20220129211119

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685415696/

1: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:01:36.00 ID:L2K1q4gq0
功績
・底辺家庭の救済します
・少子化対策にも力入れてます
・外遊完璧です
・必要な増税は逃げずにしっかりやります
・広島サミット大成功させました
・記者の「逃げるな」にも逃げずに応対し漢を見せました
・バブル期並みの株価に押し上げました
・イケメン

失点
・国葬しました
・息子秘書官にしました

2: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:02:12.34 ID:L2K1q4gq0
普通にすごい

6: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:03:56.48 ID:eQ05Um6b0
いちゃもんつけの立憲がイライラしてそう

8: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:04:48.49 ID:h5ctb3y10
その国葬がヤバいんだよ
あれから閣議決定が立法府になっちまったから三権分立が崩れた

17: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:07:33.29 ID:V3CFOZQ9M
>>8
言うて国葬も安倍派の要求だからな
あいつら大将討ち取られて頭に血が昇ってたから暴走してた
急遽総理の座に選ばれた岸田が止められなかったのは仕方ない

40: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:15:39.62 ID:fox7F++60
>>8

立法府でしっかり議論せずに閣議決定するから三権分立が崩れたなら分かるけどな

48: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:19:25.15 ID:h5ctb3y10
>>40
税金使うのに国会で予算案決めず勝手に決定したんだぞ?

56: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:22:23.67 ID:NJgBu6830
>>48
予備費なんだけどなあれ

65: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:24:56.58 ID:fox7F++60
>>48
どっちにしても立法府で議論するべきなのに閣議決定するレベルじゃなかったよな
歴史振り返ってもあれは閣議決定して強行するレベルじゃないって評価されるだろうね

9: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:05:37.69 ID:bi4FrzcR0
息子辞めたから叩くとこ無くなってもうたやん

15: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:07:05.62 ID:/lYQkcwhr
あとは給料上がるか物価高どうにかしたら支持するわ

18: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:07:37.61 ID:HCjLLeRna
検討しました

29: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:10:36.78 ID:o0Ak6H1E0
コロナ後のつけとウクライナ戦争が重なった中でやってるの加味したら増税とか物価高は誰がやっても既定路線やしな。

30: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:10:58.61 ID:dLwCXCj9d
少子化対策まともにやってないし、誰も増税求めてないやろ

33: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:13:01.75 ID:n0bJ71Va0
>>30
まともな少子化対策がまずない、移民以外で解決できたのは周りが敵だらけで男女問わず徴兵されて女は子供産めば免除という特殊すぎるシステムがあるイスラエルだけや

59: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:23:51.32 ID:Zo9uqFUId
きっしー、不祥事起こしたやつはバッサリ切っていくから野党のほうが身内に甘いって印象になるな

61: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:24:14.19 ID:v1xlqdTm0
でも実際問題少子化対策って何したら正解なの?
現実的な案で

232: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:58:48.86 ID:l3lR/Ie00
>>61
年金の財源で保育にかかる費用を下げる

63: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:24:36.94 ID:9mpTWHkGM
賃上げした途端に社会保険料上げてトータルの負担増やすのほんまクソ
しかも賃上げしたの大企業だけで多くの労働者は純増やし

70: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:26:33.51 ID:JsWSXbBNd
なんだかんだ国葬も盛り上がったしな
反対してた奴らも結局はやって良かったって言ってたし
統一問題も岸田自身は関わってたわけじゃないからな

72: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:27:13.01 ID:g0FYwyrOd
>>70
いや国葬は無いわ

80: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:28:59.72 ID:huD3SprY0
税金集めて外国に金渡しますは許されるんか

82: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:29:37.79 ID:KJ6KLk4v0
検討してる所しかしらない

87: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:30:17.90 ID:PWM2aS2mr
無駄に中国ロシアと敵対するのは?

89: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:30:23.56 ID:iTdjsJ/8a
叩くところしかないだろ早く高市さんを総理にしろ

91: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:30:48.74 ID:bPF4joDia
必要な増税?

95: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:31:38.14 ID:+aBWMfBh0
アベ以上にアベとも言われてるからな

99: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:32:12.64 ID:YpKS1i+C0
社会保険料だけは擁護できないなぁ
取る相手が違うやろ

102: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:33:20.20 ID:ffW/fXtqr
文句を言うやつは増税だ!

111: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:35:25.26 ID:9mpTWHkGM
とりあえず医療費を一律3割にしませんか
貧困のジジババには別途貧困支援策として手当すりゃよくないですか(若年世代もまとめて)
本当に地方の病院の待合室がジジババの集会所化してるの見ると腹立たって仕方ないんですよ

120: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:37:15.23 ID:YpKS1i+C0
>>111
ほんこれ

子育て支援の財源を現役世代に払わせるなら
ジジババ医療費も余裕のあるジジババが払えよって話だわw

126: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:38:25.52 ID:gv630cVo0
全部無難にこなしてるし少子化対策と原発推進政策だけしっかりやってくれればワイは支持するぞ
増税は誰でも避けられないし

139: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:40:47.52 ID:yM2bV+sMa
>>126
少子化対策は無理やろ
根本的議論には誰も到達してない

145: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:41:26.39 ID:gv630cVo0
>>139
成り行きでやるしかないからな
少なくとも茂木はある程度本気でやろうとしてるからワイは期待してる

142: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:41:03.35 ID:uwQKzCN7d
結果出るまで時間かかる少子化やらはまぁ良いとして株価は実経済に影響与えないハリボテやし、原発は再稼働で新規増設やないのもなぁ

155: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:42:48.52 ID:YpKS1i+C0
少子化対策は移民を入れないともう絶対無理w
子持ちに小遣いみたいなのばら撒いても無駄だから出来ればやめて欲しいw

159: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:43:32.85 ID:yM2bV+sMa
>>155
多分移民入れても無理
移民する数が減るから

164: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:44:28.65 ID:ACpgcqaZ0
少子化対策は結局のところ結婚する人の数を増やさなきゃいけないしそのためには第一に住宅政策なんやが意外とこれ言ってるのは萩生田だけでみんなスルーしてるんだよね
今の少子化対策案はすでに子供を持っている人向けの政策で根本的なものではないからワイも微妙やなと思っとる

171: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:45:06.59 ID:YZtqDcl3d
>>164
減税も必要や

177: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:45:57.65 ID:gv630cVo0
>>164
萩生田は実務は間違いなく有能だっただけに統一とズブズブだったのが悔やまれるわ
コロナ禍でも文部大臣でよくやってた

170: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:44:59.66 ID:DV3l20R+0
さらに異次元の増税で過去最高の税率を達成すれば歴史に残るだろうな

210: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:53:46.05 ID:8pVTD0dx0
地味に半導体関連うまく引き寄せてるのうまいわ
G7でもプレゼンス発揮してみせたし、次の解散乗り切ればまじで長期政権あるわ

225: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 12:57:42.17 ID:+7vybf7wa
外交だけなんよな
内政全く気にしてない

238: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 13:00:30.96 ID:/Zxv7FFpa
安倍さんが下地を作ってくれてたからできてるのを忘れたらあかん