
引用元:地球温暖化←割とガチでこれどうするんだよ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664025025/
1: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:10:25.91 ID:4F65cl3ad
なあ
2: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:10:44.20 ID:4F65cl3ad
北極の氷ももうないらしいやん
3: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:11:24.49 ID:VFEPFVAW0
ワイは理解して海面上昇に怯えてるわ
6: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:14:44.64 ID:6cWMgc+P0
ほっとく以外にできることはない
10: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:17:09.74 ID:DocOJWx2a
ワイらヒトカスがちょっと動いただけでちきうの環境激変させるのなんて無理や
地球上の核兵器全部投下しても地球は壊せないんやから
地球上の核兵器全部投下しても地球は壊せないんやから
12: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:17:46.21 ID:DocOJWx2a
ワイらヒトカスが住めなくなることはあってもちきうは在り続けるんや
15: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:19:44.49 ID:xFO4SDond
地球の周期的な運動やろ
人間ごときが地球の温度操れるわけないやん
人間ごときが地球の温度操れるわけないやん
16: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:21:19.49 ID:OoeODXOe0
とりあえず肉食うのはやめた方がいいらしい
17: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:21:23.98 ID:LTzpF9Fdx
恐竜が制覇していたころの地球の平均気温は39度とかだからね
18: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:21:29.89 ID:k2FhX2gB0
日本が対策したってなんの意味もないから
まずはアメリカと中国が対策しろと
まずはアメリカと中国が対策しろと
19: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:22:41.42 ID:UHDe6zV50
アメリカセレブさま「気候変動は低所得の庶民のが影響でかいのにあいつらはセレブのいつもの遊びだと馬鹿にしてくる」
20: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:26:00.91 ID:weyrg5Sp0
急激な変動があるっていう事実で語ってるのに
イメージ論で否定するやつって何なの
イメージ論で否定するやつって何なの
22: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:28:33.33 ID:Fo7VuUAh0
ニュース見てれば気候変動の影響で世界中のあちこちで過去最大規模の災害(熱波、洪水、干魃etc)起きまくってるって分かるやん
このまま進めば世界の食糧危機にもなるし日本への直接的な経済被害もとんでもない規模になるやろ
このまま進めば世界の食糧危機にもなるし日本への直接的な経済被害もとんでもない規模になるやろ
24: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:31:27.80 ID:wck1vLe30
>>22
どうすることもできないけどな
「深い憂慮」を示すに止まる
どうすることもできないけどな
「深い憂慮」を示すに止まる
23: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:31:14.13 ID:4L9FcbKka
温暖化は置いておいても森林面積が激減してるのはヤバイよね
25: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:32:56.51 ID:6v9VVVZcM
シェルター暮らし
頑丈で快適暮らせる用途に作られた建物内で人類は生活する
外出る時は防護服
頑丈で快適暮らせる用途に作られた建物内で人類は生活する
外出る時は防護服
29: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:36:23.45 ID:tEue3Gvua
ワイが生きてる間は大丈夫やろ
32: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:39:04.08 ID:4L9FcbKka
核融合発電を早く実現化するんやで
実現化できなかったらわりとマジで人類って詰むんやないか?
少なくとも後退待ったなしやろ
実現化できなかったらわりとマジで人類って詰むんやないか?
少なくとも後退待ったなしやろ
34: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:39:45.13 ID:qAD1NP4O0
20年以上前から石油はもうすぐ枯渇するし温暖化は深刻化してる
36: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:40:06.52 ID:onLC/xm20
注視
37: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:40:13.47 ID:gl/KwVmH0
地球の住民どうしで内ゲバやってるうちはどうにもならんやろ
38: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:40:21.58 ID:JY7hi2e20
寒いよりええやろ
39: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:40:35.97 ID:on1CDdJv0
あと50年くらい持ってくれればワイ死ぬしどうでもええわ
41: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:41:11.76 ID:4L9FcbKka
まずはロシアの侵攻を止めんとな
戦争ってわりとマジで資源の無駄遣いやろ
貴重なエネルギー使って破壊しとるんやから
戦争ってわりとマジで資源の無駄遣いやろ
貴重なエネルギー使って破壊しとるんやから
43: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:41:46.88 ID:KdnwTWPN0
こんなことより日本の人口減少の問題が先や!
44: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 22:43:16.70 ID:4L9FcbKka
温暖化が嘘だとしても資源の枯渇とか水不足とか森林減少はマジで深刻な問題やろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (192)
milio
が
しました
洪水だの地震だのすら克服出来てない人類が対処できる問題じゃない
人類が出来ることは温暖化を止める事じゃなく
温暖化しても生きられる技術を開発すること
今みたいにCO2がどうのとか見当違いの事ばっかりやってたら間に合わなくなる
milio
が
しました
でも日本は温帯から亜熱帯になりつつある。
CO2とか関係ないっぽいんだけど、どうすりゃええの。
milio
が
しました
milio
が
しました
35度以上は紫色!ってお天気予報地図がビルや住宅地でコンクリートがある地域と丸被り。
東京でも、青梅の方は35度以上(紫色)にならない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
・核融合炉と先進原子炉思いっきり研究する
・ダメなら宇宙に人類の文化・遺伝子サンプル入れたカプセルばらまく
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「地球温暖化」は本当
「人類のco2が原因」が嘘
milio
が
しました
寒冷化するよりはいいだろう
milio
が
しました
それに異常気象に影響しているのだとしたら国単位より地域で見るべきで二酸化炭素排出量の多い中国が問題だという結論には変わらんわ
milio
が
しました
milio
が
しました
建設開始から徐々にアジアで突発的な豪雨が増え始めているらしい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地球人類の為だしかたのない選択だ!
milio
が
しました
milio
が
しました
レスキュー組織を充実させるなど、災害多発を前提とする体制にするしか無いんじゃね。
変に人が自然に介入すると、必ずしっぺ返しを食らったのが過去の歴史だし。
milio
が
しました
太陽光パネルで電気をつくれば安心という問題ではなく、地表面のアルベド率を氷床で覆われているレベルで太陽光
を宇宙に反射させた方が温暖化を食い止めるのに資する可能性がある。太陽光パネルは知っての通り黒いためパネル
自体は赤外線を透過するが、パネル下で熱を励起させ本来宇宙に反射する赤外線を地表に滞らせる。観測機器で気象
変動負荷をシュミレーションすれば、メガソーラーがどの程度地表温を上昇させるか検証できるだろうが、温暖化会
議ではそんなことは誰も気にしない。あとCOなんかより自動車のタイヤに含まれPM粉塵が成層圏まで達するブラ
クカーボン粒子の方が温暖化を促進するようだ。そうなると電気自動車云々ではなく、ホワイトタイヤを推奨した方
がいいのかもしれない。
milio
が
しました
産経新聞に 4回も出没した (産経が取り上げた) '炭酸ガスと異常気象との関連を主張する論文の出典に手順上の疑念がある' と主張する ただの研究者が産経新聞紙上で二度と見られないのはさみしい (楽しい)。また、よせばいいのにこの話に首を突っ込んでしまった美人助教も産経新聞紙上で見られなくなるのはさみしい (悲しい)。
milio
が
しました
milio
が
しました
提唱者は犯罪歴ありの立派な前科者
フロン騒ぎで「環境」にかこつけたパラダイムシフトが大衆の支持を得やすい事を学んだ守銭奴が20年放置されたトンデモ理論に飛びついて大衆の恐怖心を煽った
こんな詐欺のカラクリにコロッと騙されるワイらって・・・カナシス
milio
が
しました
問題は金融なんだ。
milio
が
しました
結局は人類が減少して、通常の生活で発生する二酸化炭素が、地球環境許容量以下にするしかないのでは?
milio
が
しました
そもそも地球上のエネルギーの殆ど大半が太陽からの電磁波熱なのにその話は全くしない時点でおかしな話だよ。因みに入力と放出は同じ量なので地球の温度は平均で15℃に保たれてる。
milio
が
しました
もう誰も何も言おうとしないし、責任取ろうとするやつもいない(久米宏とか)
地球が温暖化してるか寒冷化してるかは「科学的」に反論し合いながら決着させればいいんで、
中国をバックにした「政治運動」化してるのが一番の大問題
milio
が
しました