20220129211119

引用元:「悪夢の民主党」ってよく言われるけど自民党より酷かったと断言できるんか?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680192573/

1: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:09:33.35 ID:87aPW8gZ0
教えてくれ

4: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:13:34.94 ID:pnOp1vnRM
当時の人からしたらそうだったんやで
安倍だって終わってからディスられてるやろ

5: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:16:19.21 ID:07awJFg20
できる

6: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:18:37.62 ID:oYGCWEAp0
はい

15: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:30:49.31 ID:hqtAYScG0
まあいきなり政権取って仕事なんかうまく回るわけないからな
そんなこと国民は知ったこっちゃないからまた野党に戻されたわけやけど

16: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:31:06.89 ID:zdLPw0GC0
急に変わってすぐ成果出るわけない、とも思うけど
そう言ってる場合でもないって感じやしもう政権交代は無理か?

17: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:32:44.45 ID:Z7F8+BAu0
政治家より官僚の方が遥かに優秀なのにそいつら敵視してた時点で終わりやろ

19: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:33:59.51 ID:u4R1T9cmM
長年権力握ってた奴らがただ攻めだけに回ったらそりゃあ悪夢よ
相手がどれだけカード持ってると思ってんだ

20: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:35:25.31 ID:0pNHfB/B0
自民党より良いか悪いかなんてどうでもええんや
今までの政治より良いか悪いかが重要なんや
それで事なかれの右から左へやられてたらいい印象なんざ受けようがないわ

21: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:35:40.11 ID:aG6b18j90
実際何が悪かったかを整然と説明するのってなかなか難しいよな
官僚と対立してやりたいことがすぐできなくなってしまったってのはありそうやけど
あとは円高に対応できなかったこととか

22: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:36:21.12 ID:xZwiOrEP0
東日本大震災が発生したやろ

25: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:43:55.69 ID:aG6b18j90
ひとついえるのは民主党に政権を奪われる前の自民党はまだかすかに理性が残っていたが政権を奪った後の自民党はホンマ本能のままに暴走してる印象やな
ゾンビになりかけの人間に残された最後の理性が失われた感じ

30: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:48:22.82 ID:wHrL56uHd
ぶっちゃけ地震がデカすぎたやろ
アレの対応であかんって見限られた感

37: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:52:51.52 ID:17buVD2i0
自民党が言ってるだけや

38: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:53:40.65 ID:lz555BTP0
耳障りのいい公約並べて実際は全然やってなかったのも悪いわ

43: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:58:46.62 ID:r719Dc6T0
震災より、リーマンの後も、民主の頃になってギリシアやスペインやら経済危機がずっと続いてたのもあるだろ
そっちの方が影響が大きいと金融屋さんずっといってたがな
ただでさえリーマンショック後1年以上何もせずに政権放り投げて後始末せなならんかったのに

44: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:58:55.10 ID:hqtAYScG0
実際今の野党は仮に政権取れたとして何をするつもりなんやろか

48: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 02:00:34.50 ID:r719Dc6T0
>>44
割と野党案パクってるの多いで
新型インフル特措法とか、今回の子ども関連法案とか
野党案は一旦跳ね除けてから自分のとこで採択する、昔から言われてる手口や

55: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 02:06:15.10 ID:hqtAYScG0
>>48
形はどうあれやりたい法案通ってるなら政権交代する意味もなさそうやな
野党がやりたいけど自民党が潰してるようなもんはないんやろか

45: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 01:59:09.42 ID:kmhXsow1d
震災がなければワンチャン長期政権だった

57: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 02:06:57.27 ID:TJjqCsN80
それまでぎりぎり官僚としのぎを削ってたのに
官僚政治の打破を掲げた民主党政権下で、官僚政治が完成して
今日の官僚暴走を招いた。まったくもって皮肉なものよの?最低責任とれや

59: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 02:08:37.76 ID:Oa93ma1t0
自分たちが酷かったと思ってるから
党名ロンダリングしてるんだろ