20220201084318

引用元:平和教育の一つで戦争シミュレーションを義務教育で行うのいいと思うんだが。
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660784251/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 09:57:31.093 ID:t4qn9gLJ0
戦争をロジカルにアカデミックに捉える事は重要だと思う
どうやったら戦争を起こさない様にするかという実行力は祈ってても意味がないじゃん?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 09:59:44.900 ID:zL7UzToTF
騎馬戦でいいよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:02:54.933 ID:t4qn9gLJ0
>>2
危ないよ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:00:34.408 ID:matDNe3C0
確かに

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:02:54.933 ID:t4qn9gLJ0
>>3
でしょ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:02:06.527 ID:t4qn9gLJ0
例えば中国の石油備蓄量は最大で内需8ヶ月分で
大慶油田を保有しているが自給率で26%ほどしかない
メインは上海港に搬入される石油で賄われている

なのでここがウィークポイントになる
とかさ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:05:26.441 ID:t4qn9gLJ0
>>4
攻撃目標にすることも出来るし
ここのフローを止める外交を展開することで中国に戦争を思いとどまらせる可能性も作れるじゃん?
どうやるかは置いといて

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:02:39.024 ID:EjewlEJR0
祈ってないぞ
戦争を起こそうとする国は放置で自国にはもっと譲歩しろと武装解除しようとしてるぞ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:06:35.411 ID:t4qn9gLJ0
>>6
平和には均衡することが重要だから逆に平和とは程遠いことをやってるのが日本の教育だと思う

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:04:01.860 ID:s7fBzltE0
平和教育というと第二次大戦のことばかりだからな
ハンニバル、項羽から現代や未来の戦争についても勉強すべきなんだよ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:08:09.658 ID:8+j0nvya0
外交努力か経済侵略かマスメディア掌握でどうにかしないと損害やべぇし
内乱おきるってバランスの平和教育の為のストラテジーゲームを作れるのなら悪くないと思う
楽しいのかは謎だけど

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:13:25.763 ID:t4qn9gLJ0
>>12
たしかにハマる人は少ないかも
けど少しはリアリストが増えるかも

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:08:24.460 ID:t4qn9gLJ0
戦争したくないなら適度に相手を弱らせる
対外的な経済政策が必要だし融和融和だと言って相手に過度な技術力を提供したり支援したりするのも危険を生む可能性あるよね

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:08:28.022 ID:dciIHiV50
>>1
そもそもの話、庶民が「戦略的な正しさ」を知っても仕方ないってのはある

「戦略的に正しいから戦争すべきじゃない」うちはいいけど、逆に「戦略的に正しいから戦争すべき」にもなりうるわけで
戦争放棄だけしたいのであれば、庶民には「戦争嫌だ」だけ植え付けて投票先を操作する方が理屈としては正しいわけよ

俺らは政治家でも高級軍人でもないからなぁ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:15:31.429 ID:t4qn9gLJ0
>>14
その考えもわかる
逆に日本はアクティブに物事コントロールする機能がないからバランスいいかなと思った
外交でも相手の出方しだいがほとんどだし

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:19:20.984 ID:dciIHiV50
>>26
教育の問題ってより、それは国家戦略の問題だなぁ

一応、積極外交もやってるんだけどね

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:21:23.035 ID:t4qn9gLJ0
>>31
年間で中国の留学生や政治家の接待に150億外務省は使ってるけど反日量産してるわけわからん金の使い方してるから
なんかがおかしいんだろうなって思う

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:23:39.091 ID:dciIHiV50
>>32
部分で見ても仕方ないぞ
そもそも留学生ってのは未来の国家間のパイプ役にもなるんだから、ケチるところじゃない

一番怖いのは、相手が日本の文化や価値観を知らない状態で緊張が高まることだ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:33:03.130 ID:t4qn9gLJ0
>>36
ケチるとこではないけど、自虐教育を受け続けて下手にパイプを作った結果だと思ってる

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:37:36.061 ID:dciIHiV50
>>39
そこまでアホだとは思わないけどなぁ

とりあえず、国家間交流は数だよ数
特に日本は島国ってこともあって他国と文化がまるで違うから、中国に限らずあっちこっちの国と積極的に人を交換しないと

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:42:44.315 ID:t4qn9gLJ0
>>41
ODAなんかは必須だと思ってるよ
中国には必要ないけどもはや後進国ではないし
留学生の扱いに限ってはグローバルスタンダードでいいと思う
どこの国も留学生の学費は自国民より2-3割高い
その間は働いてはダメが基本

何故だか日本は学費 居住費は国費負担
自国民は全額自己負担明らかに歪んでると思う

あと学校を存続させるために留学生を受け入れてるのもおかしい
田舎の学校で9割留学生で成り立ってるとこもチラホラある

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:47:00.367 ID:dciIHiV50
>>45
誤解のないようにいうと、俺も留学生の問題はかなり多いと思ってるし中国ODAは納得行かないところが大きい

が、それでも内容としては些事なんだよね、せいぜいが行政レベル
国家戦略としては間違ってないと思うわ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:09:51.496 ID:3fuxi6eH0
まぁ確かに「戦争は悪い」「日本が悪い」と教えるだけで回避する現実的な方法なんかも悪い事としてるからな
思考停止して現実的な方法を考える事さえ許してないからな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:12:06.852 ID:8+j0nvya0
>>15
敗戦国主体に捉えるのは戦争は悪いじゃなくて負けるのが悪いになるしな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:17:14.066 ID:t4qn9gLJ0
>>15
とはいえ大東亜戦争は間違ってると思うけどね
けどどこで止めてたら戦略爆撃と原爆受けずにそのまま大国になってたのかなと考えたりもする

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:21:38.589 ID:dciIHiV50
>>28
大東亜戦争は、戦争を始めずにハルノート履行するのはまず無理な内容だからなぁ
修正するなら、その前の段階から修正しなきゃならないな

そもそものハルノートが最後通牒ではない説があるけど

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:34:37.172 ID:t4qn9gLJ0
>>33
日本がパールハーバーする以前からアメリカは中国本土から爆撃する気満々で軍備置いてたから
もっと遡らないとダメか
日中戦争あたりかな

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:39:52.659 ID:dciIHiV50
>>40
アメリカのWW2戦略は「日本と戦争してもいいし、しなくてもいい」が答えだと思うよ

アメリカの本命はあくまでもドイツ
日本とは、ABCD包囲網前の交流関係でも良いと考えていたと思われる

ていうか、アメリカはかなり譲歩する用意があった

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:10:59.879 ID:PWpBAgTt0
他国より
日本を攻めるシュミレーションをやるべきだな
弱点がわかる

弱点を知れば何をすればいいかわかる
何をされるかわかる

義務教育とは言わんが防衛大学あたりで一チームは日本の防衛戦、もう一つは某国、あともう一つは連携しそうな某国で机上シュミレーションやってもいいかもな

戦術シュミレーションだけじゃなくて政治を含めた戦略シュミレーションでもいいと思う

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:18:26.260 ID:t4qn9gLJ0
>>17
攻めにくい国なら戦争仕掛けるの辞めようともなるしね
いいと思う

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:12:37.846 ID:dciIHiV50
「国家間の平和」って「敵対的な他国特に隣国が存在しない状態」なわけだから、「戦略的に正しいから平和のために戦争する」ってマジでありえるわけよ

平和って本当に難しいわ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:14:56.251 ID:PWpBAgTt0
>>19
敵対国がなければ敵対国を作るのが政治だから適度な緊張状態の続いた平和の方がいいよ

敵対国がなくなることはない

緊張をコントロールするしかない

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:17:23.915 ID:dciIHiV50
>>25
仮想敵国は強いより弱い方がいいからなぁ

もちろん、国際情勢はそんな単純じゃないから、今、ロシアは弱いウクライナを攻めてるのに大損してるわけだけど

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:21:57.499 ID:L1TeWoSL0
>>19
A国「俺らの平和に敵対的なB国は必要ないのでB国潰しておくわ」←コレもA国にとっては平和の形だからね

たとえB国にそんなつもりが無くてもA国にとって目障りな存在と映ったらA国にとってはB国は平和を乱す存在とされるわけだし

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:25:02.082 ID:dciIHiV50
>>34
本当になぁ

だから、ロシアや中国の行動を「現状を変更すること」について「平和に対する挑戦」なんて報じてる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:12:46.554 ID:PWpBAgTt0
俺が日本を攻めるならって考える方がわかりやすいと思う
翻って今度は防衛シュミレーションでそれを活かす

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:22:42.157 ID:3fuxi6eH0
戦争は日本が悪いから起こる
なので日本が全て譲歩すればいいんだ
攻められたらそれは日本が悪いんだから文句言うな

と言う事をひたすら教えてる
歪んでるよな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:39:29.738 ID:3fuxi6eH0
武力で威圧されても「日本が悪いから」
防衛力を強化するのも「日本が悪いのに挑発して緊張高めてる」

とか言うからな
戦後教育の狂いっぷりが分かる

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:48:25.152 ID:t4qn9gLJ0
>>43
日本が世界をコントロールしてるかの様な傲慢さがあるからねこの教育は。裏返すと。

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:56:01.886 ID:vDavOHRC0
そもそもとしてアメリカがうるさいからなあ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/18(木) 10:56:04.765 ID:hECUGkHn0
フロイトを引用すると、
人には戦争したい欲求がもともとあるんだよ。文明化によって抑圧してるだけで元々暴力的な生き物なんだよ。
従って実際に戦争体験させちゃうとドーパミン出まくっちゃうしワクワクしちゃう。

だから啓蒙思想を使って「戦争は何か知らんけど怖いですよ」って理屈じゃなくて感情で教えないと戦争抑止できない。