引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661673887/
5: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:06:20 ID:x7Ij
4万もろてなんか生活変わる?
8: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:06:38 ID:Op1Z
>>5
ワイに4万振り込んでくれたら答えがわかるんやない?
ワイに4万振り込んでくれたら答えがわかるんやない?
6: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:06:31 ID:sYk7
いいなぁ
11: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:06:59 ID:oWjp
国内で使えないドルだっていってんでしょうが
16: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:07:52 ID:UXrA
こういうのって大抵中抜き含め日本企業の支援目的でやっとるからな
18: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:07:54 ID:tE2Y
つまり一兆円あればひとり一万円やな
21: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:09:07 ID:Op1Z
>>18
賢い
賢い
22: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:09:13 ID:r2qi
国債また増やすんか
24: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:09:34 ID:tzUt
>>22
余剰外貨や
余剰外貨や
26: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:10:47 ID:pQtm
4兆円払ってアフリカが日本の味方してくれなかったらどうするの?
もうお金やらないようになるの?
それはそれで日本のイメージ悪くなるよね
もうお金やらないようになるの?
それはそれで日本のイメージ悪くなるよね
45: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:14:42 ID:lqJ7
4万もらったらソファ買い換えるわ
47: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:15:13 ID:iScK
そろそろ自動車保険の更新やからそっちに回すかな
50: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:15:37 ID:bGLa
これ外貨準備金って奴だから、配るの無理な奴じゃなかったっけ
52: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:16:16 ID:0qXc
ドル貰って嬉しいんか
54: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:16:35 ID:Op1Z
国民を救えよ
57: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:17:04 ID:LAqj
国民を救え
ワイを救え
金よこせ
ワイを救え
金よこせ
59: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:17:42 ID:Op1Z
>>57
金を寄越すことが国民を救うことになるからセーフ
金を寄越すことが国民を救うことになるからセーフ
62: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:18:25 ID:LAqj
>>59
たかが4万ぽっち来たところで少しの間食事が豪華になってあとは貯金やろ
大して変わらん
たかが4万ぽっち来たところで少しの間食事が豪華になってあとは貯金やろ
大して変わらん
80: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:22:13 ID:0qXc
要はこれから使う4兆円は円じゃなくてドルで
そもそも日本には使えないお金だよって事であってるか?
そもそも日本には使えないお金だよって事であってるか?
88: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:23:21 ID:0qXc
>>80
俺もよくわかってないけどこういうことらしいでイッチさん
俺もよくわかってないけどこういうことらしいでイッチさん
87: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:23:19 ID:SNUy
NISA枠増額で投資家の自民票は守り切るから
貧困層の反対票をどうカバーするかやな
貧困層の反対票をどうカバーするかやな
100: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:25:55 ID:EEvO
正直どうでもええ
んなことより防衛費増やせ
102: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:26:29 ID:YArD
>>100
突然一気に防衛費増やしたら自衛隊がびっくりしちゃうだろ!
突然一気に防衛費増やしたら自衛隊がびっくりしちゃうだろ!
103: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:27:18 ID:ZX7f
てか為替介入に使えばいいのに
106: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:28:44 ID:k5Rf
>>103
アメリカに目をつけられるから無理や
日本は注視するしかない
アメリカに目をつけられるから無理や
日本は注視するしかない
109: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:29:36 ID:xV4s
日本国内に使えない金だからOKとか謎理論すぎるわ
116: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:33:23 ID:xV4s
アフリカを支援すると日本にこういうメリットがあります!って説明なら納得するけど、外貨準備高だから!って説明はなんの説明にもなってないよな
119: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 17:36:07 ID:v4Dk
>>116
これ
これ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (169)
どうせデフォルトだろ
いつまで外国を客だと思ってんだ
日本円を支えてるのは日本国民だぞ
売国奴が
milio
がしました
幾ら注ぎ込むかよりも実際に効果が表れることの方が重要。それが最終的に日本の権益にも繋がるかもなのだし。
ともかく日本の友好国は一つでも多い方がいい。
milio
がしました
安く資源が買えるようになるからお得やん
milio
がしました
その必要性が求められる。
いわゆる、国民一人当たりという統計学上、まったくもって皆無である。
milio
がしました
milio
がしました
やっぱ日本はすげえ国だわ
milio
がしました
1位はアメリカで2位はドイツ。ドイツの経済規模を考えたら日本だったらもうちょい頑張ってもいい。
milio
がしました
岸田政権に逆らうのは国賊だよ?
milio
がしました
ひと月分の家賃にもならんだろ
milio
がしました
milio
がしました
4兆円分の、余ったワクチンを送るというのはどうだろう?
milio
がしました
こんなに西側諸国が金出しても対露制裁国が増えない現実を見ようや。
milio
がしました
milio
がしました
アフリカに対しては、独裁者に賄賂を贈れる様なシステムを作れ❗❗
中国がアフリカに金を注ぎ込みまくったところで、独裁者を買収して、一気にひっくり返せ。
今のままだと、中国へのプレゼントじゃ。
milio
がしました
この数十年でわかったろ
金捨ててるみたいなもんだ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
2年前に10万円配った時
申請書の発行やらチェックやらでどれだけの人材やカネが使われたのか知らんのか
勿論自民党お得意の中抜きもあちこちで起きていただろうし
用意した半分の金が国民に渡れば上々って所じゃないの
milio
がしました
アフリカに金ばらまいても何の意味も無いから、せめてウクライナの復興資金の足しにしてくれ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
今ならJPYとかいうゴミ通貨より嬉しいんだが
milio
がしました
milio
がしました
やったー!AKB48鉄砲の弾とスーパーカブの代金になる!!
milio
がしました
乞食にばら撒くよりは有益やろ
milio
がしました
milio
がしました
なお、為替に影響するため円に換えるのは不可、輸入品を買って普段日本円で買ってたものの代わりにするのも不可、支援のためなので半年間で使えなければ返還してもらいます
これまた為替に影響するので予定のない海外旅行に行った場合でも、その日数海外旅行に行かなかったとして出るであろう食費や水道代などの生活コストは払ってもらいます
っていう条件うれしいか?
milio
がしました
それを各々両替してもらえばいいだけだろ詳しいこと知らんけど
milio
がしました
官民の割合ってどっかに書いてあるのかな?
たぶん民間の割合が大きいと思うぞ
milio
がしました
milio
がしました
当然韓国とのスワップも反対してくれるよね?
milio
がしました
10万程度じゃ全然足りんということやぞ
世界基準で800万でやる仕事を半分でやってるんだから
その程度じゃ焼け石に水
milio
がしました
保険代にもならない。
milio
がしました
例えばカンボジアに6000万円を支援した。日本カンボジア協会っつーのが贈呈式までやりながら5200万円をバックマージンとして受け取り、日本で身内にバラまいたんだ。
これを知って公表しようとした正義感の強い三浦春馬さんは、後日遺体となって発見されたんだわ……
milio
がしました
おカネやポイントを給付し、国民が買い物して、商品が売れて、
経済が活性化し、 消費税収入も増える。
milio
がしました
日本企業のアフリカ投資、覚書実行は2割弱
4兆円は民間の投資も含まれる数字だが、それも実行に移されるかは定かでは無いらしい
要は営業トーク
milio
がしました
milio
がしました
男女参画に毎年兆円使ってるみたいだけど無駄だよね。
milio
がしました
国民に配っても生活費と貯金に消えるだけじゃん
milio
がしました
milio
がしました
日本人ももう外国の都合がどうとか言ってる余裕ないやろ
milio
がしました
milio
がしました
海外への支援など無意味だ。自国民に使えよ。バカ政府。
milio
がしました
湿度低くなるとマジで睡眠の質が違う
milio
がしました
>
邪教総本山、偽装宗教法人を盾に、国民の義務納税を回避
先ずは政治にに口出す前に、納税しましょう
milio
がしました
今は流通量が少なすぎて企業も常時貧血状態で、円の価値も薄まりきってる。
さっさと適度に配るべき。
milio
がしました
地域振興券やった小渕の末路を知らんのか
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
バラマキも投資の一種。
道も原発もインフラや教育や何でも投資
どの投資がより経済効果があるのか、国に影響が多きいかで評価が変わるの。
昔は、コンクリートから人へと言って投資先を絞ったけど、それで景気は良くならなかった。
4兆円をどう使うかを考えるのが国会の仕事。
milio
がしました
という冗談はおいておいても、さんざん中国が入り込んだあとのアフリカ?
嫌な予感しかしない
milio
がしました
相変わらず国内に配れとかマジでこんなアホばっかりだから日本がこんな現状になってんじゃねえの
milio
がしました
それが実るかどうかってのは別の話しだし、メリットは↑のほうで書いてる人いるし
いい加減に円表記やめてドル表記しろよ、アホをミスリードさせるためにワザとやってんだろ
milio
がしました
インフルに毛が生えた程度の感染症の安心安全のために1年間に127兆円づつだよ
容認した国民は反省せよ!現在も医療業界パンク状態にしてジャブジャブ使ってる
milio
がしました
おまえら若いやつは3kの工場労働したがらないしな。
これからは世界中に金かして利息で食っていくことになるんだよ。
イギリスが昔、世界最大の産業国だったのが金融で食っていく国になったようにな。
今は世界金融市場でニューヨーク・ロンドン・香港がトップスリーだが
また香港を追い抜いて3番目までいかないとな。
milio
がしました
円買いが進むから、円安が緩和されるかもな。
二重に底辺には優しいんじゃないか。
milio
がしました
海外では、おカネを貸すと、返さない国があるらしい。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました