
引用元:実際問題、ロシアがウクライナ侵攻とかないやろ?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643057311/
1: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:48:31.34 ID:tZCa9Hhg0
クリミア攻めるのとは訳が違う
もし侵攻したらWW3なるし、流石にそこまでの事はしないやろ
もし侵攻したらWW3なるし、流石にそこまでの事はしないやろ
4: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:50:24.67 ID:ezl9BzbHa
アフガニスタン撤退が響いてるよな
6: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:50:59.62 ID:roL28lGxd
まあソ連領だし実家のような安心感あるから併合でええやろ
136: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:37:09.48 ID:uaJZrzRZr
>>6
ウクライナはロシアに対して歴史的な遺恨がある
ウクライナはロシアに対して歴史的な遺恨がある
157: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:39:56.44 ID:4GkD6m1xp
>>136
国境付近はロシア人というか親ロシア派が多いんじゃなかったっけ?
国境付近はロシア人というか親ロシア派が多いんじゃなかったっけ?
191: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:48:19.86 ID:u2oPAfemd
>>157
新ロシア派というか全身ロシアのウクライナ人や
ロシアのためなら祖国なんてクソくらえの連中やから今回の一悶着が終わったところで火種はウクライナ国内に残り続けるからだいぶヤバいで
新ロシア派というか全身ロシアのウクライナ人や
ロシアのためなら祖国なんてクソくらえの連中やから今回の一悶着が終わったところで火種はウクライナ国内に残り続けるからだいぶヤバいで
11: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:53:33.82 ID:EmqKlZfl0
長期間に渡って出たり入ったり戦争や紛争にならない嫌がらせする
その間にNATOのネガキャンするんでしょ
その間にNATOのネガキャンするんでしょ
18: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:55:34.02 ID:Ip0YTPep0
アメリカがウクライナのNATO入りを許可しないって文書で確約すれば一瞬で終わる話やろ
26: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:59:08.83 ID:tZCa9Hhg0
>>18
ていうのがロシアの狙いやろな
だからあくまでも脅し
ていうのがロシアの狙いやろな
だからあくまでも脅し
19: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:55:37.65 ID:iChfjHOj0
いきりたった軍隊同士が勝手に小競り合い初めてそこから広がっていくパターンはあるよね
23: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:58:27.42 ID:sz3XdqPn0
こんなことで戦争なんかおこらんやろって出来事が世界大戦の引き金になっとることから何を学んだんや
いい加減三度目の正直やぞ
いい加減三度目の正直やぞ
31: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:00:22.66 ID:tZCa9Hhg0
>>23
ヒトラーもポーランド侵攻では英仏は動かないって思ってたらしいな
ミュンヘン会談で弱腰だったから
ヒトラーもポーランド侵攻では英仏は動かないって思ってたらしいな
ミュンヘン会談で弱腰だったから
45: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:05:44.37 ID:2iUX4zC60
>>23
ホンマやで
プーチンは内心結構ビビりながら欧米を試している
ホンマやで
プーチンは内心結構ビビりながら欧米を試している
27: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:59:34.32 ID:g7NlTBJgM
ウクライナ攻められたらどこが動くんや?
アメリカ?国連軍?
アメリカ?国連軍?
28: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:59:46.52 ID:c7GaXFriM
ウクライナとポーランドはいっつも侵略されてるな
34: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:01:29.99 ID:fUdhQsHbp
今コロナだから欧米は軍隊動員できんやろ
攻める側は気にせず動員できるけど
攻める側は気にせず動員できるけど
35: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:01:30.61 ID:yX/aEv4Na
燃料をロシアから依存しきってるからEUが動かないってマ?
38: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:02:23.06 ID:trkcU0ta0
第二次世界大戦前もこんな雰囲気だったのかな
56: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:08:35.71 ID:1ve9c6Md0
クリミアみたいに侵攻はしないよ
侵略はする
侵略はする
57: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:09:23.12 ID:g7NlTBJgM
>>56
その二つ意味違うんか
知らんかった
その二つ意味違うんか
知らんかった
80: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:21:34.03 ID:Gq/IPikL0
戦争始まったらまた半導体価格上がるんかな
95: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:27:32.68 ID:RVBrV3d/0
先進国が相互監視してれば戦争(侵略)は起きないという風潮
106: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:30:24.09 ID:CuV120Ujd
ロシアが「カネのない中国」とか言われてて草なんだ
119: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:33:22.49 ID:6GB9o+Ur0
こんな極東のちっせぇちっせぇ島国から見たら大国の領土人口資源全てが羨ましくて涙出ますよ
120: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:33:25.20 ID:+hhP3b9/0
NATOってアメリカいなきゃ雑魚だし次に矛先つきつけられる東端のポーランドしかやる気ないんだよな
123: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:34:32.94 ID:GNUgOLjqa
ウクライナがNATOに加盟したら逆にやられると思っているのがね
プーチンびびりすぎ
プーチンびびりすぎ
127: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:35:52.56 ID:ia8uJ0Fq0
>>123
アメリカだってキューバにミサイル基地作られてブチ切れたんだし
その考え自体は普通だろ
アメリカだってキューバにミサイル基地作られてブチ切れたんだし
その考え自体は普通だろ
134: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:36:40.40 ID:SD2BK8VS0
>>123
まずウクライナがNATOに加盟したら緩衝地帯がなくなるから
まずウクライナがNATOに加盟したら緩衝地帯がなくなるから
130: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:36:07.90 ID:tWhWp/KV0
NATOよりもNATTOが好きやでワイは
132: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:36:29.93 ID:raXlgF5m0
そもそも侵攻してもあんまり意味ないし
国内向けの動きなんか?
国内向けの動きなんか?
137: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:37:22.03 ID:7SFzB+Sz0
>>132
プーチンに取って大いに意味あるから
前から狙ってるんだろ
プーチンに取って大いに意味あるから
前から狙ってるんだろ
147: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:38:28.55 ID:ia8uJ0Fq0
>>137
ウクライナを自国領にする意味はない
ウクライナが中立の緩衝国家のまま存在してくれることには意味がある
ウクライナを自国領にする意味はない
ウクライナが中立の緩衝国家のまま存在してくれることには意味がある
158: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:40:00.95 ID:dBGv7uVe0
現状維持が良かったのにウクライナがEUにすり寄るから悪い
164: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:41:25.17 ID:5HaBM0R9d
>>158
現状維持がウクライナにとって良くないからEUにすり寄ったんやろがい
現状維持がウクライナにとって良くないからEUにすり寄ったんやろがい
166: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:42:02.22 ID:dBGv7uVe0
>>164
その結果攻め込まれたら話にならんでしょ…
その結果攻め込まれたら話にならんでしょ…
165: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:41:45.08 ID:JgjbTS3B0
>>158
そもそもウクライナの主権を侵害するロシアが悪いよね
そもそもウクライナの主権を侵害するロシアが悪いよね
161: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:41:04.88 ID:6GB9o+Ur0
核あるからある意味平等な世界になっとるよな
核なかったら全ての国がアメリカの支配下になっとるし
核なかったら全ての国がアメリカの支配下になっとるし
162: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:41:18.41 ID:sO62ytdM0
もうメンツの問題にまで来てるから
道を作ってやらねばロシアも引けんだろ
道を作ってやらねばロシアも引けんだろ
170: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:42:40.62 ID:zD6Uwzwad
そらまぁ「長年にらみ合いしてるけど仲良いです」とはならんわな
181: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:44:37.83 ID:e6xZ6k+20
ていうかNATOはさっさと加盟させりゃええやん
これでロシアも下手にちょっかい出せないんやし
意味不明すぎるわ
これでロシアも下手にちょっかい出せないんやし
意味不明すぎるわ
184: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:47:10.48 ID:NekLQS0VM
>>181
ガス売って貰えんようになったら困るからね、仕方ないね
ガス売って貰えんようになったら困るからね、仕方ないね
189: 風吹けば名無し 2022/01/25(火) 06:48:06.77 ID:Tm6wcof+M
ウクライナ占領しても緩衝地帯無くなるんよね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (28)
milio
が
しました
milio
が
しました
ミサイル打ち合いしようぜって盛り上がってる時点で
スポーツの祭典の開催国のメンツとかカリスマ性を大事に思う国は
世界中にどこにもないってことなんだよな。
ラノベ主人公の誕生日のクリスマスでも休戦するのに
現実の祭典はどうでもいいからドンパチやろうぜって。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
実際問題ウクライナが停戦合意に復帰するしか道はないよな
milio
が
しました
あの辺はウクライナではあるけど、住民の殆どがロシア語を母語にしていて、本来なら文化的な国境が曖昧だった。
ロシアの軍事的脅威より、ウクライナがここに来ても一枚岩になれないことが1番の脅威。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
はないと思ってる人がいるのに驚き。
アメリカEUは直接介入しない出来ないから
大戦にはならないから安心しなさい。
ただその後はEUとロシアは一発触発の
緊張状態に突入するから、遅かれ早かれ
大戦は免れないかと。
milio
が
しました
最低でも西部を独立させればギリ緩衝地帯になるし
基地を置かれてからだと露の生存権が危ういから経済制裁より痛い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こちらからしたら、はぁ?って感じのしあさってな事
言ってゴネてたけど
なにをそんなにびびってんだロシアは
milio
が
しました
世界は何も出来ない
遺憾だとか非難声明だして終わり
milio
が
しました
テレビとか見てても
アメリカの意見とウクライナの意見は取り上げるのに
ロシアの意見は全く取り上げないっていう
いつものこの現象は一体何なんだろなw
当事者の意見を報道せずに何を判断しろ、っていうんだろな。
ロシアの意見なんて糞に決まってるのだから、報道する意味などない、って最初から決めつけてるのかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本が親中なのは頼りないバイデンのせい、日本は万が一のとき中国の属国になれるようにしている。
milio
が
しました
まあミサイル撤去だけで落ち着くだろうが武力で脅して言うこと聞いたとなると味占めてまたやるだろうし中国も台湾で真似するし欧米が腰抜けで同盟国は不信感抱くだろうな
milio
が
しました