
引用元:ドイツ「世界大戦で2回負けてます」←雑魚くて草
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738240249/
1: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:30:49.10 ID:6nbEY/Xqr
1勝1敗のわーくにを見習おうや
2: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:32:17.89 ID:Mbf+lLZL0
イタリア「2勝0敗ですが何か?」
3: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:32:26.48 ID:WyR0CVrE0
一敗がでかすぎる
5: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:33:35.84 ID:PA0yLDb2H
ゴールドラッシュのときのつるはしみたいに武器作ってるやつが一番儲かってるんか
7: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:35:27.44 ID:FZwrqGWi0
2回ボコボコにされてるのに復活してるのがすごい
8: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:35:28.70 ID:O8LuTiFAr
そこまで連戦連勝だったわーくにすらも負け側に引き込むドイツの負のオーラは凄い
14: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:38:34.12 ID:+8JCJl7m0
>>8
そもそも第二次の時になんで大英帝国と敵対するほど調子に乗ってしまったのか?
そもそも第二次の時になんで大英帝国と敵対するほど調子に乗ってしまったのか?
26: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:45:53.00 ID:u9rEub250
>>14
ワシントン会議で亀裂入ってからロンドン会議で決裂
ワシントン会議で亀裂入ってからロンドン会議で決裂
31: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:53:44.17 ID:+8JCJl7m0
>>26
要は交渉下手くそ過ぎたからやろ?
大英帝国だって植民地解放は米国からの圧力でいやいややったのに
要は交渉下手くそ過ぎたからやろ?
大英帝国だって植民地解放は米国からの圧力でいやいややったのに
42: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:58:25.33 ID:u9rEub250
>>31
交渉以前の問題やろ、日本は米英の六割しか戦艦持ったらダメ、今作ってる戦艦全部捨てろとか言われて飲んだのに次は600トン未満の艦艇以外制限付けるねとか言われてもっと仲良くしたいって思うか?
交渉以前の問題やろ、日本は米英の六割しか戦艦持ったらダメ、今作ってる戦艦全部捨てろとか言われて飲んだのに次は600トン未満の艦艇以外制限付けるねとか言われてもっと仲良くしたいって思うか?
70: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:09:55.90 ID:+8JCJl7m0
>>42
なんでそんな無茶苦茶な要求されたかって
ナチスと近づいてたの警戒されたからやないの?
なんでそんな無茶苦茶な要求されたかって
ナチスと近づいてたの警戒されたからやないの?
82: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:13:36.67 ID:u9rEub250
>>70
満州事変後のロンドン会議ならまだしもナチス台頭どころか軍部の暴走すら起きてないのにわざわざ日本が譲歩した条件(対米七割)無視して六割にしたりする意味ある?
満州事変後のロンドン会議ならまだしもナチス台頭どころか軍部の暴走すら起きてないのにわざわざ日本が譲歩した条件(対米七割)無視して六割にしたりする意味ある?
9: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:36:40.07 ID:qKlPW3/p0
言うて1勝も勝馬に乗っただけやん
11: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:37:57.49 ID:/jrKnpi5r
>>9
勝ち馬に乗って一番利益得た文字通りの戦勝国やぞ
勝ち馬に乗って一番利益得た文字通りの戦勝国やぞ
10: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:37:57.47 ID:BKXZQBMz0
ドイツ「負ける気せぇへん電撃戦やし」
12: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:38:06.33 ID:rDy2YQIl0
勝ち負けよりアメリカソ連相手に戦ってたという状況が凄い
日本も少しは近いが
日本も少しは近いが
20: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:43:15.15 ID:5w91c17Sd
>>12
孤立させたらこれ以上ない狂犬やし、そらアメリカもソ連も自分の陣営に抱き込もうと必死になりますわ
孤立させたらこれ以上ない狂犬やし、そらアメリカもソ連も自分の陣営に抱き込もうと必死になりますわ
21: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:43:29.91 ID:VGejkG3d0
科学技術力は当時頭抜けてたろ
23: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:44:36.03 ID:PdXd3pqN0
韓国ってなぜか戦勝国面してるけど、その頃日本の一部やったんやから敗戦国よな
24: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:44:36.63 ID:/GUZryfBr
一国でヨーロッパを衰退させた国って考えると凄いよな
ある意味ドイツが暴れたおかげで帝国主義時代が終わったと言っても過言じゃない
ある意味ドイツが暴れたおかげで帝国主義時代が終わったと言っても過言じゃない
28: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:48:30.94 ID:biL9JTU1d
2回で合わせて1000万人以上死んでるのに普通に復興するの草
30: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:52:28.43 ID:a3ze0sS20
でも欧州の金庫番やん
33: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:54:46.31 ID:9Kgl4eBBH
最後に負けちゃいかんでしょ
34: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:55:37.15 ID:vjlB/xAY0
第一次大戦の賠償金取られなかったらナチスは出て来なかったんかな
36: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:56:27.29 ID:q5yJD6og0
二回始められるのがすごいよ
40: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:58:21.48 ID:LWcI9O+ar
>>36
1回目はドイツじゃない定期
1回目はドイツじゃない定期
43: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:58:49.58 ID:q5yJD6og0
>>40
でも主役やろ
でも主役やろ
38: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:57:51.21 ID:Kwz+dfYG0
第一次は完敗でもないのに惨敗扱いされたから
ヒトラー出てきちゃうのも仕方ない
ヒトラー出てきちゃうのも仕方ない
39: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 21:57:55.87 ID:BFJSSuS10
ぶっちゃけ全然連携取れてなかった感じやね
日本が何かしらの協力してたらドイツが勝ってた可能性は高い
日本が何かしらの協力してたらドイツが勝ってた可能性は高い
44: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:00:06.55 ID:u9rEub250
>>39
ドイツとソ連がまだ仲良しだったからドイツと同盟組んでソ連と条約結んだのに戦争回避不可能になってからソ連と戦争しますとか言われたら日本涙目になるよ
ドイツとソ連がまだ仲良しだったからドイツと同盟組んでソ連と条約結んだのに戦争回避不可能になってからソ連と戦争しますとか言われたら日本涙目になるよ
45: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:00:13.92 ID:4DBi6NAQ0
第一次の日本って何やってたっけ
47: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:00:59.97 ID:QTJ9YpjEr
>>45
ドイツの植民地虐めてた
ドイツの植民地虐めてた
48: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:01:16.40 ID:It4+GK0+0
>>45
ドイツの租借地?だった青島を陥落させて捕虜にバウムクーヘン作らせてた
ドイツの租借地?だった青島を陥落させて捕虜にバウムクーヘン作らせてた
49: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:01:31.93 ID:u9rEub250
>>45
青島もぎ取って地中海に艦隊送ってから二十一ケ条の要求
青島もぎ取って地中海に艦隊送ってから二十一ケ条の要求
51: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:02:49.04 ID:aBBXjBvId
ナポレオン「ベルリンとかロシアへの通過点なw」
ヴィルヘルム一世「ならワイがヴェルサイユで戴冠式してもええやろ」
協商国「はいドイツくんはヴェルサイユで反省会ね」
こいつら草
ヴィルヘルム一世「ならワイがヴェルサイユで戴冠式してもええやろ」
協商国「はいドイツくんはヴェルサイユで反省会ね」
こいつら草
60: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:06:49.65 ID:YoiBnoIg0
>>51
このあと同盟国になるの誰も想像できんやろ
このあと同盟国になるの誰も想像できんやろ
53: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:04:33.04 ID:bx/18nI90
そのドイツに瞬殺されたフランスさんはどうなるんや
58: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:06:07.44 ID:4FPzkCXfr
>>53
早めに降伏した事によってダメージを最小限に抑えたんだよなぁ...
早めに降伏した事によってダメージを最小限に抑えたんだよなぁ...
57: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:05:46.46 ID:p1EtxTpc0
一敗で完全に牙折られたわ
59: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:06:13.05 ID:VGejkG3d0
WW2は最初は米国は参戦してなかったよ
日本が真珠湾攻撃してしまったから米国が出てきてしまった
日本が真珠湾攻撃してしまったから米国が出てきてしまった
68: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:08:52.61 ID:PFcjx1de0
1敗でも最後に負けたら一生負け組なのがキツいよね
74: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:11:43.84 ID:u9rEub250
>>68
でもアメリカは対日勝利から冷戦終結まで全部判定負けしてるぞ、最近でもアフガン戦から撤退する羽目になったし
でもアメリカは対日勝利から冷戦終結まで全部判定負けしてるぞ、最近でもアフガン戦から撤退する羽目になったし
69: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:09:30.34 ID:VGejkG3d0
でも日本国内に限ってみれば負けてよかったんじゃないかとも思うな
戦前の日本って今の北朝鮮レベルで息苦しそうだし
戦前の日本って今の北朝鮮レベルで息苦しそうだし
72: それでも動く名無し 2025/01/30(木) 22:11:18.20 ID:x2FxtmhVr
わーくには何故かインドまで行こうとしてて笑うわ
一つの戦争でどんだけ長距離遠征しようとしてんねん
一つの戦争でどんだけ長距離遠征しようとしてんねん
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (166)
結構不安定な状態だったからなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本が中国を援助してウイグル日本にされる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツさん、死者数177万(WWI)+422万(WWII)で格の違いを見せつける
milio
が
しました
milio
が
しました
借金漬けにされたからやろ
milio
が
しました
milio
が
しました
経済力でドイツを追い抜いた昭和後半を生きた世代が多いから
俺も当然そうなんだが、世界史だとドイツは相当すごい国力だった
三国干渉の時に三国のなかで一番強いのはドイツだったはず
フランスはともかくロシアは人口だけが多い工業力もとぼしく資源すらそれほどない国でしかなかった
そんなどいつも二度の敗戦でしおらしくなってんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
捕虜に無理やり作らせてたみたいで人聞き悪いなw
milio
が
しました
でもなぜ負けるのかはメルケル見ててわかった。
真面目すぎるからだ。
メルケルがおかしなことをやってても真面目に突き進んでしまう。
私銀のドイツ銀行は中国投資の窓口だが、中国失敗して欧州の火薬庫の状態。しかも、中国依存を高めてしまっていて後の祭り。EVもこりゃダメだって思っても引き下がれず真面目にやってしまう、福一原発事故でEVやってるのに原発を止めてしまう。そしてロシアガス依存を高めてしまう。
潮目が変わってもルールが変わらない限り引き下がれないし、トップも間違っていた事を認められなくてルールを変えられない。
チャラついてるフランス、イタリアの事はバカにしてるでしょうから風見鶏みたいなマネは誇りが邪魔して出来ないんでしょうね。
それがドイツの敗因。
milio
が
しました
milio
が
しました
強いだけじゃ戦争には勝てないってことなんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
コレは敗戦国ってネガティブな感情使った隣国のプロパガンダなんだよ。
milio
が
しました
錚々たる文化人を生み出したドイツは努力家なんだが、なぜか
時々行き詰ってしまうという不幸な国。
milio
が
しました
草なんてダサい語尾使ってるから末代まで馬鹿にされているんだぞ
milio
が
しました