
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685463221/
1: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:13:41.31 ID:diKeeV850
円安のせいで1人あたりGDPが英仏と10,000USD以上差がつけられててイタリアより下で草
マジで恥ずかしいから早く円安終わってくれ
マジで恥ずかしいから早く円安終わってくれ
2: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:14:04.16 ID:diKeeV850
こういうのって何がきっかけで戻るんや?
4: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:14:58.36 ID:diKeeV850
誰が得してるのかわからない
5: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:15:07.65 ID:Fk64fs3f0
安倍さんのおかげ
7: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:15:39.85 ID:diKeeV850
あと少し下がったら中進国クラスやぞこれ
10: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:16:59.58 ID:diKeeV850
韓国と台湾に抜かれるのは流石にやばいから
早く戻せよマジでヤバいぞ屈辱的だろ
早く戻せよマジでヤバいぞ屈辱的だろ
11: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:17:21.65 ID:xuuFSQAg0
国力が下がってるからもどらんやろ
13: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:17:52.98 ID:diKeeV850
喜んでるヤツまじでMやろこんなん
14: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:18:42.67 ID:egfzg6vJ0
アメリカ「日本は円安でズルい」
中国「日本は円安でズルい」
中国「日本は円安でズルい」
105: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 02:09:20.34 ID:QnuoWLfD0
>>14
そらデカイ工場あってデカイ農場あって労働人口ある国は莫大な輸出品あるからそうやろけども
もう日本は輸出するもん国内にあんまないから
そらデカイ工場あってデカイ農場あって労働人口ある国は莫大な輸出品あるからそうやろけども
もう日本は輸出するもん国内にあんまないから
15: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:19:04.16 ID:+cu/bx8x0
そういえばドイツがGDP抜くって話どうなったの?
19: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:21:47.32 ID:diKeeV850
>>15
ドイツも経済不調
日本も円の価値だだ下がり
差はかなり縮められたけどまだ日本の方が微差で上や
でも人口差が4000万あること考えるとかなり低い日本
ドイツも経済不調
日本も円の価値だだ下がり
差はかなり縮められたけどまだ日本の方が微差で上や
でも人口差が4000万あること考えるとかなり低い日本
33: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:27:17.09 ID:+cu/bx8x0
>>19
人口言い出したら中国とインドが情けないって話になるやん
中国なんか14億ぐらいおるのに3億のアメリカに負けとる
人口言い出したら中国とインドが情けないって話になるやん
中国なんか14億ぐらいおるのに3億のアメリカに負けとる
38: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:28:28.93 ID:diKeeV850
>>33
あのなあ
昔の日本はドイツなんて相手にならないほどの先進国だったんだが。。
あのなあ
昔の日本はドイツなんて相手にならないほどの先進国だったんだが。。
43: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:30:46.66 ID:/fmk1UI30
>>38
人口比もあるからな単純にGDP換算で2.5倍ぐらい日本が規模がデカくて普通
人口比もあるからな単純にGDP換算で2.5倍ぐらい日本が規模がデカくて普通
47: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:31:42.25 ID:+cu/bx8x0
>>38
いつの時代よ?
それぞれ得意分野があるんだから一長一短やろ
全部でドイツを上回ってた時代なんてないわ
いつの時代よ?
それぞれ得意分野があるんだから一長一短やろ
全部でドイツを上回ってた時代なんてないわ
20: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:22:47.28 ID:PTkom60E0
外国人労働者もこの円安やと日本に来る意味無いからどんどん減るやろな
31: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:26:15.77 ID:/fmk1UI30
>>20
工場で働いていた研修生の多くが辞めたから人手で作業するような製造業は壊滅的な状況や
工場で働いていた研修生の多くが辞めたから人手で作業するような製造業は壊滅的な状況や
21: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:22:59.36 ID:z63uMs370
ウォンも地味にやばくない?
74: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:45:08.78 ID:2C+kZM1Ca
>>21
半導体がアレやからやろな、おーん
半導体がアレやからやろな、おーん
22: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:23:01.56 ID:diKeeV850
ほんーーーま。。。
24: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:24:02.09 ID:DhYpWUS30
昨日日銀が牽制してたけど145円くらいまで行ったら介入してお仕置きされるで
36: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:27:44.10 ID:diKeeV850
元に戻れええええ
39: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:28:31.84 ID:DhYpWUS30
145円になってまた介入したら面白いのにな
40: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:29:40.53 ID:diKeeV850
勘弁してくれや
41: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:30:01.76 ID:fDA/xya00
経済的に上がり目無いんやから妥当な評価レートだと思うよ
安定性での資金流入も極東が一番怪しい状態だし期待薄
安定性での資金流入も極東が一番怪しい状態だし期待薄
42: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:30:29.25 ID:s3gmEgmj0
輸出企業は喜んでるんちゃう
それの集まりの経団連とか
それの集まりの経団連とか
51: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:34:02.79 ID:/fmk1UI30
>>42
原材料輸入コストは上がるからそこまで単純ではない
特に中国、ロシアが大量の資源確保してしまってて原材料価格はこの2国の胸先三寸で決まるから立ち回りしくじったら高く買わないといけないどころかそもそも売ってもらえなくなる
だから日本はこの資源確保の為にアフリカの資源国に経済支援をするのを決めたんやで
原材料輸入コストは上がるからそこまで単純ではない
特に中国、ロシアが大量の資源確保してしまってて原材料価格はこの2国の胸先三寸で決まるから立ち回りしくじったら高く買わないといけないどころかそもそも売ってもらえなくなる
だから日本はこの資源確保の為にアフリカの資源国に経済支援をするのを決めたんやで
45: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:31:19.81 ID:8SUl2mkM0
ほっといても130円台に落ち着くから
54: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:34:09.60 ID:4YS7fj3CM
そのうち終わるやろ(ハナホジーでは終わらんのですよ
頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ
58: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:35:33.43 ID:Nigw+uMx0
戻さんでもええやろ
安い国ニッポンで攻めてけ
安い国ニッポンで攻めてけ
59: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:35:50.57 ID:mxgrr3oE0
結局どれくらいが丁度いいのかも分からん
62: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:36:42.79 ID:NHmD+2Sv0
製造業が続々と国内回帰してるのほんと草なんだ…
67: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:39:27.32 ID:iYbLkubf0
アベノミクスの果実
68: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:40:26.54 ID:Qp30a7PY0
プラザ合意の前までは一ドル230円とかだったらしいし逆にプラザ合意で経済停滞したのを考えりゃ今が本来の平常運転なんやろか
76: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:45:43.01 ID:/fmk1UI30
>>68
今は通貨そのものが投資対象になる時代になってるからその時代との単純な比較はできん
更に先進国が軒並み多額の国債を積み上げてこの元金返済と金利支払いで税収の半分近くを費やしている時代やから
今は通貨そのものが投資対象になる時代になってるからその時代との単純な比較はできん
更に先進国が軒並み多額の国債を積み上げてこの元金返済と金利支払いで税収の半分近くを費やしている時代やから
70: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:41:42.33 ID:T6NBqANud
衰退国やししゃーない
71: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:42:19.72 ID:WvS5hzby0
いうてこれくらいで推移してくれていい
78: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:47:02.90 ID:HvgcIsHw0
もう少し円安進みそうやし120円とか何年もいかん可能性あるわ
82: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:49:13.07 ID:SUQrzaXk0
そろそろまたドルに両替し始める輩が出てくるやろし
そしたら円安も一服するやろ
そしたら円安も一服するやろ
90: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:52:36.95 ID:NwRtwqOzp
ここまで日本がおかしくなるなんてわざとやってるとしか思えない
91: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:53:05.24 ID:H4TrJ/ebp
日本なぜこんなに衰退した?
92: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:54:06.68 ID:ruIf519O0
原材料費の高騰で弊社赤字になってて草
93: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 01:54:49.21 ID:+/1kyCtN0
なんかもうガソリン160円~が普通になってて誰も何も言わなくなったな
106: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 02:11:44.81 ID:2rSLSTqc0
どうせこの辺から介入にビビって上がらなくなるから安心しとけ
133: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 03:06:22.30 ID:TGYOx9T70
外国人が日経先物買って円売ってるだけで日本人の殆どに恩恵はない状況
135: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 03:08:58.23 ID:KH5nHX0S0
アベノミクスさまさまやな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (370)
milio
が
しました
milio
が
しました
日本のスマホが売れることなんてないよ。
自社技術と日本の既得権益への配慮を盛り込んだローカル規格大好き。世界の技術トレンド無視。意味のない多機能を追加したがるくせに、基本機能をケチって動作もっさり、動作不安定の商品開発を全然反省してないからw。
milio
が
しました
一次的には円高で購買力が高くなり、円安で購買力が下がるわけだ。
二次的には円高で経済成長率が鈍化し、円安で経済成長率が高くなるわけだ。
milio
が
しました
企業の便乗値上げもここまでくると大笑いwww
milio
が
しました
ウクライナ戦争が終わって、習近平が失脚したら円高になるんじゃないかな。
milio
が
しました
もう円高には戻らない
milio
が
しました
取りあえず生活防衛するためにはPBを選択するだのコンビニやファストフード店を使わないだの
しかやれること無いけどな
結果として個人消費は死んで景気は悪化していくだろう
それでも企業は為替差益なんかで業績を上げていくんだろう
日本国内に寄与しない最高益を続ける
milio
が
しました
milio
が
しました
円高で、日本の生産拠点が海外移転し、日本の中小企業が潰れまくった事実。
その結果、日本衰退。
円安で、生産拠点の日本回帰がすすめば、日本経済はよくなる。
ちなみに、移民を減らして、日本人の賃金水準を上げることも重要。
移民の受け入れは、日本人の賃金水準を下げるための政策
milio
が
しました
投資資金が米ドルに向かうから円安にはなるやろ。
日銀が金利1%にすれば直ぐに収まるレベル。
milio
が
しました
金融政策の袋小路だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
それを早く終わらせたい輩がいる(苦笑)。
milio
が
しました
移民を受け入れなかったハンガリーの経済成長率は7%
チェコは3.5%、ポーランドは6.8%…
milio
が
しました
四半世紀を超えて30年くらい経済成長をしていない停滞国だ
先進国も途上国もその間に成長を続けてきた
為替も問題ではあるが、それ以前の問題が何も解決されていない
milio
が
しました
milio
が
しました
円高の時は「円高で日本産業は終わり,
の連発報道
milio
が
しました
milio
が
しました
>
円高不況、、増税緊縮財政で
GDPの減速
結果、中国は日本の4.7倍のGDPに
milio
が
しました
>
日本、円高不況、増税、緊縮財政
中国の 2010 年の GDP(国内総生産)
、GDP は 39 兆 7,983 億元となり、日本を抜いて世界第2位の経済大国へ
※30年前の中国のGDPは、日本の10パーセント、いつの間にか、中国は日本の4.7倍に
----------
日本は中国に抜かれ。GDP(国内総生産)は3位転落
milio
が
しました
>
「輸出企業」は、生産性が高く、内需企業の総計を上回る現実
milio
が
しました
>
生産性向上、
円安
>
「輸出企業」機械やロボットの輸出
milio
が
しました
世界一の重税国家、日本、共産主義社会へ、中国化、格差社会へ⇒中間層の破壊
公明党の案が、随所に反映
竹中平蔵、パソナ(創価企業)の“改革”で、4割が非正規雇用に、結果、中間層の破壊、貧困層の拡大、
結婚も出産もできない、少子化国家へ → 移民政策に
税金は、中抜きで身内バラマキ、、使途不明金でうやむや → 公明党ありがとう
milio
が
しました
milio
が
しました
↓
遊んでるニートどもや女たちを輸出したら?働かなきゃ金は稼げないんだよ?君たち!
milio
が
しました
milio
が
しました
やはり日本の主要産業は観光、もっと外国人を呼べ
製造業はまだまだ中国との賃金格差が大きいからなどうにもならん
日本の良い物はすべて外人に売って外貨獲得
その金から税を取り老人を養う、それで良いんだよwww
milio
が
しました
ボンボンボンクラ政治家どもは、若い頃の、文字通り「信頼の日本製」を盲信して実態を知らず、観光で安易に稼ごうとした。けど、いまは「信頼の日本製」なんて存在しない。箱にデカデカと信頼の日本製なんて書いてある製品は実はC国製品を国内で箱詰めしただけのものと知らないのだろう。オレは恥知らずな日本製よりも外国産を買っている。
milio
が
しました
milio
が
しました
減税、財政出動にしないと日本の未来無し。
milio
が
しました
元の要因でドルが高くなったり安くなったりする
ドルー円はその反射効果なんや
円は良くも悪くも安定していて日本が要因で円が上下することは無いんや
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何時まで下らない大嘘吐きのマスゴミに洗脳されてるんですか
milio
が
しました
アメリカで合意がなされたら円安の波が来るって最初の最初から言われてるじゃん。
なに馬鹿なこと言ってるんだ?
milio
が
しました
ただ
日本の製造業は残念ながら空洞化して久しい。今回の円安でも貿易収支がなかなか黒字化してない。
今の日本は輸出より輸入のが大きい。だから円安。
milio
が
しました
日本の金利も上げたら、米国と同じ道をたどるので、日本の地方銀行で経営が厳しいところが倒れる
milio
が
しました
数字はウソをつかない
いつものことだが経済予想はあたらない
milio
が
しました
milio
が
しました