引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643422049/
1: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:07:29.31 ID:6IJKKWzZ0
えらい!!!
6: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:08:51.93 ID:syPDaOJ8M
演説が致命的に下手くそなだけで政策自体はぶっちゃけ今まで一番良い総理だったよな
ガースー戻ってこい
ガースー戻ってこい
8: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:09:00.47 ID:rr4GbBONM
突破力の菅、安定感の岸田、エンタメ性の安倍
14: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:10:06.93 ID:fF2ES3a+r
ガチで印象だけだよな
ワクチンと五輪乗り切ったのは結果論有能だった
ワクチンと五輪乗り切ったのは結果論有能だった
16: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:10:23.76 ID:3NURZ2v9p
岸田の方がええわ
17: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:10:33.75 ID:syPDaOJ8M
1年でこんだけやった奴他におるんか?
19: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:10:58.53 ID:1hQE1fDN0
菅に岸田のトーク力があれば無敵やった
23: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:11:31.88 ID:T39KVhHfa
ピンチヒッターにしてはようやった
24: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:11:33.19 ID:kyZ5KmLP0
仕事人みたいな人やったな
28: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:12:08.00 ID:niyGwlJ4a
携帯値下げ
東京オリンピック
ワクチン
東京オリンピック
ワクチン
37: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:13:47.98 ID:1YiUaxfC0
携帯料金値下げはとんでもなくえらいわ
年間5万ぐらい下がった
年間5万ぐらい下がった
39: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:14:05.49 ID:7YiqhvT+a
直にワクチン仕入れに行ったしな
49: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:15:04.45 ID:F6yeP0TLM
大体あべの引き継ぎだけどな
51: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:15:12.18 ID:J9wMGyIzH
ワクチン接種は評価できるな今考えると
55: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:15:22.59 ID:3Qh8q7r1a
平時やったら地味に色々やったみたいな評価やったんかな
63: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:16:30.50 ID:lnhnY89/0
>>55
平時だったらそもそも総裁になれてないから考えるだけ無駄
平時だったらそもそも総裁になれてないから考えるだけ無駄
56: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:15:22.74 ID:sraP9Cvo0
まあワクチンに関しては頑張ってたのは認める
けど、オリンピックとgotoで全て台無し
けど、オリンピックとgotoで全て台無し
79: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:17:48.43 ID:XyU7mzORd
携帯料金下げたのは偉い
80: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:17:54.40 ID:seSDQJ030
よく考えたら安倍もよくやってたわ
そりゃ再登板望まれるなと
そりゃ再登板望まれるなと
91: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:19:18.95 ID:lnhnY89/0
そもそも誰がやろうとほとんど方針は官僚が立てたもんで変わらん
それを国民に説明するのが一番の仕事でしょうよ
それを国民に説明するのが一番の仕事でしょうよ
118: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:21:11.66 ID:2w4S4NRp0
>>91
よく言えば剛腕悪く言えばワンマン官僚や河野を怒鳴りつけて尻叩いてたのが菅やろ
それが上手くいってたのは安倍や岸田の無策ぶりを見てればわかる
よく言えば剛腕悪く言えばワンマン官僚や河野を怒鳴りつけて尻叩いてたのが菅やろ
それが上手くいってたのは安倍や岸田の無策ぶりを見てればわかる
95: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:19:29.97 ID:8EBEM71e0
携帯電話料金値下げとか行政改革に河野置いたり、菅は本当にやるべきことが分かってた
101: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:19:59.71 ID:kQ1WG27cp
安倍の負債を押し付けられたのはちょっと可哀想だった
135: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:22:08.05 ID:aCATLoQm0
仮に五輪やっぱやーめたしても絶対不満しか出ないやろ
136: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:22:13.33 ID:DbFkJFtv0
長期政権になるか短期で終わるかの分かれ目は
経済だよな
経済悪い時に長期政権維持出来た総理はいない
経済だよな
経済悪い時に長期政権維持出来た総理はいない
146: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:22:53.56 ID:Bc7jZmZq0
>>136
じゃあ岸田もやばいわね
じゃあ岸田もやばいわね
138: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:22:21.39 ID:sHarpQhqd
意思疎通できない!とか言われとるけどさ
意思疎通できないんじゃなくてパワープレイするためにあえてやってへんだけやろ
みんなホンマにできてへんと思ってるんけ?
意思疎通できないんじゃなくてパワープレイするためにあえてやってへんだけやろ
みんなホンマにできてへんと思ってるんけ?
145: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:22:51.82 ID:2w4S4NRp0
>>138
話したって通じないし全部聞くわけにもいかんしな
話したって通じないし全部聞くわけにもいかんしな
162: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:24:15.44 ID:JIx80erod
>>138
そもそもある程度政治なんてパンピーの声無視せんとできんわな。
風見鶏が悲惨なことになるのはムンムンと岸田でもう学んだやろ
そもそもある程度政治なんてパンピーの声無視せんとできんわな。
風見鶏が悲惨なことになるのはムンムンと岸田でもう学んだやろ
140: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:22:34.27 ID:m0PX0AbTF
ワクチンはほんますごいと思うで
周囲に絶対無理無理言われてたのに
出来らあ!って、やらせて達成したんやし
周囲に絶対無理無理言われてたのに
出来らあ!って、やらせて達成したんやし
141: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:22:39.65 ID:aCATLoQm0
岸田って長期政権作れるんかな
161: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:24:14.93 ID:o5K+zwem0
ワイはずっと評価してたのに
174: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:24:57.44 ID:G4OYROvtp
ガースーは発信力が大事な場面で致命的に人に訴えかける力が欠けてたのがあかんわ
214: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:27:57.55 ID:DcMKH2sA0
今思わなくても頑張ってただろ
215: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:27:58.56 ID:jxoX0Aea0
いくら頑張っても結果出さなきゃ無意味なんやで
232: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:29:08.78 ID:ac98HFIi0
ワクチン確保→1日100万回接種
これが煽られてた事実
これが煽られてた事実
256: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:30:19.69 ID:ySWujVMp0
五輪やコロナの無い平時で総理になってほしかったな
293: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:32:37.48 ID:S9Wa4mRJa
>>256
貧乏クジもええとこやったな
貧乏クジもええとこやったな
265: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:30:48.66 ID:8vvKsXBn0
岸田よりマシやった
271: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:31:20.72 ID:ArV0NeE20
まあ五輪あるし必死だったのは確かだろ
272: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:31:26.76 ID:Bq5Awbol0
国民のためになる政策は上級国民の利益にならない政策だから短命に終わるって言ってた
307: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:33:55.15 ID:JIx80erod
>>272
こう言うゼロサム脳っていつまでも生き残ってるのはなぜ
こう言うゼロサム脳っていつまでも生き残ってるのはなぜ
327: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:35:14.60 ID:CKj6xzr6p
>>307
どう考えても国全体で富んでその富んだ国民から搾取した方が上級も贅沢できるのにな
どう考えても国全体で富んでその富んだ国民から搾取した方が上級も贅沢できるのにな
282: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:32:00.74 ID:8Qs6/jXm0
ガースーは特にコロナ対応で安倍政権での敗戦処理をやりきったのは褒められるべきや
でも安倍政権のときの官房長官として報いを受けるのはしゃーない
でも安倍政権のときの官房長官として報いを受けるのはしゃーない
301: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:33:28.08 ID:Fk1RUoR20
まあ棒読みって致命的だったな
374: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:38:30.38 ID:0sX8yZmXd
岸田よりマシだから評価されてるだけだろ
378: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:38:34.04 ID:8Qs6/jXm0
ガースーはスピード勝負な政策、国家運営に弱かったけど
携帯料金や不妊治療とか停滞してたものに対しては強かったイメージついてしまったわ
携帯料金や不妊治療とか停滞してたものに対しては強かったイメージついてしまったわ
391: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:39:11.66 ID:6BCIuo3+0
ぶっちゃけ安倍がめちゃくちゃにしたあととか誰がやっても敗戦処理やったよな
ようやっとる
ようやっとる
409: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:40:19.02 ID:7xWI+d6ra
>>391
去年のコロナ禍では誰がやっても同じやろなあ
去年のコロナ禍では誰がやっても同じやろなあ
396: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:39:28.89 ID:ho7WPduP0
ガースー帰ってきて
430: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:42:10.06 ID:Ymm43V2k0
官僚に何も言わずに
官僚の犬になるなら首相なんていらないやん
首相は国民が選んだ者やし
官僚に対してもガツンと行けばええねん
その後で国民が再評価すればいい
官僚の犬になるなら首相なんていらないやん
首相は国民が選んだ者やし
官僚に対してもガツンと行けばええねん
その後で国民が再評価すればいい
435: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:42:25.94 ID:QNlS4XRp0
アベの描いた絵を実現するだけの総理やったからある意味楽やった部分もあるやろ
ある程度レールもあったから
それをスピーディーに走り切ったのは大したもんやけど
ある程度レールもあったから
それをスピーディーに走り切ったのは大したもんやけど
436: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:42:27.87 ID:D4TSskSmr
オリンピック強行で大幅マイナスや
449: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:43:03.17 ID:7xWI+d6ra
自助共助公助って普通の考え方だよなあ
まずは自助やろ
まずは自助やろ
464: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:44:30.71 ID:mCDh7e+70
>>449
あのタイミングで公が言い出すのはちゃうで
まだまだできることある時に
あのタイミングで公が言い出すのはちゃうで
まだまだできることある時に
534: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:48:45.83 ID:10+wu9K10
>>449
政治家は公助だけ考えてれば良いんだよ
あたかも出来る限り公助したくないみたいな言い方はダメだ
政治家は公助だけ考えてれば良いんだよ
あたかも出来る限り公助したくないみたいな言い方はダメだ
550: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:50:08.83 ID:RWMfxdYC0
>>449
自助は自分でやるもの
政府が自ら自助自助言い出したら終わり
自助は自分でやるもの
政府が自ら自助自助言い出したら終わり
537: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:49:01.06 ID:Ymm43V2k0
自助共助公助は災害時の考えで習ったわ
まずは自分で逃げて
地域の人ともに避難所等に行って
行政の支援を待つんや
まずは自分で逃げて
地域の人ともに避難所等に行って
行政の支援を待つんや
562: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:51:28.65 ID:6acRHTCxM
岸田よりよかったよな
570: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:52:14.59 ID:osqNE0mc0
岸田になってから全て後手後手やけどあんまり批判されんよな
ようわからん
ようわからん
577: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:52:42.03 ID:mCDh7e+70
>>570
いやコロナは全部後手後手やぞ
いやコロナは全部後手後手やぞ
588: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:53:55.31 ID:osqNE0mc0
>>577
だから何で岸田は後手後手と批判されへんのや?
だから何で岸田は後手後手と批判されへんのや?
600: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:54:35.11 ID:8Qs6/jXm0
>>577
先手打てたやつは話題にすらならないしな
基本騒がれるのは後手になるやつばかりやし
先手打てたやつは話題にすらならないしな
基本騒がれるのは後手になるやつばかりやし
614: 風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:55:30.60 ID:kyZ5KmLP0
オリンピックで国民に夢と希望も与えたしな
すごいわ
すごいわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (27)
日本人ぽくない名前だよな…
milio
がしました
携帯値下げ、コロナ対策、オリンピック、デジタル庁発足・・・
俺は戦後最高の首相だと思ってたよ。実務的で変なリップサービスしなくて。
「今思うと」とか言ってる連中はマスコミの嘘に乗せられた口じゃねーか
milio
がしました
国民に伝わらないとか言う馬鹿な理由で有能な総理クビにした馬鹿ジャップほんま糞。
これで日本が良くならないって当たり前だろ馬鹿餓死しろ。
milio
がしました
milio
がしました
そういう意味ではなんも残せなかった無能だわ。
milio
がしました
マスコミに都合の悪い政治家は偏向報道に踊らされた愚民に引き摺り降ろされる。
もっとも、いくらマスコミ受けが良くても無能すぎれは続けられないのは同じだが。
milio
がしました
読んだあとの新聞紙はいろいろ使えるが、紙面に印字されている新聞社の書いた文字は
ほとんど無意味だ。
テレビも無意味なことばかりを垂れ流し。
昼飯3分で済ませるひとだから、マスコミ相手の時間が無駄と思うだろう。
milio
がしました
政治家の子弟のお坊ちゃんでもなく、組合や社会運動家から入った人でもなく。
ソレに故にこそ、通信インフラの低価格化と、もっと早くやってなきゃダメだった
行政のデジタル化の重要性が判ってたんだよ
milio
がしました
これからの総理はみんな安倍のしでかした事のツケを払うんだから大変だよ
milio
がしました
アホがオリンピックがーとか騒いでたけどw
milio
がしました
打ちたい国民へ2回接種したって事業を達成したってことは
仕事だ。
ただ、mRNAワクチンの後遺症も報告されているんで、その
始末を着けてもらわないと仕事は終わらない。
milio
がしました
地味な人間は、地味な時代には、地道にやっていくほうが
ベストということを地味なわれわれに教えてくれた。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
無能とまでは言わないが、総理大臣なら当然の仕事をしてるだけ。
milio
がしました
だから数年後に再登板狙ってると思ってる。
その後武漢肺炎が蔓延したからとんでもない好手になった。
milio
がしました
安倍が憎けりゃ菅まで憎いってことだった
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ファーストレディーの奥さんに興味があったのに…。
milio
がしました
人は権力なくなってしまうと変わってしまうもんなんやなぁ…
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました