
引用元:政治に全く関心やつって実は賢いよな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664667701/
1: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:41:41.17 ID:Y0R244eDp
1人がネットでギャーギャー喚いたところで世の中変わらんし
4: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:43:24.04 ID:Y0R244eDp
政治に文句あるなら政治家になれってのは至言や
5: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:43:34.16 ID:AIxE2K3+0
それ自体生き甲斐のような人もおるやろ
多分結構な割合でおると思う
なんか意味あることした感で満たされる
多分結構な割合でおると思う
なんか意味あることした感で満たされる
6: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:43:35.78 ID:Y5w03B5G0
確かに政治に関心を持つよりも自分の人生と向き合った方が、その人の人生にとっては良い事なのかもね
8: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:44:41.22 ID:hPNIesV80
政治に関心ない奴が多いのはそれくらいその国が恵まれてるからや
12: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:46:00.30 ID:ML33OyD40
>>8
ロシアとか徴兵されてから騒ぎ出したけどそれまではほとんどが戦争に無関心だったぞ
徴兵始まるのなんか予測できたのに無関心のやつらが今更国外逃亡して逮捕されてる
賢ければとっくに逃げてる
ロシアとか徴兵されてから騒ぎ出したけどそれまではほとんどが戦争に無関心だったぞ
徴兵始まるのなんか予測できたのに無関心のやつらが今更国外逃亡して逮捕されてる
賢ければとっくに逃げてる
16: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:47:54.24 ID:hPNIesV80
>>12
そらロシアは攻め込まれてないからな
攻め込んでる方の国は今回みたいなことがおこらん限り興味無い奴もおるやろうな
そらロシアは攻め込まれてないからな
攻め込んでる方の国は今回みたいなことがおこらん限り興味無い奴もおるやろうな
20: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:51:06.41 ID:ML33OyD40
>>16
無関心な結果徴兵されてから騒ぎ出したんなら無関心なやつら全く賢くないね
無関心な結果徴兵されてから騒ぎ出したんなら無関心なやつら全く賢くないね
9: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:44:42.30 ID:ML33OyD40
理解した上で関心ないやつと何もわかってないやつではまるで違うけど
10: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:45:08.46 ID:ypg7v7K80
関心持っても一人では独裁は止められないからね
13: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:46:01.35 ID:DI7WHRDy0
特権階級が回してるからねこの世の中
15: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:47:27.80 ID:cyyB/dRI0
感心が無いんじゃなくて行動しても意味がないことに気がついて身を潜めるんよな
森の隠者や
森の隠者や
17: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:48:28.92 ID:Y0R244eDp
例えば消費税に文句いう前に自分がその消費税分金稼ぐ方が1000億倍コスパええやん
費用対効果が悪すぎるんよ
費用対効果が悪すぎるんよ
22: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:52:05.66 ID:AIxE2K3+0
>>17
かなり共感するわ
こういうこと言うと
じゃあ税率1000%とかでもいいのかとか言ってくる人いるけど
税金吸い上げる側にとっても不利益だからそんな税率にはならない
正義とか政治運動とかほとんど何の関係もなく
基本的に損得で決まると考えて良いと思う
かなり共感するわ
こういうこと言うと
じゃあ税率1000%とかでもいいのかとか言ってくる人いるけど
税金吸い上げる側にとっても不利益だからそんな税率にはならない
正義とか政治運動とかほとんど何の関係もなく
基本的に損得で決まると考えて良いと思う
23: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:52:41.11 ID:tdO4vc/h0
>>17
政治家「民衆が反抗してこないからもっと上げたろw」
政治家「民衆が反抗してこないからもっと上げたろw」
18: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:49:34.75 ID:tdO4vc/h0
個人単位なら合ってる
ただそんな個人が民衆全体に増えると
与党がカルト宗教と一体化していたり、緩和して金利制御できなくなって経済終わっても何がまずいのかわからずズルズル続いてしまう
ただそんな個人が民衆全体に増えると
与党がカルト宗教と一体化していたり、緩和して金利制御できなくなって経済終わっても何がまずいのかわからずズルズル続いてしまう
24: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:53:23.00 ID:Y0R244eDp
仮に日本が徴兵制導入するってなったときには徴兵制に反対して政府をねじ伏せるよりもさっさと英語勉強して金貯めて渡米したほうがコスパ良くね?と言う話
27: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:55:13.44 ID:tdO4vc/h0
>>24
今のロシア見てて国外脱出できると思ってるんか
政治に興味がないから危機的状況になったら国外脱出は禁止される事もわかってないやろけど
今のロシア見てて国外脱出できると思ってるんか
政治に興味がないから危機的状況になったら国外脱出は禁止される事もわかってないやろけど
44: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:27:51.72 ID:ZX0TqFD00
>>24
そんな状態になってる政府が海外渡航許すんですかね?
そんな状態になってる政府が海外渡航許すんですかね?
26: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:54:52.34 ID:x78cx5HL0
実際すがるものが必要ないくらいには満たされてるから自分でなんとかするほうがはやい
28: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:55:43.19 ID:ibudtu340
高福祉で仲良く落ちぶれる政策しか取らんのやから気にするだけ無駄
30: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 08:59:12.42 ID:FI3/eKt90
政治の話するより少しでも勉強した方が自分の待遇は良くなるからな
31: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:00:00.63 ID:tdO4vc/h0
興味持つだけじゃあかんねん、自分の経済活動に反映させないと
例えば日本の雇用って正社員は社会主義に近いメンバーシップ雇用なんや
そんな社会で上手くやっていくには実務能力ではないんやわ、周囲に嫌われないキャラ&高学歴っていう格で決まる
この国じゃ実際的な能力は不要、肩書きとコミュニティ内のキャラで決まるから政治とシステムを理解すれば対策はより鮮明になる
当然、政治の話をしないキャラの方が好かれるからワイは外ではこんな話しないけどな
例えば日本の雇用って正社員は社会主義に近いメンバーシップ雇用なんや
そんな社会で上手くやっていくには実務能力ではないんやわ、周囲に嫌われないキャラ&高学歴っていう格で決まる
この国じゃ実際的な能力は不要、肩書きとコミュニティ内のキャラで決まるから政治とシステムを理解すれば対策はより鮮明になる
当然、政治の話をしないキャラの方が好かれるからワイは外ではこんな話しないけどな
32: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:00:33.77 ID:ddkkuo690
政権に無関心でも制度には関心持たないと損はすると思うで
34: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:04:06.67 ID:ddkkuo690
渡米いうがな
35: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:06:14.45 ID:ddkkuo690
アメリカの永住権を抽選で取得するには今から毎回申請せんと無理や
36: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:06:27.82 ID:L8PakmHS0
関心持つ必要ないくらい今の暮らしに満足してるって事やろ今が一番平和や
37: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:06:51.49 ID:ddkkuo690
凄まじく優秀か金持ちかアメリカの配偶者がおらんと永住できん
38: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:07:26.98 ID:ddkkuo690
永住権を獲得して何年もアメリカに住まんと国籍を獲得できん
39: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:08:10.85 ID:ddkkuo690
10年先を見据えた行動や
41: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 09:10:28.04 ID:ddkkuo690
アメリカに住みたいと思わんうちから国外で働ける能力を磨き親から支援も受けられる上級の10代とワイらは違うんや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (105)
その一人の意見に迎合してあっというまに千や万の人間が気の触れた事を言う
それがリベラルというなのアナーキストですのよ
政治に口を出さないことが頭がいいっていうならまだしも、政治に全く関心が無いとかアホ以外の何者でもねえわ
自分の生活は全て政治によって作られたもんだぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
自分1人が何かしたところで何も変わらないと思ってるからいつまで経っても何も変わらないんだよ
milio
が
しました
そういや「選挙に行かないで寝ててくれればいい」とかいう寝言をほざいた馬鹿も自民議員だっけ?
milio
が
しました
「意識しない」がただの怠慢であるならば、今のロシア国民のように国境で銃を突き付けられ
引きずられてバスに乗せられることになる。 彼らは賢かったゆえに最後は塹壕のデコイなのかな?
milio
が
しました
自分に投票しました=当選。
milio
が
しました
milio
が
しました
そしてマスコミや言論人に扇動されて、外国をけなすようなことを言うのはいけないと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
政権交代が極端に起こりにくい極東の島国ももちろん後者なので、能力持ちか資産持ちで移住したい国があるならとっとと移住するべき
milio
が
しました
減税措置の申請したりしないのか?
道路交通法の改正がどういうプロセスでどういった効果があるとか調べないのか?
無知な上に勉強もしないカスでしかないよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
政治家以外の国民が政治に興味なくなったら、民主主義でなくなる。
政治に興味ないってことは、選挙にもいかないってことだからね。
俺からしたら、政治に興味のないヤツはバカとしか思えないよね。
政治が直接自分の生活に直結することもあるからね。
milio
が
しました
戦術核でも撃ってくれれば株価も下がり日本も治安が悪くなる。
強いものや若いものが勝つ世界になる。核の撃ち合いになれば
食料や薬の流通も止まる、大鑑巨砲の高齢者や中年ニートは
ネットじゃ強いけど、現実では弱者なので生きても3か月でしょう。
ロシアが核を撃ち得するのは、60歳以上の高齢者という荷物がなくなる日本です。
milio
が
しました
アメリカの占領政策「3S政策」を学んでからモノを言おうな?
milio
が
しました
milio
が
しました
地方、国政選挙含めて連続4回選挙に来ない人の選挙権剥奪。
選挙権の更新は、納税500万円から。昔は、お金持ってる人しか選挙権無かった。
milio
が
しました
「政治に関心ある日本人」が増えると寄生してる中韓猿に都合悪いだけ
milio
が
しました
milio
が
しました
週刊誌を読んで罵詈雑言を言うだけの政治家も存在できる
milio
が
しました
ローソクデモとかアホやろ
民主主義の意味を分かってない
milio
が
しました
選挙も行かないのが正しいなら無能政治家にいい様にされても文句は無いだろうな
その結果が民主政権
milio
が
しました
もちろんワイの発表に完全に従うこと(疑義を呈してはいけない)
milio
が
しました
milio
が
しました
国のトップがおかしければ強制徴兵されるのが正しいか考えるべきだろ。
milio
が
しました
何が賢いのかw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
しょうもな
milio
が
しました
政府が何をやるのかの政治情報に関心を持って仕事や
投資をしてる奴では関心の意味がまったく違うわな。
本当に必要な政治への関心は後者。
政治を変えようとかそんなことよりまず何やってるか
情報として事実を知ることで仕事や生活に役に立つ。
政治を変えることを目的に政治に興味を持ってる奴は
現実の政治には興味がなく遊んでるだけに見える。
milio
が
しました
国葬に関しては218ヵ国がやってきたとか沖縄だけ半旗を掲げなかったとかその情報にだけ興味がある。
政治を変えることを考えるよりもフラットに何が起きてるかの方に注視するのが政治に興味を持つこと。
milio
が
しました
一回通過して他いくのが豊かな気もするわ
歳食ってからハマるとキツい
milio
が
しました
自分の考えで賛否を決める、悪い政治家は与党でも野党でも声をあげて排除するのが正しい有権者だ。
例えば林外務大臣は台湾からの弔問客を弔問させなかった。中国への忖度でな。これは正しい事だとは
言えない。次の選挙では落とすべきだろう。それが民主主義だ。
milio
が
しました
弱者は集まってもなにもできないんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その手の連中は政治じゃなくてスキャンダルに関心があるだけにしか見えんのだが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
例えば、中華人民共和国とか朝鮮民主主義人民共和国とか。
milio
が
しました
信仰を否定しては、皇統や陛下を否定する事になる。
皇統は教団ではない、伝統だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナもロシアもそん時は出国禁止だよな?
なんつーかこの手の全能感ってどっからくるんだろうね、自分ならうまくやれるっていう。
普段から有能ならまだわかるが英語勉強して金貯めて渡米ってw
そういうやつはとっくにアメリカで稼いでアメリカでドル貯めてるわwww
もっとも戦時にアメリカに住むアジア人が安全とは限らんがな。
milio
が
しました
milio
が
しました
金で雇われたならいいけどまさか自民信者じゃないだろうな?
milio
が
しました
一見平和で凡庸な日常にこそ有能な為政者の煌めきが埋もれていることが多いのだ。
milio
が
しました
そういう意味では、大雑把な方向性、程度だけでも把握することを求められるので、国民に求められる資質は高い。
スレ主のような連中が多いと、今のロシアのような末路になる訳で。
ただ、慰安婦問題で10億円払って恒久的に解決させた=黙らせて門前払いできるようにした見事な一手、安倍首相の判断も、私はその報道を聞いた時には「なんで奴らに金を支払うんだ」と憤慨したモノだった。
何手も先まで見越して動く政治を理解し、その上で投票を行う。
言葉にするのは簡単だが、それを本当の意味で、国民全員に実践することを求めるのは至難と思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
「その心は?」
「あ?カネの方が大事だろ」
金融対策こそ政治で一番大事なことだってコイツに言ってもわかんねえだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
そういう意味では、ロシア国民は模範的な「最高に都合のいい国民(奴隷)」
milio
が
しました
投票先を選ぶために見てる
あと情勢がわからないと仕事で先を見通せない
milio
が
しました
そういう情報を仕入れる奴はほとんど東京に集中してる事
地方に仕事がないから若者は全部東京に行く
んでそいつらが自分らがこれって思う議員を数人送り込んだところで
洗脳されやすい年寄りばっかりの地方からその何倍も議員送り込まれてのっとられる
milio
が
しました
気持ち悪すぎるだろ。
milio
が
しました
ってみんながなってもいいと思うんなら政治に関心なくてもいいけどな。
milio
が
しました
後々葡萄園に入れる可能性上がるから賢いな
そのくらいの関心の方が変な思想にかぶれず一番ヤバいのはキッチリ見分けられるやろ
milio
が
しました
納税の義務が無いならなw
milio
が
しました
行動もしないし
言い訳ばかりしてる俺って
実は賢いんだぜ。
お前らバカにはわからないだろうけどなw
的な心の声が聞こえてきそう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
頭悪くてキモくてブサくて老害生ゴミであることは確か
こいつらの年金は止めていいから、早く〇んでくれ
milio
が
しました
ttps://downloadx.getuploader.com/g/arch9/80/Demagogue.jpg
ttps://downloadx.getuploader.com/g/arch9/72/Nelson_Mandela.jpg
milio
が
しました
milio
が
しました
自分が生きてる間に大規模な国難が発生するとそうは行かなくなるって言うのが現実
それが経済面であっても紛争面であっても
milio
が
しました
milio
が
しました
民主主義の国なのだから。
milio
が
しました