20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703676990/

2: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:36:43.65 ID:vXCnFpg50
おわりやね

4: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:38:33.45 ID:B1es3LsC0
こんな事で国を侵略したあと国際社会でやっていけるんか
結局力があれば通るんか

5: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:39:23.93 ID:VjHlFRab0
>>4
多分制裁はずっと続くやろ

7: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:40:24.11 ID:rbk/2Vvv0
>>4
それどころかこれからは世界がロシアに媚びへつらう事になるぞ
ウクライナの穀倉地帯すべて手に入るわけだからな
食糧ほしけりゃロシアさんにお願いするしかない
石油や天然ガスもな

24: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:48:45.62 ID:Wbp7N1y20
>>7
穀倉地帯に阿保みたいな数の地雷を埋めたから後先考えてない感じもあるけどなロシア

11: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:42:40.32 ID:r7VKN4NU0
長引けばやっぱロシアやね

18: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:46:22.35 ID:+oC533QN0
>>11
延々抵抗して追い払ったアフガニスタンは異例なんだな

20: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:47:49.12 ID:r7VKN4NU0
>>18
アフガンは特異やからなあ時の列強が皆食われるアリ地獄

83: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 21:07:43.59 ID:zwLh+P990
>>20
アメリカのアフガニスタン撤退が現状招いたところもあるしな
ほんと強い国や

33: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:53:00.81 ID:xPUHtQfz0
ウクライナの内部の軍事品横流しとゼレンスキーのイスラエル支持表明で終わった
見捨ててもいい雰囲気でてるもう

36: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:54:21.32 ID:5KcsPVBe0
もうアメリカ様はイスラエルのほうで精一杯

37: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:55:06.37 ID:4BsWHJaB0
やっぱり西側サポートは当事国じゃないし長期戦はダメやったな

38: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:55:18.58 ID:FH+iVCBj0
大本営発表すらできなくなったか

49: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 20:57:28.96 ID:BAOZxtZA0
武力による現状変更なんてアメリカやイスラエルが散々やってるからな

62: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 21:01:18.55 ID:VR3+Zp/u0
アメちゃんはイスラエルの方が大事だから武器ねンだわになるのはしゃーないわね

77: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 21:06:23.61 ID:xPUHtQfz0
人口4000万人の国を侵略で落とせるって怖いわね
日本は島国だし核使わない限りは防御力強いからよかったわ
兄さんとか立地残念すぎる

106: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 21:15:55.35 ID:5Lpljy7/0
インドとかイスラエルがやらかしてから西側の呼びかけに微動だにしなくなったからな

115: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 21:18:29.92 ID:4BsWHJaB0
戦争なんかして働き手消費してる時点で損しかないけどな

125: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 21:20:45.75 ID:vYknxp0U0
こうなるとワグネルの乱ってまじでなんだったんだろ?

136: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 21:24:41.71 ID:EdInIbbQ0
はよ終われや

141: それでも動く名無し 2023/12/27(水) 21:25:43.99 ID:x8jKQGONM
>>136
ほんとこれ