
引用元:EVの勢いがすごいな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695219353/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:15:53.535 ID:42dq3PPm0
水素エンジン出番ないね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:19:03.987 ID:13PEm0EF0
EV車って本当にエコかクッソ怪しいよな
つか、マジでエコ考えるなら車の屋根にソーラーパネルのっけろや
つか、マジでエコ考えるなら車の屋根にソーラーパネルのっけろや
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:21:09.336 ID:42dq3PPm0
>>6
それはこれからじゃね
発電をどんどんクリーンにしていく
それはこれからじゃね
発電をどんどんクリーンにしていく
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:28:49.711 ID:pEeiKgvk0
>>6
日本だと10年乗ると製造と動力合わせた二酸化炭素排出量がガソリン車下回るって見た
日本だと10年乗ると製造と動力合わせた二酸化炭素排出量がガソリン車下回るって見た
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:29:56.560 ID:42dq3PPm0
>>21
製造も今まではあんまり考慮されてこなかっただけかもね
これからはどんどん抑えられていくかと
製造も今まではあんまり考慮されてこなかっただけかもね
これからはどんどん抑えられていくかと
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:19:17.850 ID:oX0SYJxt0
中身EVでガワを人気のある旧車の復刻モデルを出してくれんかな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:20:01.660 ID:P8GwmbJB0
EVにしても電気足りないけどどうすんやろ?
原発フル稼働でも全然たりない
原発フル稼働でも全然たりない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:21:59.550 ID:42dq3PPm0
>>8
太陽光発電の電気を貯めまくればいいんじゃね
太陽光発電の電気を貯めまくればいいんじゃね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:20:19.545 ID:jr5gpqxG0
ガソリンに取って代わることなんて不可能だと思うんだけど欧州とか本気なの?
トヨタへの嫌がらせしたいだけでしょ?
トヨタへの嫌がらせしたいだけでしょ?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:22:15.665 ID:42dq3PPm0
>>9
そうか?
できるんじゃない?
そうか?
できるんじゃない?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:26:35.550 ID:jr5gpqxG0
>>12
減っても給油したらすぐ走り出せるガソリン車と違ってEV車は充電に時間かかるだろ
運用方法が現実的じゃないと思うんだけど
都度バッテリー載せ替えという手もあるといえばあるが
減っても給油したらすぐ走り出せるガソリン車と違ってEV車は充電に時間かかるだろ
運用方法が現実的じゃないと思うんだけど
都度バッテリー載せ替えという手もあるといえばあるが
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:27:49.058 ID:42dq3PPm0
>>18
載せ替えもあるけどガソリンと違って家でも充電できるからそんなに外で充電しなくてもいいかもね
載せ替えもあるけどガソリンと違って家でも充電できるからそんなに外で充電しなくてもいいかもね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:29:12.848 ID:P8GwmbJB0
>>18
載せ替えは中国がやってたけど失敗したな
近距離特化プラス太陽光発電必須なら意味はあると思うが
載せ替えは中国がやってたけど失敗したな
近距離特化プラス太陽光発電必須なら意味はあると思うが
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:22:58.922 ID:P8GwmbJB0
EVにシフト出来るのは地熱発電とかで100パー以上賄えてる地域だけ
他は電源が全然たりない
他は電源が全然たりない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:23:08.310 ID:L5wwT3630
ドライブ先のクソ田舎電気はあっても充電出来なきゃ意味無いよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:45:00.356 ID:FaNiUfCQ0
充電スタンドの数が今のままじゃ無理だよな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:45:15.609 ID:42dq3PPm0
>>36
そりゃ今のままじゃね…
そりゃ今のままじゃね…
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:48:00.870 ID:K/R2ogsK0
欧州もEVで覇権取れそうにないからもうそろそろテーブルひっくり返すだろアイツらの得意技
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:01:54.198 ID:lev8J4lr0
EVってどんなに疲れてる時でも時間なくても絶対に毎日
帰宅したらそのあと車に充電器刺す作業してからじゃないと家に入れないんでしょ?
帰宅したらそのあと車に充電器刺す作業してからじゃないと家に入れないんでしょ?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:03:50.391 ID:hWVwYKqx0
核融合発電が出てくれば一気にEV
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:09:16.986 ID:pHpT9BiL0
航続距離1000キロっていうのは
大衆車として出てくるとしたらどうなるんだろうなあ
しばらく先かなあ
大衆車として出てくるとしたらどうなるんだろうなあ
しばらく先かなあ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:09:33.243 ID:6FkmNbo30
太陽光発電は天候に左右されるからな
しかもEVは寒さに弱い
しかもEVは寒さに弱い
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:11:30.106 ID:PWI7riRL0
まあ日本じゃ本格的なEVシフトなんて当面こないよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:14:03.806 ID:xB4rNFhK0
EVシフトもAIに仕事が奪われるのも10年後には現実になってるからな?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:21:43.101 ID:xB4rNFhK0
バッテリーリサイクルなんてちょちょちのちょいでしょ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:24:02.792 ID:2IoFKUUt0
>>63
劣化したものはどうしようもないべ
エンジンみたいに簡単にバラして組み直すなんてそうそうできないし
劣化したものはどうしようもないべ
エンジンみたいに簡単にバラして組み直すなんてそうそうできないし
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (266)
milio
が
しました
milio
が
しました
中国では今年の夏、各地で豪雨災害が発生し、EVの水没被害が注目されるようになっている。EVが洪水で次々と流されていくニュース映像は人々に衝撃を与えたからだ。
EVは、バッテリーやモーターなどのコストが全体の6割以上を占めることから、水没した場合、ガソリン車よりも修理費用は高くなる。さらに、EV向け車両保険の支払いが急増した影響で、今後、保険価格の値上げが懸念されている。
EVの大量廃棄の事案も発生している。
浙江省・杭州の郊外にある古びた小さな寺院から、膨大な数の新車同然のEVがゴミの中に放置されていることが明らかになった。
このことを報じたブルームバーグ(8月22日付)は「まるでEVの墓場のようだ」と評している。
EVは生産時に温暖化効果ガスを大量に輩出することから、すぐに廃棄されれば気候変動対策としてメリットは大幅に減じてしまう。
車両の使用済みバッテリーにはニッケルやリチウム、コバルトなどの希少金属が含まれており、リサイクルをしなければ資源の無駄遣いになることは言うまでもない。
中国ではEVの急成長の負の遺産が顕在化しているが、海外でもEVに対する風当たりが強くなっている。EVの重量はガソリン車よりも平均で約450キログラム上回ることから、衝突時の危険性が指摘されるようになっている。
milio
が
しました
補助金など総額1兆円以上
2023年度もGX・カーボンニュートラルアクションプランに対して、総額1兆円を超える補助金が支給予定になっています。
EV、太陽光パネル、メガソーラー、洋上風力発電、
地熱…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-20/S1AJXZT0G1KW01?utm_campaign=socialflow-organic&utm_medium=social&utm_content=japan&utm_source=twitter&cmpid%3D=socialflow-twitter-japan
スナク氏は「少なくとも今のところ、その選択をするのは消費者であるべきで、政府が強制すべきではない」と、首相官邸のあるダウニング街の会見室で演説
milio
が
しました
理由として「ワイらは言うほど温室効果ガスを排出してないのになんで世界に先んじてやらなアカンねん」ということらしい
まあEV車用の充電施設インフラの整備も追いつかんやろうしね
もちろんイギリスの自動車製造メーカーは「今更そんなん言うなや先行投資した分どないしてくれるんや」と反発の動きあり
milio
が
しました
バッテリーのせいだと思うが。
日本はガソリン車だと中古でこみこみ40万で実用車買えるじゃん。
外国はどうなんだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
https://techcrunch.com/2023/09/13/eu-considers-imposing-tariffs-against-chinese-ev-companies/
フランス政府が中国製EVに対して購入補助金を打ち切り
https://jp.reuters.com/article/france-autos-idUSL8N3AW54L
フランスは水曜日、EV購入補助金に新しい適用規則を発表し、中国製のEVを除外しました。
milio
が
しました
廃リチウム電池の工業処理技術開発の研究の方に力を入れてる
まあ、今更遅いとは思うが、さすがの中国人ですら廃リチウム電池問題がヤバいことに気づいてるわけね
milio
が
しました
2023.1.31 日経ビジネス
イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツ……。天才的なイノベーターたちは「世界を救いたい」と繰り返し発言しています。環境問題などの危機に瀕している“地球”を救いたいという意識も強く感じられます。
テスラでは、EV(電気自動車)を普及させることで二酸化炭素の排出量を減らして地球の温暖化を食い止め、自動運転技術で事故を減らして多くの生命を救いたい、とマスクは繰り返し述べています。
ハァ〜魂が浄化された🥹
イーロン心がキレイ過ぎてヤベぇ
milio
が
しました
一台目はカーボンニュートラル燃料車で、BEVは街乗り用セカンドカーで住み分けりゃいいんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金持ちのセカンドカー、サードカーにしかならんでしょ。
milio
が
しました
それと 足ふみ発電機も常設して ぼさーっと運転してないで筋トレもする
milio
が
しました
milio
が
しました
欧州は中国切りでEVを捨ててHVや水素エンジンに方針転換w
EVなんて中華利権のためのものだったからねw
中国が終わりだからみんな見限ってるw
milio
が
しました
自宅にも会社にも充電コンセント付けて常に充電してるけどちょっと所用で高速とか乗るともうバッテリーの
減りが気になってエアコンとか切らざるを得ない。ガソリン車で言ったら最初から燃料警告ランプがついた状態で
ずっと乗っているような感じ。
以前は区役所とかSAとかスーパーとかにある急速充電器が空いててすぐ使えたけど最近はEVが増えてきて待ち時間が
発生する。この間、顧客回りしてバッテリー残が心もとなかったから区役所の無料充電器に行ったら、スバルのEVが
充電始めたばかりで、その隣でテスラのおっさんが弁当食って待ってたから充電のために首都高乗ってPAに行ったわ
とはいえEVの発進トルクは魅力的で次もEVにしようとは思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
EVに全振りした馬鹿な国が近くにあるなwww
そして西側からすべての面でハブられる国w
milio
が
しました
EVには一帯一路と同じ匂いがする
milio
が
しました
きちんと数字と理詰めで利点欠点を論じるEV推しって見たことないや
milio
が
しました
充電施設維持の方が楽っていうのがごっそり抜けてるんよねEV嫌悪派
それ以上に管理難しい水素に拘ってるあたりが日本経済のダメさの象徴感ある
milio
が
しました
産業政策としては間違ってないけどw
日本車排除したら中国車が代わりになっただけで今慌ててるw
中国車と韓国車排除に動いてるやろww
嫌なら自国に工場造って、自国民雇えとなってるwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ショッピングモールの立体駐車場での火災で50棟全焼...後日、ウラン鉱床を掘り当てる!
SAの高速充電所で200台がこんがり全焼...後日、中核派のアジトを掘り当てる!
爆弾豪雪でバッテリー切れで車両を捨てた家族...速攻で温泉を掘り当てる!
お盆と年末の帰省渋滞の高速道路でEV300台が止まる...潜伏していた人民解放軍2個大隊を発見・拘束!
EV推進派...だからEVを買うと運気上昇、地球にも優しいんよ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
インフラ問題、電欠問題、電池問題、生産環境問題などなど様々なデメリットが発覚した
それを正にEUや中国が去年や今年に白日の下に晒した結果となった昨今
ようやくトヨタ等が対応した改善型EV車を投入してきた
実際に理想的なEV車は開発中の第2世代型だろうけどとりあえず実質的で実用的なモデルが出てくる事になる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
作るのが簡単なんじゃね?
電気で直接タイヤ動かしてんだろ?
実物大のラジコンカーと一緒というか。
milio
が
しました
milio
が
しました