
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690784465/
1: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:21:05.17 ID:FoBb/0De0
昔の人はそりゃもう何かありゃフランスに行ったもんや
3: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:24:31.83 ID:QCHsvPDga
代わりに北欧に憧れてる奴らが多い
6: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:33:00.63 ID:pM85BDxz0
治安が良いと思われてた南仏でも最近治安が悪化してるからな
11: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:36:46.10 ID:YMu5L83B0
フランス暴動のイメージ強くなったわ
12: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:36:52.37 ID:iXYOvmmV0
普通に格下の国やろ
パリも東京に比べたら田舎なんやろ
パリも東京に比べたら田舎なんやろ
13: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:37:43.34 ID:MRMYX8aja
>>12
そもそもヨーロッパってほとんどの国が日本の格下やし
そもそもヨーロッパってほとんどの国が日本の格下やし
22: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:42:11.19 ID:iXYOvmmV0
>>13
ほとんどというか全部ちゃうの
アメリカだけやろ日本と互角なの
都市なら東京が世界一やろうし
ほとんどというか全部ちゃうの
アメリカだけやろ日本と互角なの
都市なら東京が世界一やろうし
20: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:41:30.79 ID:bp2M/JdT0
常任理事国でフランス語は世界標準語で米中に次ぐ経済規模であるEUの盟主だというのに
23: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:42:11.48 ID:NxD+BeTs0
>>20
EUの盟主はドイツだろ東欧とかで第二外国語として学ばれてるのはフランス語よりドイツ語だし
EUの盟主はドイツだろ東欧とかで第二外国語として学ばれてるのはフランス語よりドイツ語だし
37: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:48:25.31 ID:GRUeR268a
>>23
そらドイツ企業が東欧に進出しまくってるし就職したいやろ?
そらドイツ企業が東欧に進出しまくってるし就職したいやろ?
40: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:49:12.65 ID:xerYn2BBr
>>23
経済はドイツ、政治はフランスやね
EUの官僚主義はフランス仕込み
経済はドイツ、政治はフランスやね
EUの官僚主義はフランス仕込み
27: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:42:44.82 ID:SOsUPmgGa
うっかり年金の受給開始年齢あげたら街が燃えるのは草生える
29: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:44:21.48 ID:OP032kms0
フランスって国民の生活水準高いんやろか
なんか金持ちばっかなイメージある
なんか金持ちばっかなイメージある
33: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:47:03.35 ID:k17a/OjT0
今は韓国あるしな
36: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:48:20.67 ID:j928LL6GM
最近暴動起きてたけどどうなったん?
39: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:48:53.52 ID:ZFKE9Idbp
あんまこの国音楽の話聞かんよな
44: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:50:41.44 ID:OP032kms0
>>39
フレンチポップってのが一時期流行った
あとテクノはヨーロッパが強い
ダフト・パンクがフランス
フレンチポップってのが一時期流行った
あとテクノはヨーロッパが強い
ダフト・パンクがフランス
45: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:52:21.01 ID:uLW9VBsz0
サッカーのフランス代表が黒人ばかりで驚いたわ
前は白人しかおらんかったのに
前は白人しかおらんかったのに
49: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:53:27.50 ID:Aj8ti7sGp
>>45
W杯初優勝した1998年の時点で黒人、アルジェリア人だらけやったぞ
W杯初優勝した1998年の時点で黒人、アルジェリア人だらけやったぞ
46: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:52:30.56 ID:3kyGH1KQ0
ヨーロッパ旅行する金がないんやろ
62: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 15:57:40.55 ID:wXgD2zACd
最近はヨーロッパに日本の観光客が殆どいなくなったと言われてるらしい
69: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:00:41.93 ID:HxNU+G1I0
暴動の中平然とテラスでワイン飲むのは憧れるわ
79: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:03:45.93 ID:uL4SHtvi0
ワイ28やけど若い頃イギリスとドイツに憧れとったけど幻想が冷めてきて悲しいわ
ヨーロッパに憧れてる奴知り合いにもほぼおらんし
おっちゃん世代やといるかもしれんが
ヨーロッパに憧れてる奴知り合いにもほぼおらんし
おっちゃん世代やといるかもしれんが
92: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:12:24.32 ID:NlyEMvSDM
>>79
むしろおっさんが憧れてるのはアメリカやろ
40以上はアメリカ=世界やと思ってる
むしろおっさんが憧れてるのはアメリカやろ
40以上はアメリカ=世界やと思ってる
85: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:09:00.44 ID:cmcWUnCGa
グローバル化で良くも悪くも世界が狭くなったからね
87: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:10:08.32 ID:cw6RXmtC0
実際海外に憧れる奴減ってるよね
海外旅行は減って国内旅行は増えてる
海外旅行は減って国内旅行は増えてる
88: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:10:52.05 ID:7MqPLP9VH
>>87
円安だからなぁ
円安だからなぁ
93: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:12:33.68 ID:iXYOvmmV0
>>87
日本より上の国なんてないからわざわざ海外なんか行く意味がないってことや
日本より上の国なんてないからわざわざ海外なんか行く意味がないってことや
95: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:13:02.43 ID:CrWAxW3ld
ワイのフランスのイメージパリの恋人で止まっとるんやが
96: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:13:14.29 ID:kCLCYKNh0
治安悪化してるフランス行くくらいならアメリカ行くわ
102: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:14:26.51 ID:wsBcmdFVM
>>96
アメリカも今めちゃくちゃやん
ヨーロッパ叩きしてるやつが米国信仰してるの見るとほんま滑稽すぎて笑う
アメリカも今めちゃくちゃやん
ヨーロッパ叩きしてるやつが米国信仰してるの見るとほんま滑稽すぎて笑う
97: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:13:38.72 ID:cxXpr48r0
アメリカも崩壊してるのに未だに信仰してるやつがおるのはやっぱポチ国家やなぁって思うわ
99: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:13:48.07 ID:OP032kms0
いやいや海外への憧れなんてバブル崩壊とともに消え去ってるやろ
日本はもうずっと内向きの国
日本はもうずっと内向きの国
108: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:15:05.47 ID:zh53BL620
ヨーロッパ被れの日本人だいぶ減ったよな
アフリカと中東と近くて資源もないしヨーロッパって未来なさすぎやろ
イギリスだけはアメリカ日本と組んで勝ち組なれるけど
アフリカと中東と近くて資源もないしヨーロッパって未来なさすぎやろ
イギリスだけはアメリカ日本と組んで勝ち組なれるけど
111: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:15:30.66 ID:8wTo+2QS0
いうほどヨーロッパで反移民感情は高まってないという
先のスペイン総選挙でも
極右VOXは議席多く減らして、難民移民に寛容な現与党の左派が何故か議席を伸ばして結局、左派連立が過半数超えだし
ドイツやフランスでも地方選挙レベルでは極右や右派がやや伸びてるけど、大事な国政選挙になると左派のショルツ連立や中道左派のマクロンがバカ勝ちしてる
いうほどワイらが思ってるよりも、向こうの人は移民に対して嫌悪感はない。むしろ反移民感情が高まってナチズム的なナショナリズムが台頭することの方が怖がっているからな。
先のスペイン総選挙でも
極右VOXは議席多く減らして、難民移民に寛容な現与党の左派が何故か議席を伸ばして結局、左派連立が過半数超えだし
ドイツやフランスでも地方選挙レベルでは極右や右派がやや伸びてるけど、大事な国政選挙になると左派のショルツ連立や中道左派のマクロンがバカ勝ちしてる
いうほどワイらが思ってるよりも、向こうの人は移民に対して嫌悪感はない。むしろ反移民感情が高まってナチズム的なナショナリズムが台頭することの方が怖がっているからな。
113: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:15:48.87 ID:5QkZgft90
昔のアニメだけじゃないのか
憧れあったの
憧れあったの
141: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:20:51.57 ID:zh53BL620
大学時代ヨーロッパ巡ったワイが行ってよかった国は
スペイン ポルトガル クロアチアかな
快晴多くて飯上手い国は基本いい人多いし楽しかったで
スペイン ポルトガル クロアチアかな
快晴多くて飯上手い国は基本いい人多いし楽しかったで
142: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:20:52.55 ID:ESIgv67da
経済だ治安だというよりネットのない時代は全然情報入ってこなくてなんとなく憧れてただけでしょ
152: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:22:36.43 ID:i65DkgXK0
移民って上級国民が被害に遭い始めたら排斥に向かうんやろか?
まぁそんな簡単に追い出せるわけないんやけど
まぁそんな簡単に追い出せるわけないんやけど
160: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:24:06.78 ID:9YoHjAcT0
よう知らんけどフランス渡航費って往復でいくらくらいや?
50万とかか?
50万とかか?
166: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:24:43.18 ID:C2iYyRPh0
相対的に衰退してるはずなのに憧れるような国もないという現実
167: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:24:43.56 ID:mmcYQFfI0
いとこが留学してたけど東洋人への差別がとにかくすごいって言ってたな
あんま詳しく話したがらなかったけど
あんま詳しく話したがらなかったけど
171: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:25:51.58 ID:yHjcSIpI0
確かに言われてみればそんなに憧れるような国って無くなったな
176: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:26:46.65 ID:xerYn2BBr
>>171
どの国もそれぞれ問題は抱えてるからな
どの国もそれぞれ問題は抱えてるからな
172: それでも動く名無し 2023/07/31(月) 16:26:08.68 ID:1NKQea3o0
ネットがない時代はなんとなーくのイメージでしか把握してなかったけど多少のフィルタリングはあるとは言え実際の海外の様子を知ることができるようになったら憧れなんか失せるわな
日本の底辺が自分が底辺なのは日本のせいだーって言ってもどこの国にも底辺はおるし上級もおるのが現実
日本の底辺が自分が底辺なのは日本のせいだーって言ってもどこの国にも底辺はおるし上級もおるのが現実
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (231)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
映画でもヌーヴェルバーグが流行ってた頃、でも今はもうかなり様変わりしちゃってフランスっぽさが皆無になってきてるそうだよ?
milio
が
しました
milio
が
しました
どこもかしこも、ゴミと立ちションだらけ。
地下鉄に乗れば、子供から大人まで全員スリ。
車に荷物を置いて停めると、ガラスを割られて盗まれる。
マトモな日本人なら、「二度と行かねー!」となる。
milio
が
しました
安い部屋だなと思ったら
セーヌ川って言う名のドブ川の近くだった
昔からパリは汚い所だった
milio
が
しました
それは日本っていうんだけど、地球上のどこかにあるらしい。
milio
が
しました
むしろ中国、日本に常に挟まれてるあのクソみたいな土地でよく生き残ってるなと再評価してるくらいよ
milio
が
しました
milio
が
しました
それ以前は俺も憧れたわ。
丁度Taxiという映画やっていた頃だっけかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
コンプのかたまりかwww
milio
が
しました
同じフランスの戦闘機で撃ちあいになった。
milio
が
しました
それ以外は全部アメリカに持ってかれたけど
milio
が
しました
以前のフランスは文化的なんて言われてたもんだしまた奮起して欲しい。文化は文化的でもあり国のパワーでもある。
文化的って理由だけで常任理事国になれた程だ。ドイツに占領されてたのにな。
milio
が
しました
milio
が
しました
フランスはガリアの蛮族の末裔やし、ドイツとどっこいどっこいの同レベルやで
明らかにイタリア、ローマだけ飛び抜けて特別や
milio
が
しました
フランス革命も押さえないFランのバカが、フランス文化がじゃあポーランドだのオーストリアだのとどう違うのかと言っても何も言えまい
経験上、ウヲでもサヨでも、フランスをまず「芸術の国」とか言ってる奴は馬鹿のFラン文系ばかり
こいつらは単にフランスの数学者(ポアンカレとかブルバキとか)とか物理学者とかを知らないだけのバカ
ちょっと勉強してれば、フランスの兵器とか数学・物理学とか、色々と出てくるのにさあ
フランスは革命の国だからナショナリズムの勃興も早く、それが現代でも核保有国などとして表れてるわけで
だから、半導体も作れないのにフランスは航空機を生産でき、エアバスだのミラージュ戦闘機だのを作ってるわけで
milio
が
しました
変分法とかフーリエ級数とか使えないバカ文系
お芸術を暗記してるだけのバカ文系でしかない
milio
が
しました
そりゃ中国人韓国人を見て「東洋人」って分類にまともな人間がいるわけないって理解できるだろ
まぁ向こうさんの差別的態度が正しいよ
milio
が
しました
なおクーロンは陸軍将校、なのでサヨクの言う「軍隊は物理学の発展には役立たない」みたいな妄言の反証でもあるのがクーロン、
「フーコーの振り子」のフーコーもフランス人、キュリー夫妻もフランス人、
熱力学のボイル・シャルルの法則のシャルルも。
量子論のド・ブロイ波のドブロイとか
まあ、色々といる
やっぱ、お芸術でおフランスを思いつく奴ってのは、単に理科が不勉強なだけだね
milio
が
しました
あいつらの感覚が古いのか?w
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ほか、土木工学のほうでもクーロンさんが公式を作ってるし
だから、工学系でフランス人の功績を知らない奴って、モグリのエセ理系・エセ工学系なのよね
軍事マニアのカスの底辺ネトウヲが、なんか「ドイツは理系の国で、フランスは文系の国」って思ってたりするのが多々けど、まったくそんなことは無いのが現実
で、シャルピー衝撃試験も知らない馬鹿ネトウヲに限って「鉄は国家なり!」とか鋼材の価値を言ってるんでタチが悪い
防衛大学が理系中心の学部なのも納得。文系の底辺は追い出すべきだ
文系のフランスお芸術かぶれがゴミなのと同様、材料科学も勉強せずに「鉄は国家なり」とか言ってホルホルしてるネトウヲもFランのゴミでしかない
やっぱ、数学・物理学とかの基礎学力みたいなのは必要よ
milio
が
しました
ベネツィアとかすごいもんな
milio
が
しました
フランスお芸術の知識を自慢すんなら、現在多くのお絵かきソフトに搭載されてるベジエ曲線の元の理論を作ったベジエさんくらいに言及したらどうだね? バカ文系くん?
milio
が
しました
だから理学系でシャルピー衝撃試験とかアイゾット衝撃試験とか知らない奴、まあ半端モンの公式暗記のニワカでしかのよな
量子力学の公式を暗記しただけの役立たず
milio
が
しました
自民党の女性局の議員、厚川るいを始め40人近くが税金でパリに遊びに行って、
「素敵よ!!」とはしゃいでたぞ。他人の金で行くとさらにパリは素敵なんだろうな。
milio
が
しました
数学者・射影幾何学のデザルグもフランス人だしなあ
ダヴィンチやデューラーが幾何学も勉強してたしなあ
おフランス芸術かぶれはさあ、美術史とか吹聴すんならさあ、少しは幾何学とかも勉強したらどうなんだね?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ダヴィンチとかデューラーが幾何学を学んでたのも分かってないし、エッシャーが抽象化のためにトポロジーを用いてるのも分かってないし、
リアルな人体を書くために画家が解剖学を学んだりしてるのも分かってないし、そのために理科や生物学を学ぶのも分かってない
数学なんか学ばずに目先の技法だけ練習してゴリ押しするのは、アメリカ人とかのやり方なんであって
そのアメリカですら学歴社会だから大卒重視で、大学教養レベルの数学・理科は把握して当然なんであって
日本の芸術かぶれのような美術史の丸暗記のような手法はヨーロッパ流のアカデミックな方法とは真逆なんだけど、
日本のバカ文系は自分の不勉強を認めたくないからってそれを認めない
日本の美術史丸暗記のバカ文系は、専門学校レベルの知能しかないゴミだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
暴動ばかり
ポリコレ汚染
人種差別大国
二枚舌
国家としての魅力は大いに損なわれている
milio
が
しました
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」(by藍染惣右介)
ほんと、そう思う。詳しく知らないからこそ憧れていられたんだろう。詳しく知った今では、国内旅行のほうが、なんぼが魅力的に思えるわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なぜかすんげえ無礼なんだよな中東のやつら
そういうもんだろうけど
白人を見習ってアジア人差別しだすからタチ悪いんだこれがまた。
milio
が
しました
まだスペインやイタリアの方に興味を惹く物が有る。
milio
が
しました
絶対近年の方が多いって。 「いってよかった」の声を聞いたことがない。
milio
が
しました
milio
が
しました
クソ迷惑なブラックバスは駆除するしかないわな
milio
が
しました
一時より少なくなったが女性に限ってはまだ人気が残ってる気がする
若い世代がフランスごときに憧れなくなったのは良きこと
ヨーロッパ全体に言えることだが、
フランスはとくにブランドイメージ先行の国の印象がある
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今でも聴くけど、憧れというモノはなくなったかなw
milio
が
しました
フランスはlgbt先進国なんだが?
milio
が
しました
当時は一定数のお金持ちがこぞって購入して大盛況だったな。
現在は海外に行きたい奴は自分でやりたいことを計画して旅経つスタイルだからJALパックの様な旅行商品はあまり受けないだろうな。
milio
が
しました
悪臭やゴミは今まで無視できたが、犯罪や暴動は命にかかわるから無視できなくなった。
milio
が
しました
milio
が
しました
不便で不衛生で住民がアホな国へ行きたいと思わなくなるんよなぁ
なんで快適な日本から高い旅費かけてしょうもない国へ行かないといかんのかという認識が露になる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
無理くり押し出されるテレビの文化破壊は酷すぎる。
韓国はあれだし中国はぶよぶよデカいだけだね。
milio
が
しました