上にやばいけどな
その理論なら中東においてイスラエルが消えるのは欧米先進国からしたらそれ以上にやばいけどな
69: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:15:30 ID:iqb3
>>63
逆に言えば侵略されない程度に防衛されればいいってことで
領土は守られたとしても果たして日本国内はどうなっているかよな
逆に言えば侵略されない程度に防衛されればいいってことで
領土は守られたとしても果たして日本国内はどうなっているかよな
67: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:14:06 ID:iqb3
イスラエルにビビって何もいえないようなG7のどこがグレートなんだよ
カスじゃん
カスじゃん
75: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:20:44 ID:tGRu
>>67
G7が世界を支配してると今でも思ってる人からしたらアメリカが世界の支配者なんやろなって
先日のG7もアメリカの意向で全部動いて他の国なんも言えんかったし
そんなアメリカもなんも出来んやないかい
G7が世界を支配してると今でも思ってる人からしたらアメリカが世界の支配者なんやろなって
先日のG7もアメリカの意向で全部動いて他の国なんも言えんかったし
そんなアメリカもなんも出来んやないかい
79: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:22:58 ID:iqb3
>>75
ロシアへの非難声明も出せない、イスラエルの蛮行は承認する
結局G7も国連も超大国の前には単なる茶番だなって
ロシアへの非難声明も出せない、イスラエルの蛮行は承認する
結局G7も国連も超大国の前には単なる茶番だなって
81: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:24:12 ID:XmEs
>>79
そんなもん昔っからやしな
中国の侵略行為にはだんまりやんけ
そんなもん昔っからやしな
中国の侵略行為にはだんまりやんけ
78: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:22:27 ID:yEhZ
アメリカからしてもイスラエルもうコントロールできんし手に負えなくなってるからイランとバチバチやりあって痛い目みればええと思ってるんやない?
82: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:24:37 ID:3JJx
>>78
トランプの支持母体がエルサレム命の連中だから最低でもイスラエル擁護の姿勢は崩さないとは思うけどイラン爆撃までするかと言われたらワイは懐疑的に観てる
トランプの支持母体がエルサレム命の連中だから最低でもイスラエル擁護の姿勢は崩さないとは思うけどイラン爆撃までするかと言われたらワイは懐疑的に観てる
85: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:25:45 ID:yEhZ
>>82
ウクライナみたいに武器弾薬供与が限度やろな
直接介入はさすがにせんやろ
ウクライナみたいに武器弾薬供与が限度やろな
直接介入はさすがにせんやろ
114: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:32:14 ID:aV6h
>>82
ハメネイが突っ張るならやるで
イランの核開発に関してはトランプだのユダヤだの関係なしに絶対許容できんラインやからな
ただ、今回の事でアメリカ巻き込んでもイランの得はないんで、ハメネイがアメリカとの核開発協議のテーブルに乗ってくる可能性が高くなった
ハメネイが突っ張るならやるで
イランの核開発に関してはトランプだのユダヤだの関係なしに絶対許容できんラインやからな
ただ、今回の事でアメリカ巻き込んでもイランの得はないんで、ハメネイがアメリカとの核開発協議のテーブルに乗ってくる可能性が高くなった
83: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:24:44 ID:iqb3
世界の流れ的に自国ファーストでやってるんだからもう国連もG7もクソもないわな
86: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:26:00 ID:I6Px
中国に攻め込まれても助けてくれないのでは?って気がするよね
88: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:26:54 ID:iqb3
結局アメリカがちょっと変化しただけでこのザマなんだから本当つかの間の偽の平和だったんだろね
92: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:27:46 ID:Z6YU
トランプが大統領になる前だったら胸をはって大丈夫と言ったんだけどな
94: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:27:58 ID:I6Px
それとも中国と仲良くして攻め込まれないように密接な関係を築くべきなのか?
96: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:28:22 ID:Z6YU
>>94
中国「俺とお前の仲だろ?領土よこせよ」
中国「俺とお前の仲だろ?領土よこせよ」
98: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:29:12 ID:iqb3
>>94
そんなのウイグルチベット香港と台湾見てりゃどんな未来になるか想像つくわな
自国民を戦車で轢き殺す国に入ったらどうなるか
そんなのウイグルチベット香港と台湾見てりゃどんな未来になるか想像つくわな
自国民を戦車で轢き殺す国に入ったらどうなるか
99: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:29:12 ID:fnrE
>>94
仲良くしようとして失敗した国は二次大戦でめちゃくちゃあるわけやが
仲良くしようとして失敗した国は二次大戦でめちゃくちゃあるわけやが
95: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:28:11 ID:m3NI
アメリカとイスラエルって同盟関係あるの?
101: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:29:34 ID:jUHp
>>95
無いよ
ただ仲いいだけ
無いよ
ただ仲いいだけ
109: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:31:13 ID:YJqG
>>95
アメリカがイスラエルを守る条約は存在しない
ってどっかで読んだな
日米同盟とは違って
アメリカがイスラエルを守る条約は存在しない
ってどっかで読んだな
日米同盟とは違って
100: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:29:12 ID:Z6YU
イランって防空兵器ないの?
104: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:30:35 ID:fnrE
流石に今の時代仲良くなってどうこう言ってるのは失敗から目を背けてるだけよ
106: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:31:01 ID:iqb3
仲いいもなにもアメリカで影響力のある連中がユダヤ系なんだから
一心同体でしょ
庶民がいくら拒絶しようと
一心同体でしょ
庶民がいくら拒絶しようと
107: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:31:03 ID:GrUg
米軍基地を攻撃されたらアメリカは動くやろ
ほな日本全土を米軍基地扱いにしたらええんや!
ほな日本全土を米軍基地扱いにしたらええんや!
110: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:31:35 ID:Z6YU
>>107
もうアメリカに併合してもらえよ
もうアメリカに併合してもらえよ
111: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:31:35 ID:fnrE
>>107
ある意味正しい
全県に1つずつ米軍基地置かせるか
ある意味正しい
全県に1つずつ米軍基地置かせるか
115: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:32:25 ID:XmEs
>>107
逃げるやろ
全面戦争覚悟で守るメリット皆無
逃げるやろ
全面戦争覚悟で守るメリット皆無
175: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:41:44 ID:iqb3
まあしかし先制攻撃した国家に「汚れ仕事ありがとう」だなんて西側諸国も他の連中となんら変わらんわな
185: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:43:46 ID:aV6h
>>175
正直イランに関しては西側の本音やあれが
IAEAは欺く、支援の見返りに技術供与受ける、核協議も煙に巻いたりキレたり透かしたり
戦前の日本みたいなムーブしてる
正直イランに関しては西側の本音やあれが
IAEAは欺く、支援の見返りに技術供与受ける、核協議も煙に巻いたりキレたり透かしたり
戦前の日本みたいなムーブしてる
187: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:44:16 ID:sqtj
>>185
つまりアイツラは2代目大日本帝国?!(違う)
つまりアイツラは2代目大日本帝国?!(違う)
210: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:47:41 ID:aV6h
>>187
地域大国やからなんとか話ができるようにって腐心しながら色々アプローチしてたけど
「いやこれ平和利用だからw」つって査察欺いて(視察予定の施設を自分で爆破したり)核開発進めてたのがイラン
このまま進めばアメリカの軍事行動は避けられない情勢=中東に駐留する米軍との衝突=同盟国や国連軍の安全保障上のリスク爆増て状況やったから
「おいヨゴレ、ありがとなw」
なんや
地域大国やからなんとか話ができるようにって腐心しながら色々アプローチしてたけど
「いやこれ平和利用だからw」つって査察欺いて(視察予定の施設を自分で爆破したり)核開発進めてたのがイラン
このまま進めばアメリカの軍事行動は避けられない情勢=中東に駐留する米軍との衝突=同盟国や国連軍の安全保障上のリスク爆増て状況やったから
「おいヨゴレ、ありがとなw」
なんや
180: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:43:15 ID:iqb3
私たちは理性的で自由で正しいんです!的な面しておいて、結局自分らのグループさえよければ他はどうなってもいいって集まりでしかないよな
186: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:44:10 ID:fnrE
日本からしてもイラン攻撃は割と嬉しいからな
石油の付き合いはあるけど北朝鮮を支援するなどこっちにとってもムカつくことが多い
石油の付き合いはあるけど北朝鮮を支援するなどこっちにとってもムカつくことが多い
193: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:45:15 ID:XmEs
また日本国内でのガソリン価格が糞上がるんですけど
195: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:45:24 ID:sqtj
>>193
うがががが
うがががが
289: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:57:16 ID:iqb3
今回イランがボコされて終わったとしても
あんなイスラエルをお咎めなしで放置してたらもっと酷いこと起こりそうやが
あんなイスラエルをお咎めなしで放置してたらもっと酷いこと起こりそうやが
298: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:58:45 ID:fnrE
>>289
むしろイランを咎めなかったからハマスヒズポラが暴れてたんやが
アメリカがテロ支援国家に軟弱すぎた
むしろイランを咎めなかったからハマスヒズポラが暴れてたんやが
アメリカがテロ支援国家に軟弱すぎた
295: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:58:06 ID:BaCz
万が一イスラエルがこのままイラン革命政府倒せちゃったら
西側は誰も文句言えなくなっちゃうな
西側は誰も文句言えなくなっちゃうな
300: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 09:58:51 ID:Z6YU
でも地上軍派遣できるかねイスラエル
地上軍ださないとイラン政権打倒は不可能だろ
地上軍ださないとイラン政権打倒は不可能だろ
387: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 10:33:06 ID:F5e1
アメリカが前面に出て来たら動き出す国があるやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (226)
(北朝鮮はロシア・イランから外貨の流入で経済は上向きですね)
milio
が
しました
1990年の湾岸戦争で負けたイラクには現在も米軍が駐留してイラク政府もアメリカの傀儡政権だ
だからイラクはイスラエル空軍機が空を飛んでも文句は言わないしイランへ通報する事も出来ない
逆にイランがミサイルを発射すれば即イスラエルへ報告してるからイスラエルは早期警戒が可能となっている
あとアメリカがロシアが撤退した後のアフガニスタンを占領しようとしたのは
「イランをイラクと挟み撃ちにしたい」という思惑からだな
milio
が
しました
milio
が
しました
日本ってのはペンタゴンの利権の一つや
そこが破壊されて、サイパングアムハワイアラスカ西海岸が最前線なんてのは、アメリカがそのんでないやろ…
milio
が
しました
milio
が
しました
今更取り立てて騒ぐのは記憶力ないってことか?
milio
が
しました
milio
が
しました
(一神教は無くなって行く)
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカは日本を助けない、民間交流もほとんどなく、仲も良好ではない
milio
が
しました
イランのミサイル在庫はあと2週間分
イスラエルの迎撃システムの在庫はあと10日分
その差分の4日で、イスラエルの石油輸入の85%を占めるアシュケロン港とその石油ターミナルさえ壊せばイスラエルからの爆撃は止まる
そしてヒズボラが温存してる10万発のロケットやミサイルの的にされてしまう
イランが強気なのはそういうことかも知れんな
milio
が
しました
米軍基地を破壊できるからな、アメリカも動けんて
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これがイランからの攻撃が最初ならまた展開は違うんじゃなかろうか
milio
が
しました
milio
が
しました
真正面から何十年も交戦してるやつが勝負になるわけないんよ
milio
が
しました
ワイですら日本の為に戦おうなんて気持ち全くないのに外国に期待するだけ無駄やで?
milio
が
しました
何も知らんのだなと思う
milio
が
しました
核がダメなら神の槍でもええんちゃう
milio
が
しました
milio
が
しました
日本を守るのは自衛隊であって米軍ではない、大前提履き違えてる奴が多過ぎて困る
milio
が
しました
加えてアメリカ基地を攻撃したら本格参戦になる
メリットありまくりだが
milio
が
しました
ジョージアが独立状態の地域に軍事侵攻して、ロシアを呼び寄せた時もアメリカは見捨てた。
milio
が
しました
あとはイラン次第だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イランを叩け
milio
が
しました
はじめドローンで的の防空能力を試した、デコイ含む。
次にミサイルを撃ったらテルアビブとハイファに当たった。
アイアンドームはフィフティフィフティか
milio
が
しました
パート1:政策の中核 - 3つの主要な分析ライン
📌「1行目: データは新たな石油です!」
中央銀行は銀行間市場取引報告データベースを構築しました。これは、債券、金、デリバティブなど、あらゆる市場取引を網羅するスーパーレーダーを設置するのと同じことです。あらゆる資本フローを高頻度で監視します。今後、誰が不正行為を行っているでしょうか?システムが即座に警告を発します。監督はレーダー時代に入りました。
💸「2行目:人民元の『デジタル探検』!」
デジタル人民元国際オペレーションセンターが着工!これは何を意味するのか?――クロスボーダー決済手数料?削減!決済スピード?光速!さらに重要なのは、すべての取引が追跡可能になり、マネーロンダリングや密輸が根絶されることだ。潘総裁の狙いは、米ドルのSWIFTシステムに対抗することだ。
「3行目: あなたの信用 = あなたのお金!」
新たな個人信用情報機関が設立され、金融機関はあなたを正確に把握できるようになりました。優秀な学生には分割払いローンの金利が50%割引?社会不安障害や老齢債務者の借入は直接停止?信用情報はもはや大きな鍋料理ではなく、あなたの金融IDカードです
milio
が
しました
イランが中立化したら中東の中国の影響力なんて無くなる
milio
が
しました
milio
が
しました
対して国の象徴を攻撃されると動揺するらしい、今回の場合は生放送中の国営放送局を攻撃されたのはきついでしょうね。
milio
が
しました
この結果を踏まえて、核弾頭が開発される前の核施設破壊は正解
もう手遅れだが、北朝鮮は核開発される前に、定期的に核施設を爆撃し続けるべきだった。
milio
が
しました
イスラエルはオープンソースをブロックし、攻撃現場に関する動画や情報のアップロードを禁止している。公開前には、軍の審査部門に提出し、承認を得る必要がある。
昨日、イランはマッドストーンミサイルを発射しました。発射と飛行の映像はありますが、イスラエルによる迎撃や命中の様子を捉えた映像はありません。理解できる人は理解するでしょう。
イスラエルの複数のメディアが報じたイランのマッドストーンミサイルに関するデータは一貫性に欠けている。発射されたミサイルの数は1発だとする説もあれば、4発だとする説、あるいは5発から7発だとする説もある。しかし、これらのメディアが発射数について言及しているということは、少なくともマッドストーンミサイルがイスラエルに到達したことを意味する。
milio
が
しました
本日のビデオは、イランによるミサイル攻撃の余波を示すものです。イスラエル当局は国民からこの損失を隠そうとしています。
milio
が
しました
日本が身を守るためには安い兵器を大量生産できるようにしないといけない
milio
が
しました
こよいの夜長どうしたらいい、
milio
が
しました
milio
が
しました
今まで通り経済封鎖で対応すべきだった事案
milio
が
しました
威厳も尊厳も失われた愚かな日本人
家畜米を食らっとけ
milio
が
しました
milio
が
しました
「国民の生活が第一」党とか「NHKをぶっ壊す」党レベルですよ、おじいちゃん。最底辺ですよ、おじいちゃん。
milio
が
しました
ミンス下の尖閣事変で下された命令だ。
milio
が
しました
イスラエルは核保有してるだろ。でも攻撃されまくってるよな
milio
が
しました
>アメリカは放置するんじゃあないですけ?
アメリカ軍は日本の一般市民が銃を取りヘルメットかぶって かれらが前線出て戦うようになるまで
表立って兵器を使っての攻撃してくれたりはしないよ? 日米安全保障はNATOとは違うのだから。
milio
が
しました
また小学生の立てたスレか
milio
が
しました
milio
が
しました