
引用元:今後日本が良くなる可能性ってあるんか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685113350/
1: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:02:30 ID:xUZq
※正直どうやったら良くなるのか見当がつかない
2: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:03:01 ID:jb0d
終わったら勝手に良くなる
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:03:19 ID:xUZq
>>2
本当に?
本当に?
5: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:03:39 ID:9sC1
国のこと思うより先にまず自分の将来考えたらどうや
14: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:05:59 ID:xg0m
>>5
考えてもなんか全て無駄になりそうやわ
キャリアアップして収入増やしても税金と社会保障費の値上げに消え、投資をしても金融課税強化が既に目に見えてる。生まれたときから勝ち組に産まれなきゃ頭押さえつけられる未来が見えてる気がする
考えてもなんか全て無駄になりそうやわ
キャリアアップして収入増やしても税金と社会保障費の値上げに消え、投資をしても金融課税強化が既に目に見えてる。生まれたときから勝ち組に産まれなきゃ頭押さえつけられる未来が見えてる気がする
22: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:07:03 ID:xg0m
>>14
現に今年の定期昇給は既に金額の上がった社会保障費にほぼ消えて手取りは増えなかった
現に今年の定期昇給は既に金額の上がった社会保障費にほぼ消えて手取りは増えなかった
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:04:32 ID:uOi7
基本的に日本はいい国なのにこれ以上よくなるなんて贅沢な話やで
12: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:05:12 ID:xUZq
>>9
値上げがきついんですけど
値上げがきついんですけど
15: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:06:00 ID:kjh7
日本はどん底から上がるのが上手い国
明治維新後の鎖国で遅れまくってた時にロシア始め列強に勝てるレベルまで進化した時と太平洋戦争でボロボロになった後に高度経済成長で世界のトップレベルまで上がった時と
日本はどん底じゃないとダメなんや
明治維新後の鎖国で遅れまくってた時にロシア始め列強に勝てるレベルまで進化した時と太平洋戦争でボロボロになった後に高度経済成長で世界のトップレベルまで上がった時と
日本はどん底じゃないとダメなんや
18: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:06:19 ID:gHBG
値上げがきつい ×
お賃賃上げが少ない ○
お賃賃上げが少ない ○
23: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:07:29 ID:xUZq
値上げするのに給料が上がらないのはなぜです?
25: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:07:49 ID:gHBG
>>23
租税公課にストローされるから
租税公課にストローされるから
26: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:08:22 ID:RHYw
>>23
ワイらの給料のために値上げしてるわけじゃないからな
ワイらの給料のために値上げしてるわけじゃないからな
28: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:08:39 ID:xUZq
>>26
どこに消えてんねん
どこに消えてんねん
30: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:09:03 ID:RHYw
>>28
海のお外や
海のお外や
32: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:09:39 ID:xg0m
一度上げた税を下げる真似はしないからこれで今後ガソリン値上げは既定路線、森林税とやらで追加徴収開始、子育支援銘打って社会保障費の増額も既定路線
こんな沈没船国家の何に希望持つんや? 教えてほしいわ
こんな沈没船国家の何に希望持つんや? 教えてほしいわ
39: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:11:40 ID:sO9D
円安だからやないか
41: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:11:43 ID:RkxJ
ワイらは所詮敗戦処理や
どうせ幸せとは無縁なんや
受け入れるしかない
どうせ幸せとは無縁なんや
受け入れるしかない
43: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:12:25 ID:RkxJ
下手打てばここから中共との戦争に駆り出される可能性もあるからそうならないのだけ祈るくらいやな
48: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:12:52 ID:frBP
多分100年後くらいの人口5000万人くらいになった時になんとかなるかもしれんな
今はもうあれよ
今はもうあれよ
50: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:13:00 ID:sO9D
円高じゃないとダメやろ
52: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:13:23 ID:xUZq
>>50
円高か
円高か
53: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:13:42 ID:sO9D
日本は資源ないんやから技術力伸ばすしかないよなぁ
理系増やさな
理系増やさな
54: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:14:02 ID:RkxJ
とはいえ多分2080年くらいには多分下げ止まってると思うんや
その頃にはきっとミニマム国家としてそれなりに再スタート切れてる気がする
平和でさえあればな
その頃にはきっとミニマム国家としてそれなりに再スタート切れてる気がする
平和でさえあればな
59: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:14:42 ID:xg0m
>>54
そんな頃には中国の領地やろ。防衛しきれん
そんな頃には中国の領地やろ。防衛しきれん
55: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:14:05 ID:xUZq
値上げ終わってマジで
62: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:14:54 ID:xUZq
2030年くらいにどうにかならん?
64: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:15:26 ID:xg0m
>>62
ならん
ならん
65: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:15:35 ID:RkxJ
2030とかそれこそ台湾戦争のリスクが一番高そう
68: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:15:59 ID:z6W8
少子化がなあ
69: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:16:04 ID:sO9D
韓国と仲良くなり出したのも台湾有事に備えてやろ??
85: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:22:00 ID:xg0m
実際今後よくなる目って何かあるんか?
ワイのアンテナではネガティブな情報しか拾えてないわ。まあなんなら日本以外も明るい話題乏しいが……
ワイのアンテナではネガティブな情報しか拾えてないわ。まあなんなら日本以外も明るい話題乏しいが……
90: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:23:02 ID:QSXL
>>85
半導体業界はかなり潮目が変わって来た
半導体業界はかなり潮目が変わって来た
97: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:24:31 ID:sO9D
マジで少子化やね少子化
これ解決すればなんとかなるから
これ解決すればなんとかなるから
103: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:25:45 ID:TjkT
日本を心配する前に
まず自分自身が日本の中でいい暮らしをするように努力しないと
まず自分自身が日本の中でいい暮らしをするように努力しないと
117: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:27:52 ID:xg0m
>>103
そんなものは大前提ではあるが、どんどん徴収がきつくなり資産形成も困難になっていくからなあ
そんなものは大前提ではあるが、どんどん徴収がきつくなり資産形成も困難になっていくからなあ
106: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:26:14 ID:Nn5b
日本政府のくせに異様なくらいAIに熱心だからAI分野でワンチャンあるかもしれん
120: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:29:09 ID:QSXL
言うて日本は国ガチャで言うと当たりだよ
136: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:31:59 ID:xg0m
>>120
日本のこのザマで当たりって辺り、この世界ヤバいよなあ
日本のこのザマで当たりって辺り、この世界ヤバいよなあ
144: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:32:50 ID:sO9D
いい国ではあると思うで
未来は真っ暗やけど
未来は真っ暗やけど
150: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:34:15 ID:xg0m
>>144
暗いよなあ
暗いよなあ
155: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:35:17 ID:mC8W
>>144
暗すぎるからワイ子供をインターナショナルスクール行かせてるが年間の学費300万かかるしインターの塾も月20万くらいかかるから抜け出すのにも金いる
暗すぎるからワイ子供をインターナショナルスクール行かせてるが年間の学費300万かかるしインターの塾も月20万くらいかかるから抜け出すのにも金いる
166: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:37:03 ID:xg0m
>>155
これ
逃げ出させる地力を付けるのに金が要る
これ
逃げ出させる地力を付けるのに金が要る
146: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:33:34 ID:xUZq
今後日本が良くなる可能性を教えてくださいよ
159: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:35:49 ID:11FA
>>146
今よりもっとひどいリーマンショックを乗り越えた
みんな仕事が無さすぎて路上やネカフェで生活してるやつもいた
仕事が無さすぎてブラック企業で働かざるを得ないところまで言った
だけど生きてるやつは生きてるし、安倍政権時代はその時より雇用も増えて給料も増えてブラック企業撲滅する風潮もできた
だから今の不況もなんとかるやろ
今よりもっとひどいリーマンショックを乗り越えた
みんな仕事が無さすぎて路上やネカフェで生活してるやつもいた
仕事が無さすぎてブラック企業で働かざるを得ないところまで言った
だけど生きてるやつは生きてるし、安倍政権時代はその時より雇用も増えて給料も増えてブラック企業撲滅する風潮もできた
だから今の不況もなんとかるやろ
165: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:37:02 ID:xUZq
>>159
何かいいな
ちょっと前向けた
何かいいな
ちょっと前向けた
163: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:36:33 ID:xg0m
>>146
ワイには提示出来ない
今後も消費税も社会保障費も金融課税も上がるのは既に規定事項て、これから更に害人が入ってきて不起訴の外人犯罪が増えて治安も悪化して何が残るんやろな?
ワイには提示出来ない
今後も消費税も社会保障費も金融課税も上がるのは既に規定事項て、これから更に害人が入ってきて不起訴の外人犯罪が増えて治安も悪化して何が残るんやろな?
184: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:39:28 ID:fTab
もうおわりだよこの国
203: 名無しさん@おーぷん 23/05/27(土) 00:41:40 ID:YCSl
実際どの辺が良かったっていうと難しいんよな
昭和は経済凄いけど労働環境悪い、治安も良くないし
本当にバブルの頃の一時期だけが皆良かったと言える時代なのでは
昭和は経済凄いけど労働環境悪い、治安も良くないし
本当にバブルの頃の一時期だけが皆良かったと言える時代なのでは
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (332)
milio
が
しました
膿やがんを見つけたのにそのまま放置しながら生きている 現状のままなら良くはならない
milio
が
しました
milio
が
しました
②世襲制の廃止
③中抜きの廃止
まずはこの3つから実行すべし。とにかく日本は物事決めたり物作りにも無駄が多すぎ。
milio
が
しました
milio
が
しました
メタンハイドレート、藻からジェット燃料、熱水鉱床(gold等貴金属、レアメタル)、ハイエンド商品(半導体産業を含む、素材、部品、加工機械、インフラ)、自動車(従来型、水素、EV)、特許料(あらゆる分野)、債権(国債等をメインとする債権)でコツコツと発展して、追随を許さない国になっていきます。マンガ、アニメ、ゲームで日本信奉者が既に世界中にいて大人になっている。彼らが味方になるでしょう。
milio
が
しました
milio
が
しました
そのうち「国」と言うのは、貧乏人同士の共有体って存在になるかもね。
milio
が
しました
イヤミではなくて。
評価され報われる存在だと思うなら、大谷みたいに海外で活躍すればいいんだよ。
milio
が
しました
脱炭素推進、昆虫食推進、ワクチン推進、移民推進
外国人優遇推進、バラマキ推進、増税推進、ポリコレ推進
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
企業を民主化しましょう!
経済を民主化しましょう!
すべて選挙で決めましょう!!
これこそが真の民主主義!!
milio
が
しました
ほとんどの人、特に若者は「高価な不動産市場」と答えるでしょう。
実際には、高価な不動産と高いストレスは、中国経済のより深い原因の症状にすぎません
中国には内卷と呼ばれる現象があります。
競争が非常に激しく、人々が競争するために競争する状況を表しています。
それは必ずしもイノベーションや生産性の向上のためではありません。
この種の熾烈で非生産的な競争と高い不動産価格は、北東アジア (中国、日本、韓国) でよく見られます。
共通点は何ですか?
巨大都市の形をした巨大な人口密集地
各国内の産業の偏在
簡単に言えば、3カ国とも「大都市病」を患っているということだ。
milio
が
しました
日本の邪魔ばかりしてくる周辺国が落ち目なのもな
milio
が
しました
何かいいことがあるとは思えない。
知らないんだが、地方の道路沿いなどは今もシャッター街だろうか?
milio
が
しました
其の頃には人口増大しないと保たないシステムは全廃されてるし、江戸時代終わり頃の適正人口だし、自給自足に近い状態でもやっていける数字だから。
中途半端に移民なんか頼っていると、復活するものも復活できなくなるけどな。
milio
が
しました
それぐらい先の話のはずだ。
だから自分が助かりたいなら国に頼るな。
でないと負け組として一生を終える。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の文化が消えちゃう既定路線なので、もう自分が日本人である必要がないもう楽しめない
本当に岸田は罪深いと思う
八百万の神から呪われてほしい
milio
が
しました
2023年。世界中から敵対視され孤立していく特アの祖国に恐怖をしているのがパヨチン。
パヨチンにはもはや絶望し、未来が見えない。
中国とか韓国とかサブプライム国家。
そりゃあ借金返済しなきゃそうなるよって単純な話。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は変わりませんよ
ただいいポジションにつくことが
より一層難しくなるだけの話であって
頑張ればいいじゃないですか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国もアメリカも努力しない奴に待ってるのは路上に寝そべる生活だけや
ま、中国もアメリカも日本より遥かに若年者就職率厳しいから若い奴はもっと地獄やがなー
milio
が
しました
良いことだ、ドイツに逃げよう
milio
が
しました