![20220128075005](https://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/c/c/ccb7c76b-s.jpg)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698670861/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/787e92380a6e0c6748dccd138abdf9c3f53d4bec
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:02:06.81 ID:C5uGMLlu0
まあ死にたくないのはあたりまえだもんな
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:04:39.41 ID:mY0m8W580
第二次ロシア革命くる?
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:04:40.33 ID:VWFAskg60
理不尽で不合理な罰は
「見た事もない敵より目の前の上官が憎かった」状態になって
心と身体と信頼関係を無意味に疲弊消耗するだけで士気が上がるどころか当然下がりまくるのに
「見た事もない敵より目の前の上官が憎かった」状態になって
心と身体と信頼関係を無意味に疲弊消耗するだけで士気が上がるどころか当然下がりまくるのに
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:06:01.20 ID:AsPo01vY0
防衛戦争とは違い利益を取りに行く戦争で扱い悪かったらそりゃやる気なくすわ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:06:27.75 ID:Wjm5ERFt0
冬が来たのだと思う。既に夜は氷点下の世界。
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:06:34.69 ID:lLbMgjGk0
これが正しい
みんなウク側に逃げろ
みんなウク側に逃げろ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:08:45.94 ID:eZmBK9xT0
人員損失が多すぎて督戦隊も足りなくなってきてるんだよな
ほんで急に督戦隊させられても怖くて仲間を撃てないとか効率的に逃走兵を射殺できないって状態
ほんで急に督戦隊させられても怖くて仲間を撃てないとか効率的に逃走兵を射殺できないって状態
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:11:52.56 ID:UPi8jCdh0
>>25
逃げた仲間のロシア兵をみごとに撃ち殺したとして、次は自分の
死が早くなるだけだからな。やはり共産党の政治将校のような
自分は絶対に突撃しなくて良い立場の人間じゃ無いと味方は撃てない。
逃げた仲間のロシア兵をみごとに撃ち殺したとして、次は自分の
死が早くなるだけだからな。やはり共産党の政治将校のような
自分は絶対に突撃しなくて良い立場の人間じゃ無いと味方は撃てない。
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:16:35.62 ID:pHBuavTu0
侵略するって士気を上げるのが基本難しいしな
なんの思い入れもない土地で命はかけたくない
なんの思い入れもない土地で命はかけたくない
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:17:06.25 ID:LWRBOcVd0
こういうのって実際どうやって投降すんの?
やっぱ白旗揚げたりするのかなぁ
やっぱ白旗揚げたりするのかなぁ
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:18:34.74 ID:XuHfIl1S0
>>52
前線は24時間ウクライナ軍のドローンの監視下だから昔よりも成功率高いと思う
前線は24時間ウクライナ軍のドローンの監視下だから昔よりも成功率高いと思う
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:19:36.95 ID:LWRBOcVd0
>>62
ドローン見つけて白旗振ったりすると迎えに来てくれたりするんだろうか
ドローン見つけて白旗振ったりすると迎えに来てくれたりするんだろうか
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:24:08.46 ID:YuUqxHYM0
>>67
電話したら出迎えに来てるれるらしいで。
しかも逃亡ではなく戦闘捕虜として扱ってくれるアフターサービス付き。
電話したら出迎えに来てるれるらしいで。
しかも逃亡ではなく戦闘捕虜として扱ってくれるアフターサービス付き。
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:30:28.99 ID:LWRBOcVd0
>>81
それは良いね電話一本で気軽に投降できちゃうのはロシア兵もありがたいと思う
それは良いね電話一本で気軽に投降できちゃうのはロシア兵もありがたいと思う
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:17:10.83 ID:z6qzU7TH0
兵士の士気に頼らないのがロシアの兵法、こぼれ落ちるのがいるのも想定内
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:18:07.62 ID:dqqSQC4v0
エリートは戦場に送られずにバカンスを楽しんでるのに田舎者や貧乏人が最前線で戦わされる。そりゃ士気も下がる。
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:18:13.33 ID:uwVRq83a0
どうせ勝てないだろ
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:19:26.12 ID:mq1st6Wo0
生きて帰ることが大事 プーチンのために戦っても犬死に ウクライナに投降しよう
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:20:04.05 ID:UAs9iEkQ0
赤軍時代からやり方が変わって無くて草
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:20:25.11 ID:p6kvyIRE0
大祖国戦争の成功体験そのまんまだからなあ
現代で通用するわけないんよ
現代で通用するわけないんよ
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:24:02.70 ID:IOjairyK0
ロシアいつも投降してるな
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:30:03.69 ID:cHfJjlHw0
70過ぎた爺さん一人の悲願を叶えるために命を捨てろと言われる理不尽さ
マジで一般のロシア兵とその親兄弟には同情するわ
マジで一般のロシア兵とその親兄弟には同情するわ
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:32:09.08 ID:+vgtDR8F0
捕虜が膨れ上がっていく
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:32:36.41 ID:8u1vj2kV0
大義のない戦いで特攻なんて出来るわけない
人命を消耗品と考える為政者には分からんだろうが
人命を消耗品と考える為政者には分からんだろうが
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:33:10.15 ID:inqBZhYH0
最近の動画だとロシア兵は、めちゃくちゃあっさりと貴重な車両を
放棄してダッシュで逃亡してる。前まではもうちょっと前に進もうと
していたのにそれすら無い。もはや突撃要員に職業軍人はゼロだわ。
放棄してダッシュで逃亡してる。前まではもうちょっと前に進もうと
していたのにそれすら無い。もはや突撃要員に職業軍人はゼロだわ。
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:37:05.12 ID:pgMdcgMf0
世界の名だたる大国の正規軍とは思えないな
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:37:18.07 ID:HpeCgbGN0
ウクライナと戦って死ぬぐらいなら投降した方がいいわな
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:44:36.82 ID:PqVryXk20
大勢が投降されても困るな
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 22:55:33.29 ID:cGEhpHoa0
「犠牲をいとわない攻撃」はワグネルの役割だったからな
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 23:06:46.84 ID:8Fnx4iqf0
うおおおウクライナに栄光あれ!
198: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 23:09:47.02 ID:g2H9DRP80
そらまぁ後退したら処刑だからな
白いシャツと棒さえあれば投降はできるし皆やるやろ
白いシャツと棒さえあれば投降はできるし皆やるやろ
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 23:17:28.86 ID:HHZ/OsMV0
味方が後ろから撃つんだから、そりゃ士気なんかなくなるわな
209: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 23:19:01.99 ID:1pIOoBXI0
ロシアはプーチンのせいにして終わりにするべき
218: 一番本仕込み 2023/10/30(月) 23:33:01.35 ID:897jNIkv0
絶望的なのは、これで厭戦したり怒ったりしないのがロシア国民という現実
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 23:38:08.77 ID:eZmBK9xT0
>>218
モスクワの若者は兵役に行ってない全くの素人だから軍に取られないって安心してるからな
モスクワの若者は兵役に行ってない全くの素人だから軍に取られないって安心してるからな
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 23:34:26.97 ID:FKziVtCB0
もうメチャクチャな攻撃してたからな
有効な砲撃が全然できてなくて敵陣が万全の状態なのに機械化歩兵部隊を突撃させてひたすら潰されてた
こんなことしてたら脱走もするわ
有効な砲撃が全然できてなくて敵陣が万全の状態なのに機械化歩兵部隊を突撃させてひたすら潰されてた
こんなことしてたら脱走もするわ
231: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 23:44:09.03 ID:/Orw/9LW0
そりや後退すると殺されるならさっさと捕虜になって寝返ったほうが楽だろ
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/30(月) 23:44:36.84 ID:ZjRcSjLR0
退却しようとしても味方に殺されるんなら
投降するしか生き延びる道はないよね?
投降するしか生き延びる道はないよね?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (226)
milio
が
しました
確かウクライナ兵の投降はひと月程度で1万人とかだったよな?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最悪な連中だったが戦力としてはワグネルが一番まともだったろ
milio
が
しました
逃げたり拒否したら、味方に撃たれるとか…
そりゃあ…
milio
が
しました
milio
が
しました
なんで、こんな酷い理由での戦いで命を捨てられるのか、ほんと理解し難い。
それだけ、不満を持つ兵士を使い潰すノウハウをロシア軍は持っているって事だろうが……。
milio
が
しました
>ウクライナメディアによると、ウクライナ軍報道官は29日、ロシア軍が攻勢を続けるウクライナ東部アウディーイウカで、露軍兵士の投降が相次いでいると明らかにした。
またウクライナの大本営発表だろ、少なくともまとまった数の投降者の映像なければ信用できん
反転攻勢失敗してる事を誤魔化すためだと勘ぐられるぞ
milio
が
しました
自己愛性パーソナリティ障害の特徴がモロに出てる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
百万人徴兵して半年訓練して、戦車や自走砲等を量産して、ウクライナに派遣すれば、占領地域を維持する事は出来るだろ。何故さっさと総動員しないのか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自己愛性パーソナリティ障害の特徴がモロに出てる
milio
が
しました
末期、泥沼化してからが本番だよな...
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアは食べ物には困らないみたいだから、戦後の日本よりかは敗戦しても復興が早いかもしれないし。
milio
が
しました
会話にならないし。
milio
が
しました
元ネタが、ウクライナメディアと言う事は、大本営発表かな。
今 世界は、ウクライナ戦争より、イスラエル問題に移りつつあり、ウクライナとした、少しでも話題を提供し、存在感をアピールしたいと言う所だろう。
milio
が
しました
祖国防衛ならまだしもアホな指導者のために命捨てるなんてホンマあほやん?
milio
が
しました
お前らがどんなアホな反応を見せるか楽しみだw
鈴木荘一の近現代史「ウクライナ戦争勝敗の行方」
https://youtu.be/S1isOQHqssk
milio
が
しました
milio
が
しました
プーチンは対米対ウクライナからハマスを支援しているが、ロシア自体が内部でチェチェン独立派など反露イスラム勢力を抱えているから匙加減に失敗すればロシア内でイスラム蜂起が有るよ
milio
が
しました
milio
が
しました
悪態吐くのが精一杯w
いい眺めだわw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナも攻勢に出てはいるけど決定的な勝利は掴めていない
ロシアは防御で手一杯だけど戦線が崩壊するほど負けてはいない
どちらの資金が先につきるかっていう我慢比べになってるように見える
milio
が
しました
イスラエルでユダヤ人の一般市民に無差別テロを起こしたハマスを擁護してる時点で、アホーな高齢者も
あれ、、?って気づき始めたとこはあるだろうな。
ちょっと前までゼレンスキーはネオナチ!アゾフ大隊!とか言ってたのに、今はそんな言い訳を全く見なくなった。
プーチンの戦争理由の建前が一貫してないから、下も大変だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました