
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685279273/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:07:53.848 ID:dT4IS26Bd
知り合いで酒好きな若い子いないんだが
俺の知り合いが少ないというのはさておき
俺の知り合いが少ないというのはさておき
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:09:01.718 ID:rze1TZFB0
高い
不味い
運転できない
飲む意味ない
不味い
運転できない
飲む意味ない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:09:38.030 ID:WQFKKuYj0
依存性があるのに合法ってのが厄介
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:09:53.079 ID:n0rK3IIy0
タバコの次は酒か
わかってた
わかってた
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:10:05.213 ID:pOEbcX6O0
昔と違ってなにかやらかしても酒のせいで済ませられない世の中だからな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:10:21.904 ID:KNm/gLmg0
全部離れたら何に依存するのだろうか
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 23:48:52.621 ID:suI1u91nM
>>8
ネットとスマホやろね
これの普及で喫煙率と飲酒率下がってるし依存するものが変化してるよな
ネットとスマホやろね
これの普及で喫煙率と飲酒率下がってるし依存するものが変化してるよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:12:11.980 ID:bGhailhb0
金かかるだけだし
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:13:12.755 ID:1qSo/0G8a
若者の酒離れじゃなくておっさんのハラスメント離れ
強制的に飲まされることがなくなったら飲まないってだけ
強制的に飲まされることがなくなったら飲まないってだけ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:13:27.624 ID:oG4RAzaA0
タバコより酒のが害悪だからなぁ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:14:23.377 ID:mdG9frd+0
若者だけと思ってるの
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:14:32.028 ID:fDeNiWoc0
若者は素面でストレスを発散できるんじゃね?
もしくは酒が実質ストレス発散になってないのに気づいちゃったとか
もしくは酒が実質ストレス発散になってないのに気づいちゃったとか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:14:58.976 ID:7objIkkUM
美酒という言葉があるように白米と同じように旨すぎるからな
危険だ
危険だ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:15:30.117 ID:2lAsfdvJ0
ほとんどの場合が
お前と飲む酒が嫌いなだけで気心知れた友達と飲む酒は好き
これだろ
お前と飲む酒が嫌いなだけで気心知れた友達と飲む酒は好き
これだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:17:21.524 ID:Aq3F33XP0
>>22
酒飲むって聞いて飲まないって言われるのそういうことなのか…?
酒飲むって聞いて飲まないって言われるのそういうことなのか…?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:20:53.766 ID:Ntb9ujbyp
今のジジイ達だって同じ
若い時に弱いのに無理やり飲まされて嫌いだったことを忘れてるだけ
時代は繰り返す
若い時に弱いのに無理やり飲まされて嫌いだったことを忘れてるだけ
時代は繰り返す
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:21:55.733 ID:pE4/Xg4R0
純粋に不味いからでは?
美味かったら飲むでしょ
美味かったら飲むでしょ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:23:28.125 ID:LF3DQit20
もともと酒好きなやつより飲み会でワイワイするやつのが多かったんじゃね
コロナで飲み会の機会なくなったら高いし飲み必要ないよねっていう
コロナで飲み会の機会なくなったら高いし飲み必要ないよねっていう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:27:49.505 ID:3EsYCzNO0
アルコールってあれ耐性つくことないらしいな
飲んで慣れろとかいうのはただ麻痺してるだけで状態は日に日に悪くなってるらしい
飲んで慣れろとかいうのはただ麻痺してるだけで状態は日に日に悪くなってるらしい
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 22:34:19.196 ID:3aL09JNE0
昔のバブル時代とかの景気が良い時は
上司や社長が飲み代も全額出してくれて羽振りが良かったんだろうけど
今の時代は上司が若手社員や若者を飲みに誘っても「じゃあ割り勘な」っていうことも多いし
そりゃ若い人も無駄に金を使うなら飲みを断る人も多いだろうな
でも、飲まなかったら飲まなかったら「最近の若いモンは」と愚痴る面倒臭いおっさんもいる
だったら、飯代くらい全部奢れっていう話だがな、そしたら付き合ってやってもいいけども
上司や社長が飲み代も全額出してくれて羽振りが良かったんだろうけど
今の時代は上司が若手社員や若者を飲みに誘っても「じゃあ割り勘な」っていうことも多いし
そりゃ若い人も無駄に金を使うなら飲みを断る人も多いだろうな
でも、飲まなかったら飲まなかったら「最近の若いモンは」と愚痴る面倒臭いおっさんもいる
だったら、飯代くらい全部奢れっていう話だがな、そしたら付き合ってやってもいいけども
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 23:16:07.292 ID:p63zCHCv0
酔っ払ってウェーイで失敗したヤツ見たから飲まん
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (95)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
出来ないし。良い事が一個もない。酒離れでいいんじゃない?あんなのタバコと一緒で
役に立たない人生の無駄遣いだね。
milio
が
しました
でも酒苦手な一族もいるんだよな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
安ワインはまだなんかカッコつくけどストロング酎ハイ飲んでるのって単純にカッコ悪いしなw
酒の味なんか関係なくアルコール摂取したいだけやろってな
milio
が
しました
milio
が
しました
アルコールを連日大量に摂取すると、
脳のニューロン(神経細胞)が破壊され、
不安を誘発することが実験で確認されたそうだ。
60歳前後で痴ほう症とか嫌だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
だから、テレビとか必死でCMしたり、芸能人が飲んだり
多分、斜陽産業のメディアと一緒に右肩下がりだろうね
milio
が
しました
milio
が
しました
焼き鳥とか湯豆腐 なめろうやおでんとか もちろん単体でもいいが酒を飲みながらだと更に旨い
自分はそれらを食べる為に酒が必要 そういう意味で飲む場合はある
要は美味い酒と料理を楽しむのが目的なのだが 酒好きにそういう人は意外と少ないようだ
milio
が
しました
俺もその一人
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ところが30歳を過ぎた頃から友達もそれぞれの人生を歩み出し、独りか家族と過ごす時間が増えるから、ただ同じ学校だったという若い頃の友達と会い機会が減る。そうすると独りになった人はヒマを持て余したり嫌なことを忘れるために酒を飲むようになる。若者は酒なんていらないんだよ、酒を必要としているのはおっさんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
因果関係はっきりしてる
milio
が
しました
それまで休肝日一切無しで10年以上、一週間開けた事は19歳以降20年以上無かったと思う。
こんなに変わるのかというくらいに体調が良い。酒を飲んでない人達はこんな状態で生きてたんだな。
もっと早く止めるべきだった。
milio
が
しました
それ以降の酒量は激減したわ
ちょっとでも残ってたら一気に極悪犯罪者になっちまうんだから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
飲んでいるうちに美味くなるという馬鹿なことをいうおっさんたちに強制されて頭がおかしくなっていった
あとまあ酒飲み文化への憧れがあったなあ
しかし未だにストレス発散で酒を飲むバカがいるのかぁ
うつ病のリスク3.7倍認知症のリスク4.6倍自殺リスク3倍とかむしろストレス増えるのに
どうしても飲まないといけないぐらい頭悪いならせめて楽しいときだけにしような
milio
が
しました
milio
が
しました
ボロボロの自分と正面きって向き合いすぎると、心を病んでしまう。
スナックへ行ってお金払ってママに愚痴を言って、なにかを褒めてもらうと、傷ついた心が少し修復するんだ。
肉体的健康にはよくないかも知れないけど、
心的健康がストレスでいつも破壊される寸前の時は酒は有効だよ。
転じて言うと覚せい剤は絶対ダメだ。元の世界に戻れなくなるからね。
milio
が
しました
人類がより高次の存在に進化するためのステップのひとつだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
日頃何を楽しみに生きてるのお前ら?
お前らがあげる物はおそらく自身にとって
息抜きにすらなってないよ
milio
が
しました
milio
が
しました
嗜める程度に慣れてきてから美味しいと感じた。
40超えて酒で深酔いできなくなって、味わいが落ちた気がする。
milio
が
しました
高い
運転出来なくなる
肌に悪い
内臓にも悪い
コーラで良くね?ってなる。
食事と合わせるなら水か麦茶のがおいしいし、食後はネットとゲームして寝るだけだし。
milio
が
しました
外ではほんと付き合い程度になった
milio
が
しました
milio
が
しました
たからちょい飲み、宴会、忘年会、社員旅行等は断ってる
milio
が
しました
milio
が
しました
>上司や社長が飲み代も全額出してくれて羽振りが良かったんだろうけど
>今の時代は上司が若手社員や若者を飲みに誘っても「じゃあ割り勘な」っていうことも多いし
親が晩酌等の家庭内の飲酒してなかったり学校やら周囲からアカンって教わってるからもあるだろうけど
社会人になってからはこういうのも馴染む機会失うって意味で響いてるだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
人生というな。
milio
が
しました
キッズの時はコーラ大好きっ子やったがだんだん飲まなくなって今ではコーラ甘すぎるから薄めないと美味しく飲めなくなったわ
氷で溶かしながら飲むのがええんやけど時間かかるし、ウイスキーやワインで割ったら甘いだけじゃなくなってかえってコーラベースのカクテルの方が好きになったンゴ
milio
が
しました
全世代男女関係なく酒離れだ、おめでとう!ジェンダーレスだぜ?もっと喜べよ?
喫煙者がいるだけでその周囲は空気が悪くなる、空気が変わるほどな社会で
酒飲みだけが見逃されるわけがない
milio
が
しました
もっとかっこよく飲んでれば文化となったろうがあのダサさ醜悪さではもう無理だろうね
ヤニカス、アルカス、パチンカス、デブという四大嫌われ者に共通しているのがカッコ悪さ
この視点を見誤ると大失敗するぜ
milio
が
しました
milio
が
しました
他人に迷惑かけない飲み方してます
milio
が
しました
酔わないとコミュニケーションできないと言う方がおかしい。
楽しく飲める人だけなら良いが、酔って絡まれるのは不快だし。
milio
が
しました
一人で飲む酒は十分美味いし陶酔出来てストレス発散するし一人酒で十分だわ
ただ不味いだの言ってるのは単に飲み慣れて無いだけのお子様舌なだけだろとしか思わん
milio
が
しました
子供より劣っているのが大人(笑)
医学的にわからなかった昔ならともかく現代でそれはないわ
しかも大人のくせにストレス解消が酒(笑)
いやいや今ではただ危険でしかないことが分かっていて安全な代替手段が多くあるのに酒に逃げるのが大人(笑)
やっぱアル中はダメですな
しかも一人で飲むとかもう利点なんて全くない(笑)酒飲みの中でも底辺付近だね
milio
が
しました
タバコなら吸う人激減したけど
milio
が
しました
美味い不味い以前の問題で嫌い
milio
が
しました
それで絡んで来たり強要されなければ
酒嫌いな人、その辺どうなのかな
milio
が
しました
自動車やタバコ・パ〇ンコに並んで酒が地方での形を変えた税(必需品)になってんのかもな
CMバンバン流してれば勝手に依存する、養分にされてるね、情けない
都市部周りはコロナ後、世界が変わるほどに酒やめてんのに、ここではまだ飲んでるっぽいし
たまに地方行くと皆さん太ってて肌が汚く服装がダボダボしてて酒飲みの特徴丸出しで
酒やめてジョギングや筋トレ、スリムで清潔な服装が仕様な都市近郊郊外住民とは種が違うみたい
コロナに感染したくないから、筋トレの効果がなくなるから、体型が崩れるから、理由の後付けはできるが
結果がすべて、都市部は合理的というか常在戦場で、地方はヌルいんだろう、いいんじゃないかな?それはそれで
milio
が
しました