
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682157579/
1: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 18:59:39.56 ID:E0GRRr020
マジかよ
2: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 18:59:56.24 ID:D3qyEaY7r
そらそうだろ
6: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:01:37.02 ID:/KAOO5ksa
・親戚みんな敵
・腹違いの兄に謀反される
・実の弟に二度謀反される
・隙あらば今川から攻められる
・腹違いの兄に謀反される
・実の弟に二度謀反される
・隙あらば今川から攻められる
17: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:07:36.56 ID:jBzIC7F4M
>>6
こいついつも謀反されてんな
こいついつも謀反されてんな
236: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:54:19.34 ID:61zUDk8Sa
>>6
隙あらば斎藤にも攻められる
隙あらば斎藤にも攻められる
7: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:01:55.81 ID:I4ji7Aki0
対本願寺のほうが大変だったやろ
8: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:01:56.89 ID:HReqx9Kua
これいろんなとこで聞くわね
9: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:04:10.58 ID:YAgUVAaj0
起業したら事業が軌道に乗るまでが大変なのと同じことよ
10: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:04:10.57 ID:QAeWR35f0
信長の野望もある程度でかくなったら消化試合で途端につまんなくなるしな
12: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:04:45.89 ID:owRlgDO00
最初は勝家も敵やったからな
13: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:04:52.19 ID:UqTOT8TU0
おまけに部下の兵士もすぐ逃げるから新しく育てた馬廻りさか当てにならん
14: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:05:32.73 ID:5yZIhwGHM
当たり前やろ
24: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:12:18.41 ID:ILtZ2ghh0
織田と水野がどんどん東に圧力かけてきます
桶狭間の混乱&上杉謙信の関東攻めで今川全然後詰め出しません
↓
まだ三国同盟健在の状態で今川と勝負
一向一揆起こる
家康も三河統一が一番やばかったかも
桶狭間の混乱&上杉謙信の関東攻めで今川全然後詰め出しません
↓
まだ三国同盟健在の状態で今川と勝負
一向一揆起こる
家康も三河統一が一番やばかったかも
25: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:12:29.35 ID:uCpVBpDXd
チンギスハンも部族統一に1番苦労したしそういうもん
27: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:13:02.06 ID:eOeOnn0Tp
本願寺って寺のくせに戦闘強すぎだろ
30: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:14:13.29 ID:DRQOjepR0
尾張統一 14年
美濃攻略 6年
上洛 1年
将軍追放 5年
本能寺の変まで9年
そら一番長いわ
美濃攻略 6年
上洛 1年
将軍追放 5年
本能寺の変まで9年
そら一番長いわ
53: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:23:11.90 ID:LMF+26vB0
仮に信長がいない場合
なし崩し的に三好政権足利幕府になると思う
毛利は天下を望まない以上
畿内の最大戦力は三好だし
なし崩し的に三好政権足利幕府になると思う
毛利は天下を望まない以上
畿内の最大戦力は三好だし
56: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:24:26.61 ID:DRQOjepR0
>>53
信長おらんかった場合今川がどうしたのかが気になるな。桶狭間は上洛戦ではないと
言われてるけどその後尾張も攻略したら上洛したのかどうか
信長おらんかった場合今川がどうしたのかが気になるな。桶狭間は上洛戦ではないと
言われてるけどその後尾張も攻略したら上洛したのかどうか
71: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:27:50.70 ID:LMF+26vB0
>>56
今川が大きくなるのを
武田北条が良しとするのか
特に海の欲しい武田が
今川が欲しがったのは終わりの中でも津島ととかの経済圏と三河の安定だから
上洛までは考えてないと思う
立地的にも
今川が大きくなるのを
武田北条が良しとするのか
特に海の欲しい武田が
今川が欲しがったのは終わりの中でも津島ととかの経済圏と三河の安定だから
上洛までは考えてないと思う
立地的にも
78: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:29:23.13 ID:k82mfUNg0
>>56
本拠地を駿河から移転出来なかったら東海地方の一大名で終わると思う
本拠地を駿河から移転出来なかったら東海地方の一大名で終わると思う
59: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:24:49.04 ID:ILtZ2ghh0
大体の大名は国複数ゲットしたあたりで動きが鈍くなるねんな
今川は三河の安定化に時間かかって尾張侵攻したらアレやし
北条は武蔵取ったあたりからめっちゃペース落ちるし(房総は建前上は傘下の千葉の領土)
今川は三河の安定化に時間かかって尾張侵攻したらアレやし
北条は武蔵取ったあたりからめっちゃペース落ちるし(房総は建前上は傘下の千葉の領土)
74: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:28:03.94 ID:pUv0PUeY0
>>59
拡大するより維持する方が難しいからか
拡大するより維持する方が難しいからか
62: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:25:58.42 ID:yZLVYt0ca
まあ信長本人はそうやろな
部下の指揮する軍団に任せるだけだし
部下の指揮する軍団に任せるだけだし
69: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:27:02.39 ID:OxG5y1F70
信長を持ち上げる風潮ほんま嫌い
裏切られまくって最後は家臣に謀反されて滅ぼされてた間抜けやんけ
秀吉も家康も名実ともに天下を統一して天寿を全うしたのに
裏切られまくって最後は家臣に謀反されて滅ぼされてた間抜けやんけ
秀吉も家康も名実ともに天下を統一して天寿を全うしたのに
70: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:27:10.76 ID:9lfZMqLGp
ついでに美濃もめちゃくちゃ大変だった
80: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:29:26.03 ID:XaeJyn9i0
ゲームやるとそんな感じになるのリアルなバランスなんやなあ
序盤がきつくて領土が増えると一気にヌルゲー
序盤がきつくて領土が増えると一気にヌルゲー
83: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:30:11.97 ID:3VCBZxT60
信長居たところでどうせ家康が発展止めたしなあ
結果は変わらなそう
結果は変わらなそう
90: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:30:54.79 ID:5RptXiJL0
信長って天下統一してないのに?
103: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:33:10.10 ID:DRQOjepR0
>>90
本能寺の変がなきゃ秀吉以上に楽に天下統一出来てたで。北条は格下の同盟者
やし島津とかも信長に誼を通じてたし上杉は滅亡寸前やったし政宗はまだ家督継いで
ない
本能寺の変がなきゃ秀吉以上に楽に天下統一出来てたで。北条は格下の同盟者
やし島津とかも信長に誼を通じてたし上杉は滅亡寸前やったし政宗はまだ家督継いで
ない
94: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:31:27.33 ID:rf8wmtMg0
かかった時間的にはそうなる
95: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:32:03.95 ID:o3HkV+G70
最初からラストステージかよ
104: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:33:13.41 ID:Uk4lAn6o0
信長以外の奴らに本願寺燃やせる覚悟はあるんか
121: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:36:14.31 ID:clax5oSA0
>>104
島津ならイケそう
あいつらに敵認識されたらほんと容赦ないし
島津ならイケそう
あいつらに敵認識されたらほんと容赦ないし
140: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:39:53.52 ID:djo+TRXz0
>>121
島津VS本願寺は見てみたいクッソ面白そう
島津VS本願寺は見てみたいクッソ面白そう
157: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:42:08.37 ID:gU83el+C0
>>140
死を恐れずに戦う狂信者集団vs戦って死ぬことがむしろ名誉の狂戦士集団
死を恐れずに戦う狂信者集団vs戦って死ぬことがむしろ名誉の狂戦士集団
126: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:37:49.68 ID:azZqnFEU0
豊臣秀吉とかいう上司SSR・弟SSR・嫁SSR・軍師SSR二人・部下SR多数
142: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:39:58.37 ID:clax5oSA0
>>126
弟がSSRってだけでもすげぇのにあの時代のTOPクラス2人を軍師に出来てるのは凄い
弟がSSRってだけでもすげぇのにあの時代のTOPクラス2人を軍師に出来てるのは凄い
129: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:38:23.32 ID:NNBGDxdM0
でも信長の父親はお金持ちだったよね
結局生まれなんだわ
結局生まれなんだわ
143: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:40:11.90 ID:YeZPQ3SG0
桶狭間もあれはただ運が良かっただけや、
2度とあんなんやらんって言ってるんだっけ?
2度とあんなんやらんって言ってるんだっけ?
156: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:42:05.94 ID:clax5oSA0
秀長「農民の出身です。兄と仲いいです。軍事いけます。政治いけます。死んだらあっという間に政権失いました。」
本物のチートはこいつや・・・
本物のチートはこいつや・・・
164: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:43:43.72 ID:vB3Z4sFpp
>>156
コミュ力だけでのしあがる陽キャの中の陽キャ
コミュ力だけでのしあがる陽キャの中の陽キャ
161: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:42:37.81 ID:Iw6/70g90
ゲームとちゃうからなあ
相手全部人間だしすごいわ
相手全部人間だしすごいわ
212: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:49:34.72 ID:IltXlY9K0
信長青春時代
父ちゃん早逝
母ちゃん信長嫌いで弟に継がせたがる
教師自殺
兄弟敵
親戚敵
他の領主も敵
ふつうこれ勝てないよ・・・
父ちゃん早逝
母ちゃん信長嫌いで弟に継がせたがる
教師自殺
兄弟敵
親戚敵
他の領主も敵
ふつうこれ勝てないよ・・・
245: それでも動く名無し 2023/04/22(土) 19:56:12.05 ID:/5v6zVsr0
初期の状況がキツイけど尾張という立地自体は結構なアドバンテージちゃうの
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (143)
milio
が
しました
milio
が
しました
その後がきついだけでw
milio
が
しました
つまり、当時の戦国の世を知り尽くした道三との関係であり、それが明らかにならない限り
信長自身が風雲児であったかはたまた先駆者かはわからない。
そしてこの地方独特の骨肉の争いという血で血を洗う行為もまた説明がつかないと言えよう
milio
が
しました
大きな問題から理不尽なクレームまで聞こえてくるからね。
大規模になって誰かに任せると大きな問題しか聞こえなくなるから楽に感じるんだよ。
でも理不尽なクレームは不正の通報を兼ねていることがあるから大事なんだ。
milio
が
しました
これも追加で。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>ー略ー
>北条は武蔵取ったあたりからめっちゃペース落ちるし(房総は建前上は傘下の千葉の領土)
北条のあれは武蔵国の境で利根川含めた河川が流れ込んでた地理的理由だろ
おそらく攻めずらかったみたいなこと
だから攻めやすい上野方面にいきやすい
milio
が
しました
光秀 「 ハハッ、殿のためなら、どこまでもお供いたしまする! 」
・・・ このとき、両者の心中には一片の陰りもなかった。
milio
が
しました
大半はその山を越えられず消えていく
milio
が
しました
milio
が
しました
足場を固めるのは大事
milio
が
しました
milio
が
しました
織田信長は天下取ってないから。
milio
が
しました
発揮されることを知らなければならない。
つまり、ミクロ下の見識がマクロの組織体へと通用することを発見探知することでその物差しという空間は
鳥瞰という地図を見せてくれることであろうし、その地図を包み隠さず集約させた旗印が
いわゆる、天下布武であることは言うまでもない。
milio
が
しました