20220205195539

引用元:EVの勢いがすごいな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695219353/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:15:53.535 ID:42dq3PPm0
水素エンジン出番ないね

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:19:03.987 ID:13PEm0EF0
EV車って本当にエコかクッソ怪しいよな
つか、マジでエコ考えるなら車の屋根にソーラーパネルのっけろや

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:21:09.336 ID:42dq3PPm0
>>6
それはこれからじゃね
発電をどんどんクリーンにしていく

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:28:49.711 ID:pEeiKgvk0
>>6
日本だと10年乗ると製造と動力合わせた二酸化炭素排出量がガソリン車下回るって見た

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:29:56.560 ID:42dq3PPm0
>>21
製造も今まではあんまり考慮されてこなかっただけかもね
これからはどんどん抑えられていくかと

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:19:17.850 ID:oX0SYJxt0
中身EVでガワを人気のある旧車の復刻モデルを出してくれんかな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:20:01.660 ID:P8GwmbJB0
EVにしても電気足りないけどどうすんやろ?
原発フル稼働でも全然たりない

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:21:59.550 ID:42dq3PPm0
>>8
太陽光発電の電気を貯めまくればいいんじゃね

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:20:19.545 ID:jr5gpqxG0
ガソリンに取って代わることなんて不可能だと思うんだけど欧州とか本気なの?
トヨタへの嫌がらせしたいだけでしょ?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:22:15.665 ID:42dq3PPm0
>>9
そうか?
できるんじゃない?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:26:35.550 ID:jr5gpqxG0
>>12
減っても給油したらすぐ走り出せるガソリン車と違ってEV車は充電に時間かかるだろ
運用方法が現実的じゃないと思うんだけど
都度バッテリー載せ替えという手もあるといえばあるが

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:27:49.058 ID:42dq3PPm0
>>18
載せ替えもあるけどガソリンと違って家でも充電できるからそんなに外で充電しなくてもいいかもね

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:29:12.848 ID:P8GwmbJB0
>>18
載せ替えは中国がやってたけど失敗したな
近距離特化プラス太陽光発電必須なら意味はあると思うが

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:22:58.922 ID:P8GwmbJB0
EVにシフト出来るのは地熱発電とかで100パー以上賄えてる地域だけ
他は電源が全然たりない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:23:08.310 ID:L5wwT3630
ドライブ先のクソ田舎電気はあっても充電出来なきゃ意味無いよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:45:00.356 ID:FaNiUfCQ0
充電スタンドの数が今のままじゃ無理だよな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:45:15.609 ID:42dq3PPm0
>>36
そりゃ今のままじゃね…

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 23:48:00.870 ID:K/R2ogsK0
欧州もEVで覇権取れそうにないからもうそろそろテーブルひっくり返すだろアイツらの得意技

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:01:54.198 ID:lev8J4lr0
EVってどんなに疲れてる時でも時間なくても絶対に毎日
帰宅したらそのあと車に充電器刺す作業してからじゃないと家に入れないんでしょ?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:03:50.391 ID:hWVwYKqx0
核融合発電が出てくれば一気にEV

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:09:16.986 ID:pHpT9BiL0
航続距離1000キロっていうのは
大衆車として出てくるとしたらどうなるんだろうなあ
しばらく先かなあ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:09:33.243 ID:6FkmNbo30
太陽光発電は天候に左右されるからな
しかもEVは寒さに弱い

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:11:30.106 ID:PWI7riRL0
まあ日本じゃ本格的なEVシフトなんて当面こないよ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:14:03.806 ID:xB4rNFhK0
EVシフトもAIに仕事が奪われるのも10年後には現実になってるからな?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:21:43.101 ID:xB4rNFhK0
バッテリーリサイクルなんてちょちょちのちょいでしょ

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/21(木) 00:24:02.792 ID:2IoFKUUt0
>>63
劣化したものはどうしようもないべ
エンジンみたいに簡単にバラして組み直すなんてそうそうできないし