
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675049271/
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:27:51 ID:DqYH
ヤバない?
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:28:31 ID:7KsF
支持率がヤバいのに任期はまだまだあるから無敵の人になってる
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:28:58 ID:38WK
暴動起きないのが日本って感じ
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:30:17 ID:44vI
異次元の増税
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:30:44 ID:F0S0
アンチ乙
育休と称して休んどる父親共のリスキリングを推進して経済を活性化させるから
育休と称して休んどる父親共のリスキリングを推進して経済を活性化させるから
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:33:33 ID:IY8m
これがいてよかったってなることあるの?
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:34:45 ID:fypZ
>>15
ガチで戦争になった場合は防衛費増やしててよかったはあるかもしれん
他は自分らは低負担で高福祉受けて負担を若い世代に押し付けてる団塊のケツ拭き作業でありただひたすらにクソ
ガチで戦争になった場合は防衛費増やしててよかったはあるかもしれん
他は自分らは低負担で高福祉受けて負担を若い世代に押し付けてる団塊のケツ拭き作業でありただひたすらにクソ
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:34:44 ID:5AR6
普通景気が悪い時は減税して経済活性化させてから増税するのが普通なんやが
自民党って一回上げた税金を減税する気一切ないよな
自民党って一回上げた税金を減税する気一切ないよな
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:36:16 ID:BFPa
>>17
この不景気は景気の循環によるものでなく
少子高齢化による人口オーナスに起因しているから
つまり減税による景気刺激は意味がないのでやらない
ということやろ
構造的問題は特にないが景気の循環で不景気だというなら減税で良いが
そうでないのやからな
この不景気は景気の循環によるものでなく
少子高齢化による人口オーナスに起因しているから
つまり減税による景気刺激は意味がないのでやらない
ということやろ
構造的問題は特にないが景気の循環で不景気だというなら減税で良いが
そうでないのやからな
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:36:44 ID:fypZ
>>17
ただ減税して景気を後押ししても生産性の低さは変わらない
というか、不景気の時のほうが企業が危機感覚えたり糞中小が倒産したりで生産性上がる傾向にある(例:欧州の病人時代のドイツ)
金融緩和で景気を後押ししても生産性カス過ぎて伸びなかったのを踏まえて
ひょっとしたら一度最悪の不景気にすることで生産性改善を計ってるのかもな
ただ減税して景気を後押ししても生産性の低さは変わらない
というか、不景気の時のほうが企業が危機感覚えたり糞中小が倒産したりで生産性上がる傾向にある(例:欧州の病人時代のドイツ)
金融緩和で景気を後押ししても生産性カス過ぎて伸びなかったのを踏まえて
ひょっとしたら一度最悪の不景気にすることで生産性改善を計ってるのかもな
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:37:03 ID:F0S0
>>17
特に消費税の減税は小売を始め社会に大きな混乱をもたらすからできないんやでって高市が言ってた
増税は問題ないらしいが
特に消費税の減税は小売を始め社会に大きな混乱をもたらすからできないんやでって高市が言ってた
増税は問題ないらしいが
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:37:48 ID:Z5az
同じ政党内でも「いやーそれはあかんと思うで」ってなることとかないんやろか
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:38:05 ID:YbYR
>>26
もうなってるで
もうなってるで
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:39:07 ID:NKwc
国債をいくら発行しても大丈夫と言っている人よりはまともだろ
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:39:11 ID:7KsF
消費税って景気によってもっと柔軟に調整とかせんのやろか
導入以降右肩上がりに増やしてるだけやん
導入以降右肩上がりに増やしてるだけやん
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:39:13 ID:b5bx
EV車税もあるで
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:39:37 ID:Z5az
5年くらいパンピーの生活体験した後にこういう立場に上がってもらわな
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:40:44 ID:b5bx
>>36
と言うか議員報酬は国民の給与の中央値でええねん
と言うか議員報酬は国民の給与の中央値でええねん
37: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:39:39 ID:XtIL
インボイス導入は安倍政権時代に決まったことやが
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:40:48 ID:Rf2q
サラリーマンはインボイスに大賛成でフリーランスは大反対
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:41:59 ID:5AR6
インボイスって結局廃業して個人事業主がナマポ貰うようになって
財政圧迫しそう
財政圧迫しそう
51: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:42:35 ID:Rf2q
国葬への反対は税金の使いみちへの怒りやったんや
63: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:44:13 ID:Rf2q
賃銀の上昇が物価以前に税金類の上昇に追いつかない
72: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:46:33 ID:8HOo
製造業を伸ばさんとあかんやろ
もう手遅れかもしれんけど
もう手遅れかもしれんけど
82: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:47:38 ID:9Jsu
>>72
手遅れでもなんでもええから
それはやらなあかんのや
手遅れでもなんでもええから
それはやらなあかんのや
76: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:47:05 ID:nL7X
育休中にリスキリング!←追加
81: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:47:33 ID:KUKD
>>76
うーんこれは生産性の向上
うーんこれは生産性の向上
85: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:48:01 ID:5AR6
そういえば中間層への分配はどうなったんや?
87: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:48:41 ID:BglU
今まで必要やったのに臭いものには蓋で歴代総理がやらんかったことを岸田がやっとるだけやろ
気の毒なやつや
気の毒なやつや
89: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:48:51 ID:3gp3
増税しても党自体の人気は落ちずに個人に責任行くのはすごいわな
110: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:52:30 ID:mCDj
>>89
政党支持がそれやから総理ガチャでリセット繰り返してるよな
政党支持がそれやから総理ガチャでリセット繰り返してるよな
116: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:54:02 ID:lciD
>>110
少なくとも自民党の中なら菅さんはSSRだったのになんで引き直しされたんだ?
少なくとも自民党の中なら菅さんはSSRだったのになんで引き直しされたんだ?
92: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:49:15 ID:7KsF
中間層への分配
→賃上げを命令する(でも法人税は上げます)
→賃上げを命令する(でも法人税は上げます)
97: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:49:39 ID:Rf2q
国民の貯蓄って北風と太陽みたいな状態やろ
北風ピープーでどんどん蓄えるねん
北風ピープーでどんどん蓄えるねん
101: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:50:05 ID:9Jsu
>>97
これ
だからアベノミクスで増税したのはほんまアホ
これ
だからアベノミクスで増税したのはほんまアホ
99: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:50:00 ID:3gp3
実際増税しないとやっけいけないんよな?
社会保障削ればいいのか?
社会保障削ればいいのか?
100: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:50:02 ID:MsQW
インボイスとか選挙前にヤベーやろって言われてたのにホンマ笑えるわ
104: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:50:32 ID:8HOo
物価高の中でなんで減税しないんや?
105: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:51:03 ID:cGbV
>>104
防衛費の為や
防衛費の為や
106: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:51:09 ID:Rf2q
>>104
財務省の気分を害するから
財務省の気分を害するから
145: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:59:21 ID:KUKD
都内だと子供の教育に金かけざるを得ないから中々3人目産むのが厳しいわ
中学受験数も過去最大だしな
中学受験数も過去最大だしな
147: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 12:59:41 ID:fvA8
>>145
普通に公立行かせりゃええやん
普通に公立行かせりゃええやん
152: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:00:11 ID:9Jsu
>>147
そしたら大学通らへんようになる
今や教育は課金ゲーム
そしたら大学通らへんようになる
今や教育は課金ゲーム
167: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:02:46 ID:nKR3
分配はいつなの?
173: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:04:01 ID:BFPa
>>167
今でも死ぬほど分配してるけどな
そもそも赤字国債が1200兆円にもなるほど国民に還元しまくって
還元し過ぎで財政がまっかっかやんけ
これでどう分配してないと言うんや
今でも死ぬほど分配してるけどな
そもそも赤字国債が1200兆円にもなるほど国民に還元しまくって
還元し過ぎで財政がまっかっかやんけ
これでどう分配してないと言うんや
174: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:04:46 ID:nKR3
>>173
富裕層は増えたよな
富裕層は増えたよな
192: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:07:12 ID:BFPa
>>174
所得税や法人税が下がったのは確かにそうやが
社会福祉関係予算が伸びてるから底辺も含めて分配はしてるんや
所得税や法人税が下がったのは確かにそうやが
社会福祉関係予算が伸びてるから底辺も含めて分配はしてるんや
189: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:06:26 ID:Jsng
子育て増税←子育て世代が1番負担率高い罠
217: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:18:02 ID:ZA9E
少子高齢化で医療の需要供給バランスが変動してるのは事実
1人あたりの負担が増えるか保険の質を下げるかの二択になるのはどの政権でも同じだろ
1人あたりの負担が増えるか保険の質を下げるかの二択になるのはどの政権でも同じだろ
230: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:22:40 ID:JpEd
子供庁ってホンマに必要やと思う?
244: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:31:36 ID:BFPa
まあ政権とりたければ少子高齢化対策のなんかええ案を出すことや
少子高齢化を解消できれば日本の救世主になり得るし
国防も税金も年金も財政も他の問題がある程度自動で解決する
逆に言えば少子高齢化で自民以上の政策を低減できないなら
政権交代する意味もなさそう
少子高齢化を解消できれば日本の救世主になり得るし
国防も税金も年金も財政も他の問題がある程度自動で解決する
逆に言えば少子高齢化で自民以上の政策を低減できないなら
政権交代する意味もなさそう
247: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 13:32:31 ID:fvA8
>>244
案を出してもコミットメントしてないし
したとしても官僚サイドの連続性があって
思ったように実現できないってことは前の政権交代でわかったからな
もう政権交代には社会的消耗のイメージしかない人が多いやろ
案を出してもコミットメントしてないし
したとしても官僚サイドの連続性があって
思ったように実現できないってことは前の政権交代でわかったからな
もう政権交代には社会的消耗のイメージしかない人が多いやろ
315: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 14:24:44 ID:9epC
増税ジャパン
323: 名無しさん@おーぷん 23/01/30(月) 14:49:08 ID:TXlX
国民は許容してるからセーフ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (143)
milio
が
しました
財務省に逆らうと広島銀行が潰されるからね。
milio
が
しました
両親が続けざまに2ヶ月で死んで、自分は後遺症とか、世帯丸ごと地獄に落としてるとこもある。
milio
が
しました
colabo のようなあからさまな税金詐欺は
無くなるのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は大きな掃除が必要
milio
が
しました
増税したいから増税するのだ
milio
が
しました
いくら増税してもこいつらに吸われ続けるだけ
赤〇羽根募金も解散させろ
milio
が
しました
色んな省庁にまたがってる問題なのに
これはあそこの管轄だから出来ないあそこの管轄だからわからない
そんなちょうしでずっと放置してる
milio
が
しました
milio
が
しました
安倍政権で消費税2倍にされたのもう忘れたか
milio
が
しました
もっと言えば、外国籍で日本に会社作って貿易している連中は消費税の還付で毎年数千万受け取っている
脱税どころか、消費税太りで丸儲け
重点はこの消費税泥棒を排除が主な目的
milio
が
しました
普通の日本人なら命果てるまで自民党支持一択。
milio
が
しました
milio
が
しました
まぁどっちにせよ消費税導入反対派を黙らせるためのエサだったわけだし、不健全な状態ではあったから修正すべきだろうけどね。
実際に益税ありきで経営してる人も出てきちゃってるわけなんだし。
milio
が
しました
milio
が
しました
働く人の割合が減り、社会保障を必要とする人の割合が増える。
その中で軍事を拡大するならば、負担が増えるのも必然であろう。
適正人口を語ったり、少子化が問題ないと言ってる人達は、
本当に頭が悪いのだと思う。
milio
が
しました
日本人が自民党支持をやめた途端、街はホームレスで溢れ、普通の日本人の大半が貧困層となってその日食うのもやっとだった、あの時代を思い出すんだ。
milio
が
しました
賃上げ コロナ終了
優秀
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
岸田です
milio
が
しました
もう既に約束された未来が見えるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一番悪いのは次の政権だな。
milio
が
しました
子育ては、子育て予算増額って言ってるだけで、増税するとは決まってないぞ。
そのために消費税を増税する可能性は高いが。
milio
が
しました
milio
が
しました
全力で日本を衰退させて必ず滅亡に追い込め
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
社会福祉関係予算が伸びてるから底辺も含めて分配はしてるんや
違うって!根本から無理解がすぎる!!そもそも、税金、特に一般会計としての税金は社会福祉関係の財源なんてのは真っ赤な嘘だ。なんらかの財源としての側面があるのは、特別会計として計上される税金のみ。わかりやすくいうと、ある年の税収が1兆円だった場合、社会福祉関連の費用として特別会計で計上したなら、政府は新たに1兆円を社会福祉関連の費用として支出できるが、一般会計で徴税した場合、政府の債務(通称クニノシャッキン)が1兆円分減らされて終わりだ。貨幣の仕組み上必ずそうなるのだ。そもそも貨幣とは、それそのものに価値のある「モノ」じゃない。貸し借りの記録、「負債」だ。
詳しくは三橋貴明らの本を読もう。
milio
が
しました
milio
が
しました
若い独身を結婚させることを考えろよ
子育て支援しても わーいもう一人産んじゃおう なんて事にはならない
金を貰ったところで子供が増えれば子育てのための手間や労働は増え時間が削られることに変わりないからな
milio
が
しました
milio
が
しました
やはり高市総理しか無いよ
milio
が
しました
そのみみっちい心、良く分かります。
milio
が
しました
milio
が
しました
元スレは嘘だらけ
景気悪いのに生産性上がるわけないよ
milio
が
しました
milio
が
しました
インボイス制度の真の弊害は【余計な手間】だよ、会社の経理担当は発狂するレベル、税理士は鬱になってもおかしくないレベル。
インボイス制度なんて免税事業者から消費税を盗る事が目的なんだから、誰も得しないこんな全方位に迷惑かける制度なんて導入せず、単に免税制度を廃止すれば良いだけなのにな。
milio
が
しました
milio
が
しました
終わってるね?日本は…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
みんなごちゃごちゃうっせーな。
民主論外、自民もクソ。岸田キライ。
って言えばいいじゃん。
milio
が
しました
生産性が低い原因と言われる、日本にだけ大量に存在する中小企業が
ある程度淘汰されるし
milio
が
しました