
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4de4ff426f7c5fafe776586775d52ada2292e40d
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751610401/
4: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:28:20.74 ID:Aa20cn/T0
トランプお前が止めるんじゃなかったのかよ
5: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:28:55.25 ID:YHS4elns0
トランプだけがイキる中先進国は誰も言う事を聞かないという
10: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:30:08.45 ID:zQ/FlJX30
アフガンの時みたいに国が潰れるかプーが死ぬまでやるだろ
12: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:30:18.93 ID:9B9no+RR0
24時間以内に止める(キリッ
wwwww
wwwww
19: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:31:12.23 ID:ThcMrCdj0
やめないじゃなくて
トランプじゃ止められなかったの間違いだろ
トランプじゃ止められなかったの間違いだろ
30: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:33:06.91 ID:XzhZFJQC0
1日で終わらせるとか言ってたよなぁ
36: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:35:51.79 ID:hxrsFu3n0
え。結局あきらめおった
41: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:37:21.66 ID:keXXCE+h0
ワロタw
44: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:37:29.31 ID:pYjZ2Laj0
やっとあきらめたか
59: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:40:39.36 ID:rBSDnn+20
まだ24時間経ってねーのかよ
64: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:41:18.46 ID:MLp3MM3c0
だからNATOは警戒して軍事費を上げてるんだろ
相手から奪うにしても、それは自分の物にならない、相手から失わせるだけ
ロシアは領土は得たかもしれないが、その領土は常に武力攻撃を受ける危険な地域になり
まともに生活なんて出来やしないだろう
ただ、戦争なんて破壊活動だから、いずれは資源枯渇で人間がまともに生きられない
ヒャッハー!な世界になるぜよ
あんな殺人拳法なんて人間には無理だし、1対複数でやられたら人間なんて簡単に負けるから
助け合って生きなければならないと気づかされるだろう
相手から奪うにしても、それは自分の物にならない、相手から失わせるだけ
ロシアは領土は得たかもしれないが、その領土は常に武力攻撃を受ける危険な地域になり
まともに生活なんて出来やしないだろう
ただ、戦争なんて破壊活動だから、いずれは資源枯渇で人間がまともに生きられない
ヒャッハー!な世界になるぜよ
あんな殺人拳法なんて人間には無理だし、1対複数でやられたら人間なんて簡単に負けるから
助け合って生きなければならないと気づかされるだろう
111: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:48:45.53 ID:45KxGLt70
>>64
軍事費割合を上げるのは数年後でしかも段階的な。トランプ政権が終わるまで耐えるつもりなんじゃね?
アメリカが完全に脱退したときは世界秩序は変わるだろうな。
中東やアフリカは西欧に対して500年以上は凝らしめられる立場になるのが理想かと
軍事費割合を上げるのは数年後でしかも段階的な。トランプ政権が終わるまで耐えるつもりなんじゃね?
アメリカが完全に脱退したときは世界秩序は変わるだろうな。
中東やアフリカは西欧に対して500年以上は凝らしめられる立場になるのが理想かと
73: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:43:22.57 ID:RVJO28jX0
あんたが大統領に当選する前からみんな知ってたよ。
75: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:43:24.51 ID:uci/cMTa0
そりゃアフガン侵攻だって11年やっていた連中だし3年ぐらいじゃやめんよw
76: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:44:03.27 ID:koN61dpy0
ウクライナにガンガン武器を提供しろや。
98: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:47:00.28 ID:nz903iWM0
>>76
イスラエルが使いすぎて
自分のところもやばくなっちゃったテヘw
イスラエルが使いすぎて
自分のところもやばくなっちゃったテヘw
89: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:46:32.96 ID:0Jwki9yi0
いまさら?
94: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:46:50.25 ID:uOdAqS5V0
やめさせるって言ってましたよね?
128: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:50:14.09 ID:rirbmlm20
何周か回ってようやくスタートラインに戻ることができたな
129: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:50:41.77 ID:06WcGhzL0
1日で止められるんじゃなかったんか
150: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:53:57.23 ID:0COJgRw60
やめないだろうじゃないねん
強い気持ちでやめさすねん!
強い気持ちでやめさすねん!
152: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:54:14.98 ID:n/CZQzsw0
いつドローン爆弾が落ちてくるかも分からん毎日で
ロシア国民がうんざりしないのか?
ロシア国民がうんざりしないのか?
155: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:54:30.63 ID:NYpvL+0G0
隣国にロシアがなきゃ
軍備費はいらないけど
残念ながら日本の隣には戦争大好きロシアがいる
軍備費はいらないけど
残念ながら日本の隣には戦争大好きロシアがいる
164: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:55:28.88 ID:jORQE4Io0
>>155
つかロシアより中国のほうが驚異
つかロシアより中国のほうが驚異
170: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:55:56.33 ID:xYsxli1C0
>>155
もっと厄介のが3つくらいあんだろw
もっと厄介のが3つくらいあんだろw
225: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 16:01:44.04 ID:oXITwKtR0
>>170
www 中北韓
www 中北韓
159: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:54:55.56 ID:/JrnORbq0
大統領選の前に気付けよ
162: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:55:11.20 ID:cqRjvBjg0
ほっとけばいいよ
ずーっと戦争やらせとけ
その間ロシアの国力を削れるわけだから
西側諸国としては好都合
ウクライナには悪いけど
ずーっと戦争やらせとけ
その間ロシアの国力を削れるわけだから
西側諸国としては好都合
ウクライナには悪いけど
169: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 15:55:47.58 ID:nKdiwRuE0
少なくとも停戦交渉は下手くそだな
206: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 16:00:18.89 ID:RfgJf/NS0
ちなみに対ロシア制裁は今ガチってるから抜け道もないよ
石油利益激減でガチでロシア外貨足りなくて飛行機すら治せなくなっている
このままじゃソ連コースぞ
石油利益激減でガチでロシア外貨足りなくて飛行機すら治せなくなっている
このままじゃソ連コースぞ
215: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 16:00:41.61 ID:U8aTvYCe0
他人事だな
お前がやめさせるんじゃなかったのか
お前がやめさせるんじゃなかったのか
223: 名無しどんぶらこ 2025/07/04(金) 16:01:31.18 ID:4noichid0
匙投げてて草
お前止める言うたやんけ
お前止める言うたやんけ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (196)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアもロシアで戦時経済でインフレかリセッションかの二択だから、そろそろ手仕舞いするのでは?
公的な場で、ロシア高官も経済に対して厳しい予測をしている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプの発言真に受けてる方が間抜けだよ。トランプ自身も絶対無理と思いながら釣れたら良いな的な乗りで言うだけは只で言ってただけやろw
milio
が
しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad9e0cdcb37ea954bbc69f2f490b0e8b652369f8
milio
が
しました
パヨチンにはどんな風に見えて居たの?w
milio
が
しました
その時点でロシアは政治的にはとっくに完敗してんのよ
アメリカも欧州のプレゼンスを失ったがトランプ政権はそれで満足してる
次は西太平洋方面でも同じように失うだろな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
むしろ、惰性では犬も食わぬ・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これと今のアメリカは世界的に同じ構図だよな
悪いのはアメリカじゃなくトランプ
実に単純で分かり易い
milio
が
しました
最初からロシアに圧力をかけ続けるべきだった
ロシアの侵略戦争のは世界中の人らに自明だったというのに
milio
が
しました
milio
が
しました
平和になったら価値がなくなる。お尋ねものになる。
現状、ヨーロッパから武器の提供が止まった。
アメリカからあまりにもウクライナに流ししぎた、備蓄が枯渇、バンカーバスターだけあった。トマホークは艦船の在庫30発の消費
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
南のコリアは。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何がどうなるかわからない。日本侵攻はできんだろう。
milio
が
しました
ウクライナから手を引くの?ウクライナ支援を強化するの?
milio
が
しました
milio
が
しました
ここまでがTACOセットな
milio
が
しました
なにせ特別軍事作戦にしか過ぎないんだからね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
軍事費上げてアメリカの兵器を買おうとしない日本に腹を立てて
ロシアをそそのかして日本を攻めさせて
ほら見ろ、だから軍事費上げとけと言っただろ、ぐらい兵器で言いそうだな。
milio
が
しました
トランプってそのへんの考えは「武器は売りたい」人なんだよね。
milio
が
しました
お前の同盟国も困ってんだよ
milio
が
しました
ロシア人は「ウクライナはロシアだ!」と思っている。ロシアはウクライナ全土を完全制圧する迄、戦争を止める事は無いぞ。
milio
が
しました
ウクライナへの支援停止したり、NATOにヒビ入れたりでお前がアメリカのトップやってる限りはロシアは安心してウクライナ攻められるんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
健闘を祈るよ。
milio
が
しました
欧米が危機感をはじめにロシアの危機感を煽ったのか、ロシアが先に欧米の危機感を煽ったのかみたいな話だけど事実は前者。
NATOはソ連崩壊で本来の意義を喪失したにもかかわらず存続し拡大し続けたし、核共有という名目で非核保有国にも平気で核配備してる。核不拡散条約なんて言ってるくせに実質拡散させてる。ソ連崩壊後のNATOの仮想敵国は実質ロシアで、そのNATOが拡大してウクライナも加盟させるとなるとウクライナへの核配備すら現実を帯びる状況だった。
だからロシア側が先に辞められるはずがない。ナイフ突きつけてくる相手に対して先に武器捨てろっと言っても信用できない仲介者(トランプというより欧米諸国含めて)のいうことなど普通聞けないよ。
まあウクライナへのロシア軍事介入はロシア側からしたら、安全保障問題以外にもドンバスの要請と人道問題、ミンクス合意仲介者としての立場、国連の機能不全(ドンバス問題をロシアは以前から国連に訴えていた)など複合的な要因があるが、ロシアからしたら動かなければなし崩し的に亡国を危機に陥りかねなかったというのが根本的理由。
ロシアが存亡をかけているみたいなことを言っているのはそういう意味。
milio
が
しました
「未だ未だ戦争は続くよ」
ほら、俺が言った事が正しかったじゃん
milio
が
しました
最近の中国は存在感がまるでない
イスラエルの空爆に対しても何も言えない
今の中国の外相がよほどのアホなのかどうかは知らないが
この状態でアメリカが仲介を投げたのなら
もう戦争は止まらない
milio
が
しました
milio
が
しました
彼らには飽きるまで殺し合いをさせておくことが東アジアと世界にとり好ましい
T・ルーズベルト
milio
が
しました
https://youtu.be/QI0r3VriAD4
milio
が
しました
母親が涙を流しながら死んだ幼児を抱えてるのを見てもプロパガンダに過ぎないとなああんにも感じない人間が確かに存在する
milio
が
しました
あと3年6ヶ月もあるのに、どうするんだろう。
milio
が
しました