
引用元:大日本帝国は陸軍が無能で海軍は有能だったみたいな風潮wwwwwwww
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508471958/
1: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 12:59:18.73 ID:JJtR5Enjr
逆なんだよなあ
2: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 12:59:46.62 ID:L9UjNy8xa
陸軍が暴走定期
3: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 12:59:48.59 ID:JJtR5Enjr
太平洋戦争以降は完全に海軍の方がクソ
4: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 12:59:52.38 ID:PVtYsoKSa
技術的には海軍のほうがすごそう
6: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:00:41.74 ID:JJtR5Enjr
>>4
海軍の暗号はすぐ解読されてたのに一向に変えようとせんかったんやで
陸軍の暗号は最後まで解読されなかった
海軍の暗号はすぐ解読されてたのに一向に変えようとせんかったんやで
陸軍の暗号は最後まで解読されなかった
5: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:00:24.89 ID:W+w5+vrCd
関東軍がクソ
11: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:01:38.92 ID:JJtR5Enjr
>>5
それはそう
でも関東軍と帝国陸軍をいっしょくたにするのはなんかちゃうやろ
それはそう
でも関東軍と帝国陸軍をいっしょくたにするのはなんかちゃうやろ
76: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:16:31.84 ID:yJzEzUeB0
>>11
一緒やぞ
シナ事変の時は帝国陸軍も命令無視しまくってる
一緒やぞ
シナ事変の時は帝国陸軍も命令無視しまくってる
83: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:17:21.21 ID:u95FNCE/a
>>76
あれ満州軍じゃないの?
あれ満州軍じゃないの?
138: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:26:14.79 ID:yJzEzUeB0
>>83
盧溝橋のあと関東軍も闖入してきたけどシナ事変で戦ってたのは帝国陸軍メインやぞ
関東軍はソ連に備えないかんから満州留守には出来ん
盧溝橋のあと関東軍も闖入してきたけどシナ事変で戦ってたのは帝国陸軍メインやぞ
関東軍はソ連に備えないかんから満州留守には出来ん
680: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:39:30.89 ID:Y9xMshc20
>>11
関東軍と帝国陸軍て違うん?
関東軍と帝国陸軍て違うん?
697: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:41:42.52 ID:vHdRtU6Z0
>>680
関東軍は日本陸軍の満州におった1つの部隊
関東軍は日本陸軍の満州におった1つの部隊
711: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:43:25.41 ID:yJzEzUeB0
>>680
組織としては関東軍は帝国陸軍の一部なんやけど
関東軍は自分たちの指揮権は天皇直轄だと言い張って勝手なことやってたから
別の括りで話すほうが理解しやすいんや
組織としては関東軍は帝国陸軍の一部なんやけど
関東軍は自分たちの指揮権は天皇直轄だと言い張って勝手なことやってたから
別の括りで話すほうが理解しやすいんや
8: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:01:17.21 ID:TFAjgwwV0
中国荒らしまくっただけやろ
9: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:01:28.57 ID:/xSXvgyOd
これいまだに信じてるヤツおるんやな
13: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:02:29.67 ID:JJtR5Enjr
>>9
海軍善玉論とかいう風説の流布があったからな
ホンマ汚い
海軍善玉論とかいう風説の流布があったからな
ホンマ汚い
126: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:23:36.31 ID:9YVqTvJIa
>>13
海軍はインテリ入ってくるとそれなりに良い待遇されるけど陸軍はインテリ入ってくると下士官や古参兵が嫉妬していじめまくってたから戦後海軍を良く言うインテリはいたが陸軍を良く言うインテリはいなかった
海軍はインテリ入ってくるとそれなりに良い待遇されるけど陸軍はインテリ入ってくると下士官や古参兵が嫉妬していじめまくってたから戦後海軍を良く言うインテリはいたが陸軍を良く言うインテリはいなかった
17: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:03:35.18 ID:8No6QBfh0
関東軍の自作自演がバレて国連脱退からアメリカと戦争するハメになった
19: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:04:14.48 ID:xZFVgmbcr
ミッドウェーとかレイテ沖とか勝てる戦いをやらかして惨敗してるのがダメ
94: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:18:56.41 ID:yJzEzUeB0
>>19
レイテ沖が勝てる戦いとかエアプやん
作戦前に航空機大量に損失してるんやから作戦自体を取りやめん限り100%負けるで
レイテ沖が勝てる戦いとかエアプやん
作戦前に航空機大量に損失してるんやから作戦自体を取りやめん限り100%負けるで
110: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:21:23.28 ID:2Xfuc8eW0
>>94
いうて空母釣り出してその好きに艦隊突っ込ませるとこまで行ったんやからあのまま栗田ターン無しで行ってたら上陸くらいできたんちゃうか?
いうて空母釣り出してその好きに艦隊突っ込ませるとこまで行ったんやからあのまま栗田ターン無しで行ってたら上陸くらいできたんちゃうか?
130: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:24:43.56 ID:yJzEzUeB0
>>110
湾内にいる敵だけでも勝てるか怪しいのに
ハルゼーが小沢の追撃辞めて南下してたんやで
全滅必死
そんな特攻作戦やる必要ない
湾内にいる敵だけでも勝てるか怪しいのに
ハルゼーが小沢の追撃辞めて南下してたんやで
全滅必死
そんな特攻作戦やる必要ない
26: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:07:09.17 ID:caTXZmjId
どっちも無能
ポストと利権と保身と予算しか考えてない
ポストと利権と保身と予算しか考えてない
30: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:09:11.63 ID:fSIOeYCNd
ここまで上層部が無能な組織ってないよな
36: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:10:25.08 ID:YGoaRCrFd
全部無能だぞ
37: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:10:33.93 ID:dsAHRvYir
陸軍機>>>>>海軍機なのはしゃーない
606: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:30:40.51 ID:9Y6TBkDVK
>>37
でも陸軍機って航続距離短いしまともに洋上飛行出来ないじゃん
実際アメリカ陸海軍の飛行機と戦ったのはほとんど海軍の飛行機だし
でも陸軍機って航続距離短いしまともに洋上飛行出来ないじゃん
実際アメリカ陸海軍の飛行機と戦ったのはほとんど海軍の飛行機だし
43: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:11:47.60 ID:w+YToPa8a
海「この島攻略するから軍派遣して!」
陸「えぇ…」
これの繰り返しなんちゃう
陸「えぇ…」
これの繰り返しなんちゃう
51: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:13:09.69 ID:YMB+OjIBr
>>43
結果餓死餓死アンド餓死やからな
海軍の尻拭いさせられた陸軍は怒っていい
結果餓死餓死アンド餓死やからな
海軍の尻拭いさせられた陸軍は怒っていい
148: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:28:15.14 ID:yJzEzUeB0
>>43
海軍「ガ島占領するから数個師団は必要やぞ!」
陸軍「支隊一個送れば十分やろ、ヘーキヘーキ!」
こんなケースだってあるぞ
海軍「ガ島占領するから数個師団は必要やぞ!」
陸軍「支隊一個送れば十分やろ、ヘーキヘーキ!」
こんなケースだってあるぞ
44: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:12:12.47 ID:pS3NZpZRr
そもそもミッドウェーなんて攻める必要あったのかと
勝ったところで旨味ないやんけ
勝ったところで旨味ないやんけ
58: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:14:04.84 ID:fSIOeYCNd
>>44
ミッドウェー島を攻略してそれでアメリカの機動部隊を誘きだして一気に殲滅するのがミッドウェー作戦や
から攻略する必要はあったんや
ミッドウェー島を攻略してそれでアメリカの機動部隊を誘きだして一気に殲滅するのがミッドウェー作戦や
から攻略する必要はあったんや
46: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:12:39.74 ID:BiP7isQeM
軍隊は究極の学歴至上主義やからな
今の官僚と一緒やで
今の官僚と一緒やで
49: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:12:50.42 ID:u95FNCE/a
なお陸さんは一度も暗号解読されなかった模様
172: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:32:05.82 ID:yJzEzUeB0
>>49
末期には解読されてたという説もあるな
解読してることがバレんほうがアメちゃんには都合がいいわけやし
末期には解読されてたという説もあるな
解読してることがバレんほうがアメちゃんには都合がいいわけやし
57: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:13:58.24 ID:ErwHJb4Rd
アメリカ式に作り直した陸自やそもそも空軍自体がなかった空自と違って
海自っていまだに旧海軍の気風が強いんやっけ
海自っていまだに旧海軍の気風が強いんやっけ
63: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:14:44.10 ID:RiLUAt/vr
回天とかいう出撃した時点で生還率0%の絶許兵器
航空特攻隊はまだ脱出すれば生き残る可能性あったからな
航空特攻隊はまだ脱出すれば生き残る可能性あったからな
109: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:21:13.63 ID:kNJL3uDSd
たった数年で現代戦にも通じる防空システムを作り出したイギリス・アメリカさんサイドにも問題がある
111: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:21:34.02 ID:9YVqTvJIa
どっちも無能
118: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:22:25.63 ID:zedWoMv30
総力戦研究所だけは優秀やぞ
171: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:32:05.59 ID:tYdJL4k0d
海軍は現場で無能やったけど
陸軍は戦略で無能だったんだよなぁ
どっちが害が大きいかなんて明らかだろ
陸軍は戦略で無能だったんだよなぁ
どっちが害が大きいかなんて明らかだろ
180: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:33:43.39 ID:zedWoMv30
仮に全部の戦いに勝ち続けても物がなくなって最後は負ける
182: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:34:09.60 ID:6QRmzkC8r
どっちも無能やろ
187: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:35:37.99 ID:NwOq4gFld
どっちも悪玉
196: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:37:02.33 ID:LYFpopceK
海軍善玉論ってなんなんやろな
204: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:38:19.82 ID:IL0rDJxPM
え、近衛って裁判かけられたらA級戦犯で死刑確定やったん?こいつがやったことって北支に関東軍送ったことやしセーフやろ
273: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:49:45.57 ID:yJzEzUeB0
>>204
広田でさえ死刑になってるからな
広田の死刑は自殺した近衛の替わりなんやないかという見方もある
近衛の罪はそんなもんじゃすまんで
広田でさえ死刑になってるからな
広田の死刑は自殺した近衛の替わりなんやないかという見方もある
近衛の罪はそんなもんじゃすまんで
210: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:39:39.34 ID:ZIyhSEaDd
米国も戦後数年でソ連の脅威に気付いて方針転換で朝鮮を最前線にして冷戦に突入
同じことを戦前から続けてた関東軍、陸軍は先見の明があって有能やったんやぞ
同じことを戦前から続けてた関東軍、陸軍は先見の明があって有能やったんやぞ
212: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:40:32.31 ID:tYdJL4k0d
>>210
なお何故か西進し始める模様
なお何故か西進し始める模様
281: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:51:25.00 ID:yJzEzUeB0
>>210
ソ連が危険なことくらいアメリカは気付いてたぞ
大戦始まるまでは断交じょうたいやったからな
ドイツの脅威に備えるために仕方なくソ連と手を組んだだけ
ソ連が危険なことくらいアメリカは気付いてたぞ
大戦始まるまでは断交じょうたいやったからな
ドイツの脅威に備えるために仕方なくソ連と手を組んだだけ
228: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:42:52.44 ID:FJfsHUsLa
海軍が糞なのは分かりきってるけど、仮に陸軍と足並み揃えたところで結果変わらんししゃーない
231: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:43:29.37 ID:JDdpIbEt0
えーだって海軍がさっさと負けちゃったから陸軍引き上げるハメになっちゃったじゃん
250: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:46:09.86 ID:LBH5/eNV0
日本軍って人命が軽すぎひん?
255: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:46:51.67 ID:+ZcLA5iI0
>>250
どこも軽いぞ
どこも軽いぞ
263: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:47:58.07 ID:kNJL3uDSd
>>250
アメリカはめっちゃ重そうなイメージやわ
装甲ない戦闘機を非人道的とか言ったりするし
アメリカはめっちゃ重そうなイメージやわ
装甲ない戦闘機を非人道的とか言ったりするし
268: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:48:54.48 ID:EESXrOSk0
>>250
アメリカも死ぬのがほぼ分かってて命令下す場面とかあったしどこも大差ない
アメリカも死ぬのがほぼ分かってて命令下す場面とかあったしどこも大差ない
301: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:55:15.43 ID:yJzEzUeB0
>>268
決死と必死の間には深い溝があるんだよなあ・・・
決死と必死の間には深い溝があるんだよなあ・・・
279: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:51:13.58 ID:5Qa5g68n0
キスカ島撤退作戦はすげえと思ったわ
308: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:56:22.06 ID:WEmBwWtE0
すまんが両方無能やで
311: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:57:12.38 ID:qxP6AbSzK
海軍と陸軍の最大の違いは
陸軍の偉い人は兵を犬死にさせて
自分だけ逃げ延びるということが可能だが
海軍の偉い人が作戦失敗した場合
部下もろとも海の藻屑ということ
だから悪口言いにくい
陸軍の偉い人は兵を犬死にさせて
自分だけ逃げ延びるということが可能だが
海軍の偉い人が作戦失敗した場合
部下もろとも海の藻屑ということ
だから悪口言いにくい
319: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:58:02.22 ID:ve+pI2eXr
>>311
艦長は船と運命を共にするっていつから定着したんやろなあ
艦長は船と運命を共にするっていつから定着したんやろなあ
374: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:05:30.59 ID:vHdRtU6Z0
>>311
それ前線部隊だけの話やん?
軍令部や海軍省の連中とかは関係ない話やで
それ前線部隊だけの話やん?
軍令部や海軍省の連中とかは関係ない話やで
318: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 13:57:58.20 ID:2Xfuc8eW0
結果的には無能やったけどお前らよりは有能定期
海軍兵学校や陸軍士官学校の入試難易度知っとるか?
お前らには手も足も出ない学歴やぞ
海軍兵学校や陸軍士官学校の入試難易度知っとるか?
お前らには手も足も出ない学歴やぞ
352: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:03:20.85 ID:/zdBL87k0
戦争前夜の日本は外交を軽視しすぎ
明治の元勲達も草葉の陰で泣いとるで
明治の元勲達も草葉の陰で泣いとるで
354: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:03:28.85 ID:WEmBwWtE0
満州で留まっていたら
まだギリギリ許されたという事実
まだギリギリ許されたという事実
401: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:08:22.87 ID:lVbdvp5Tr
日清日露の頃は外交が有能だった
WW1も賛否あるやろうけど結果的には上手く漁夫の利できたからまあ有能
WW2でいきなり無能になりすぎやろ…
WW1も賛否あるやろうけど結果的には上手く漁夫の利できたからまあ有能
WW2でいきなり無能になりすぎやろ…
407: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:09:28.89 ID:FSKxiX1F0
>>401
シビリアンコントロールがいかに大切かわかる戦争だよなw
シビリアンコントロールがいかに大切かわかる戦争だよなw
421: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:11:07.20 ID:vHdRtU6Z0
>>407
お役所勤めってのは
自分で自分の仕事を無理に作り始めるのが可能やからな
それが戦争をするためのお役所で起きたらどうなるか?
ってことやな
お役所勤めってのは
自分で自分の仕事を無理に作り始めるのが可能やからな
それが戦争をするためのお役所で起きたらどうなるか?
ってことやな
423: 風吹けば名無し 2017/10/20(金) 14:11:14.77 ID:/zdBL87k0
>>407
広田弘毅が悪いよ広田がー
広田弘毅が悪いよ広田がー
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (193)
milio
が
しました
milio
が
しました
政府の命令を聞かずに勝手に戦争してんだから
海軍はバカばっかだが勝手な戦争しなかったのだから論外の陸軍よりはマシ
milio
が
しました
陸軍は意味のない大陸打通作戦でチャイナ軍相手にヒャッハーしたくらいでガタルカナルで米軍本体と初めて会戦し
て以降全く良いところなし、あまり話題に上がらんがそれまで遊んでたソ連国境部隊が何もできずにやられたい放題だったのは擁護のしようもない
戦後の海軍人気陸軍無能論にはそれだけの理由があるんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
それと比べると、陸軍は華が無い。加藤隼戦闘隊は、軍歌も作られて海軍を凌いで国民受けした珍しい例だと思う。
milio
が
しました
戦後の占領地の対日感情の差だろうな
台湾、パラオと韓国、中国・・・言い訳できんだろ、陸軍さん何やったの?
milio
が
しました
バカの類
milio
が
しました
無能のくせに自己顕示欲の塊の辻政信
無責任のくせに出世欲だけは旺盛な牟田口廉也
この三人が陸軍の三悪人であることは間違いない。
milio
が
しました
戦時に於いても「年功序列」ってのが一番の問題
米国は戦時になると一気に能力第一で全部入れ替える事が出来る組織だったから国力は別としても人事面で有能な指揮官が出て巻き返しが出来た
結局無能が上に立つと本当に迷惑なんだよ
日本が初戦で優勢だったのも「兵が一流」だったからでしかない
米の船/独の指揮官/日本の兵が最強なんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分で自分の仕事を無理に作り始めるのが可能やからな
それが戦争をするためのお役所で起きたらどうなるか?
ってことやな
これが本質だわ
役所に大金を渡してはいかん
今も全く同じ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そのくせ対等願うとかマジ官僚でほんと終わってる
粘り強さも思い切りの良さも無いし官僚思考が日本を潰した
milio
が
しました
ドイツにも、日本の海軍善玉史観とよく似た国防軍善玉史観みたいなものが戦後あった
国防軍生え抜きのプロ軍人たちはナチの暴虐に最後まで理性的に抵抗したんだという
ほぼ小説
戦争に負けた日独同士が似たようなことを戦後やっているのを見ると
悲しくなりますわ
milio
が
しました
開戦後の支離滅裂ぶりは海軍のせい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
腐敗臭が強いかと言えばやはり海自だし。
milio
が
しました