
引用元:なんで日本って核持たないん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692160597/
1: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:36:37 ID:6WQo
アホすぎやろ
2: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:38:04 ID:Byel
そこまで本気で生存を考えておらんのやろな
一回滅亡の危機にならないとダメなんやろ
一回滅亡の危機にならないとダメなんやろ
15: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:44:28 ID:mbYQ
>>2
敗戦でなってるのでその理論は通用しない
敗戦でなってるのでその理論は通用しない
4: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:38:33 ID:OtaL
北朝鮮みたくなるから
5: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:38:50 ID:Cr3Z
今の権力握ってるのって50代以上やろ
この世代って一番核は危険ですって教育されてきた世代やねん
この世代って一番核は危険ですって教育されてきた世代やねん
6: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:39:54 ID:rhlU
核拡散防止条約に署名したから
8: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:42:20 ID:5EXl
そのくらいのハンデがないとつまらないから
10: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:43:28 ID:p4qe
どっかにもってるやろ
17: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:45:04 ID:3xlk
日本人が日本人に戦争やめろって言ってる国やで
18: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:45:10 ID:De5u
ロケット作れるし原発の核燃料があるから実質持ってるようなもん
19: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:46:15 ID:6WQo
近くで戦争起こってんのに何も考えてないアホが居るせいで
日本は滅んだのでした。
日本は滅んだのでした。
21: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:46:38 ID:JMd1
攻撃用ミサイルの開発が遅れてる国は宇宙に上げるロケットの開発も遅れるからな
22: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:47:17 ID:sZ2m
海上しか保管しとく場所はないよな
35: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:51:59 ID:RD8e
>>22
海中な
イギリスもフランスも潜水艦に核兵器積んでるわ
海中な
イギリスもフランスも潜水艦に核兵器積んでるわ
24: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:48:14 ID:hH0P
核持ってますよーとか言っても打ち合ったら日本が負けんだから持つ意味ないわ
25: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:49:05 ID:ixzB
核の傘の中にいる限り持つデメリットがメリットを上回るで
27: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:49:29 ID:84r0
核もだけど避難場所なさすぎ
30: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:50:36 ID:RD8e
核兵器持ってたら核兵器で恫喝する奴(国)一蹴できるで
36: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:52:12 ID:hH0P
無害なフリして攻撃されないように立ち回るのが一番ええよ
39: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:52:34 ID:c585
金がなさそう
41: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:53:05 ID:3xlk
>>39
増税で解決や
増税で解決や
44: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:53:23 ID:RD8e
>>41
国債や
国債や
42: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:53:06 ID:grlH
世界的には非保有国の方が多いんやけどな
持たない理由よりも保有国に持つ理由を聞くのが筋や
持たない理由よりも保有国に持つ理由を聞くのが筋や
49: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:54:27 ID:j13t
管理費がバカにならん
50: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:54:34 ID:Cr3Z
日本の周り全部核保有国なの笑える
でも日本もアメリカとするなら
でも日本もアメリカとするなら
54: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:55:34 ID:wuxQ
>>50
アメリカが日本のために報復受けるとかアメリカ国民納得せんやろ
だからアメリカは日本に核持て言うてる
アメリカが日本のために報復受けるとかアメリカ国民納得せんやろ
だからアメリカは日本に核持て言うてる
60: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:56:45 ID:Cr3Z
>>54
トランプが賛成しとったときがチャンスだったよな
ほんまこの国外交チャンス逃してばっかでカスすぎる
トランプが賛成しとったときがチャンスだったよな
ほんまこの国外交チャンス逃してばっかでカスすぎる
52: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:55:15 ID:VWhM
正当な防衛の為に作って持ってたとして、何世代か経った時にそれを悪用しようとする独裁者が現れないとも限らないから
55: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:55:56 ID:zJNX
陰謀論臭くなるけどいくつか保管してるんじゃね?
57: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:56:13 ID:wuxQ
実際問題、日本はアメリカの核の傘がなくなったら何日持つと思う?
59: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:56:44 ID:RD8e
>>57
100日もたんやろな
100日もたんやろな
62: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:57:17 ID:wuxQ
>>59
いや、1日もたんやろ
抵抗の手段が全くないんやから
いや、1日もたんやろ
抵抗の手段が全くないんやから
66: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:58:06 ID:3xlk
核兵器の恐ろしさ知ってる広島長崎県民なんて殆んど居ないやろ
68: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:58:13 ID:5E4u
核は維持に金かかるから通常戦力が減ってまうという危険はある
そうすると小競り合いに弱くなるのはある
そうすると小競り合いに弱くなるのはある
70: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:59:06 ID:RD8e
>>68
それなー
維持費言うても液化燃料の場合やで
固形燃料やとそんな掛からんやろ
それなー
維持費言うても液化燃料の場合やで
固形燃料やとそんな掛からんやろ
75: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 13:59:47 ID:6Vzn
でも核って第二次世界大戦時代の兵器なのに未だにコレを超える兵器がないの凄いよなぁ
80: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:00:58 ID:RD8e
>>75
当時は原爆
それから今のは水爆
当時は原爆
それから今のは水爆
76: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:00:04 ID:6rDy
アメリカに頼んで世界に内緒で核を日本に置かせてもらえたらええんやけどな
77: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:00:27 ID:wuxQ
>>76
抑止力やから内緒やと意味ない
抑止力やから内緒やと意味ない
85: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:02:13 ID:6rDy
>>77
イギリス情報部あたりが察知するから大丈夫やで
公式に持って居ないと知らばっくれたらええんや
イギリス情報部あたりが察知するから大丈夫やで
公式に持って居ないと知らばっくれたらええんや
79: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:00:52 ID:assf
現代において核は広範囲で威力強すぎて使えないんだよ
世界滅亡させる計画なら使えるが
今の主流は小型核。それなら普通のミサイルでええやろってなってるのが実情
核持つ必要が無くなってる
世界滅亡させる計画なら使えるが
今の主流は小型核。それなら普通のミサイルでええやろってなってるのが実情
核持つ必要が無くなってる
81: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:01:07 ID:tn6G
実は持ってる説
82: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:01:18 ID:5E4u
イギリス軍とか駆逐艦が少なくてフリゲートばっかやからな
あれは核搭載潜水艦に金吸われてるからそうなるんや
日本はイージス護衛艦持ちまくりの
軽空母も2隻持ってるしヘリ空母も2隻持ってるし
潜水艦もけっこういっぱいや
これ核持ったらだいぶ減ってまうで
そうすると中国がちょっかい出してきたときどうするかって話よ
初手核はなかなか難しいからな
あれは核搭載潜水艦に金吸われてるからそうなるんや
日本はイージス護衛艦持ちまくりの
軽空母も2隻持ってるしヘリ空母も2隻持ってるし
潜水艦もけっこういっぱいや
これ核持ったらだいぶ減ってまうで
そうすると中国がちょっかい出してきたときどうするかって話よ
初手核はなかなか難しいからな
83: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:01:20 ID:wM5p
アメリカが許してくれないから
86: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:02:33 ID:assf
>>83
アメリカは日本にも配置してくれると助かるやろ
日本の国内世論が許さないんや
アメリカは日本にも配置してくれると助かるやろ
日本の国内世論が許さないんや
87: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:03:17 ID:XqzM
なんか核の話になるとただ持ってるだけで防御力爆上げ出来る魔法のアクセサリーだと思ってる層がおるよな
持った所で撃ち勝てる程核も含めた軍事力を保有できるかどうかと先制攻撃の必要性も考えなアカンのやけどな、世界政治上核持てるのかどうかは捨てて考えたとしても少なくとも今の日本がポツンと一発持った所でなんの意味も無いわけやし
持った所で撃ち勝てる程核も含めた軍事力を保有できるかどうかと先制攻撃の必要性も考えなアカンのやけどな、世界政治上核持てるのかどうかは捨てて考えたとしても少なくとも今の日本がポツンと一発持った所でなんの意味も無いわけやし
93: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:04:28 ID:5E4u
>>87
そんなことないやろ
一発もつだけでも侵略側が追い詰め過ぎたら北京を更地にされるかも
という懸念とともに戦うことを強要できる
そんなことないやろ
一発もつだけでも侵略側が追い詰め過ぎたら北京を更地にされるかも
という懸念とともに戦うことを強要できる
98: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:06:32 ID:RD8e
>>87
とりあえず北京に効果あるだけでええ
とりあえず北京に効果あるだけでええ
88: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:03:20 ID:Cr3Z
そこで核に変わる新兵器を配備しようではないか
90: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:03:52 ID:0TTx
アメリカのおかげ
94: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:04:31 ID:qNcM
狭い、島国、人口密度激高←核に弱すぎるだろ
95: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:04:57 ID:Cr3Z
実際ウクライナも核持ってたら攻め込まれなかったと思うやろ
97: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:06:21 ID:6WQo
>>95
ほんこれ
ほんこれ
99: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:07:00 ID:Cr3Z
ウクライナが核捨てなければガソリン代も物価もここまで上がらんかったと思うやろ
114: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:13:26 ID:ONgu
核保有国イギリスに攻め込んだ非核保有国アルゼンチンという勇者
115: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:13:38 ID:8TVr
北朝鮮のミサイルって核なんか?
116: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:14:10 ID:6WQo
>>115
核もあるしそれ以外も有る実験されてんのは基本的に違うやつじゃね?多分
核もあるしそれ以外も有る実験されてんのは基本的に違うやつじゃね?多分
117: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:14:12 ID:5E4u
>>115
もう30発くらい持ってると言われるな
そして今度は小型化して使いやすくする段階に入ったらしい
もう30発くらい持ってると言われるな
そして今度は小型化して使いやすくする段階に入ったらしい
125: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:16:40 ID:XqzM
少なくとも先制攻撃が法的にも一切配慮無く出来るようにならないと他国に対する牽制の意味も成さないから今の日本が持つ意味は全然無い
核で守るならまず前提の障壁を取っ払わな
核で守るならまず前提の障壁を取っ払わな
137: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:20:10 ID:Cr3Z
>>125
それでも持ってれば攻め込まれない
理屈じゃないんよこういうのって
それでも持ってれば攻め込まれない
理屈じゃないんよこういうのって
126: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:16:49 ID:bK5Y
確かになんで日本って核持てないんや?
132: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:18:34 ID:5E4u
>>126
日本は貿易で良い生活してるから
国際的にいい子でいる必要があって
そのためにはNPTを脱退するのが難しいから
とかやろ
日本は貿易で良い生活してるから
国際的にいい子でいる必要があって
そのためにはNPTを脱退するのが難しいから
とかやろ
135: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:20:01 ID:Byel
いずれ台湾有事になって弱ければ攻められることが
骨身に染みてわかるやろ
犠牲者が何千何万と出たらやっと考えが変わるやろな
骨身に染みてわかるやろ
犠牲者が何千何万と出たらやっと考えが変わるやろな
138: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:20:53 ID:bK5Y
防衛費使って核作る方が安全だよな
142: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:21:14 ID:VorI
そら日本はNPTに批准してるから無理やろ
どうしても核戦力を持ちたいならドイツやらイタリアみたいに核共有の選択肢を取る以外に方法は無いわ
どうしても核戦力を持ちたいならドイツやらイタリアみたいに核共有の選択肢を取る以外に方法は無いわ
147: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:22:25 ID:wuxQ
>>142
それでええやん
ドイツやイタリアが核武装してるの知らんかったわ
日本のマスコミは絶対報道せんし
それでええやん
ドイツやイタリアが核武装してるの知らんかったわ
日本のマスコミは絶対報道せんし
144: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:22:04 ID:islh
核によりも強い戦略兵器ができればいいのにね
148: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:22:30 ID:5E4u
まあ日本も潜水艦からミサイル発射できるようにするっていうし
核載せるものの整備は徐々に始めよるやろ
ああいうのはジワジワやるもんや
核載せるものの整備は徐々に始めよるやろ
ああいうのはジワジワやるもんや
186: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:32:33 ID:wuxQ
ここでは概ね核武装に賛成やね
これを日本全国に広げていこう
これを日本全国に広げていこう
208: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:44:41 ID:kbfL
核を持たない答えは選挙に受からないからやで
政治家は日本の将来より選挙に当選することを優先するからな
政治家は日本の将来より選挙に当選することを優先するからな
209: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 14:45:27 ID:yrL6
核武装は条約上できないが、米軍と戦術核の核共有は可能
ただ、日本の地形の場合、どこに配備してどう運用するかが問題
ただ、日本の地形の場合、どこに配備してどう運用するかが問題
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (119)
なので非核三原則やめて在日米軍に核兵器の配備を要請すればいい
実際に配備されなくても一定の抑止力にはなる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だって核保有国から侵略されたら、ほぼ自国領土での防衛しか対抗手段がないんだしね。
milio
が
しました
日本も核持ったらいいじゃない言ったトランプ然りで持つ事により戦争回避出来る確率は間違いなく上がる
milio
が
しました
milio
が
しました
政治的な話とかは置いておくにしても、日本が核持つメリットよりデメリットの方がでか過ぎるんよ
ぶっちゃけ米国の核の傘で事足りる
milio
が
しました
現代の核兵器は広島・長崎で使用された原爆の2000倍以上の威力がある
だから今でもロシアに対して米国はビビり散らかして支援しかできないのが現実である
そして核兵器は超絶チート兵器であり、バランスブレイカーでもある
なのであの米国ですら北朝鮮相手に何もできない
そして日本の核保有が認められれば、日本以上に影響力のある国家の所有を認める事につながる
だがあと10年足らずで日本のGDPはインドネシアに抜かれ、そこから10年でメキシコ・ブラジルにぶち抜かれる
近い将来、西側諸国の価値観ではならず者国家である中国・インド・メキシコ・ブラジルで世界の過半数を占める事になる
そうなれば米国の影響力はガタ落ちするので、その時代の覇権国家がルールを決めるだろう
少なくても日本の核保有はそれまで無理である
milio
が
しました
milio
が
しました
そんな事を世界が許すはずがないだろう
NPTに加入してIAEAの核査察を受け入れてウランの輸入許可をもらって
原発を運営しているのにそれを勝手に反故にしたらどうなるか
持つべきで持てるならとっくに持ってるんだよ
日本以外の国々もな
milio
が
しました
でも政界は高齢者が多いのでどうにも反核思考が強いらしい…安倍政権下では多少議論もされてたけど岸田になって政権内では核=ご法度みたいになってたって聞いたおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現実的には明日からなくなりますなんてことはないだろうし、猶予期間を設けて準備するやろ
milio
が
しました
中国から、南海を狙われて、同時に北海道をロシアに狙われたら、防げない。
milio
が
しました
政府が発表しなくてもメディアのスクープという形で出すだけで十分
確かめようがないし機密情報だから本当のこと言う必要はない
核兵器は抑止力。実際に使うときはどのみち終わりだから実在しなくていいのよ
milio
が
しました
愚かな日本人
地方に落としても政治家・官僚は動かないので
今度は東京だ
milio
が
しました
milio
が
しました
まず中国は日本に核攻撃する。
ただし、核爆弾じゃなく、原発の核廃棄物を詰めたもの。
これをアメリカ軍基地の近くに落とす。
これでアメリカ軍人は日本から全員逃げる。
後は中国の好き勝手。
milio
が
しました
・日本が持ったところで周辺国は「日本に使う度胸なんてあるわけないよね。撃たれたって撃たない国だよね」
とバレてるから抑止力にもならないから
・維持費用ばかりかかるから
milio
が
しました
防衛費が最低でも倍になるから防衛費がGDP比で2%以上で、円安を考えれば3%で収まるかどうかのレベルになるから、1970年代ならまだしもそれを出せる国ではなくなった
milio
が
しました
milio
が
しました
どちらかが滅亡するか無条件降伏するまで戦うスイッチでしかない
milio
が
しました
世界中に届く、もちろんアメリカにも届く核を日本が主権を持って発射ボタンを握る
そんな核ミサイルはアメリカが嫌が嫌がるじゃん
アメリカが日本に求める核は
アメリカまで届かない
発射ボタンはアメリカが握る
日本が経費を負担する
そんな核だろ?w
milio
が
しました
milio
が
しました
戦略核は抑止力なので、地上に配備する必要がない。そもそも基地は攻撃目標なので、戦略核を地上配備する意味はない。第7艦隊も核兵器を搭載していない。
戦略核はグアムにあれば十分。SLBMで太平洋のどこにあるかわからない。どこにいるかは最高軍事機密。海に囲まれた日本の場合、NATOのように戦術核を地上配備する意味ももちろんない。
milio
が
しました
破滅する気ないから
milio
が
しました
②核兵器のない世界を目指すべきだから核を持たない
どっちも間違ってはないと思う。尊重はすべきだな。
milio
が
しました
milio
が
しました
阿保じゃね
国土がなくなると金もなくなるし全部なくなる
milio
が
しました
自民党 「アメリカマンセー!」
ウヨ 「やっと日本も核保有国か(感涙)」
アホかとw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
よくないよね。よく考えような。
milio
が
しました
銃なしで戦場に行けと言われてるようなものだ
milio
が
しました
核彈頭の開発なんて核武装関連費用の1割~2割くらいらしいから、周辺の技術や設備は地道に整備し始めないとダメやで。
milio
が
しました
お前ら「そうか。持ってないのかあ…。早く持てるようにならないと」
ここから抜け出さない限り国際社会は語れない。
milio
が
しました