20250526155231

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/27ef6caf9e471fb7c40694818656c201a2a5222c
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751804701/

3: 警備員[Lv.13] 2025/07/06(日) 21:26:15.75 ID:MsJie20N0
備蓄なくなったじゃん

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:26:50.63 ID:IyqlObKK0
売れないなら輸入量が減るだけで
いきなり止める理由にはならないんじゃね?

9: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:27:08.03 ID:Rjnvo+tm0
あー 唯一の自民党の希望が終了ですわ

16: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:28:36.13 ID:8HU9qfaf0
夢物語語ってないで関税撤廃はよせい!

28: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:31:16.78 ID:tBx/JUxH0
この発言でトランプブチ切れて巻き添え喰らう車業界からの票流れるんじゃないのか?

31: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:31:38.16 ID:3Zm6p+Dm0
進次郎のお陰で今日備蓄米を1900円で買えた
サンキュー

35: 警備員[Lv.21] 2025/07/06(日) 21:33:02.03 ID:FC6rZ4te0
あれ?

国民を裏切るんですか?

37: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:33:27.95 ID:hUMjX8A70
今日は農家の票欲しさに輸入食い止めアピールか

65: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:39:43.42 ID:2m0qlH1T0
選挙前(笑)

72: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:41:37.07 ID:tfbB1vx20
はよ輸入してよ

81: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:45:44.29 ID:RFMTX1x80
農家はこいつだけは許さんよ

85: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:47:49.23 ID:GHDNOmeC0
話がズレてる(笑)

87: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:48:25.48 ID:B1vM+m/N0
急にどうした?

99: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:56:26.36 ID:RWlmuVP60
大手飲食などが今後海外の米買うのは損だ、という経営判断に繋がる価格が持続的に続かないと食い止められないでしょ。「一回」冷ますだけでは、もうこの状況は変わらないよ

100: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 21:56:48.46 ID:C+wDUleb0
マジなん?

108: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 22:05:22.47 ID:A9qqwERM0
安くする気無し

139: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 22:25:46.91 ID:O/8VyyeS0
ちょ、言うことが変わってね?

184: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 23:13:51.14 ID:kQ8k5/3G0
主食は絶対に外国に頼っては駄目
それなら補助金入れるなりして国内で何とかするべき

201: 名無しどんぶらこ 2025/07/06(日) 23:30:15.26 ID:c1d80Gg90
国産米だけで、備蓄米確保できるの?

210: 警備員[Lv.41] 2025/07/06(日) 23:51:07.14 ID:wg8hhnMa0
今年も猛暑ならまたコメ危機だぞ
備蓄を払い出したんだから今度は外国米で補填しないと本物のコメ離れになる