
引用元:戦車の時代って終わってしまったの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648553049/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:24:09.731 ID:cfrvhtKL0NIKU
陸の王者と呼ばれた兵器がドローンやジャベリンという歩兵武器にボコボコやられてるんだけど?
超大型重装甲で荒野を爆進する陸の王者の時代はもう終わってしまったのかな?
超大型重装甲で荒野を爆進する陸の王者の時代はもう終わってしまったのかな?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:25:39.261 ID:KBGqsbLFMNIKU
終わったのか考えてみよう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:25:47.250 ID:BvT8roDp0NIKU
定期的に戦車不要論が流行るよね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:26:50.082 ID:7vtQxEJ2aNIKU
空の支援あってこそじゃないのか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:27:32.168 ID:cfrvhtKL0NIKU
第一次世界大戦で騎兵隊から戦場花形を奪って、第二次世界大戦では独ソそれぞれが重装甲巨砲搭載の戦車が戦場を暴れまわったんだよ。
そのデザインの美しさで少年たちの心さえも奪った陸の王者にしてはあまりにもあっけない最後じゃないか?
ラジコンに蹂躙されてるんだよ?
そのデザインの美しさで少年たちの心さえも奪った陸の王者にしてはあまりにもあっけない最後じゃないか?
ラジコンに蹂躙されてるんだよ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:28:03.874 ID:Uqnsnl7V0NIKU
ジャベリン一発で洗車を沈めた、みたいな図を想像しちゃうけど
実際のところは大勢の犠牲者を出しながら足止めしつつ
ようやく止まった戦車を捨て身でジャベリン当てたとかだろうな
バルカンでバリバリ攻めてくるような戦車に対して射程距離まで簡単に近づけるわけない
実際のところは大勢の犠牲者を出しながら足止めしつつ
ようやく止まった戦車を捨て身でジャベリン当てたとかだろうな
バルカンでバリバリ攻めてくるような戦車に対して射程距離まで簡単に近づけるわけない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:32:04.766 ID:2lLCzo6g0NIKU
>>9
相手が通る道に待ち伏せなら
相手が通る道に待ち伏せなら
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:34:11.686 ID:waoSYLI10NIKU
>>9
イラク戦争のRPGがこんな感じ
足止めというよりバレずに上手く戦車に当てれるかみたいな感じだが
イラク戦争のRPGがこんな感じ
足止めというよりバレずに上手く戦車に当てれるかみたいな感じだが
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:28:38.105 ID:JEkDTKe1MNIKU
これからはドローンの時代
ドローンは格安の無人特攻兵器だからな
ドローンは格安の無人特攻兵器だからな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:35:27.468 ID:Ri99EY180NIKU
どっちがコスパいいかってだけだわな
アメリカみたいな金持ちなら戦車を湯水のようにつかいながらジャベリンもドローンも使うんじゃね
アメリカみたいな金持ちなら戦車を湯水のようにつかいながらジャベリンもドローンも使うんじゃね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:37:01.769 ID:eMgfiO6oxNIKU
>>20
というかジャベリンも高級兵器だしな
というかジャベリンも高級兵器だしな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:36:00.759 ID:eMgfiO6oxNIKU
IEDって地雷のおかげでとっくのとうに終わってるんじゃんねと
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:36:34.971 ID:0Q3Lds9n0NIKU
ドローンが無人かつ安すぎるんだよな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:37:53.343 ID:WYkjJdtL0NIKU
時速80キロで走る戦車に当ててから言えよ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:38:20.061 ID:8Lnf11Pc0NIKU
帯に短し襷に長しみたいなことになってるな
どうせ携行兵器で潰されるならもっと軽く速く安くして歩兵とドローン撃退専用機のがいいのかも
どうせ携行兵器で潰されるならもっと軽く速く安くして歩兵とドローン撃退専用機のがいいのかも
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:40:48.226 ID:SW50XyfZ0NIKU
ドローンが全自動で戦車に何らかの燃焼材を散布するような兵器が完成したら戦車は引退するしかないだろうね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:40:52.602 ID:eMgfiO6oxNIKU
ドローンって高くねそもそも
プレデター運用とか戦車並みに高いんじゃないの
プレデター運用とか戦車並みに高いんじゃないの
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 20:43:11.256 ID:cfrvhtKL0NIKU
WW2では各国独創的な戦車が生まれ、マウスとかオイ車なんて夢のある兵器さえも想像させた時代も過去のものなんかな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 21:07:42.469 ID:0Rgv4gdj0NIKU
野原にMBT並べて撃ち合うなんて事はもう起きないって事だな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 21:12:38.310 ID:Qh8O+ciRaNIKU
つうか対戦車ミサイルを採算と補給と兵士の命の心配度外視した上
アメリカの情報的なバックアップがついて自国という土地勘が効く防衛線という超特殊な環境だからロシア戦車を圧倒出来てるんだ
普通に考えれば戦車が陸戦の花形なのは変わらないだろ
アメリカの情報的なバックアップがついて自国という土地勘が効く防衛線という超特殊な環境だからロシア戦車を圧倒出来てるんだ
普通に考えれば戦車が陸戦の花形なのは変わらないだろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 21:30:57.811 ID:Dire2jJPdNIKU
戦車というのは広大な草原とかには強いけど市街戦は不向きだろ 隠れてジャベリンで狙い撃ちされたら終わりやん
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 21:36:27.168 ID:Qh8O+ciRaNIKU
>>55
逆だ
市街地じゃミサイルなんか使いようが無いぞ
開けた場所でこそ意味があるのが誘導ミサイル
逆だ
市街地じゃミサイルなんか使いようが無いぞ
開けた場所でこそ意味があるのが誘導ミサイル
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 21:42:11.337 ID:s9dcoE1X0NIKU
>>56
実際にジャベリンは市街地で使っているんだけどね
実際にジャベリンは市街地で使っているんだけどね
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 22:20:36.986 ID:yX+EOpBV0NIKU
>>57
市街戦でジャベリンみたいに高価な対戦車兵器使うのが異様な贅沢だと言えばそうだな
戦車自体市街戦って苦手だから何も誘導兵器使う必要無いし
戦車もジャベリンも性能活かすなら平地だよ
市街戦でジャベリンみたいに高価な対戦車兵器使うのが異様な贅沢だと言えばそうだな
戦車自体市街戦って苦手だから何も誘導兵器使う必要無いし
戦車もジャベリンも性能活かすなら平地だよ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 22:47:00.537 ID:I+pQB/vB0NIKU
今は機動戦闘車の時代だと聞いた
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (219)
milio
が
しました
milio
が
しました
なかなか発射できない120ミリ砲より
数うちゃ当たる30ミリウクライナ戦車が戦果上げてたねw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
難波に敵国戦車赤99が入り込んでも30ミリセンシャで駆逐できればいい
10式でないと無理か
御堂筋を梅田から難波の敵戦車を駆逐するw 距離があり過ぎで120ミリ砲が必要やねw
いやいや 抹茶町筋から30ミリ戦車入れるでw
milio
が
しました
でも戦車は必要なんです
milio
が
しました
そこからAT4やでw
其処より西に敵国大使館があるw
milio
が
しました
milio
が
しました
どうなってるんだ日本の政治屋のクズども 日本の中のビルが敵国に飼われて武器庫になってるw
milio
が
しました
スイス型敵を招き入れて完全につぶすもいいのかもしれないw
スイスはそういう戦術で西も東もスイス領内に履いたら地獄なので侵略はしないw
milio
が
しました
戦車が耐えられない攻撃に耐えられ、戦車が提供する火力を提供できる兵器ができるまで、戦車は必要であり続ける
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ軍も普通に戦車使ってるぞ
milio
が
しました
橋があるからと言ってうかつにわたると橋が爆発っするw
milio
が
しました
ウクライナがレニングラードになってるのを忘れてしまったw
milio
が
しました
結局生身の人間は柔らかすぎるからな。
今後はミサイルやドローンに対抗しうるアクティブ防御装備が標準になるだろう。
milio
が
しました
それを大阪府警SATで自衛隊が来る前に奪還だねw
milio
が
しました
戦車などは入れんぞw
赤99戦車の侵攻時ははなぜか信号が青だw
milio
が
しました
ネタないなら無理に更新するなよ
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも「そこまで近づけさせている」ことが大問題であって、戦車不要とかそういう以前の問題だよこれは
まぁ対戦車ミサイルを撃ったウクライナ兵士も、数千人単位で戦死しているだろうけど・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
戦車の時代は終わったんだよ
milio
が
しました
兵士一人にマシンキャリバーw
milio
が
しました
フランス戦車がドイツのJu-87「スツーカ」の急降下爆撃で壊滅されたころから変わらない原則
戦車云々より、ロシア空軍がウクライナ軍相手に航空優勢を確保できてないことの方が驚きだよ
milio
が
しました
以上
milio
が
しました
どんな戦術できて、
どんな武器で迎え撃つんだろう?
島パターンわからない。
まぁアメリカはシミュレーション
してるんだろうけど…
⚫︎はじめ
中国本土の軍事基地に動きを
衛生で確認。。。
milio
が
しました
イスラエルの機甲部隊が対戦車ミサイルでボコられたけど
イスラエルは戦車捨ててない
(逆に戦訓取り入れてメルカバ作った)
そういうこと。
milio
が
しました
まだ戦車の時代は続く
milio
が
しました
milio
が
しました
まるで、航空機で戦艦を撃沈出来ることを証明しながら、戦艦による艦隊決戦に拘り続け
最後まで戦艦の建造を諦めなかった旧日本海軍のようだ
milio
が
しました
日本のマスコミは、戦車よわーとかウクライナはすぐにロシアに降伏するべきとか
戦争で市民が死ぬのはウクライナのせいとか
何せ、面白い事言うよね。
信じるの?
milio
が
しました
milio
が
しました
これからはわき役として細々と生きていけばいい
当然予算減らされるし優先順位もかなり低くなるだろう
milio
が
しました
そういう事であって「戦車自体の価値」を問われる事ではないと思う。
生身の兵士が戦場で駆け回るうちは、自走トーチカとしても使える戦車(装甲車も含む)を要らないなどとする「前線の兵」は居ないのではなかろうか。それは幾ら撃破されようとも、自らの生命を保証する道具(武装)だからとは思いますが…。
必要かどうかは現場の意見が最優先やと思う。で、陸自は「要る」と
判断した。そういうだけの話と捉えていますが、はてさて。
milio
が
しました
対戦車ミサイルの大量投入による敵戦車多数撃破なんて半世紀も前の中東戦争の頃からあるし、それで何が変わり何が変わらなかったかってのをもうちょっと調べてさえ言えればそんなトンチンカンな捉え方なんてしなかったろうにな
milio
が
しました
milio
が
しました
陸の王者と呼ばれた兵科が機関銃や小銃という銃火器にボコボコやられてるんだけど?
勇猛果敢に市街地を前進する陸の王者の時代はもう終わってしまったのかな?
milio
が
しました
対空ミサイルや高射砲もあるが、まあそれは補完的な手段だ
戦車を倒すためには戦車がいる(MBTの必要性)
だがここからは話が若干違ってくる
戦車に対抗する「戦車以外の手段」が高度化し強力になったのだ
milio
が
しました
いつからこんなサイトになったんや
milio
が
しました
これを配備すれば敵は戦闘機では近づけなくなる。もちろん空もぬかりなく。
milio
が
しました
milio
が
しました
戦車の今後のような大きな問題には楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきだ
戦車を破壊したいですね。毎日でも戦車を破壊したい。
毎日でも戦車を破壊したいと言うことは毎日でも戦車を破壊したいわけではないです。
milio
が
しました
milio
が
しました