引用元:マジで円安放置してんのな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708918325/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:32:05.512 ID:5yNi4/3nr
日本経済終わってんな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:32:34.586 ID:GuWd1DHl0
円安で国内産業復活してんだよ?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:32:59.808 ID:5yNi4/3nr
>>2
してませんけど
してませんけど
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:33:37.169 ID:bNdBkgeY0
>>3
してんじゃん
してんじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:33:07.960 ID:yBaCfBMU0
始まりだけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:36:26.525 ID:DxmQkgxu0
アメリカが落ち着いて利下げするまで何やっても焼け石に水
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:36:35.801 ID:vk3MUuYa0
放置してたらもっとひどくなってるぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:39:17.053 ID:hy7Q2DRN0
円安で輸出製造業が復活するという昭和老人のあれ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 13:47:49.653 ID:K7InmIECM
>>16
復活するにも元がないと復活出来ないからな
復活するにも元がないと復活出来ないからな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:41:45.556 ID:pa0rPTbB0
単純に金利差の問題だからどうしようもない
世界はインフレを抑える為に金利を上げて日本は年間インフレ率2%を維持したいからゼロ金利にしてる
なので政府としてはどうしようもない状態だな
世界はインフレを抑える為に金利を上げて日本は年間インフレ率2%を維持したいからゼロ金利にしてる
なので政府としてはどうしようもない状態だな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:44:04.402 ID:PKj3vua20
上田総裁はどのタイミングでゼロ金利を解除するんだろうね?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:45:49.909 ID:pa0rPTbB0
>>19
年間インフレ率が3%ぐらいになったらじゃね?
経済学的に言えば年間インフレ率2%がベストだって言われてるからね
年間インフレ率が3%ぐらいになったらじゃね?
経済学的に言えば年間インフレ率2%がベストだって言われてるからね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:54:06.783 ID:hy7Q2DRN0
経済成長に伴うインフレ
消費が伸びて需要が供給を上回る事により起きるインフレは善いインフレ
日本は消費は伸びずにインフレ起こしてる悪いインフレ
消費が伸びて需要が供給を上回る事により起きるインフレは善いインフレ
日本は消費は伸びずにインフレ起こしてる悪いインフレ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 12:59:24.341 ID:fswLk2K8r
日経平均が上がっているけど
給料が上がっていないってすごく不思議な話だよね
給料が上がっていないってすごく不思議な話だよね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 13:06:01.225 ID:XADUY1FL0
為替とは関係ないが株価上昇の理由はそれなりに日本企業が評価されているのもあるが中国市場からの大量の資金流入が原因だからな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 13:18:57.478 ID:A/4b5rHLM
なんか1円円安になるとドル建て資産からの利益が数兆円増えるんだって
お金持ちはいいよねー
お金持ちはいいよねー
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 13:26:10.021 ID:h1ApqvAq0
インフレなのに政府はデフレ対策とか言ってるしどうしようもない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 13:36:59.197 ID:yos36Z6a0
輸入率高すぎるから円高の方が全体的に見ると遥かにいい
円安は割合にするとごく一部の会社が得するだけ
円安は割合にするとごく一部の会社が得するだけ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 14:12:15.278 ID:aNLSIYNJ0
円安の原因は金利差と経常収支だっけ
金利差はそのうち変わるだろけど
外国人旅行客を増やさないと赤字も減らないな
金利差はそのうち変わるだろけど
外国人旅行客を増やさないと赤字も減らないな
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/26(月) 14:12:55.275 ID:6SQDRJQC0
円高75円の時も放置してたしな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (260)
円高=各国の金利低下だろ。各国が金利が引き下げるフェーズは不景気だろう。
世界的な不景気の中で各国は金利を引き下げるが、日本は金利引下げ余地がない。
円高で不景気の状況に陥るわけだ。
その不景気に対抗する手段が、通貨発行権で円安に振れるわけだ。
そして景気は巡り、好景気になり、各国は高金利通貨高に向かう。
円の価値だけがドンドン下がるだろう。
milio
がしました
milio
がしました
好景気の時の通貨安はヤバイだろ。
milio
がしました
milio
がしました
民主党政権だったらしっかり円高に誘導してちゃんと対応していた
milio
がしました
円安はわざと起こしています。
主な原因はFRB利上げと、日銀金融緩和。日本円を借りて米国債を買えば儲かるって図式の為。円を借りてドルにするからドル高円安になる。当然ポンド安ユーロ安ドル高なので状況は他と同じ。ただし日本は借金で首が回らない状況じゃないので円が余っているから沢山借りられている。その分日本円が下がってるだけ。すると円高時代の逆で、輸出が強くなり好景気になる。
特に中国韓国は日本の技術をパクって産業を作っているから日本と産業が丸被り。中国韓国は円高の際に日本製品劣化パクり製品の輸出で力を伸ばした。つまり円安になると高性能日本製品と中国韓国の劣化パクり製品と値段がたいして変わらなくなってしまう。すると当然日本製品に消費者が乗り換えるので中国韓国製品は売れなくなる構図ができる。自然に経済制裁の状態になるわけだ。しかもこれはアメリカ主導でできる。FRBが利上げをすればいいだけ。
するとドル高円安になるので自然にそうなる。
およそ日本の技術をパクらせたのはアメリカが利上げしなければならないようなヤバイ状態になったら自然に中国韓国に経済制裁しているような状況になる事を見越してそうしたのだろう。そしてそうなった。およそそうなるって知ってた機関投資家は日本の輸出が好調なのを確認して中国からキャピタルフライトし、中国から抜いた金を日本に投資している。
スマートマネーが日本に流れている仕組みはそんな感じ。
milio
がしました
利払い金利も上がって自滅しかけている。
ウォン高を放置しているのは韓国中央銀行。
milio
がしました
これを回避するには給与アップか消費税減税しかない。
昇給を企業に促すために、昇給させた分は法人税を減額すればいい。
消費が伸びれば減額した分は消費税で回収できる。
milio
がしました
milio
がしました
円安にしているのはマスコミ。
milio
がしました
岸田首相は、情けないように見えるが日本の経済発展と安全保障のためバイデンの犬か小間使いを演じている。
偉大首相だ。
milio
がしました
円安になる、日本で外こもりが増える、その過程で外国人の男が日本人の女をひっかける、父親が日本人のY型遺伝子を持たない子供を産ませるという流れで日本人の男から日本人の女を奪わせる目的で誘導してるんだよ
円安だけじゃなくて自民の状態とかテレビの番組とか調べれば全部つながってるのがわかるわけだ
milio
がしました
円安にしているのはマスコミ。
milio
がしました
昔はマスコミガー陰謀ガーだったけど
一部底辺以外は言わなくなってきたな
milio
がしました
円安政策を変えるつもりは一ミリもないよ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
経済音痴の安倍に始まる円安ドル高推進のアベノミクスの大失敗のひとつ
milio
がしました
今回の円安はコロナ対策をほぼ全ての国が緊縮財政なんて大間違いしたのが原因、正解引いたのは日本だけ
世界中バカばっかりだったのが原因
勝手にインフレして日本がどうこうとか関係なく結果的に円安になった、アベノミクスがどうとかバカしか言わない
milio
がしました
milio
がしました
景気が良い時というのは企業が大量に借金して設備投資を行ってる状態
今はむしろ大企業は内部留保を拡大し、中小がどんどん疲弊してる状況
milio
がしました
milio
がしました
財務省から10月に延期要請があった。財務省は日銀を金ずるにして公金で食う仲間の足りない金を
補ってきた。この日銀の600兆の金で税金公金で組織は拡大し民間に比べて高待遇を実現してきたが
本来、日銀は中央銀行が政府予算の編成に金を出してはいけないという国際金融ルールに違反してる状態。
「財政ファイナンス行為」にあたり注視しなければならない、また同時に発行済み国債を保有できる割合も
決められている。だから日銀は大規模緩和策を修正しなければならないが困るのは財務省。
税金公金で食う連中に年間100兆掛かるが税収だけなら70兆しかなく30兆足りなくなる。それを
見越して配下の岸田を使い増税に邁進したいの支持率が下がると安倍派が減税要求する、それが邪魔なので
排除しろと言うのが今回の出来事だ。
milio
がしました
将来、インフレが上昇し日本銀行が政策金利を引き上げざるを得なくなった時
政策金利を引き上げると、大きな逆鞘となり日銀に損失が発生する。
衆院財務金融委員会で、民進党の前原氏の質問に答える形で、金利が1%上昇した場合、
日銀が保有する国債の評価損は23兆円になる答えた。金利が2%上昇したら、46兆円の損が出る。
milio
がしました
たぶん内需の低迷が原因
半年後にはデフレに戻るかもしれん
milio
がしました
財源も借金頼みが加速し、将来世代への巨額なツケ回しがまたも繰り返された。
通貨の信認に影響すれば過度なインフレなどで国民負担につながる。
milio
がしました
半導体株バブルってのもあるが。
milio
がしました
円高で株が高くなるから全部売ったら日本の株価は急降下するから、株バブルが弾けてしまうから放置
外人は日本がどうなろうが関係ないから円安で株を安く買って高く売る、円高になった途端に売り始める連鎖が続くのを恐れている
milio
がしました
外人が日本の株を自国の通貨で買うと為替の影響を受け値段が変動する
っと言うことはドル高円安の時にドルで日本の株を買うと同じ株でも日本人より安く購入できる
為替の影響で海外から日本の株が大量に買われているからな、中国の株に信用が無くなって日本に移ったのも多いかと思うが
milio
がしました
理由は「パウエルが利下げするかを様子見しないといけないから」だけ。
milio
がしました
milio
がしました
消費税払うか インフレ税払うかどちらかでしかない
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
国民に何も知らせず秘密裏に
あれ何でだろ、
なんでそこまでして円高にもっていきたかったんだろ?民主党政権は
milio
がしました
予算増やす岸田内閣はダメだな(笑)公務員給料削減も出来ないとか(笑)
milio
がしました
実質的に特定企業への補助金だよ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました