
引用元:国葬に賛成する意味がわからないんやが
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662240392/
1: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:26:32.47 ID:sbBso7PF0
国葬賛成派おる?
3: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:27:14.57 ID:upqITcU+0
反対する理由がない
15: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:34:55.47 ID:sbBso7PF0
>>3
・金の無駄
・安倍ちゃんは流石に吉田茂には劣る
・法的根拠も曖昧なまま
・国民葬でダメな理由がない
・金の無駄
・安倍ちゃんは流石に吉田茂には劣る
・法的根拠も曖昧なまま
・国民葬でダメな理由がない
6: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:28:34.57 ID:y/mGEiLxM
賛成する理由がない
8: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:29:32.24 ID:xYHfCJvL0
総額いくらなのかね?
11: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:32:38.46 ID:Yswt6JLK0
やったらええやん
外交やろ
外交やろ
17: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:36:20.76 ID:sbBso7PF0
>>11
国民葬でもできるよね?
国民葬でもできるよね?
18: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:36:34.74 ID:WZMJV6n80
元総理が銃で撃たれたという事がどれだけの事国民に叩き込むために国葬は必要
20: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:37:45.86 ID:gYaH+FMEp
なんか催しをやる前に見積もりを明らかにしないとかそこらの会社より仕事できてなくて草
27: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:41:13.92 ID:sbBso7PF0
そもそも外交的にも無意味やろ
外交って事前に何度も打ち合わせして資料作ってすり合わせるもんやろ
葬式呼んで飯食わせただけで外交とはならんやろ
外交って事前に何度も打ち合わせして資料作ってすり合わせるもんやろ
葬式呼んで飯食わせただけで外交とはならんやろ
30: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:42:20.62 ID:koHW6bkI0
国民葬ってなんや?国葬と何が違うんや?
36: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:45:27.13 ID:sbBso7PF0
>>30
主催者と費用負担
国葬はそもそもそういう違いも曖昧だから問題
主催者と費用負担
国葬はそもそもそういう違いも曖昧だから問題
43: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:49:46.82 ID:koHW6bkI0
>>36
なんかどっちにしろ問題起こりそうやな
どうせお金のことで野党に言われるんやからさっさとどっちでもええからお葬式やってあげてほしいわ
なんかどっちにしろ問題起こりそうやな
どうせお金のことで野党に言われるんやからさっさとどっちでもええからお葬式やってあげてほしいわ
46: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:53:44.43 ID:sbBso7PF0
>>43
葬式はもうやってる
お別れ会みたいなもんや
その費用負担と主催者と格式で今バトってんねん
葬式はもうやってる
お別れ会みたいなもんや
その費用負担と主催者と格式で今バトってんねん
48: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:55:29.83 ID:koHW6bkI0
>>46
なるほど
まさか後払いだとは思わんかったわ
なるほど
まさか後払いだとは思わんかったわ
49: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:57:54.27 ID:sbBso7PF0
>>48
いや葬式はあべちゃん家で個人的にもうやってるんや
いや葬式はあべちゃん家で個人的にもうやってるんや
56: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:03:46.37 ID:koHW6bkI0
>>49
それとは別にやるんか
それとは別にやるんか
62: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:07:43.59 ID:sbBso7PF0
>>56
せやな
葬とはついてるけどただのお別れ会や
せやな
葬とはついてるけどただのお別れ会や
31: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:42:43.25 ID:OIUS7P1a0
任期終盤の大統領ですら「レームダック」とか言われて
影響力低下して飾りみたいになっとるのに
やめたオバマが来たところでいったい何?って話やろ
外交とか言うとる奴は夢見すぎ
鹿鳴館でダンスでもするとか思ってんのかな
影響力低下して飾りみたいになっとるのに
やめたオバマが来たところでいったい何?って話やろ
外交とか言うとる奴は夢見すぎ
鹿鳴館でダンスでもするとか思ってんのかな
34: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:43:58.41 ID:TLUzInGkM
香典外交ってのが日本に利益をもたらすって自民の議員が言ってたけと?
37: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:46:51.86 ID:sbBso7PF0
>>34
香典返しで山吹色のお菓子でも配るつもりなんかな
香典返しで山吹色のお菓子でも配るつもりなんかな
35: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:44:06.94 ID:jEz1TILi0
外交も影響力のある人や現役首脳なんかはこんのやろ
コスパ良い外交とか言うとったけど半分詐欺やろそれは
コスパ良い外交とか言うとったけど半分詐欺やろそれは
38: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:47:06.32 ID:Ne8fSezEp
国会で関連法整備するか予算を議決するかすれば賛成はしないまでも強く反対もしないかな
40: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:47:33.18 ID:sbBso7PF0
>>38
絶対開かないから強く反対するしかないやん
絶対開かないから強く反対するしかないやん
42: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:49:41.29 ID:Ne8fSezEp
>>40
せやな
やからワイは強く反対や
せやな
やからワイは強く反対や
39: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:47:15.80 ID:sa2X4cEnp
思想的に相入れない人物だったのは間違いないにしてもマンデラというガチ偉人の国葬に自ら行きもしなかった元総理の国葬なんて哀悼の念を持って行けるか?
44: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 06:50:33.51 ID:sa2X4cEnp
「法的立ち位置や関連法、予算を決めるためにも手続きとして国会審議を通そうよ」という真っ当な意見すら反対派になるのホンマ酷い
65: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:08:50.98 ID:hisYd40id
まずは自助だし自民党員が費用出せば良いよね
71: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:11:42.44 ID:sbBso7PF0
>>65
これなら誰も文句言わんもんな
別に折半ならまぁ今までも出してたわけだし急に安倍ちゃんだけ出さないっていうのもまた話し合って決めるべきやし
これなら誰も文句言わんもんな
別に折半ならまぁ今までも出してたわけだし急に安倍ちゃんだけ出さないっていうのもまた話し合って決めるべきやし
70: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:11:19.02 ID:zXNMhZeP0
涙流して必死に反対してるやつ見るのがおもろい
74: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:12:49.01 ID:sbBso7PF0
>>70
いわゆる冷笑系よな
これが流行ったら日本は終わりやと思う
まぁ終わってるからもう既に多数派なのかもしれん
いわゆる冷笑系よな
これが流行ったら日本は終わりやと思う
まぁ終わってるからもう既に多数派なのかもしれん
72: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:12:26.04 ID:hisYd40id
共産党って共産党を名乗ること以外は割とまともだよな
73: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:12:39.52 ID:uwxJzVrtp
各国首脳が参加避けてんのに外交もクソもあるかよ
76: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:13:20.36 ID:yJghqXn70
自民って調子乗りすぎだよな
国民の代表で出てる政治家が何偉そうに国民に物申してるんだよ
しかも国民の税金を使うって?ふざけんじゃねえよ てめえらのポケットマネーでやれや
国民の代表で出てる政治家が何偉そうに国民に物申してるんだよ
しかも国民の税金を使うって?ふざけんじゃねえよ てめえらのポケットマネーでやれや
77: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:13:41.76 ID:os4HRzTkd
そもそもコロナで集まるなって話やんw
80: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:16:16.33 ID:os4HRzTkd
次に、一般参加者を入れずに国葬とか笑
結局身内しか集まらないのに税金で葬式
お金回したいだけやん笑笑
結局身内しか集まらないのに税金で葬式
お金回したいだけやん笑笑
84: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:16:51.41 ID:KyOrrKfc0
はした金で外交できるんやから全然ええわ
騒いどる奴らはどんだけケチ臭いんや
騒いどる奴らはどんだけケチ臭いんや
90: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:18:16.77 ID:7b6TPxDb0
>>84
主要国こないんだが…
このままだとどの国も来ないかもしれん
主要国こないんだが…
このままだとどの国も来ないかもしれん
87: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:17:45.56 ID:L7PUD73f0
結局各国の要人とやらは来るんかいな?
91: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:18:24.72 ID:KoKyNTFR0
外交できません無駄に金かかりますが確定的なのに国葬したがる奴らはよくわからん
94: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:19:36.94 ID:mSrxqmgwM
外交に利用できる!ってさぁ
人の死を政治的利用するとか最低やな…あと国葬じゃなくても小渕死んだときは当時のアメリカ大統領だったクリントンはきたぞ
今回は国葬なのに主要国の首脳陣ほとんど来ないじゃん?外交に利用できてないじゃん?
人の死を政治的利用するとか最低やな…あと国葬じゃなくても小渕死んだときは当時のアメリカ大統領だったクリントンはきたぞ
今回は国葬なのに主要国の首脳陣ほとんど来ないじゃん?外交に利用できてないじゃん?
112: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:25:47.80 ID:CwmYfoIep
葬式で外交って発想がもう最高に罰当たり
普通の日本人の感性には合わない
普通の日本人の感性には合わない
113: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 07:26:26.35 ID:sbBso7PF0
日本は法治国家やから法的根拠や審議もなしに内閣とかが勝手に行事をやったり国費を変なことに使うのはあかんことなんや
せやからわざわざ国民葬じゃなくて国葬を選ぶってことは本当の本当に特別な措置になる
安倍ちゃんは確かに記憶に残る総理経験者ではあったけどそれに値するような類まれなる功績があったとは思えない
国葬派は国民葬ではいけない理由を具体的に説明すべきや
せやからわざわざ国民葬じゃなくて国葬を選ぶってことは本当の本当に特別な措置になる
安倍ちゃんは確かに記憶に残る総理経験者ではあったけどそれに値するような類まれなる功績があったとは思えない
国葬派は国民葬ではいけない理由を具体的に説明すべきや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (305)
甘んじて受け入れろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ほんとが、海外政府の指揮下だろうな。
オピニオンリーダーは、韓国は防疫先進国、日本は後進国と言ってきた宮根誠司だぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
らしいよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
まあともあれ国葬とともに語り継がれていくだろう
milio
が
しました
清和会としても安倍さん亡き後を引き継げる(引っ張れる)ような人物も育ってなくて後がなく、党内最大派閥として今やれることは安倍さんの国葬を嘆願するくらいで、それが実現するなら本望で心置きなく安倍派を解散して派閥再編の次の選挙に備えられる。その中には党にも残れないのが何人か出てくるだろうけど。
つまり国民の大多数が反対しようが、これまで安倍さんがやってきたことを総括の踏み台(否定)にした与党リスタートの国葬。これに協力する見返りを考えれば公明党にとっても悪くない話だし。
milio
が
しました
選挙で自民党が過半数をとった。その自民がやった方が良いと決断したならやれば良い。
milio
が
しました
milio
が
しました
電通その他統/一関連企業が中抜きして儲けただけのオリンピックだよね?
無責任にも途中でほっぽり出して菅さんに押し付けたけど、元は安倍さん主導でしょ?
統/一教会が儲けるためのオリンピックだったってことだよね…。
milio
が
しました
内閣には予備費が6000億円程度ある、桁が違う
金の無駄というなら国民の信を得ていない政党の助成金廃止しろ、それだけで十二分に釣りが出る
・安倍ちゃんは流石に吉田茂には劣る
株価3倍、超円高の是正、失業率大幅改善
西側世界を反中で纏めた
トランプの暴走防いで世界を混乱から守った
TPP纏め、米国抜きでも日本主導の経済圏構築の礎作った
吉田茂の功績と言われるモノの大半は昭和天皇の働きによるものであり、世界に対する影響度という意味では吉田茂なんぞとは比較にならんレベル
・法的根拠も曖昧なまま
内閣法に明確に定義されている
・国民葬でダメな理由がない
選挙演説中を狙った明確なテロ行為
国民葬?日本国はテロ行為や民主主義の否定するような事件を国として容認するつもりなのか?
国葬にしない意味が分からない
milio
が
しました
>葬式呼んで飯食わせただけで外交とはならんやろ
意味不明
milio
が
しました
二番はカルトとのつるみ
正直おまえらが言ってる金と外交はその下の問題。
milio
が
しました
宗教団体その他に所属している人達ならお布施せがまれているとか反対活動に強制参加とか?
milio
が
しました
milio
が
しました
聖徳太子やら菅原道真のように激怒の相に移行して、この同胞からの侮辱の恨みをはらさでおくべきか
となってしまったらと思うとさ。そういうことが起こって初めて悟るんだろうな。
かつての日本がそうだったように。
milio
が
しました
国民には「政権政党を選ぶ権利」はあるが、「国葬するかどうかを決める権限」は無い。
milio
が
しました
今回の反省点はそこ。政党主導でやればいいのに、実務家いないんだろな。官僚いなくても成り立つように何でもした方がいいよ。官僚依存し過ぎる。
milio
が
しました
それを今回破った形になるんだよな。
決定もちゃんと審議されたんならともかくやれって言われたからやることにしたとかアホすぎるわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
行きたい人だけ行けばいい
milio
が
しました
そりゃ反対派には理解できないんだろうさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ムン・ジェインなら国葬やめろ!て言うよ?どうせ見栄っ張りだから言ってるだけっしょ?って感じなんで。
まあ、中韓系安部ロス派が反対!反対!って言ってもね。
君たち日本人ですらないじゃんと言う話で。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
賛成する必要もなければ、彼らを理解する必要はない。
話し合うとしたら彼らの洗脳が解けてからだ。
milio
が
しました
反日勢力、日本破壊したい連中、日本人を侮辱したい連中、日本を妬んでいる国々、韓国崇拝連中、日本共産党、
ばっかりなので、
こりゃ国葬やったほうが日本の為に良いんだろうなー。と思って見ている。
milio
が
しました
内閣が勝手に決めたことは国会において審議することが主権在民の国家の責任だ。
安倍内閣は内閣で勝手に決めてゴリ押しすることが異様に多かった。
これはリーダーシップとはいわずに強権政治として批判されるべきものだ。
今のアメリカ大統領は民主党出身である。岸田氏は判断を求められている。
milio
が
しました
milio
が
しました
いや政治家に叩きこめよそんなもの
ていうかいつまでこの話題で揉めてんねん
こんな事させる為にてめーらに票入れた訳じゃねぇから
さっさと国民の為になる仕事に移れカス
milio
が
しました
で、今ここで賛成してる訳だw
そういう事
milio
が
しました
milio
が
しました
クソ五輪体たらくが起こってしまった後のタイミングとかもソレだろう
milio
が
しました
そういうので五輪あたりからもう逆神なってんじゃんww
この上思いがけなくトラブったらどうすん
milio
が
しました
いくつもの会社と取引がある、長年勤めてきた社長が亡くなったとして、いくら引き籠りニートや居候に嫌われてたとしても、働いてる家族や取引先に慕われてるなら、その取引先の人と集まって故人を悼むのは自然な流れだ
milio
が
しました
milio
が
しました
与党でも野党でも黙り。
統一がタメで創価がセーフなのも わからないね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この時点で山上のやった事は民主政治への挑戦であり、我が国の政治への攻撃なんよ。
良く勘違いしてるヤツが居るが、国葬は葬儀じゃないぞ。葬儀はとっくに終わってる。
国葬は民主政治に攻撃を仕掛けたヤツに対して負けないと言うアピールために行われる行事だ。
だから他の民主国、先進国がどこも早々に同意を示してるんだよ。
頭パな連中は、山上の個人的復讐だけだと思い込み、更に復讐の先ですらない安倍であるのに自業自得とか
言ってるが、どう考えても山上の行動は自分の不満をぶつけただけ or 政治に対する不満からの行動だろう。
安倍より狙いやすいターゲットは居た、そも選挙期間中以外でも良いだろう、そもそも統一を恨んでたという20年間何やってた?
ま、個人的には山上をそそのかした第三者が居ても不思議じゃないと思ってるけどな。
milio
が
しました
日本人の誇りを踏みにじる岸田みたいな下衆どもに生きる資格ないわ。
milio
が
しました