
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515501701/
1: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:41:41.26 ID:FOZK21eS0
ヤバすぎやろ…
3: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:42:28.87 ID:a7+VGn6f0
激戦じゃなくて一方的に蹂躙するだけやな
17: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:45:54.76 ID:RlYnks6pa
オリンピック作戦とかいう名前からは想像もつかん恐ろしい作戦
18: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:46:08.62 ID:SKVVWDWG0
ガチで竹槍だからただの虐殺やろ
33: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:48:22.90 ID:QjOXtmt20
>>18
硫黄島や沖縄より火砲密度高いからアメリカもろくなことならんで
生物化学兵器も備蓄しとったし
硫黄島や沖縄より火砲密度高いからアメリカもろくなことならんで
生物化学兵器も備蓄しとったし
20: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:46:15.85 ID:Kx5IG5xHa
九十九里から上陸して攻めるプランもあったらしい
ノルマンディとは比べ物にならないくらい弱そうな防壁作りそう
ノルマンディとは比べ物にならないくらい弱そうな防壁作りそう
21: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:46:28.38 ID:DqKV67xDd
日本も本土決戦用に外地から引き上げまくってたからなあ
連合国も10万くらいは死者出てたかもしれん
連合国も10万くらいは死者出てたかもしれん
26: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:47:13.45 ID:Kx5IG5xHa
>>21
どう考えても勝てないのに降伏しねーもんな
どう考えても勝てないのに降伏しねーもんな
34: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:48:30.57 ID:DqKV67xDd
>>26
九州侵攻の時期は米軍の計画と大本営の予想がぴたりとあってたから大激戦やろなぁ
九州侵攻の時期は米軍の計画と大本営の予想がぴたりとあってたから大激戦やろなぁ
27: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:47:34.45 ID:7/8EcOX30
5分後の世界は面白かった
29: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:47:57.94 ID:FOZK21eS0
竹槍竹槍馬鹿にされがちやけど一応日本もそれなりに備えてはいたんやで
人員
陸軍軍人および軍属約315万人
海軍軍人および軍属約150万人
国民義勇戦闘隊約2800万人
艦船
駆逐艦40隻(雪風・初霜など)
潜水艦41隻(伊400・伊401など)
特攻舟艇3800隻(震洋など)
各種の特殊潜航艇800隻
航空兵力
約10000機
しかもこの2000万の軍人はみんな玉砕覚悟
人員
陸軍軍人および軍属約315万人
海軍軍人および軍属約150万人
国民義勇戦闘隊約2800万人
艦船
駆逐艦40隻(雪風・初霜など)
潜水艦41隻(伊400・伊401など)
特攻舟艇3800隻(震洋など)
各種の特殊潜航艇800隻
航空兵力
約10000機
しかもこの2000万の軍人はみんな玉砕覚悟
42: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:49:29.52 ID:NRVqX6Rd0
>>29
そんな備え要らんわ
そんな備え要らんわ
36: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:49:02.72 ID:pcPvSSgB0
軍部は本土決戦やる気満々だったんだよなぁ
37: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:49:03.25 ID:gs4SUs0c0
にほんへ「転進!?アホ抜かせ玉砕玉砕玉砕&特攻特攻特攻や!!!!!」
ベトコン「蛸壺!アンブッシュ!ゲリラ戦!蛸壺!アンブッシュ!ゲリラ戦ってかんじで…」
ベトコン「蛸壺!アンブッシュ!ゲリラ戦!蛸壺!アンブッシュ!ゲリラ戦ってかんじで…」
48: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:50:50.66 ID:FOZK21eS0
>>37
沖縄戦とか硫黄島とかは持久戦使ってアメリカがトラウマになるレベルまで粘ってはいたんやで
本土決戦は練度低いから玉砕浸透戦術を基本にしてたみたいやけど
沖縄戦とか硫黄島とかは持久戦使ってアメリカがトラウマになるレベルまで粘ってはいたんやで
本土決戦は練度低いから玉砕浸透戦術を基本にしてたみたいやけど
56: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:52:08.27 ID:gs4SUs0c0
>>48
やろうと思えばできた持久戦を何故やらなかったのか
コレガワカラナイ
やろうと思えばできた持久戦を何故やらなかったのか
コレガワカラナイ
72: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:53:32.11 ID:FOZK21eS0
>>56
持久戦は高い練度が求められるんや
そんでその高い練度持った兵隊さんはみんな沖縄で死んだ
持久戦は高い練度が求められるんや
そんでその高い練度持った兵隊さんはみんな沖縄で死んだ
38: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:49:06.53 ID:KBb6cSbu0
実際九州あたりは大激戦やったろうなぁ
40: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:49:07.80 ID:8UPiaYrd0
この国一回もまともな本土決戦してないし
ほんまどうなってたんか予想つかんな
ほんまどうなってたんか予想つかんな
43: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:49:47.41 ID:DDdzaC3ld
チヌが実戦参加とか胸熱やん
45: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:50:13.22 ID:7bb7HFp40
>>43
なお相手はパーシングの模様
なお相手はパーシングの模様
50: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:51:27.96 ID:PkcsTj/R0
>>45
チヌでシャーマンと互角やっけ?
チヌでシャーマンと互角やっけ?
53: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:51:44.02 ID:DDdzaC3ld
>>45
太平洋戦線にくるのはシャーマンとかチャーフィーあたりやろへーきへーき
太平洋戦線にくるのはシャーマンとかチャーフィーあたりやろへーきへーき
67: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:52:54.26 ID:gs4SUs0c0
>>53
欧州に間に合わなかった奴らがウッキウキで備えとるぞ
欧州に間に合わなかった奴らがウッキウキで備えとるぞ
49: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:51:21.89 ID:mU506tnW0
実現してたら絶対御先祖逝ってるやん
それどころか民族がなくなってるか
それどころか民族がなくなってるか
60: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:52:21.71 ID:FOZK21eS0
>>49
誇張抜きで日本民俗滅亡してたやろな
ソ連の動向次第じゃ核戦争不可避やったろうし
誇張抜きで日本民俗滅亡してたやろな
ソ連の動向次第じゃ核戦争不可避やったろうし
83: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:54:30.83 ID:gQYrFNGIa
>>49
逆にここで踏みとどまらんかったら白人至上主義が加速してたやろな
一度やるとこまでやってまえばあとは有色人種にはなにしてもOKな世界がきてたはずや
逆にここで踏みとどまらんかったら白人至上主義が加速してたやろな
一度やるとこまでやってまえばあとは有色人種にはなにしてもOKな世界がきてたはずや
52: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:51:43.33 ID:NRVqX6Rd0
ほんまヤバイよ
58: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:52:14.94 ID:KBb6cSbu0
北海道にはソビエトが大挙して押し寄せてきたんだろうな
日本海側は案外地の利でどうにか持ちこたえたんやないか
日本海側は案外地の利でどうにか持ちこたえたんやないか
59: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:52:15.18 ID:dbV1Ty/or
アメちゃんがのんびり包囲してる間にソ連が樺太経由で北海道に侵入してきて日本占領されるだけやん
ほんとにそんなバカな作戦考えとったとは思えんわ
ほんとにそんなバカな作戦考えとったとは思えんわ
73: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:53:35.34 ID:v4UFEiOs0
>>59
ソ連とは中立条約あったし侵攻してくるのは予想してなかったやろ
ソ連とは中立条約あったし侵攻してくるのは予想してなかったやろ
86: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:54:51.30 ID:qvMEAT8V0
>>73
ソ連に参戦求めたのアメリカやで
ソ連に参戦求めたのアメリカやで
106: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:57:02.96 ID:QjOXtmt20
>>59
ソ連とか終戦後に侵攻したけど
海軍力・輸送力ヘボすぎて自力では北方領土の残存兵力に追い落とされるとこやった
日本側が命令で最後の反撃中止したから事無きを得たけど
北海道とか無理
ソ連とか終戦後に侵攻したけど
海軍力・輸送力ヘボすぎて自力では北方領土の残存兵力に追い落とされるとこやった
日本側が命令で最後の反撃中止したから事無きを得たけど
北海道とか無理
122: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 22:00:00.70 ID:57Hv69Iv0
>>106
マ?草生える
やっぱ陸では無敵やけど海上やと弱いんやな
マ?草生える
やっぱ陸では無敵やけど海上やと弱いんやな
141: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 22:02:22.21 ID:QjOXtmt20
>>122
日本側が自発的に戦闘停止するまでT-34はおろか自動車一台揚陸できなかった
使えたのは対戦車ライフルと45ミリ対戦車砲数門だけでチハやハ号に大苦戦する有様
日本側が自発的に戦闘停止するまでT-34はおろか自動車一台揚陸できなかった
使えたのは対戦車ライフルと45ミリ対戦車砲数門だけでチハやハ号に大苦戦する有様
82: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:54:29.31 ID:57Hv69Iv0
アメリカはまだいいとしてソ連よ
核が完成したらアメリカ以上に撃ってきそう
核が完成したらアメリカ以上に撃ってきそう
101: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:56:21.60 ID:KaaTN/p30
なんだかんだでそう上手くはいかないやろ
ベトナム見てると
ベトナム見てると
108: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:57:27.80 ID:7bb7HFp40
>>101
ベト戦と違って気兼ねなく核打ち込めるんやぞ
ベト戦と違って気兼ねなく核打ち込めるんやぞ
114: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:59:03.45 ID:gQYrFNGIa
>>101
ベトナムはアメリカ世論が厭戦やったけど日本の場合はプロパガンダで完全に絶滅させるやむなしやったやろ
ベトナムはアメリカ世論が厭戦やったけど日本の場合はプロパガンダで完全に絶滅させるやむなしやったやろ
118: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 21:59:35.58 ID:htItAY/z0
この時代全く知識ないんやけど
大和ってなんで何もできずに沈んだの?
大和ってなんで何もできずに沈んだの?
126: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 22:00:54.23 ID:gs4SUs0c0
>>118
切り札出し惜しみしてたら使う前に負けそうになったから死地に飛び込ませたんやぞ
切り札出し惜しみしてたら使う前に負けそうになったから死地に飛び込ませたんやぞ
128: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 22:01:06.74 ID:0FpFcdft0
>>118
使うの惜しんで惜しんで惜しみ切って気づいたら使いどころなくしたから残しとくのもあれと思って突撃させたんやぞ
使うの惜しんで惜しんで惜しみ切って気づいたら使いどころなくしたから残しとくのもあれと思って突撃させたんやぞ
129: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 22:01:11.25 ID:pcPvSSgB0
>>118
勿体振ったから
勿体振ったから
130: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 22:01:16.48 ID:rwQ/HRrr0
>>118
大きすぎてまともに回避できないから攻撃受けまくって撃沈
今の軍艦がそんなに大きくないのはそういうこと
大きすぎてまともに回避できないから攻撃受けまくって撃沈
今の軍艦がそんなに大きくないのはそういうこと
140: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 22:02:17.77 ID:qvMEAT8V0
>>118
降伏後に大和とかいう超最終兵器が残ってたらまだやれたやろが!ってみんなから言われるからとりあえず特攻させた
降伏後に大和とかいう超最終兵器が残ってたらまだやれたやろが!ってみんなから言われるからとりあえず特攻させた
132: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 22:01:24.23 ID:+rBt6tGAa
オリンピック作戦の予定侵攻ルートが思いっきりワイのおばあちゃんの実家のあった所を通ってた
139: 風吹けば名無し 2018/01/09(火) 22:02:16.19 ID:/wGilGxwd
本土決戦イコール全滅までって考えてる奴おるが違うぞ
陸軍も政府首脳部も本土決戦は一撃を米軍に加えることで有利に講話をすることが目的だぞ
陸軍にとってそれを達成する前提条件がソ連が参戦しないことで、史実はソ連が参戦したことで陸軍も本土決戦は無理だと認めて講話に望んだんやぞ
陸軍も政府首脳部も本土決戦は一撃を米軍に加えることで有利に講話をすることが目的だぞ
陸軍にとってそれを達成する前提条件がソ連が参戦しないことで、史実はソ連が参戦したことで陸軍も本土決戦は無理だと認めて講話に望んだんやぞ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (161)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
泥試合←⚪︎
milio
が
しました
milio
が
しました
下手の横好きと言う奴かな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
はい負けー。俺の勝ちー。勝ちなんていらないー世界が優しくなってくれることが望みー。俺だけにー。
milio
が
しました
しかしアメリカは本土上陸の前に原爆何発落とすかわからんからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
有色人種が白人に復讐する時代が始まる。
milio
が
しました
milio
が
しました
ということ?
milio
が
しました
milio
が
しました
敵の誘いにまんまと乗って負け戦を始めてしまうのはドアホ中のドアホ
milio
が
しました
milio
が
しました
なんとなく、同じ性格のキャラで線を結んでいくと、見えるものがある筈。ちょっとずつやってく。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本のトップは現代までアホが継続されている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
天皇即位式の日に各国が元首や首脳を送ってくる中、アメリカは西洋で忌み数と言われる序列13番目の運輸大臣を送った。
milio
が
しました
どうやったらそんな離れ業ができるんや……
おまけに天皇制を護持しつつ共産主義の侵攻を防いで自由貿易経済に復帰?
さらには将来起こりえた「人種間核戦争」を未然に阻止したって?(今後起こってもただの国家間核戦争でしかない)
孫子が戦前の状況をつぶさに把握したら脱帽するでw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
徹底的に爆撃して瓦礫と焼死体をかき分けながら
残党狩りするだけ
降伏の判断が遅すぎなんよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
米軍が占領地に皇族を天皇に擁立して南北朝時代みたいになってた危険性
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
降伏するまで皆殺しになってもおかしくはないだろ
milio
が
しました
確かに相手に被害は与えられるけど日本の方はさらにズタズタで
今でもまだ途上国止まりという事になりかねない
陸続きのドイツより時間がかかる分さらに悲惨な地獄が出現することになるから・・
milio
が
しました
調べれば調べるほど無理ゲーだと分かるよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
突撃だ!特攻だ!!と地下深い豪の中で叫ぶお偉いさん達は、敵に囲まれたら自分たちはいち早く投降するだろうな。
昔も今も使い捨ての駒となるのは平凡な国民なり。
milio
が
しました
milio
が
しました
敵地で戦う方が被害は少ない。
milio
が
しました
あれを面でやられたらさすがに無理
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そのほとんどが欧州圏内でありそれ以上でもなければそれ以下のない
milio
が
しました
アメリカは原爆を8発落とすつもりだったから
日本の主要都市は消滅しただろうな。
milio
が
しました