publicdomainq-0041442bzn

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680087308/

6: ジドブジン(徳島県) [ニダ] 2023/03/29(水) 19:57:00.99 ID:27iSLWFj0
じゃんけんポン!

7: ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [US] 2023/03/29(水) 19:57:05.70 ID:9ydYiIXk0
新しい軍人将棋が要るな

8: ピマリシン(群馬県) [US] 2023/03/29(水) 19:57:05.97 ID:VzO38ngj0
散弾で落とせるドローンなんてプロペラで飛んでるやつだけだろ?

11: リバビリン(富山県) [US] 2023/03/29(水) 19:59:00.54 ID:thix6edW0
スパイは?

13: ファムシクロビル(東京都) [CN] 2023/03/29(水) 20:00:18.23 ID:RSDcblh00
米のグローバルホーク系は散弾やとムリちゃうの

16: ペンシクロビル(千葉県) [ヌコ] 2023/03/29(水) 20:01:46.79 ID:+fjYhd1w0
物事は三竦みで出来ている

18: イスラトラビル(岡山県) [US] 2023/03/29(水) 20:02:36.64 ID:lFgzJsCf0
散弾ではなぁ!

22: ソリブジン(埼玉県) [BY] 2023/03/29(水) 20:06:46.85 ID:SAhBxxSN0
ドローン兵器あれば歩兵要らなくね?

24: インターフェロンα(東京都) [MX] 2023/03/29(水) 20:08:29.88 ID:sDuDfjWA0
スレタイ、3番目要らないw
三竦みにならないじゃんw

26: ピマリシン(群馬県) [US] 2023/03/29(水) 20:15:01.95 ID:VzO38ngj0
>>24
最近は4竦み、5竦み(5行ルーツと思われる)、複雑を極めた4竦み2対みたいのもあるからな
時代と共にシステムも複雑に変わっていくのだ…

28: バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ] 2023/03/29(水) 20:16:48.32 ID:DjfhixuM0
ドローン最強
全ての兵器がドローンと入れ替わるのも
時間の問題

34: アバカビル(群馬県) [SE] 2023/03/29(水) 20:23:03.96 ID:Irl3mYyL0
こないだ三菱が対ドローン用レーザーを発表してだが
いずれ対ドローン用ドローンが出来るだろうな

35: テラプレビル(広島県) [JP] 2023/03/29(水) 20:23:09.22 ID:X0iCLJjD0
大戦略やりたくなった

36: イドクスウリジン(光) [JP] 2023/03/29(水) 20:23:46.36 ID:IeLMiiur0
そしたら核は何に弱いの?

41: ピマリシン(群馬県) [US] 2023/03/29(水) 20:27:00.23 ID:VzO38ngj0
>>36
迎撃ミサイルや戦闘機
つまりは意外なことに空母に弱いのだ

38: アシクロビル(神奈川県) [ニダ] 2023/03/29(水) 20:24:23.30 ID:5qQgCt360
遺憾砲は全部ダメ

46: ロピナビル(東京都) [EU] 2023/03/29(水) 20:41:59.56 ID:gdkdSkHg0
ドローンはEMPに弱い
みたいな時代こないかな

49: ペンシクロビル(兵庫県) [ニダ] 2023/03/29(水) 20:54:30.00 ID:wCnTy33b0
ドローン「散弾ではなぁ!」

52: ガンシクロビル(茸) [ニダ] 2023/03/29(水) 21:03:38.46 ID:wO5RJ+zR0
ドローンの長所は安いからな、迎撃する方も安価じゃないとコストが合わない所が難しい。

63: コビシスタット(東京都) [US] 2023/03/29(水) 22:40:48.32 ID:EtCo2RTc0
グー、チョキ、パーのじゃんけんみたいなものかw

68: イスラトラビル(神奈川県) [US] 2023/03/29(水) 22:56:53.89 ID:HMscs6E60
ジャベリン最強!

70: ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ] 2023/03/29(水) 23:15:45.47 ID:SUJl9pqg0
タンクとヒコーキは相討ち