
引用元:日本「東京一極集中が大変なの!!」←別にええんちゃう?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680166931/
1: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:02:11.76 ID:LdidHRIlp
地方に仕事がないから出てるだけなんだし別に地方にこだわる必要なくね?
3: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:03:18.04 ID:MHoveHg70
政府も地方見捨ててるだろもう
4: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:03:26.37 ID:yGnfzDaX0
交通インフラ終わるやん
7: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:04:32.93 ID:LdidHRIlp
>>4
わざわざ行く意味のない場所のインフラ整えても
わざわざ行く意味のない場所のインフラ整えても
9: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:06:41.88 ID:yGnfzDaX0
>>7
東京の交通インフラが死ぬって
ガチガチのダイヤ組んでも毎朝満員電車、交通事故頻発は尋常ではない
東京の交通インフラが死ぬって
ガチガチのダイヤ組んでも毎朝満員電車、交通事故頻発は尋常ではない
5: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:04:09.50 ID:LdidHRIlp
わざわざなにも産まない地方を支援する意味ないやろ
住みづらい場所の老人とかはその辺の街の集合住宅とか一箇所に集めればええやん
住みづらい場所の老人とかはその辺の街の集合住宅とか一箇所に集めればええやん
6: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:04:22.40 ID:SIYGPpaaa
土地代アホみたいに高くなるから言うほど効率的ではない
8: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:06:38.99 ID:OtmtjU8Va
地震で壊滅的被害受けて機能麻痺に陥る日本が見たいから今のままでええわ
11: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:10:25.66 ID:QH3yNd7m0
東京一極集中はあれやけど主要都市に人集めた方がええよな
人口も減ってるんやし田舎切り捨てて地方でも都市部だけ発展させればええ
人口も減ってるんやし田舎切り捨てて地方でも都市部だけ発展させればええ
12: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:12:28.75 ID:rBC7Qgoo0
東京に核落ちたら日本滅ぶよな
15: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:14:46.32 ID:zRdpTdIN0
>>12
核もあるけど100~150年に1度ぐらい大地震起きてるのよな
あと富士山噴火
核もあるけど100~150年に1度ぐらい大地震起きてるのよな
あと富士山噴火
14: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:14:08.64 ID:zRdpTdIN0
住む場所がないから子供つくらないんや
18: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:15:35.30 ID:02HXSTna0
ある程度分散してないと地震来たり核落とされたら終わるやん
20: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:16:16.65 ID:NDF3utBXM
東京を拡張しろよ
33: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:19:51.49 ID:10R8rQDO0
>>20
これ
人が増えた分栃木群馬とか山梨に伸ばせばいいだけなんだよな
これ
人が増えた分栃木群馬とか山梨に伸ばせばいいだけなんだよな
22: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:16:38.15 ID:LAGHvlNF0
せめて官公庁をもう少し分散させようや
西東京とか筑波とか横浜とかさ
西東京とか筑波とか横浜とかさ
34: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:20:27.63 ID:PW9h5g+20
>>22
どこの省庁が出るかで揉めるんやろ
国会議事堂を移転したらええと思うけど
どこの省庁が出るかで揉めるんやろ
国会議事堂を移転したらええと思うけど
24: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:17:25.43 ID:Nxs/ki/Na
だって都心のほうがいろいろあって便利なんだもん
26: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:17:50.86 ID:NDF3utBXM
人間が空中を移動できるようになるまで無理やな
27: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:17:53.80 ID:Kusjc76+0
テレワークは一筋の光だったな
もう消えそうだけど
もう消えそうだけど
28: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:17:57.85 ID:MGq/k+gx0
ブラック企業多いからってのもあるやろ
別に業績悪くないのに過酷な労働条件の所ある
別に業績悪くないのに過酷な労働条件の所ある
29: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:18:48.34 ID:PW9h5g+20
日本という国は遷都をしながら発展してきたんやで
そろそろ東京以外に首都を移転したらええ
そろそろ東京以外に首都を移転したらええ
31: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:19:39.43 ID:ROLgGtil0
日本全部東京っていう名前にすれば解決するという事実
37: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:23:01.38 ID:O34hPGi60
あの人口密度で首都直下来たら大パニックだろうな
44: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:30:47.99 ID:q26eGcl50
ITが発達して地方が再興することを願うしかないな
46: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:34:59.27 ID:saCZfajVd
狭い東京の土地に地方の人間が大量にきたら土地の値段凄まじいことになるで
給料の大半が家賃の貧乏人続出する
給料の大半が家賃の貧乏人続出する
49: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:36:01.83 ID:oltzG4j50
全国ネットで地方下げ東京上げしてるんだしこうなるの当たり前だよな
52: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:38:56.80 ID:1ax3zh2/a
衰退して衰退してこの東京時代が終わってからが真の地方創生が始まるという事実
53: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:39:32.44 ID:qxv/BOSA0
テレビで東京以外を取り上げるときは田舎の部分しか映さんのやめてほしいわ
県庁所在地とかまず映さない
県庁所在地とかまず映さない
55: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:40:10.11 ID:yhcyzF1Ed
問題は地方から人と物と金巻き上げてるのに子供作らん東京が日本の癌になってるってことやろ
56: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:42:06.27 ID:5p+yYbg2a
一極集中してる主な国
韓国フランスイギリス以上
メキシコはどうなんだ
韓国フランスイギリス以上
メキシコはどうなんだ
59: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:44:45.71 ID:SCGro+2lM
国視点では人口が減るから良くない
60: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:45:26.83 ID:ErYDVdDE0
都会のバカみたいに長い通勤と満員電車楽しめてるやつ尊敬するわ
ワイは耐えれんかった
ワイは耐えれんかった
65: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 18:47:58.39 ID:jZ49xlyEa
というかそもそも国策だから
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (122)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地方の過疎化が問題なんだ。
だから地方のあり方を論ずるべきであって、東京のスペックを落とすことを議論しても仕方がない。
milio
が
しました
まんべんなく発展させようとするのが日本の悪いところ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地方に人がいなくなり寂しくなるからダメ。
ダーメだよそれは。
milio
が
しました
「距離」はそれだけで輸送費人件費電気代あらゆるコストに繋がる
milio
が
しました
これで東京までダメになったら、日本は一気にドカ貧状態になるし。
milio
が
しました
milio
が
しました
呼んでもないのに国民が勝手に東京に集まって来たのが悪い
milio
が
しました
つい最近親族が病気で入院したが
救急車で運ばれて翌日手術で助かった
地方だったら難しいだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり地方民が減れば自動的にトンキンもしぬ。
死ぬ気で地方を振興しないとトンキンも漏れ無く衰退するんや。
単純な足し算引き算もできない日本人が大杉。日本人はアホやなw
milio
が
しました
核ミサイルでも落ちないと変わらない。
まあ、設計関連、デザイナーは田舎でもネットでデータを送れるから出来るけどな。
モノがあると輸送しなきゃいけないから近くが効率が良いんだわ。
食糧価格が上がりにくいのも輸送コストが低いから。
東京は輸送コストやコミュニケーションコストを押える仕組みそのもの。
そりゃあ東京に集中するでしょ。
milio
が
しました
大手だとNTTくらいか
milio
が
しました
景気を良くするには毛細血管にまでちゃんと酸素がいくようにしないとならんのだが
心臓部周辺にだけ酸素がいくようにしたらそれ以外のところは息ができなくなる
milio
が
しました
(おそらく欧州だとバイキングに荒らされるからなんだろう)
近くに港があれば、民間船に偽装した戦闘員とか来てしまうため
できれば政府機能は同じ東京都でも多摩エリアへ移転してほしい。
milio
が
しました
埼玉にも千葉にも首都機能はあるけど埼玉も千葉も東京じゃないからな。我が埼玉県にも本社を置く上場企業はいっぱいある。要するに東京以外にも結構分散してる。余談ながらペンタブで有名なワコムとか、会社が成長する度どんどん埼玉の田舎に移転してたりするんだぜ。
milio
が
しました
雇用を作れば当然若い人も田舎にくる。
自分等の子供も田舎に残る。
働くところを作れば良いだけ。
逆に考えれば、仕事を作ろうとしなかった田舎は抱えられなくなった子供達をどんどん東京に棄ててる。
milio
が
しました
大阪も道頓堀じゃなくて、梅田や大阪城周辺の業務地区を映すようになってる
これはいいポリコレ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どんどん移住させれば良い
地方インフラを維持する事がもはや不可能なので
コンパクトスマートシティを目指せ
milio
が
しました
島根がダメなくらい東京もダメ
地方都市いくつかに分散が一番効率いい
milio
が
しました
・東京圏に南海トラフ級の災害が起こると日本経済が終わる
・東京在住の若者の未結婚率が異常に高い(特に女性)
・1票の格差問題から国会議員が東京選出ばかりで比率が偏ってる
milio
が
しました
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf
可処分所得から基礎支出引いたら、47都道府県中42位だぞ。
milio
が
しました
そうしないのは結局の所、地方出身の国会議員等の利権の問題でしか無い
milio
が
しました
----------------
防衛白書にも沿岸部での警戒監視が重要とあるが、そもそも政府主要施設が東京湾に近接していなければよいわけで、もう数十kmでも内陸にあればそうとう良い。
milio
が
しました
milio
が
しました
どうして一極集中でもよくね?って言えるんだろうな
無能は自分が無能だと理解してない典型だな
milio
が
しました
東京が転けてもバックアップがある社会
どっちが良いかも分からんアホが建てたスレ
milio
が
しました
シグルイの登場人物の言う、「痛くなければ覚えませぬ」のアレだ
milio
が
しました
いまさら東京をオサレだと思ってるの、もう底辺と情弱とジジババだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
教育にかかった費用を都の税金から地方に返せよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金融の本社も東京だし
ほかはアニメ会社とかもさ
東大も大学で予算トップだしなあ。まさに選択と集中。
ま、都民は梅毒に怯えながら暮らせばいいんじゃないのw
milio
が
しました
もはや梅毒県だな
milio
が
しました
もし東京の店だけ取っ払ったら俺の市は何も無くなってしまうw
勤めてる所も神奈川の会社の工場だし
milio
が
しました
国立大学予算もいまだに東大に一極集中だしさあ
国会議員、ヤル気ないだろ
もしくはよほどの低脳
ヤレばいいんだよ。自分たちから地方移転をさ。
ホリエモンが言うように、ヤルかどうかなの
失敗するやつは言い訳と口先ばかりでヤラナイ奴なの
milio
が
しました
事実上、行政がもう道州制なんだから、たとえば関東地方なら埼玉県に関東管区の行政機関が立地してたりするし、
あとは道州制を宣言するなりして実務的に進めればいいんだよ
milio
が
しました
もう東京は限界ってのは明らかなんだよなあ。神奈川も同様
いやあ、糞尿の問題とか無視すればタワマン建てるのは可能だけど、武蔵小杉みたいな惨状になるだけよ
北関東あたりにIT企業とか沢山と誘致せなアカンよ
そうすれば途中の埼玉とか東北も潤うしさ
milio
が
しました
自治体がITに投資や誘致をロクにしておらず、千葉埼玉にIT企業がロクにない
ベッドタウンで人手が多いのに、その人口が無駄になってる
観光とかして税収を増やすことばかり考えてる、途上国みたいな発想の千葉埼玉県だ
milio
が
しました
東京神奈川埼玉あたりは海で大きな湾になってます
現在はここの時代で言う前橋市高崎市が首都になってます
世界でも有数の首都になってますよ
milio
が
しました
milio
が
しました
問題の本質は東京以外の地域が住民に見限られ続けていること。見限ったひとびとが他の地方に移住せず首都に向かうのは極めて普通。
milio
が
しました
milio
が
しました
田舎の田んぼの真ん中にあるような大学なんか選ぶバカはほとんどいない。
定員に空きがある限り、東京へ来る。あとは大阪とか、福岡とか、京都とか。
田舎の大学は留学生だらけ。
milio
が
しました
第一に首都圏、第二に京阪神なんだから、日本環状線に合わせて北陸周辺でいいやろ。
ちょうど愛知から富山までが中央線の役割を果たす。
milio
が
しました
関東地方は、ぜんぶ東京ということにすれば一発解決?!
milio
が
しました
台地にし陛下のお住まい造って遷都したほうがいい気はする
温暖化で寒冷地を使えるようなるし防衛でも内地と地下化のほうがいい
天皇の住まうとこが首都という利点を生かしなよ
政治もそのお隣当たりに一段低い台地を作って霞が関から転移しなよキャンベラみたいに
更にもう一個台地造ってそこは未来そのものな計画都市にして近未来感満載な創造通りの未来都市を見せてよ
milio
が
しました