20220128075005

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680272612/

1: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:23:32 ID:60Kr
怖いンゴ

2: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:24:20 ID:60Kr
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230331/k10014025801000.html
怖い

5: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:25:20 ID:60Kr
開戦したら終わりやん

7: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:25:44 ID:hDO8
でも日本には"自衛隊"があるから....

9: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:26:18 ID:60Kr
死ぬまで戦争経験したくなかったんやが

12: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:27:03 ID:d2Bq
代理戦争は嫌ンゴ

22: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:30:42 ID:YG1E
何で怖いの?

24: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:31:02 ID:60Kr
>>22
平和にほのぼのと生きたいやろ…

48: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:36:03 ID:vlO5
兵器の質が悪いから自衛隊の圧勝とか言われてた頃が懐かしい

51: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:36:36 ID:KBCU
ウクライナみたいにズルズル続くんか?
それとも核でサクッと終わる?

53: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:37:19 ID:YG1E
>>51
ロシアでも未だに核つかってないからね

70: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:40:08 ID:2CZb
>>51
いうてもウクライナは徴兵制度があるから一般人でもそれなりに銃使えたしな
そういう意味ではロシアからの侵略に耐えれたとも言えるんやろか

97: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:44:58 ID:m7T3
>>51
核使うわけねーだろ 土地を占領したいのに

52: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:37:13 ID:hQsX
【急募】核を迎撃する方法

57: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:37:29 ID:YG1E
>>52
むり

54: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:37:21 ID:2CZb
てかあちこちに米軍基地がある日本攻めたら自動的にアメリカとの戦争になるで

55: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:37:24 ID:gYst
というか中国の目的なによ
勝利条件は?

63: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:38:50 ID:YG1E
>>55
東シナ海と太平洋への航路。

64: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:39:23 ID:gYst
ODAでここまで大きく育ちました!
謝謝☆

67: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:39:48 ID:d2Bq
>>64
ほんまアホだよな
馬鹿の極み

73: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:40:29 ID:jgX5
盧溝橋で中国軍が自衛隊に発砲して戦闘状態になったらしくて
このまま全面戦争になるの怖いわ

80: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:42:16 ID:bgyg
ウクライナ戦争でのロシア見た後に台湾侵攻なんて考えるやろか
習近平もそこまで馬鹿ではないと信じたい

85: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:43:00 ID:60Kr
>>80
でもホットライン設置ってそういうことやろ多分

103: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:45:18 ID:bgyg
>>85
緊張が高まってるのは確かやけど、むしろうっかり戦争にならんようにする為のもんやで

100: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:45:09 ID:Vqwy
戦争は嫌ンゴ
徴兵とかされるんか?

113: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:46:42 ID:wX4N
中国がわざわざ軍隊動かさんでも日本への流通封鎖したらそれで終わりやな

122: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:47:39 ID:waXQ
中国は先日フィリピンの島を占拠した
内容は中国海警局の艦船2~3隻と漁船40隻以上で一斉に上陸した
海警局は警察を名乗ってるが人民解放軍傘下
漁船の乗組員は当然民兵
軍事行動では無いとの言い訳を残した侵略や
類似の事件が起きうるぞ

170: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:55:39 ID:wX4N
F-35って自衛隊27機しか配備してないんやろ?
J20は220機やし少数精鋭も限界あるわ

173: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:56:11 ID:Kzon
>>170
戦いは数やしな

174: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:56:20 ID:m7T3
>>170
将来的に100機以上になる

178: 名無しさん@おーぷん 23/03/31(金) 23:57:32 ID:wX4N
>>174
中国ももっと増やす予定やから追いつかんと思うけどね

271: 名無しさん@おーぷん 23/04/01(土) 00:12:17 ID:SWrA
戦争になるより、中国が台湾に経済的な嫌がらせして戦わずして台湾が白旗あげる方が確立高いわ
それプラス認知戦もやってるし

277: 名無しさん@おーぷん 23/04/01(土) 00:13:11 ID:JS8A
>>271
経済的な嫌がらせして損害が大きいのは中国だと思うんですがそれは

278: 名無しさん@おーぷん 23/04/01(土) 00:13:15 ID:BVhM
>>271
台湾経済がすでに大陸とズブズブやしなぁ

281: 名無しさん@おーぷん 23/04/01(土) 00:13:43 ID:Kct1
韓国がガチ謝罪して反日やめます言ったり自衛隊が演習公開しなくなったり戦後最大の軍拡したり煽り抜きでマジヤバいんやろな

286: 名無しさん@おーぷん 23/04/01(土) 00:14:28 ID:ywjv
台湾侵攻はロシアの失敗を見て勉強しとるやろな
もし、ウクライナが72時間で落とされてたら台湾もやばかった